【裏技】三角関数をたった10秒で暗算する方法

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 三角関数のテクニック(30秒)+裏技解法(10秒)
    動画では5秒で解いちゃった!(照)
    共通テストの模試で出題されそうな予感!
    ぜひsinやtanも証明できた方はTwitterで教えてください👍
    P.S.今日のパスチャレはこちら
    note.com/pfsbr...
    Twitterはこちら
    → / todai_igakubu
    ~~~~~~~~
    ■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
    PASSLABOのチャンネル登録
    → / @passlabo
    ■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
    公式LINE@登録はコチラから
    → line.me/R/ti/p/...
    (勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
    ======
    【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
    問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
    1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
    ======
    ■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
    → amzn.to/2GRW3tL
    ■公式Twitterはコチラ
    → / todai_igakubu
    ===========
    ■PASSLABOメンバー情報(note)
    *気になるメンバーのnoteをチェック!!
    「1」宇佐見すばる
    東大医学部 / PASSLABO室長
    → note.mu/pfsbr1...
    「2」くぁない
    早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
    → note.mu/pfsbr1...
    「3」あいだまん
    東大逆転合格/ PASSLABO歌のお兄さん
    → note.mu/pfsbr1...
    「4」くまたん
    東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
    → note.mu/pfsbr1...
    ===========
    #PASSLABO
    #東大医学部発
    #概要欄も見てね♪
    朝6時半にほぼ毎日投稿!
    一緒に動画で朝活しよう

Komentáře • 258

  • @masaepsilon
    @masaepsilon Před 4 lety +283

    こんなすごい公式折角教えてもらっても本番不安になって普通に解いてしまうこれありますねぇ

    • @user-bg9vw3xk5x
      @user-bg9vw3xk5x Před 4 lety +26

      考え方が逆です。なぜ逆かと言うと自分で考えてください

    • @yamaomogumogu4265
      @yamaomogumogu4265 Před 4 lety +12

      某べてらんちさんみたい

    • @user-pe2en1uc1c
      @user-pe2en1uc1c Před 4 lety +19

      さそり 実はあなたの考え方の方が逆です。なぜ逆か自分で考えて下さい

    • @user-zd5kd2td4
      @user-zd5kd2td4 Před 3 lety +28

      @@user-pe2en1uc1c そういうあなたの考えが逆ですと言おうと思った、私の考えが逆です。
      自分で考えようと思います

    • @user-oe9lx3bn5v
      @user-oe9lx3bn5v Před 3 lety +3

      これありますね

  • @user-ko9cm9li7z
    @user-ko9cm9li7z Před 4 lety +145

    5:12
    ???「考え方が逆です!」
    東大生の間では、「考え方が逆です」が流行ってる説
    30秒で解くのも初めてみました。勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @user-uh4nu7bw4r
    @user-uh4nu7bw4r Před 4 lety +22

    2番目のパズルがはまって行くような感じめっちゃ好きなんだけど

  • @r_mn0104
    @r_mn0104 Před rokem +4

    とある本に書いてたやり方なんですが、
    P=sin20°sin40°sin80°
    Q=cos20°cos40°cos80°
    と置くと求めたいのはQの値です。
    2³PQ=(2sin20°cos20°)(2sin40°cos40°)(2sin80°cos80°)
    =sin40°sin80°sin160°
    =sin20°sin40°sin80°
    =P
    でありP≠0から両辺Pで割って、2³Q=1
    ∴Q=1/2³=1/8
    ってやつがあって凄いなぁってなりました(?)(2番目のやり方に近いかもしれないですが……)

  • @user-cw3ye5lt3z
    @user-cw3ye5lt3z Před 4 lety +29

    大数で見た類問の解法の模倣ですが…
    cos40°=-cos140°,cos80°=-cos100°よりcos20°cos40°cos80°=cos20°cos100°cos140°.
    ところでcos3θ=1/2(0°≦θ≦180°)の解はθ=20°,100°,140°でその余弦は全て相異なる.よって三倍角の公式よりcos20°,cos100°,cos140°はxの方程式
    4x^3-3x=1/2の3解である。解と係数の関係からcos20°cos100°cos140°=1/8=cos20°cos40°cos80°を得る.

