でんがんの数学力を試してみた【ドッキリ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 08. 2021
  • 積分サークルの主であるはなおでんがんの
    でんがんさんに念願の積分でドッキリをかけました!
    受験生でも解けない積分の難問になるので
    でんがんさんのアドリブ力は流石すぎました!
    ※前回のコラボの際に撮影した動画です。
    【でんがん】阪大合格までの"受験のリアル"を聞いてみた
    • 【でんがん】阪大合格までの"受験のリアル"を...
    P.S.明日8/21(土)の積分150問全パターン解説
    本日の夕方ごろに事前に動画セット予定です!
    (そちらの動画の概要欄からPDF印刷できます)
    詳しくはこちら
    todai_igakubu/sta...
    今日のパスチャレはこちら↓
    note.com/pfsbr123
    ~~~~~~~~
    ■ 東大現役合格→トップ成績で医学部に進学した僕の超戦略的勉強法
    (宇佐見天彗+PASSLABO著)
    amzn.to/2FOboO3
    全国の書店でもご購入いただけます。
    ■ 早期購入者特典受け取りフォーム(2020年10月24日まで)
    forms.gle/hENMLjpHi9E6tdeUA

    このフォームからしか受け取れません。
    お手元に書籍が届いてからご記入ください。
    ■サイン本プレゼント企画
    (2020年10月3日まで)
    todai_igakubu/sta...
    ■試し読みはこちら
    todai_igakubu/sta...
    ~~~~~~~~~~~~~~~~
    ■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
    PASSLABOのチャンネル登録
    → / @passlabo
    ■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
    公式LINE@登録はコチラから
    → line.me/R/ti/p/@subaru_todai
    (勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
    ======
    【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
    問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
    1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
    ======
    ■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
    → amzn.to/2GRW3tL
    ■公式Twitterはコチラ
    → / todai_igakubu
    ===========
    ■PASSLABOメンバー情報(note)
    *気になるメンバーのnoteをチェック!!
    「1」宇佐見すばる
    東大医学部 / PASSLABO室長
    → note.mu/pfsbr123/n/nb6fe7782cef8
    「2」くぁない
    早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
    → note.mu/pfsbr123/n/n5f377ebad8d2
    「3」あいだまん
    東大逆転合格/ PASSLABO歌のお兄さん
    → note.mu/pfsbr123/n/n410cc19c6d54
    「4」くまたん
    東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
    → note.mu/pfsbr123/n/n429b06b1d9b4
    ===========
    #PASSLABO
    #東大医学部発
    #概要欄も見てね♪
    朝6時半にほぼ毎日投稿!
    一緒に動画で朝活しよう

Komentáře • 137

  • @yobinori
    @yobinori Před 2 lety +785

    おいこら

  • @passlabo
    @passlabo  Před 2 lety +170

    【訂正】最後t=tanx/2に直して真の正解です。
    (置換したものを忘れがち、これ本当にあるあるですので、気をつけてください)
    明日8/21(土)13時『積分150問全パターン解説』もお楽しみに。
    でんがんさんと次は整数で勝負したいところ!笑

    • @user-fl7rs8qj9f
      @user-fl7rs8qj9f Před 2 lety

      log取るときに、1-rAtが負じゃないかな?って気になって、tの範囲ってなんだっけ?って発想になれば気付けたな…
      惜しい

  • @user-ki6hh1zd3o
    @user-ki6hh1zd3o Před 2 lety +57

    最強コンビでマジで好き

  • @user-nb1qr5on7h
    @user-nb1qr5on7h Před 2 lety +3

    毎日楽しみにしてます!

