驚愕のガラガラ列車Sトレインの旅

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 07. 2017
  • 近いうちになんらかのテコ入れがなされると予想しています。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 304

  • @user-wk4hi3rf8y
    @user-wk4hi3rf8y Před 3 lety +37

    初めて見たスーツさんの動画がこれ。
    2年前、見終わって登録ボタン押して今に至る。
    50万人おめでとうございます!

    • @mountainhigh2010
      @mountainhigh2010 Před 2 lety +5

      私もそうですわ。これを見て登録しました。確かその時は登録者5000人くらいでした。今ではもうすぐ80万人です。

  • @4003F
    @4003F Před 7 lety +61

    練馬駅では、西武ATS→CS-ATCの切り替えのため運転停車をします。
    停車中に聞こえる「ジリリリリリリリィ...チンッ!」はATCへの切り替え音です。

  • @user-fz1ce7wi4i
    @user-fz1ce7wi4i Před 7 lety +62

    リクライニングがないのが、正直キツイです。

  • @hario1996
    @hario1996 Před 7 lety +53

    今日の6時47分発のsトレインに出勤の為、豊洲まで乗ってみました。
    乗車する直前に切符を買ったのですが、結構席が埋まってたらしくて窓側の席は全て埋まってました。
    乗った感想としては、混雑する駅を駆け抜けるところはなかなかクセになりました笑
    個人的には、病みつきになりそうです。ちょっと高いけど。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 Před 5 lety +5

      朝の上りと夜の下りがメインで、ガラガラとバカにされる列車はおまけみたいなものですから。
      回送にしておけばこんなことを言われなかった。
      案の定廃止して回送で豊洲に送り込む形になりましたが。

  • @user-zt9mw3fq1j
    @user-zt9mw3fq1j Před 5 lety +11

    後半端々に出る“営団”という響きがいい感じ

  • @user-ox5yc6mv8g
    @user-ox5yc6mv8g Před 6 lety +59

    500円で借し切りwww

  • @Saku_Saku
    @Saku_Saku Před 7 lety +6

    ないようはもちろん、トークがすごいおもしろい!チャンネル登録しました!

  • @marimo_mokyu
    @marimo_mokyu Před 6 lety +49

    ガラガラとガーラ湯沢かけるのは笑う

  • @Expresso_JP
    @Expresso_JP Před 6 lety +47

    唯一の利点はWi-Fiか

  • @user-vr4zb7yk4n
    @user-vr4zb7yk4n Před 7 lety +177

    乗車率なんてどうでも飯田橋

    • @user-ry3vf3kc2q
      @user-ry3vf3kc2q Před 6 lety +6

      瀬戸内南晃
      ホント団子

    • @user-py7uf8qh5x
      @user-py7uf8qh5x Před 6 lety +8

      飯田橋にはスーツさんそっくりな人が勤務している事務所もあります(笑)