  • @user-rv2pg7yr4y
    @user-rv2pg7yr4y Před 4 lety +41

    高2でまだぎりぎり三角関数習ってないから見るか迷ったすえに見て、習ったらまた来ることを誓った

  • @user-wb8js5nd9d
    @user-wb8js5nd9d Před 4 lety +22

    AB=AC,∠A=140°の二等辺三角形を考えて、
    辺BC上に∠BAD=80°,∠BAE=120°となる点D,Eをとると、
    二等辺三角形に分割されるので、8cos20°cos40°cos80°=1が分かる。

  • @user-dv5xo4ut1c
    @user-dv5xo4ut1c Před 4 lety +8

    3倍角で少しドキッとする人1人はいた
    sin3θ=3sin-4sin^3
       3→み sin→し -→マ(イナス) 4→よ sin→し ^3→み
       三嶋よしみさん(←さん=3倍角)
    cos3θ=4cos^3-3cos
        4→よ cos→こ ^3→み -→マ(イナス) 3→み cos→こ
       横見まみこさん(←さん=3倍角)

    • @pcphn7975
      @pcphn7975 Před 3 lety

      cos3θ+isin3θ=(cosθ+isinθ)^3

  • @cherrysherry4449
    @cherrysherry4449 Před 4 lety +145

    物理の先生が秘密ね、と言ってうちのクラスに教えた覚え方、「シネ校長校長シネ」でした🙄

    • @iRioL4
      @iRioL4 Před 3 lety +7

      みんな言ってたら怖いね🥲

    • @user-bg6jf6my1k
      @user-bg6jf6my1k Před 3 lety +8

      自分は高校時代、シネコロスコロスシネで教わりました😁👍

    • @zui3422
      @zui3422 Před 3 lety +7

      塾の品田っていう先生が品田コロスコロス品田とか言ってたわww

    • @user-zt3zo8ff3d
      @user-zt3zo8ff3d Před 3 lety +1

      @@user-bg6jf6my1k 物騒すぎて草

    • @c.k1219
      @c.k1219 Před 2 lety

      俺のクラスのやつと全く同じ覚え方してて草

  • @user-nd4xy7ey4g
    @user-nd4xy7ey4g Před 4 lety +5

    三倍角だから3つの sinの積であり、
    sin3θ=a×sin(x)sin(y)sin(z)
    とする。aは定数
    x.y.zはそれぞれθの一次式
    以下n∈N
    θ=0+nπの時左辺は0になるから、
    右辺にはsinθが含まれる
    θ=π/3+nπの時も同様に考え、
    右辺にはsin(θ-π/3)が含まれる
    θ=2π/3+nπも同様に、
    右辺にはsin(θ-2π/3)が含まれる
    よって
    sin3θ=a×sinθsin(θ-π/3)sin(θ-2π/3)
    誰かこの流れでaを求める方法を教えてください。

  • @user-wh6uv9dz3w
    @user-wh6uv9dz3w Před 4 lety +3

    おはようございます。
    今回も素敵な動画ありがとうございます。
    sinの3倍角変形と動画で紹介された問題をそれで解いてみました。(千葉大はのちのち...(汗))
    sin3θ=sinθ(3-4sin^2(θ))
    =sinθ(-sin^2(θ)+3cos^2(θ))
    =-sinθ(sinθ+√3cosθ)(sinθ-√3cosθ)
    =-sinθ{2sin(θ+60°)}{2sin(θ-60°)}・・・①
    (一部途中式省略)
    cos20°=sin70°から、
    ①に、θ=70°を代入
    sin210°=-4sin70°sin10°sin130°
    -1/2=-4sin70°sin10°sin50°(=題意の与式)
    ∴与式=1/8

  • @user-ih6yx7jn3y
    @user-ih6yx7jn3y Před 4 lety +11

    2番目の解法美しすぎる

  • @n.r.3569
    @n.r.3569 Před 4 lety +8

    2個目の解法すごすぎだろ…

  • @user-bk7ul4my1p
    @user-bk7ul4my1p Před 4 lety +21

    初めて見たけど
    ここまでいいレベルとは思ってなかった
    こーゆー系全部見ようかな

  • @chinchiropachinko
    @chinchiropachinko Před 4 lety +107

    普通この問題見たら積→和だと思っちゃうよなぁ

  • @user-ez9pr2cn8o
    @user-ez9pr2cn8o Před 4 lety +6

    三角形の合成sinθまでしか知らんかったから知れてよかった!

