[4K] 日本一の過密鉄道路線ビュースポット「日暮里 "トレインミュージアム"」 The Most overcrowded railroad line view spot in TOKYO,JAPAN

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 03. 2022
  • ・2021年公開した日暮里の
    ●走る電車のリアル博物館。日暮里「トレインミュージアム」下御隠殿橋
    • [4K] 走る電車のリアル博物館。日暮里「ト...
    ●「日暮里駅のもう一つの「トレインミュージアム」芋坂跨線橋&御隠殿坂跨線橋」
    • [4K] 日暮里駅のもう一つの「トレインミュ...
    の再生回数が好評なので、その後撮影した新作映像で、新たに編集してみました。
    ここを走る鉄道路線は、
    ・京浜東北線
    ・山手線
    ・新幹線(上越新幹線、東北新幹線、北陸新幹線、山形新幹線、秋田新幹線)
    ・東北本線(高崎線、宇都宮線、上野東京ライン)
    ・東北本線(高崎線、宇都宮線、上野地下ホーム止まり)
    ・常磐線
    ・京成電鉄
    それぞれ複線で、合計14本の線路が通っています。
    営業運転で使用されている本線だけで14本の線路が平行している場所はここが日本一と思われます。
    日暮里駅周辺には3箇所の跨線橋「下御隠殿橋」「芋坂跨線橋」「御隠殿坂跨線橋」
    があり、そのどれもが魅力的な鉄道ビュースポットであり撮り鉄スポットです。
    新幹線が運行している地域では、在来線の特急列車はほとんど走っていないのですが、
    ここで見られる定期運行している特急列車は
    常磐線 E657系 「ひたち」「ときわ」
    高崎線  E651系 「スワローあかぎ」「あかぎ」「草津」
    この区間では回送となりますが、
    E257系(「踊り子」「湘南」や臨時列車) E261系、「サフィール踊り子」
    そして、
    京成電鉄「スカイライナー」
    があります。
    上野駅を拠点に運行されている
    豪華クルーズトレインのE001系 「トランスィー四季島」
    同じく上野駅を拠点に運行されている不定期臨時列車の
    「カシオペア紀行」
    「485系 華(はな)」「E655系 和(なごみ)」「E653系 K70編成(国鉄色編成)」などの臨時列車
    もこの区間をよく通過します。
    【関連動画】
    ●[8K VR180 3D ] 日本一の鉄道ビュースポット 日暮里トレインミュージアム Tokyo Nippori,Japan's best railroad view spot
    • [8K VR180 3D ] 日本一の鉄道...
    ●夕方から夜の東京鉄道風景(日暮里~鶯谷) Tokyo Railroad Scenery at evening and night
    • [4K] 夕方から夜の東京鉄道風景(日暮里~...
    #特急列車 #鉄道 #鉄道のある風景
    ----------------------------------------------------
    AQUA Geo Graphic (English)
    www.aquageographic.net/home/
    AQUA Geo Graphic (Japanese)
    www.aquageographic.com/home/
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 2

  • @user-mu1qx8um7q
    @user-mu1qx8um7q Před 3 měsíci

    僕もこのトレインミュージアムが大好き‼️カシオペアや四季島の他臨時特急やフレッシュひたち5種類も見られて楽しいね😆去年は200系カラーも見たよ😉今年3月デビューのE8系もぜひ見に行こうじゃないか‼️

  • @yuki3966
    @yuki3966 Před rokem

    望遠レンズを使ってますか?