  • @uyuminminmin
    @uyuminminmin Před 7 lety +39

    あるある?
    Sトレインとして乗ると若干ぼったくりに感じるけど普通の種別で乗るとお得になぜか感じる。説

    • @user-fn8fm3db8e
      @user-fn8fm3db8e Před 6 lety +2

      今はもう無くなってますがセントラルライナーと同じ感覚ですね笑

    • @extv5894
      @extv5894 Před 6 lety

      ここはどこ? わたしはだれ? / Where am I? Who am I? でも乗り心地良さそう

  • @teni3477
    @teni3477 Před 7 lety +217

    このオタク独特の早口好き

    • @user-xb6qx7kd4p
      @user-xb6qx7kd4p Před 6 lety +20

      やぶぶぶーん
      普通に車掌みたいでいいと思う

    • @yumckee5980
      @yumckee5980 Před 6 lety +14

      やぶぶぶーん それがとてもおもしろい

  • @pengin-from-japan
    @pengin-from-japan Před 7 lety +29

    タダでさえガラガラトレインなのに夜の上り便なんて言ったら...(

  • @Banshyu_cats
    @Banshyu_cats Před 6 lety +21

    関西と関東の格差を感じますな。
    京阪プレミアムカーは500円なのにJR東日本の特急グリーン車より豪華なんだから。

  • @user-kh8nw1iy7f
    @user-kh8nw1iy7f Před 7 lety +26

    夜の上りに座席指定の必要性を感じない。

  • @user-dj7dz9wp5q
    @user-dj7dz9wp5q Před 7 lety +11

    東横線内はマジで人多いです。私も東横線沿線民なのでsトレインは重宝します。

  • @JeffreyOrnstein
    @JeffreyOrnstein Před 6 lety +6

    Nice video, thanks for the ride.

  • @user-dt5wm9uf3h
    @user-dt5wm9uf3h Před 6 lety +49

    新木場へ行かないのが謎

    • @AA-bk8ho
      @AA-bk8ho Před 5 lety +4

      せんくん 需要あるのか...?()

    • @user-ib4vu5lp7u
      @user-ib4vu5lp7u Před 2 lety +1

      乗り換えでしょ(適当)

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Před 2 lety

      新木場まで行けばTDRや幕張方面への需要も見込めるのよ…
      豊洲だとゆりかもめで国際展示場・台場方面がせいぜい

  • @1998pv
    @1998pv Před 7 lety +3

    テンポが良くて観てて飽きないです!

  • @kumoroha287
    @kumoroha287 Před 6 lety

    窓に映ってるスーツさんのカメラ持ってる姿がなんかおもしろい

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 5 lety +3

    どうやら、Sトレインには車両使用料調整の関係もあり、「ガラガラでも送り込みならいいや」ということで運転しているらしいです。
    あと、新型特急車、貫通扉が付いているので、メトロ乗り入れの構想もあるのでしょうね。

  • @yutak4009
    @yutak4009 Před 7 lety +24

    Sトレインに数回乗ったことがありますが、100%空いてます。だいたい乗車率は50%くらいです。

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 6 lety +2

    4:13とかで、遮光幕全閉になっていますが、メトロ区間に入ると、7:34のとおり客室からみて右端が開きます(メトロや東急では密室防止のため極力全閉厳禁となっている)

  • @mllkm9mkkk
    @mllkm9mkkk Před 6 lety +6

    確か代々木上原でもロマンスカーが乗務員交代で運転停車しますよね

  • @Tobu-zc5dx
    @Tobu-zc5dx Před 7 lety +10

    ゴールデンウイークに乗車したときは満席でした。貴重な体験ができて嬉しいですww

    • @kihsayah2125
      @kihsayah2125 Před 7 lety +4

      Tobu 8000 さん そっちが貴重何か~い

  • @magico5963
    @magico5963 Před 6 lety +6

    40000系を普段の通勤電車で使う分にはユーザーとしては少し便利かも。
    下りの先頭車両って朝ラッシュ時はめちゃくちゃ混むし、椅子をなくしてある程度スペースを設けてくれたのが個人的には嬉しいかな。
    そんなことよりまさかスーツさんが石神井公園にいたというのが驚いたところ😳

  • @user-kx3iw7gt5l
    @user-kx3iw7gt5l Před 6 lety +4

    石神井公園かぁ。懐かしいな。寝過ごして行ったことあるなぁ。

  • @user-sf6td4pc4k
    @user-sf6td4pc4k Před 6 lety +16

    Sトレインの平日意味なしです。
    有楽町線内は追い越し機能が無いので
    Sトレインの前の電車の方が早く着きます
    この電車はほとんど座りたい人が乗るやつです