  • @kazusaka4063
    @kazusaka4063 Před 4 lety +8

    cos3θ=-1/2をとくとθ=40,80,160
    x=cos40,cos80,cos160を解にもつ3次方程式を考える。
    4(cosθ)^3-3cosθ+1/2=0
    だから、cos40,cos80,cos160の積は-1/8
    九州大のsin10°の問題にインスパイアされました。

    • @mathseeker2718
      @mathseeker2718 Před 2 lety +1

      チェビシェフ多項式ですね。私もそれを使おうと思いましたが、9θ=πとすると計算が大変で諦めました。cos3θ=-1/2と思いつく考え方を教えてください。

    • @kazusaka4063
      @kazusaka4063 Před 2 lety +1

      @@mathseeker2718
      3倍角の公式は3次式になることはわかると思います。つまり異なる3つの実数解をもつ3次方程式が導出できる。このことは頻出なので~。九州大sin10 これを暗記するくらいやり込めば、発想は容易ですよ。

    • @mathseeker2718
      @mathseeker2718 Před 2 lety +1

      @@kazusaka4063 ありがとうございます。わかりました。私はcos3θ=1/2とすべきではないかと考えたのですが、貴方の⬆︎の解法では、cos40°、80°、160°に変えていて、20°は符号を変えて扱っているのですね。よく理解できました。

    • @kazusaka4063
      @kazusaka4063 Před 2 lety +1

      はい もちろんcos3θ=1/2を考えても 同様にできます

  • @passlabo
    @passlabo  Před 4 lety +45

    個人的には2番目のテクニックが好きです笑
    (裏技は趣味のような感じですね、数学の面白さを感じてもらえたらOKです)
    また最後の証明、Twitterでノートに書いて公開しました!
    twitter.com/todai_igakubu/status/1265616647668133888?s=21
    千葉大学で出題された難問にも応用できる考え方です。
    どしどし手を動かしてみてください!

    • @matha-ph6nn
      @matha-ph6nn Před 4 lety +1

      この形見たら逆にチェビシェフしか浮かばぬ

  • @xitianzhenwu6756
    @xitianzhenwu6756 Před 4 lety

    三角関数の合成で引っかかる人もいるかもしれないので
    数学から離れて20年以上の40代一般人である私が薄れた記憶を遡ってみました
    cosに合成する方法
    cosθ+√3sinθの場合
    cosの係数の+1をx軸、sinの係数の+√3をy軸にした三角形を考え、斜辺2とその角度60度から2cos(θ-60)と合成する
    cosθ-√3sinθの場合
    同様にx軸に+1、y軸に-√3の三角形を考え、斜辺2とその角度-60度
    2cos(θ+60)となる
    sinに合成する場合は、今度はsinの係数をx軸、cosの係数をy軸の三角形を考えて角度を出し、rsin(θ+α)と合成する
    cosとは係数のxy軸の設定が逆になり、合成後の角度のプラマイも逆になる
    例)cosθ-sinθを・・・
    ①sinに合成
    x軸に-1、y軸に+1の三角形、斜辺√2の角度135度
    √2sin(θ+135)
    ②cosに合成
    x軸に+1、y軸に-1、斜辺√2、角度-45度で
    √2cos(θ--45)で√2cos(θ+45)
    ちなみに、sin(θ+90)=cos(θ)を利用して相互変換できる
    sin(θ+135)=sin(θ+90+45)=cos(θ+45)
    あってます?w

  • @user-lk4qd3ql2u
    @user-lk4qd3ql2u Před 4 lety +3

    これ本当に参考書の説明が分かりづらかったので動画で解説してくれてとても嬉しいです!!!ありがとうございます😊

  • @Fumao2
    @Fumao2 Před 4 lety +22

    べてらんち「考え方が逆です」

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo Před 4 lety +7

    3つ目のは暗記するにはやや汎用性が低い気がするなぁ。
    2つ目のヤツは、
    (x+1)(x^2+1)(x^4+1)(x^8+1)(x^16+1)…(x^2n+1)=0
    の両辺にx-1を掛けるヤツみたいだな。

  • @user-me1tz3ib2o
    @user-me1tz3ib2o Před 4 lety +2

    自分でやってみたら意外と難しくて、見てわかった気になるだけじゃダメなんだなぁって改めて気づけました…

  • @scientiadisce8900
    @scientiadisce8900 Před 4 lety +4

    最後の方法は知りませんでした。
    しっかり復習しておきます!

