【爆殖注意!】ハダニの効果的な退治の仕方教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】【害虫】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 08. 2024

Komentáře • 277

  • @user-qm4by6bh8v
    @user-qm4by6bh8v Před 3 lety +259

    いつも、情報発信有難うございます。
    ハダニには、100ccの焼酎に鷹の爪を7~8本輪切りにして漬けたものを10倍に薄めてスプレーすると、退治出来ます。効果絶大です。

    • @user-ix6wz8ql9r
      @user-ix6wz8ql9r Před 3 lety +15

      農薬と違い、安心して口にすることが出来るので安心です。アブラムシににも効きそうですね。
      一度試してみます。
      今が最盛期のトマトやばらの葉の裏に赤ダニ付いて葉が枯れてきました。頑張ります👍

    • @marina-7207
      @marina-7207 Před 3 lety +5

      毎日やるんですか?二三日に一度?1日に何回かですか?

    • @user-kawa-kawa
      @user-kawa-kawa Před 3 lety +4

      いい情報ありがとうございます。
      やってみます‼︎

    • @user-qm4by6bh8v
      @user-qm4by6bh8v Před 3 lety +21

      やってみて下さい。 毎日はつかいません ハダニの巣を見つけたら散布します。様子を見て駆除出来なければ、もう一度散布でだいたいきえています 笑

    • @user-ix6wz8ql9r
      @user-ix6wz8ql9r Před 3 lety +3

      @@user-qm4by6bh8v ありがとうございます。やってみます。

  • @user-je6dz8bm8f
    @user-je6dz8bm8f Před 3 lety +85

    どうしよう
    1番好きなCZcamsrになってしまった
    そしてベランダがプランターで埋め尽くされていく

  • @azzier222
    @azzier222 Před 2 lety +66

    毎年ハダニにやられすぎて、今年もかぁ~と悩んでいたら、10センチくらいのでっかいハダニに襲われる夢を見ました。とっても参考になりました!

    • @caudex
      @caudex Před 5 měsíci +7

      夢かーい!ビビった

  • @user-ds9ry3di6n
    @user-ds9ry3di6n Před 3 lety +38

    カーメン君のダニ目線の生態紹介が面白くて、ダニ達がとても可愛く思えてきました。ダニ達がどうやって頑張って生きているのか目に浮かぶようです。

  • @user-od6rk7rf5v
    @user-od6rk7rf5v Před 2 lety +13

    たまたま購入した鉢植えにハダニがいてどうしようと悩んでいましたが、カーメン君の語り口で逆に好きになりました♡ありがとうございます、カーメン君!

  • @natalieb5344
    @natalieb5344 Před 3 lety +25

    タカラダニは梅雨前の乾燥した季節にコンクリートの上なんかにウヨウヨ出てくる5月から7月にしか見られないダニの一種ですね。生態は謎ですが、コンクリートなんかの溝に溜まった花粉を食べるらしいです。潰れると赤い汁が出るので、洗濯物が汚れてしまうこともあり嫌われてます。

  • @user-hp8qh1fx1k
    @user-hp8qh1fx1k Před 3 lety +18

    楽しく観させていただきました。
    カーメン君の虫さんジェスチャーが
    いつもなんとも可愛いくて♡
    ほっこりします♡
    大先輩の生き物たちと大先輩の植物たちと…自然を大切にしながら共存しながらのガーデニングを楽しみたいと思っているので、カーメン君からたくさんのことを教えていただき心から感謝しています!

  • @yuog4458
    @yuog4458 Před 3 lety +22

    ハダニ、先月ミニバラの葉に発生して、なかなか厄介な存在だな…と思っていたのに、カーメン君から聞くと可愛いし面白いし🤣👍笑
    イメージがガラッと変わりました😄🌱

  • @s10rk
    @s10rk Před 3 lety +6

    盆栽をやってますが、ほぼ毎日霧吹きするのでハダニの被害はいまのところ皆無。
    動画の最後に触れていただいた赤いヤツは五月頃よく見かけました。ちょうどその頃、はす向かいの家が取り壊されてコンクリートだらけになったのもあって大繁殖。潰しても潰しても現れるのでキリがないなと思ってたらいつの間にかいなくなりました。潰すと赤い体液で汚れるので、放置するのがいいみたいですね。
    タカラダニ=ハダニと紹介している記事も見かけますが、今回の動画でそれは違うとわかりました。

  • @sunaarashineko
    @sunaarashineko Před 3 lety +14

    駆除防除の流れから、やっぱりいつものパターンで
    最後は共存も大事って言う虫好きカーメン君ですね。

  • @user-ld5ct5sy5h
    @user-ld5ct5sy5h Před 3 lety +13

    めっちゃ今悩んでて、ダニ太郎まいたところです…。
    ダニさん、ちょっとかわいいなって思えるようになりました🤩
    すごくためになりました。ありがとうございました😭

  • @setsukosatou1009
    @setsukosatou1009 Před 3 lety +17

    花の事を知るのも大事だけど、虫君達の生態を知るべきですねぇ😄 カーメン君が、ゼスチャーを混ぜながら、楽しく話しているので、とても解りやすくて勉強になります📝 虫君達も賢く生きているんですね💓

  • @myeternalkuku
    @myeternalkuku Před rokem +4

    葉ダニ君たちの説明むちゃくちゃ面白くて彼らの事少し好きになりました。野鳥が好きなので、鳥の餌になってくれる虫さんはありがたい存在だから、人間都合の殺生と農薬は少なめがいいし、できれば食物連鎖を活かした方法や自然のものを利用するのが良いなと思っています。だからカーメン君の説明は共感できる&うれしい😊いつもありがとう!