  • @joseghpax2496
    @joseghpax2496 Před 6 lety +1

    この流暢な喋り口、スーツ様 来年も 宜しくお願い致しますよ。

  • @nagakyuu
    @nagakyuu Před 7 lety +99

    東横線の利用者が多いと聞くと、なんだか所得格差を実感しますね。

    • @jppowor
      @jppowor Před 6 lety +10

      sasa hara 西武線にはレッドアローがありますしね。

    • @user-jXuELydMX4rX
      @user-jXuELydMX4rX Před 6 lety +2

      これだけガラガラ電車を走らせる意味ないような気がしますね。急行以下(笑)の本数を減らしてガラガラSで埋める、会社希望通りの利益出るんですかね。

    • @user-do5cc8br7j
      @user-do5cc8br7j Před 5 lety +1

      単純に距離が長いからでしょ。

  • @nipponx7412
    @nipponx7412 Před 6 lety +6

    停車駅が少なすぎないか?この電車の目的は『座れる』ことであり、早く行く事が目的じゃないんだからもうちょっと停車駅増やして乗れる人を増やしてあげてはいかがですか?西武には元々、座席指定特急があるんだから、早く行くのはそっちにお任せして。それと、日曜日に秩父まで?それこそ特急に任せろよ。通勤ライナーと座席指定特急を一緒にしたらそりゃ失敗するわ

  • @hamaokaryo8350
    @hamaokaryo8350 Před 7 lety +68

    豊洲よりも東横線メインのすればいいじゃね

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Před 2 lety +1

      東横線内もガラガラです。

  • @user-zg3qt6sc6c
    @user-zg3qt6sc6c Před 7 lety +5

    結論から言うと「余分に金払ってまで乗りたかねーよwww」ってことなんでしょうね

  • @awazu02
    @awazu02 Před 6 lety +4

    東横線は渋谷〜元町中華街まで350円ですが、西武の駅から都心へは510円かかるので利用者が少ないのかもしれません…

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 6 lety +4

    しかし、俺が小学生の頃に「俺が大人になったころにはどういう電車が登場しているんだろう」と思ったことがありますが、今考えてみると西武40000系が最も印象に残ります。3:25で富士見台通過しますが、対抗列車(20000系)も、俺が子供の頃に登場した車両ですし…。

  • @nipponx7412
    @nipponx7412 Před 6 lety +16

    【速達目的】なのか【着席目的】なのかを明確にし、【着席目的】だったら、【着席さえ出来れば『今までよりちょっとでも早く着くならそれでいい』】と考える客が多いだろうから、停車駅をもう少し増やして利便性高めた方がいいんじゃない?今の停車駅だと完全に【速達目的】にしか感じられなく、止まる駅が少なくお金かかるから乗らないって人が多いんだと思う。有料着席列車・・・自体は、東武でも成功例があるんだから、西武でも上手にやれば客は増えるはずなんですが、素人のォレが見てまず思ったのは、停車駅が余りにも少なすぎるという点です。地下鉄線内でもあんだけトロトロ走るのならいっそのこと、止めて客扱いした方が絶対にいいと思う。

  • @az4431
    @az4431 Před 6 lety +3

    これがスーツさんに出会った初の動画だった

  • @itty8924
    @itty8924 Před 6 lety +1

    地元に来てくれましたね!

  • @jpn-0001
    @jpn-0001 Před 7 lety +3

    うぽつです

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w Před 4 lety +5

    ホンマのonly you trainや!w

  • @user-ce2mt3ir2v
    @user-ce2mt3ir2v Před 7 lety +43

    JR東のG車よりもランクが低いような気がしますね..