  • @user-jm4tu6ls2p
    @user-jm4tu6ls2p Před 4 lety +14

    6:21 テトリスってよりはぷよぷよ

  • @oliori7716
    @oliori7716 Před 4 lety +9

    これ高二の時定期試験ででたから本当に感謝!!!

  • @user-vu9wv8be6h
    @user-vu9wv8be6h Před 4 lety +4

    このsin版の問題がFG数IIBの147の(3)でありました!さっそく使ってみて感動しました!

  • @wagihagirin
    @wagihagirin Před 4 lety +2

    10秒で求める公式 (自分用)
    cos3θ=4cosθcos(60°-θ)cos(60°+θ)

  • @user-hz9oh1zz4w
    @user-hz9oh1zz4w Před 4 lety +2

    とても勉強になります。ありがとうございます😌

  • @Yuki-du7pv
    @Yuki-du7pv Před 4 lety +1

    すごい!感動しました。
    自分でこれぐらい導けるぐらいになりたい頑張ります

  • @user-od1ds7pc3n
    @user-od1ds7pc3n Před 4 lety +4

    sinの3倍角は野球で、3番三振引き続き4番三振スリーアウトって教えてもらった。

  • @Tom-mc3cd
    @Tom-mc3cd Před 4 lety +2

    思ったよりいい動画だった

  • @user-bv3vh9so7d
    @user-bv3vh9so7d Před 4 lety +2

    授業がちょうど三角関数だったのでうれしいです!!

    • @user-wh6uv9dz3w
      @user-wh6uv9dz3w Před 4 lety

      a a 定期テストレベルなら使えますよ

    • @user-zw2ks1mm5l
      @user-zw2ks1mm5l Před 4 lety +1

      SUzU いや多分使わんやろ
      それよりも合成をしっかり使えるかどうかやな

    • @user-wh6uv9dz3w
      @user-wh6uv9dz3w Před 4 lety

      雪だるま それは真面目な返信ですか?なにか勘違いされてるようですが、定期テストの問題では確かに合成は重視されますが、合成意外にも大事なところがあるんですよ笑
      あと、「使える」だけで、「使う、使わない」の話はしておりません。

    • @user-wh6uv9dz3w
      @user-wh6uv9dz3w Před 4 lety

      ホワイトロード 反知性はあなたです笑

  • @tubudouga
    @tubudouga Před 4 lety +1

    最初なんで4分の1するか分からなかったけど少し考えたらめちゃ分かりました!使えそうですね!

  • @Raruvaeater
    @Raruvaeater Před 4 lety +12

    三角関数がテトリスと似てるのめっちゃ共感できます。あと9:23あたりの「あー綺麗♪」が花火見てるようなコメントで笑いました^ ^

  • @kaiton.981
    @kaiton.981 Před 4 lety +4

    ちょうど昨日青チャートで解いた問題だ!テクニック使えばそんな早く解けるんだ

  • @chakamaru_UT
    @chakamaru_UT Před 4 lety +1

    こんなにも早く解けるなんてめちゃくちゃ気持ちいい😆

  • @user-gj1nl4ib6d
    @user-gj1nl4ib6d Před 3 lety +3

    テストで解けなかった問題だ...見ればよかったー!
    ...というか凄すぎて高評価1個じゃ足りないまじで導き方が綺麗すぎる!!