  • @morita..
    @morita.. Před 2 lety +30

    積サーのドッキリといえば解けない積分ドッキリだから今回も解けないやつかと思ったら普通に解けるやつだった

  • @fclfc1039
    @fclfc1039 Před 2 lety +4

    三角関数の有利関数表示使う時点で美しい問題というよりは地道にこつこつな感じの問題。こういうのパスラボさんよく扱ってるイメージがあって東大っぽいよね。
    これだけ被積分関数がシンプルなのに重い問題になるのも面白い。a,b>0のみ与えられてて大小を自ら設定するレベルになるとめちゃくちゃ難しくなりそう。b

  • @sk_-be2kh
    @sk_-be2kh Před 2 lety +45

    ここでもいじられるヨビノリ

  • @haruharu949
    @haruharu949 Před 2 lety +19

    a, bに条件がなければ場合分けをゴリゴリやらなければならないので面倒なことで有名な積分ですね。

  • @rapi8032
    @rapi8032 Před 2 lety +7

    おはようございます!でんがんさんコラボ最高👍

  • @user-um7ef2cy3r
    @user-um7ef2cy3r Před 2 lety +2

    勉強になる動画じゃ!!ありがとうございます

  • @user-dz1yq7lz1j
    @user-dz1yq7lz1j Před 2 lety +41

    でんがんしっかり頭良いの再認識されるわ

  • @user-ro4qz5vz7i
    @user-ro4qz5vz7i Před 2 lety +100

    不定積分なだけで「あ、ヨビノリさん…」って思ってたらちゃんと出現してたw
    仲良しすぎて微笑ましい😆

  • @user-eq2pp8hk9z
    @user-eq2pp8hk9z Před 2 lety +2

    a

  • @user-jc9vf6rv5q
    @user-jc9vf6rv5q Před 2 lety +14

    チェックポイント⑥
    置換した文字を元に戻すのを忘れない

  • @user-ep8qy3gq2j
    @user-ep8qy3gq2j Před 2 lety

    これは良問

  • @ibunomu2001
    @ibunomu2001 Před 2 lety

    世界史の流れもやって欲しいです!

  • @user-ik3ki8gq7h
    @user-ik3ki8gq7h Před 2 lety +10

    自力で解けたのめっちゃ嬉しい!

  • @user-qk1hb9rr1l
    @user-qk1hb9rr1l Před 2 lety +6

    t=π-xと置換して同形出現の形で解くこともできそうですね

  • @user-ms7wx6gz9p
    @user-ms7wx6gz9p Před 2 lety +16

    林俊介さんが出してたような出してなかったような…

  • @user-pi9dk1yf2e
    @user-pi9dk1yf2e Před 2 lety +33

    はなおとかすんとかも混ぜてほしい笑

  • @aow7691
    @aow7691 Před 2 lety +4

    困ったときのワイエルシュトラス変換

  • @KEN-I-zq6ur
    @KEN-I-zq6ur Před 2 lety +10

    PASSLABOが『整数』を出題し、積分サークルが『積分』を出題する対決なんてどうでしょう?

  • @user-cs4xt6ck4c
    @user-cs4xt6ck4c Před 2 lety +13

    前提条件のabと勘違いして計算したら、そりゃそうなんだけど答えにarctanが出てきてしまった…

  • @user-hm9ui9lq2k
    @user-hm9ui9lq2k Před rokem

    一見難問だけど基礎でできた良問

  • @bee9011
    @bee9011 Před 2 lety +1

    パスラボのこうゆうの見るの好きw

  • @user-pg5ht2ph3j
    @user-pg5ht2ph3j Před 2 lety

    でんがんきたーーーー!!!!!!

  • @user-cx1mc9vp4i
    @user-cx1mc9vp4i Před 2 lety +9

    100年前の京大の入試だったんですね笑
    大正12年!!

  • @user-re6og4jg1d
    @user-re6og4jg1d Před 2 lety +1

    tをtanx/2に戻すのも忘れてるから途中点しかもらえないね!残念だったね!

  • @gerhard7153
    @gerhard7153 Před 2 lety +5

    Arctan禁じられた瞬間「うーわどうやるんだっけ」はあるある

  • @YOASOBI_fan
    @YOASOBI_fan Před 2 lety +1

    √At=sinθで置換して解いた
    青チャートの次の数Ⅲ参考書悩み中

  • @user-yv3fn1vi9e
    @user-yv3fn1vi9e Před 2 lety +7

    tはたんじぇんとに直さないの…?

  • @user-ym6pq4ef5i
    @user-ym6pq4ef5i Před 2 lety

    3:07
    編集をスマホでやっているんですか?