  • @user-ye6py8fr4y
    @user-ye6py8fr4y Před 7 lety +17

    なんかセントラルライナーの二の舞になりそうかもSトレインがガラガラな状態が続くと

    • @user-ky3gr6uw6k
      @user-ky3gr6uw6k Před 6 lety +1

      セントラルは普通車の313系も転クロで差がなかったし多治見以東はタダで乗れたが西武は単なる通勤車だからな。つうかまだホームライナーで使ってるから役目は終えていないし。

  • @user-sg3no6hz1g
    @user-sg3no6hz1g Před 5 lety +3

    Sトレインの草案を見たときに絶対不人気だからクロスシートの専用車両にするべきだと思ったんだよな。
    予想通りガラガラになった。つり革が垂れ下がってるのに別料金払いたい奴なんていないよな。

  • @user-bp9xc2jx2v
    @user-bp9xc2jx2v Před 6 lety +2

    スーツさんが石神井公園なんかに来てたんだ〜

  • @user-hk5ri7xy6v
    @user-hk5ri7xy6v Před 6 lety +1

    来年の春、拝島ライナーとして新宿線、拝島線でも運用を開始しますね!!

  • @K6ACVT
    @K6ACVT Před 6 lety

    私は内覧会としての40000系に乗ったことがありますが、明日ついにS-Trainとしての40000系に乗り西武秩父まで行きます。

  • @khiro111
    @khiro111 Před 5 lety +2

    地下鉄で駅通過するの初めてとか言ってますけど、都営新宿線や副都心線に急行、浅草線にエアポート快特がありますよ

  • @user-hf1fg1pe5o
    @user-hf1fg1pe5o Před rokem

    西武線でSトレインがあるのが嬉しいですね

  • @yoshiharusuzuki9600
    @yoshiharusuzuki9600 Před 6 lety +6

    都心を走っててすかすかとか混雑が嫌いな俺にぴったりの電車じゃないか。こんど乗ろ

  • @user-oq5pq2wr6c
    @user-oq5pq2wr6c Před 6 lety +1

    そんな平日のSトレインですが、2018年3月より2往復増発され、上り朝1本、夜間5本、下り夜間5本になります。便利で快適な(西武民 石神井公園以西限定) Sトレインをどうぞご利用ください。

  • @user-ww2ej3ry1w
    @user-ww2ej3ry1w Před 6 lety +2

    いつか9000とか2000みたいに普通列車と使われることになりそう()