  • @user-iu5zd9xr8e
    @user-iu5zd9xr8e Před 4 lety +39

    幸子小林小林幸子は草

    • @user-catBrathers
      @user-catBrathers Před 4 lety +4

      小林小林幸子幸子

    • @oo-ib4zd
      @oo-ib4zd Před 4 lety +3

      学校で先生も同じ覚え方してたから笑った

  • @himawari__zzz
    @himawari__zzz Před 4 lety +2

    ちょうど高2でこういうの待ってました!ありがとうございました

  • @user-wg9qq3tt3v
    @user-wg9qq3tt3v Před 4 lety +3

    刺して殺して殺して刺した
    っていう残酷なのも聞いたことある
    コスモスが1番いいよね

  • @hu72365hucty
    @hu72365hucty Před 9 měsíci +1

    この人ジャパネットで教材売ったらメチャクチャ
    売れそう。

  • @user-di4bn9zy6h
    @user-di4bn9zy6h Před 4 lety

    今日授業(配信型)でsin ver.だったけどやったわ...全くわからんかったから何回か見ます

  • @_mt_takku3599
    @_mt_takku3599 Před 4 lety +5

    すばるの公式かぁ…
    これは使えるな

  • @kakao3452
    @kakao3452 Před 4 lety +3

    今学校の課題で三角関数終わった所で助かったー!

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le Před 4 lety +10

    難しく考えず、直感で
    sin(3θ)=4・sin(θ)・sin(60˚-θ)・sin(60˚+θ)
    tan(3θ)=tan(θ)・tan(60˚-θ)・sin(60˚+θ)

  • @jmn5933
    @jmn5933 Před 4 lety +3

    面白かったです!!
    これ記述試験で使うとしたら証明自分でしなきゃいけないですか?

    • @user-ge3fx5oo9s
      @user-ge3fx5oo9s Před 4 lety +1

      (3倍角〜)を変形して(変形後〜)ってやっちゃダメなんですかね、、わざわざ証明はめんどくさい笑

  • @user-warubo
    @user-warubo Před 4 lety +17

    うちの塾でも幸子小林小林幸子で教わった

  • @user-vi6zl6jc7j
    @user-vi6zl6jc7j Před 4 lety +1

    5:08ある人物が頭をよぎった

  • @user-fq8ef9rg4e
    @user-fq8ef9rg4e Před 4 lety +18

    8:39 全部いいねしますって言われたから(比較的早い段階で)ツイートしたのにいいね貰えませんでしたとさ、

  • @Ty-rn8ty
    @Ty-rn8ty Před 4 lety +22

    三角関数の合成で1発でcosに持ってく方法知らないんですけど...。

    • @somethingyoulike9253
      @somethingyoulike9253 Před 4 lety +17

      sinと同じようにできますよ
      例えばcosθ+√3sinθなら
      =2{(1/2)cosθ+(√3/2)sinθ)
      =2(cos60°cosθ+sin60°sinθ)
      =2cos(60°-θ)

  • @user-bn6ik7vi7l
    @user-bn6ik7vi7l Před 4 lety

    明日の動画むっちゃきになる。絶対見よ

  • @komekomeshop
    @komekomeshop Před 4 lety +2

    数学苦手だけど式を見た瞬間に2倍角だ!ってなったからちょっと自分褒めたい(数弱)

  • @Sora-ig5yc
    @Sora-ig5yc Před 4 lety

    フランクモーリーの定理の証明で使うやつだ!幾何の定理じゃ1番好きです

  • @user-bo8nt9qj4u
    @user-bo8nt9qj4u Před 4 lety

    今日も一日頑張りましょー!😄✨

  • @6_LEE
    @6_LEE Před 4 lety

    ぜひ千葉大のtanの有名問題もやってください!!
    お願いします!

  • @sisterray4490
    @sisterray4490 Před 4 lety +72

    積和の公式高校で習わなかったんだよなぁ

    • @user-qy4tl3bg9f
      @user-qy4tl3bg9f Před 4 lety +3

      同じくです!!
      「ご存知の」って感じで積和の公式出てきたからびっくりした笑笑

    • @user-wh6uv9dz3w
      @user-wh6uv9dz3w Před 4 lety +1

      「勝手に導出しろ」という感じで出されることもありますしね笑

    • @daydreamer999
      @daydreamer999 Před 4 lety +4

      出題されたら加法定理から作ればいいだろとかイキってたら本番時間食ってポカやったわ

    • @user-qq5ls5fp4d
      @user-qq5ls5fp4d Před 4 lety +2

      うちの高校は数学IIIで扱うそうです

    • @t.t4900
      @t.t4900 Před 4 lety

      アップシュー 積分で出てきますよ!