  • @aki18
    @aki18 Před 2 lety

    opの切り方が不自然でなんかあるのかと思ったら普通に難問を突然解かせてみたってだけでビックリした()
    エンタメ的なドッキリじゃ無いっていうドッキリ?(((

  • @23minutes
    @23minutes Před 2 lety +4

    でんがん氏京大模試に向けて頑張ってるなぁ。

  • @user-po6xm6ql7p
    @user-po6xm6ql7p Před 2 lety

    ホワイトボードにでんがんさんが言った瞬間
    あれ?でかくね?笑ってなった

  • @sw108o7
    @sw108o7 Před 2 lety

    林さんのとこで解説されてた問題な気がする

  • @user-dq9qe4cz6r
    @user-dq9qe4cz6r Před 2 lety +1

    でんがんの関東弁スゴい違和感

  • @user-kp8ce8cq8s
    @user-kp8ce8cq8s Před 2 lety +14

    受験生の皆さんは複素数まで拡張して留数定理を使いましょう()

  • @user-wb3pf9nd5m
    @user-wb3pf9nd5m Před 2 lety

    数検の参考書に載ってた!

  • @userGGMU
    @userGGMU Před 2 lety

    tも直さないとですかね?!

  • @INAKENinaken
    @INAKENinaken Před 2 lety +1

    初見で解けないんかい!

  • @user-du7yc8qt2j
    @user-du7yc8qt2j Před 2 lety

    この問題って積分全パターン解説見れば解けるようになるの?

  • @user-ru2cl3kc5m
    @user-ru2cl3kc5m Před 2 lety +50

    大学数学だと、この積分の形は留数定理を利用して求める方法がありますね!(不定積分では無く、0から2πまでの定積分となりますが…)

    • @OmeletRice81
      @OmeletRice81 Před 2 lety +3

      留数定理なっつw1ミリも覚えてないわ

    • @MATHMATHMATH57
      @MATHMATHMATH57 Před 10 měsíci

      留数定理気持ち良すぎだろ!!!!!!

  • @kou0227
    @kou0227 Před 2 lety

    でんがんさんは 微分サークル(空気抵抗サークルも)を兼任してるのでそっちも問題出してください

  • @heitwant7812
    @heitwant7812 Před 2 lety +3

    t戻さなくていいんですか?

  • @pokoron
    @pokoron Před 2 lety

    関係ないけど
    サムネ尼神インターの渚かと思いました!笑

  • @user-qh7ee8if6x
    @user-qh7ee8if6x Před 2 lety +4

    Cに気持ち行き過ぎて置換直すの忘れてますよーw

  • @jasonchan3439
    @jasonchan3439 Před 2 lety +4

    ラプラス変換すれば秒殺やで

  • @yaaaaaaata
    @yaaaaaaata Před 2 lety +1

    10:31 関連動画の一番上に例の動画があったんだがww

  • @kobasi9177
    @kobasi9177 Před 2 lety +2

    3.、40万が積分見て登録してたらヤバすぎるw

  • @user-xr1pm3ti4x
    @user-xr1pm3ti4x Před 2 lety +7

    出典:『京都帝国大学大正15年』

  • @wswsan
    @wswsan Před 7 měsíci

    これ負定積分ならt = tan(x/2)も戻さないといけないのでは?

  • @user-pv4mo5ks9p
    @user-pv4mo5ks9p Před 2 lety +3

    俺の知ってる数学じゃないけど最後まで見てまう

  • @user-ym3vg1bv6p
    @user-ym3vg1bv6p Před rokem

    とけちゃぁ

  • @kanmi_kou
    @kanmi_kou Před rokem

    これ最後t=tan(x/2)の置換忘れてるね

  • @user-iy6sh7wh1w
    @user-iy6sh7wh1w Před rokem +1

    一生Cを擦られ続ける文部科学省から表彰されてる系CZcamsr

  • @YUU-cq2gd
    @YUU-cq2gd Před 2 lety

    見たことあるやつだー

  • @user-iy7su2sd7b
    @user-iy7su2sd7b Před 2 lety +1

    tを戻し忘れてますね

  • @ohtanitanitanix3
    @ohtanitanitanix3 Před 2 lety +2

    サムネだけ見たら尼神インターの渚

  • @miri_n
    @miri_n Před 2 lety

    でんがんさんは、計算力のおに。

  • @strmandola5484
    @strmandola5484 Před 2 lety

    これ難問というか面倒くさいやつやん…
    こんなのを入試で出したら間違いなく悪問に分類される。

  • @Na-kf9bn
    @Na-kf9bn Před 2 lety

    あーくはいぱぼりっくたんじぇんとで答え出してもいいの?