  • @tojo8111shinya
    @tojo8111shinya Před 6 lety +1

    練馬は池袋発着の快速急行や急行・特急は通過ですね。新桜台も通過できるなら快速急行通過にしてほしいところです。

  • @ittoxusu8925
    @ittoxusu8925 Před 7 lety +70

    このままだと赤字トレインだな。どうにかしないとヤバいな❗️

    • @ETeppei
      @ETeppei Před 6 lety +14

      むしろこの折り返しがメインでしょ。実質回送

    • @user-jXuELydMX4rX
      @user-jXuELydMX4rX Před 6 lety

      金払いのよい幽霊乗客を欲するむくいを受けよw

    • @user-gr4fg8oj5d
      @user-gr4fg8oj5d Před 5 lety

      大丈夫!西武秩父ー元町・中華街の奴でばんばん稼いでるから

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 Před 5 lety +1

      回送にしたり(メトロロマンスカー、京王ライナー)、料金無料の乗り得列車にする(TJライナー)にすればここまで叩かれることはなかったでしょうに。

  • @Gotemba_de10
    @Gotemba_de10 Před 6 lety +1

    Sトレインは客が全然いないから余裕で大声で説明できますね。

  • @user-jq7qb8gr5w
    @user-jq7qb8gr5w Před 3 lety +7

    The next stop is Yurakucho.However,...は笑った

  • @hanwabto890
    @hanwabto890 Před 6 lety

    人生楽しんでますねぇ。👏

  • @Ryo-sato378
    @Ryo-sato378 Před 3 lety +2

    4:20ATSからATCに切り替え

  • @user-oi3hl6fw7f
    @user-oi3hl6fw7f Před 7 lety +5

    お隣緑色の路線の青色のライナーは利用者多いのにな…。

  • @user-fd7pm7pg5w
    @user-fd7pm7pg5w Před 6 lety +1

    数ヶ月前横浜から秩父行Sトレに乗りました。めっちゃすいてたからもしかしたら廃止とか区間短縮になるかも

  • @user-ut2zh8hf1h
    @user-ut2zh8hf1h Před 7 lety +21

    平日のS-TRAINは今後の課題ですね〜
    休日の副都心線直通は好調なだけに運用の時間の改善が求められますね。

  • @JJ_Iwaki
    @JJ_Iwaki Před 6 lety +1

    完全にSトレインの先頭車いもむしの顔ww

  • @user-es8ow6mm1x
    @user-es8ow6mm1x Před 6 lety +10

    練馬か小竹向原止まるのだったら人乗せたほうがいいのでは?

  • @az4431
    @az4431 Před 7 lety +13

    もう乗る人いなくなっちゃったかw

  • @user-ph6ew5it4m
    @user-ph6ew5it4m Před 6 lety

    ローファー履いてるのいいね

  • @Mata_Traveler
    @Mata_Traveler Před 6 lety

    Sトレインって座席のみならず乗ることすら500円かかるのですか?

  • @qwerty3060Ti
    @qwerty3060Ti Před 7 lety

    都営浅草線の✈快特も地下鉄線内に通過駅がありますよ

  • @user-sf6td4pc4k
    @user-sf6td4pc4k Před 6 lety +1

    スーツさんこの電車はいつでも西武の声です

  • @kanetsu-sanin
    @kanetsu-sanin Před 7 lety +2

    旅客鉄道会社を研究していない回

  • @sekine1118
    @sekine1118 Před 6 lety +2

    有楽町線内に退避設備作って高速化図れば客は増える。

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon Před 6 lety

    ガーラ湯沢への熱い風評被害
    単体の動画で私鉄をメインに扱うのは珍しいですね

  • @Yamino_Wadasu
    @Yamino_Wadasu Před 5 lety +5

    夕方の豊洲行きS-Train廃止だってよネ申

  • @user-wd9gj6gq9e
    @user-wd9gj6gq9e Před 6 lety +1

    練馬で止まるのは、地下鉄用に切り替えるため。

  • @nobutyannnobu
    @nobutyannnobu Před 6 lety +3

    9:40右側の遮光幕が中途半端…

  • @KazukiSakurada
    @KazukiSakurada Před 6 lety

    西武線の駅同士、メトロ線の駅同士での利用もできるようにすればもうちょっと乗ると思います・・・あとどうせ停まるなら練馬でドア開けてもいいのではと思います。
    練馬で運転停車するときによく車内の様子を伺うのですが、特に夕方の豊洲行きは2両編成でも席が余りそうなくらいの時もありますからね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 Před 6 lety

    座席指定の新快速(関西路を横断する速達列車)みたいなもの

  • @taxchoochoo
    @taxchoochoo Před 6 lety

    有楽町線は通過運転できる作りではなく,東横・MM線はF特急で十分ですし,線路容量不足でSトレを増発しても高速運転できなくなるだけです。Sトレインは拝島ライナーか特急小江戸に置き換えたほうが良いでしょう。

  • @user-dk9qm1qp2v
    @user-dk9qm1qp2v Před 4 lety +2

    そういえば、Sトレインと大阪市営地下鉄の赤いのなんか似てね?

  • @futaE233
    @futaE233 Před 6 lety +9

    この人が乗ってるS-trainは平日夕方上りなんだから客そこまでいなくて当たり前だろ。
    S-trainはまだ登場して間もないから認知されてない。最近認知され始めて利用客少し増え始めてるぞ。意味ないとか決めつけるコメント見て思った。
    ただ池袋止まらないのだけは嫌かなぁ。。

    • @usiusa7991
      @usiusa7991  Před 6 lety +2

      上りは動画でも言っているように送り込みですもんね

  • @user-ns4nn1fz1z
    @user-ns4nn1fz1z Před 6 lety +1

    秩父行くときに新宿三丁目から一度乗ったけど比較的人いた

  • @asdsysud
    @asdsysud Před 6 lety +2

    13:30あたりで急行に抜かれているw

  • @GreenTea-99
    @GreenTea-99 Před 6 lety +1

    システム変えないとやばそうだね(T武沿線民)