  • @den-prbi2213
    @den-prbi2213 Před 4 lety +2

    迫 真 計 算 部

  • @jichunsun2822
    @jichunsun2822 Před rokem

    複素解析で
    sin,cosの本質を掘り出す!

  • @user-je3jc8rh3w
    @user-je3jc8rh3w Před 4 lety

    早速使いたい✨

  • @user-iv1se6yw8r
    @user-iv1se6yw8r Před 4 lety +2

    5:09こ↑こ↓ベテランち

  • @kmk1631
    @kmk1631 Před 4 lety +2

    sin‪α‬cosβ+cos‪α‬sinβ って「さすって擦って擦ってさする」って覚えてたわ

  • @user-ql8sk4vs7n
    @user-ql8sk4vs7n Před 4 lety

    スゴすぎる!!

  • @okr7970
    @okr7970 Před 4 lety

    入試には使えそうにないけど楽しかったからよし!

  • @chrome5889
    @chrome5889 Před 4 lety

    三角関数は基本的に難しいですが、こんな感じでも解けるのか

  • @user-bf8bt8tr3f
    @user-bf8bt8tr3f Před 2 lety +1

    数検の準一級にありました!
    感動

  • @user-qf5ib3nr4x
    @user-qf5ib3nr4x Před 4 lety

    oh! ラマヌジャンでも思いつかない斬新な解法だ。。。

  • @user-mz9bi6pr5r
    @user-mz9bi6pr5r Před 4 lety +25

    5:08
    ???「考え方が逆です」

  • @user-sj3ir9tk1b
    @user-sj3ir9tk1b Před 4 lety +3

    普通に感動したわw

  • @user-bu3ug3tw6l
    @user-bu3ug3tw6l Před 4 lety +1

    この時間に見れた〜

  • @user-vs5de4ph9e
    @user-vs5de4ph9e Před 4 lety +1

    5:13 ベテランち[なぜそうなるかは過去にあげたバターロールを食べるという動画を見てください]

  • @user-ey4my9ee9j
    @user-ey4my9ee9j Před 4 lety +1

    千葉大学の過去問を解いてみたのですが
    tanの3倍角の式はsinとcosの3倍角から求めるところから記述すべきなのか、それともそのままtanの3倍角として扱って良いんですか?

  • @user-cu1eq9cg7s
    @user-cu1eq9cg7s Před 4 lety +13

    6:20 板書合ってますか?

  • @zoo3037
    @zoo3037 Před 4 lety +1

    三角関数(数2)の範囲ですね!
    私は三角関数苦手でした・・・
    積和の公式を忘れたので今日は???ってなっちゃいました・・・

  • @user-im1fs4ds8u
    @user-im1fs4ds8u Před 4 lety

    この問題が実際に今年の明星大学という大学で出題されました!この問題だけ解けなくて悔しかったのをよく覚えてます

  • @ファミパンaka剛腕
    @ファミパンaka剛腕 Před 3 lety +1

    7:55 どうやって変形したん?全然分からない!

  • @MIZUKI-es5kc
    @MIZUKI-es5kc Před 4 lety +1

    3つ目の解き方、まぁ便利かも知れんけど覚えることはないし使うことはほぼなさそう
    2つ目までで十分だな

  • @linua_pik
    @linua_pik Před 4 lety +2

    3倍角の覚え方はやっぱり阪sin 33-4かな?
    sin3θ=3sinθ-4(sinθ)^3

  • @BbbAaa-uq2rj
    @BbbAaa-uq2rj Před 4 lety +1

    Cos3θと同様に、sin3θ=4sinθsin(θ-60°)+sin(θ+60°)かな?