  • @user-zt2ul7dj1q
    @user-zt2ul7dj1q Před 2 lety +47

    tはできればtan(x/2)に直したほうがいいね

    • @user-jc4rl9ts5s
      @user-jc4rl9ts5s Před 2 lety +2

      たぶん、ここに固執する日本の教育(正解することが正義)が悪なんだと思います。本来解く過程が数学の学ぶべきことで、答えを正確に書くことは二の次なのに…。

    • @user-rq4vf4ns4i
      @user-rq4vf4ns4i Před 2 lety +25

      @@user-jc4rl9ts5s は?

    • @user-df7je9fl8l
      @user-df7je9fl8l Před 2 lety +2

      @@user-jc4rl9ts5s それな”高校数学”は数学ではない

    • @user-bz5kc4cy9z
      @user-bz5kc4cy9z Před 2 lety +6

      @@user-jc4rl9ts5s 別にコメ主は解く過程を否定してる訳じゃないだろ。

    • @user-jc4rl9ts5s
      @user-jc4rl9ts5s Před 2 lety

      @@user-bz5kc4cy9z あなたのコメントは全く議論になってませんよ。論点を捉える練習をしてくださいね。

  • @myaya777
    @myaya777 Před 2 lety +10

    bに関しては∫の前に持ってくればいいから実質
    ∫1/(cosx+k)dx
    分母分子に(cosx-k)をかけて
    cosx/(cos^2x-k^2)はt=sinxの置換
    k/(cosx+k)(cosx-k)は部分分数分解
    でいけるかな?計算してないど

    • @myaya777
      @myaya777 Před 2 lety +1

      部分分数分解先に1/cosx-kが出てきちゃうからダメそう

  • @プロゴリラー
    @プロゴリラー Před 2 lety

    サムネで解いたら場合わけで6個くらい出てきた()

  • @user-wb7gz7pd9v
    @user-wb7gz7pd9v Před 2 lety

    文系の頭じゃわけわかんなくて草

  • @user-ow3yg7nj4n
    @user-ow3yg7nj4n Před 2 lety

    A返すの早い感ある。

  • @TAKUTO-wu2uy
    @TAKUTO-wu2uy Před 2 lety +7

    今までtanx/2=tの置換って最終手段って思ってたけど、時間かかる分最初に持ってくのもありか...

  • @user-ek2pr7zj8u
    @user-ek2pr7zj8u Před 10 měsíci

    ⑥置換したものを元に戻す

  • @Noahs_Ark_sekai
    @Noahs_Ark_sekai Před 2 lety

    やっぱりキムとはなおさん

  • @mon-zt1hj
    @mon-zt1hj Před 2 lety

    どうやってdx求めてる?

  • @user-uh2dk3ou3u
    @user-uh2dk3ou3u Před 2 lety

    なんでみんなこれが京大のしかも帝国の時の問題って知ってるんw

    • @しきにゃん
      @しきにゃん Před 2 lety +2

      林さんの動画を見たからじゃないですかね?

  • @user-tz5nc8fy4j
    @user-tz5nc8fy4j Před 2 lety +2

    arctanを別の形で表示できるのがおもしろい

    • @user-xs5ne7pq8f
      @user-xs5ne7pq8f Před 2 lety +1

      分母の2乗の項と定数項の符号違うからarctanにはならなくないですか?