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 6 lety

    座席はリクライニングしないばかりか、ロング化も可能な構造故に片持ち式(下部を空洞)にできず、足が伸ばせません。これにSトレイン券を購入するのは違和感あります。指定券だけで1000円以上も支払うとなると、座席のグレードの悪さランクはAAA+どころか軽くSに入りそうな(笑)

  • @3help
    @3help Před 6 lety +18

    TJライナーと比べると人少ないんやな
    首都圏でも関西みたいに普通列車でクロスシート使ってくれるとありがたいけど、人の多さ的にそうもいかないんやろな…

    • @user-kr6ti4wq8i
      @user-kr6ti4wq8i Před 5 lety

      Mariedoll TJライナーが360円(池袋から)
      Sトレインが510円(豊洲〜石神井公園)なのと、地下鉄池袋を通過するのが大きな原因かと思います。

  • @nb-pr4yq
    @nb-pr4yq Před 6 lety +13

    西武鉄道が171個のアカウントで低評価してるぞ

  • @50105TOBU51901F
    @50105TOBU51901F Před 7 lety +7

    喋り方がなんか気に入ったw

  • @mattyan225
    @mattyan225 Před 6 lety

    近鉄L/Cカーのような座席と配置

  • @user-ux5wr5dr7j
    @user-ux5wr5dr7j Před 6 lety +1

    西武池袋線は朝だけ満員電車になるんですよ。

  • @user-us7dv3qz5s
    @user-us7dv3qz5s Před 6 lety

    豪華だね

  • @user-vg4fd7dp6s
    @user-vg4fd7dp6s Před 6 lety +4

    石神井公園、以外に池袋線で凄い駅。

  • @batasan1
    @batasan1 Před 4 lety +1

    なるほど。電車のアナウンスでhowever って使用する理由あまりないですよね😅

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 6 lety

    しかし外見は普通の通勤車である西武40000系を充当するから誤乗しそうになります…。どうやら西武次期特急車はイメージ図見ると貫通扉があるように見えるので、Sトレインはこの新車に代わり、「メトロちちぶ」みたいになるのでしょうか?

  • @user-gz3qz4ub8w
    @user-gz3qz4ub8w Před 6 lety

    近くに住んでます

  • @robouno
    @robouno Před 6 lety

    東急自由が丘、メトロ永田町で見ましたがどちらもガラガラでしたね、、、
    京阪8000京急2100を比較対象に見てしまうとちょっと安易かなーと思ったり

  • @Kagayaki0115
    @Kagayaki0115 Před 6 lety

    ホームに溢れんばかりの人がいるのに利用しないとは...

  • @user-oj8pl1gz3h
    @user-oj8pl1gz3h Před 3 lety +1

    スーツさんの✧︎トークは✧︎🌹✧︎天才DAYS✧︎とっても超!楽しいDAYS✧︎♪。.:*・゜♪。.:*・゜

  • @user-eb4uw6sy8h
    @user-eb4uw6sy8h Před 6 lety +1

    7:45
    上と下逆です

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 6 lety +1

    どうやらガラガラでも敢えて運行するのは回送の旅客化による経費の実質的な削減らしいです。

  • @melt3313
    @melt3313 Před 7 lety +27

    2席取りました?

  • @user-oj8pl1gz3h
    @user-oj8pl1gz3h Před 3 lety +1

    スーツさんが動画を沢山アップして下さって嬉しいでーす!ホノボノとしたネタでノアノア気分最高でーす!スーツさんありがとうございます。

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x Před 6 lety

    座席がリクライニングできないうえ、4扉で有料座席指定というと質の低さが気になってしまいます。