  • @user-hr4gp3qc3v
    @user-hr4gp3qc3v Před 4 lety

    数III既習者前提だけどド・モアブルで三倍角が導けるのを知ったときは感動した。(隙自語)
    cos3θ+isin3θ=(cosθ+isinθ)^3
    右辺展開して実部と虚部で係数比較すると、
    cos3θ=(cosθ)^3-3cosθ(sinθ)^2=4(cosθ)^3-3cosθ
    sin3θ=-(sinθ)^3+3sinθ(cosθ)^2=3sinθ-4(sinθ)^3

  • @rickymountain7066
    @rickymountain7066 Před 4 lety

    すばるさんのθの書き方めっちゃ独特

    • @user-wh6uv9dz3w
      @user-wh6uv9dz3w Před 4 lety

      普通にすばるさんと同じ書き方してる人いますよ。

  • @sarasa548
    @sarasa548 Před 4 lety

    小林幸子、学校の先生も言ってました笑笑。他のテクニックすごいですね、もう忘れません!パスチャレで数学をやり始めたのも良いですね。またお願いします。

  • @kin3kin13
    @kin3kin13 Před 2 lety

    一頭の子牛を連れてきて割り切れるようにして子供たちに子牛を分けて、またその一頭を持っていく童話みたいです。sinかけて積和で消していくやり方でやりましたが二倍角で簡単にいけますね!

  • @6.6743
    @6.6743 Před 3 lety +1

    これのsinバージョンの証明問題学校でやりました!(笑)

  • @user-jc3eb9zs6l
    @user-jc3eb9zs6l Před 4 lety +1

    tanのやつ、メジアンでやりました!

  • @me-ci6ip
    @me-ci6ip Před 4 lety +55

    数学のこういう所が好き。
    答えが合ってても、もっと簡単に解けたんじゃないかって再考するのが一番面白いと思える瞬間(*´꒳`*)

  • @tetsuyainada8013
    @tetsuyainada8013 Před 4 lety

    2番めの解法いいですねえ

  • @user-ti9ci9nm7w
    @user-ti9ci9nm7w Před 4 lety +2

    ベテランち要素入れないでW
    クセが強くて巻き込まれるから😂

  • @user-fw4ox6bp9b
    @user-fw4ox6bp9b Před 4 lety +1

    いやー俺だったら3次の積和公式使っちゃうかな〜。
    あんのか知らんけど。

  • @aa-bj7jr
    @aa-bj7jr Před 4 lety +3

    てぃんてぃんこすこす4545で公式覚えてたやつは俺だけじゃないって信じてる

  • @leonhardeular6976
    @leonhardeular6976 Před 4 lety

    再生して直後に停止して回答を書いています。
    cos20°cos40°cos80°
    =(sin20°cos20°cos40°cos80°)/sin20°
    (ただしsin20°≠0は自明)
    =sin160°/(8sin20°)
    (二倍角の公式を繰り返し用いた)
    =1/8
    (sin160°=sin(180°-160°)=sin20°)
    これから再生します。

  • @user-le9vk5zu4q
    @user-le9vk5zu4q Před 4 měsíci

    スバル氏熱い

  • @user-jf2jv2zc7y
    @user-jf2jv2zc7y Před 4 lety

    三角関数今日習った!

  • @user-bi6ve2br4r
    @user-bi6ve2br4r Před 4 lety

    三角関数でたくさんの式がありますがどこまで覚えてどこから導出して使うべきかわかりません。

  • @user-yu8kz5zl1w
    @user-yu8kz5zl1w Před 4 lety +3

    sinの3倍角は阪神334

  • @user-rn3wf2zn4l
    @user-rn3wf2zn4l Před 4 lety

    気持ちいい

  • @user-tr9zb2cd3c
    @user-tr9zb2cd3c Před 4 lety

    パスラボ見てるけど、東大や難関大受けるわけじゃないただの頭の悪い受験生だからこういう簡単な問題の裏技すごくありがたい。ごく普通のこういう簡単な問題に時間がかかるから難しい問題に手をかけれないいつも

  • @user-bs5we9vx9b
    @user-bs5we9vx9b Před rokem

    青チャートには3つsinが並んでるやつがあるんですけど、これって
    2倍角で解けるんですかね?

  • @7gmo389
    @7gmo389 Před 4 lety

    sin3θの覚え方が (毎夜しんじょう参上多数の三振)だった。しんじょうとかいう野球選手知らんかったけど。

  • @user-pn7yv9uj7i
    @user-pn7yv9uj7i Před 4 lety

    ②までが実用的な気がする。でも知らないと、できない。