    • @user-tz5nc8fy4j
      @user-tz5nc8fy4j Před 2 lety

      @@user-xs5ne7pq8f あ、そういえばそうだった

  • @user-yv2ff4hk6u
    @user-yv2ff4hk6u Před 2 lety +22

    これどっかの旧帝の帝国大学時代の入試問題で草

    • @user-ty8sd8bs5x
      @user-ty8sd8bs5x Před 2 lety +2

      京大の問題ですね。

    • @user-um7ef2cy3r
      @user-um7ef2cy3r Před 2 lety

      旧帝の大学受験の問題で、神戸大学の問題解くのはどうですか?

    • @user-yv2ff4hk6u
      @user-yv2ff4hk6u Před 2 lety +1

      @@user-um7ef2cy3r 筑波、千葉、神戸、早慶の問題は絶対解いた方がいいで

    • @user-um7ef2cy3r
      @user-um7ef2cy3r Před 2 lety

      @@user-yv2ff4hk6u ありがとうございます!良問多いですよね!!特別な解放暗記するのがあんまりないので解きやすいです

    • @user-yv2ff4hk6u
      @user-yv2ff4hk6u Před 2 lety

      @@user-um7ef2cy3r まぁでも基礎標準問題の確認と、誘導慣れしたいのならその辺の国立問題解くのもいいで。広島鳥取とか大阪、横浜、名古屋市立大学とかの問題もいいな

  • @rinpple5084
    @rinpple5084 Před 2 lety

    どうでもいいけど√(1+t^2)の積分ってくそだるない?

  • @pona201
    @pona201 Před 2 lety

    昔の京都大学の過去問ですね

  • @user-um7ef2cy3r
    @user-um7ef2cy3r Před 2 lety +2

    11:02

  • @user-wj5yo9xx4l
    @user-wj5yo9xx4l Před 2 lety +1

    難問とまでは言えないかな・・・良く知られた置換積分の定石通りで解ける
    積分の難問は・・・例えば・・・
    ∫ln(x+1)/(x²+1)dx 積分範囲は0~1
    これは難問で有名です.まず「ファインマン・テクニック」を知らなければ,まず解けない.2005年の「ウィリアムローウェルパトナム数学コンテスト」で出題された超難問.初見ではまず無理です
    ちなみに答えはπ ln2 / 8

    • @user-gi4zf6tf4c
      @user-gi4zf6tf4c Před 2 lety

      係数にアルファつけて偏微分するやつ?

    • @0xto8to8to8
      @0xto8to8to8 Před 7 měsíci

      tan置換からのキングプロパティー、同形出現で解けます
      置換積分の発展レベルですね

  • @user-jn9tw2po7z
    @user-jn9tw2po7z Před 2 lety

    3:18 sinθの置換じゃダメなん?tanθの置換は定積分じゃないと無理そうだけど…

  • @dele1942
    @dele1942 Před 2 lety +4

    C忘れないって言って、置換戻し忘れてるの草

  • @user-wn9sx8zk4w
    @user-wn9sx8zk4w Před 2 lety

    京都帝国大学の問題ですねー

  • @user-ei4de6pl4i
    @user-ei4de6pl4i Před 2 lety

    京大のだったっけ❔

  • @user-bk6ts4ci2m
    @user-bk6ts4ci2m Před 2 lety

    もう朝10分って名前やめなよ😂

  • @poteton
    @poteton Před 2 lety

    ヨビノリ定数C

  • @joe6544
    @joe6544 Před 2 lety +5

    なんかこの問題と似たやつ見たことある気がするんよなぁ、名前忘れたけど、確かめちゃくちゃ前の大学入試の積分をやたら上げてる人やったと思うねんけど、京大の問題じゃなかったかなぁ、勘違いならすみません

    • @Fumao2
      @Fumao2 Před 2 lety +1

      あの動画見ました

  • @user-jw9xc4ij7x
    @user-jw9xc4ij7x Před 2 lety +1

    え、なんか忘れてないかとか言いながらtを戻すの忘れるのはダサい

  • @user-wb1il3pt9l
    @user-wb1il3pt9l Před 2 lety +1

    いちこめ

  • @_ONC
    @_ONC Před 2 lety

    よっしゃあ!!!できたぁぁぁ!!!!
    あ、パコ

  • @derlindenbaum
    @derlindenbaum Před 2 lety +5

    にこめ 視聴回数2回目