  • @ahoahoumanful
    @ahoahoumanful Před 3 lety +8

    サムネイルですでに🤣神回❤️
    ウチでは春先、室内で越冬させていた
    ハイビスカスにハダニがつき
    気づいたら真っ白毛っ毛に…
    厄介ですよね。
    ウチでも一日に一回は
    霧吹きで水をかけていました。
    決め手に欠ける感じでしたので
    この動画に感謝です。

  • @user-do8dv2ol6s
    @user-do8dv2ol6s Před 2 lety +11

    ハダニについてここまで掘り下げれるch、すごい。
    とても面白かったです。こういう知識があってガーデニングできると、
    さらに楽しさが増します。

  • @wolf64m
    @wolf64m Před 3 lety +6

    蜘蛛は空飛びますよ、一番高いところに登って糸を大量に風に流し踏ん張りが効かなくなると風に流されて飛んで行きます

  • @user-hz4yl1bi2r
    @user-hz4yl1bi2r Před rokem +1

    お疲れ様です😊
    私は北海道に住んでいて、
    桜の樹勢,病気,害虫,剪定,老木,災害倒木などその他管理の仕事をしていました。
    その時に,赤いダニに出会いました、一番多く生息していた所は,桜に付いているコケでした。桜もコケに覆われ過ぎると肌の色が悪くなるため削り落とす事も在ります、
    その時に,何か動いていたので良く見ると、凄い数で,真っ赤な色のダニでした。
    多分,木のコケの裏に住んでいるみたいでした、コケは色んな種類のコケが付いていました。名前は調べた事が無いので分かりませんが同じなのかもです。

  • @shikasaki
    @shikasaki Před 3 lety +14

    ありがとうございます〜。やっと謎が解けました。葉っぱが枯れて行く様な感じになり、水なのか?肥料が足りないのかとか色々思ってましたが、ハダニなんですね。確かに蜘蛛の巣みたいになっています。ミニトマトも茄子もやられました〜😭

  • @starsdevil9287
    @starsdevil9287 Před 3 lety +5

    タカラダニはボールペンの線を越えられないって事で、白い紙の上でボールペンで囲って誘導したりするオモシロ動画もあります。

  • @user-eh8qm9qo6j
    @user-eh8qm9qo6j Před 3 lety +5

    山でタカサゴキララマダニらしいものが洋服に付いた時クモっぽいけど短足だなと思ってました
    「ダニは蜘蛛の仲間」で納得しました
    植物専用のダニがいるとは知りませんでした
    畑行ったらよく見てみます
    いつもタメになる情報を楽しくお伝えして下さるので記憶に残りやすいです
    ありがとうございます🍀

  • @loveandpeace349
    @loveandpeace349 Před 3 lety +7

    ハダニ倒せる!と意気込んで拝見しましたが私がジタバタしてもハダニの歴史には敵わない💦うまいこと仲良くやっていきたいと思います!なるべくなら地球に優しく、、、
    ハダニ取り上げていただきありがとうございました〜

  • @shizu5354
    @shizu5354 Před 3 lety +2

    ガーデニング初心者です。
    7月に購入した薔薇の葉の色が悪くなり、最近葉が大分落ちてしまいました。ハダニにやられていました。
    カーメン君のお話とても参考になります。ハダニの水を嫌う性質を生かし、まずは葉の裏側も水で流してみることにします。
    薬は使いたくないですが、ヤシの実を使ったものはいいなと思いました。

  • @user-px7xg4sv3e
    @user-px7xg4sv3e Před 3 lety +6

    カーメン君のお話を聞いて、ハダニが可愛く見えて来ました^ ^
    でも駆除しないとバラ達がどんどん弱くなってしまいます。毎日葉の裏に水を噴射してます。大分落ち着きました。

  • @rimo3031
    @rimo3031 Před 2 lety +6

    今日買ってきて植えた苗の葉の裏に白い綿のようなものがたくさんついていて
    調べたらハダニだとわかり、かなりへこんでしまっていましたが、
    (お金払って病害虫買っちゃったー、しかも植えちゃった後だから返せないー、と・・・)
    この動画を見てちょっと元気出ました!
    ハダニ生態としてはかわいいけど、
    これ以上は増えないように、苗木が元気に花を咲かせてくれるように頑張ります!

  • @user-vr2xq2uu7y
    @user-vr2xq2uu7y Před rokem +1

    バラを育てています、今高温乾燥でダニが繁殖中でホースの水で対峙してます。完治しませんが減ったように思います。
    ダニが蜘蛛とは考えもしませんでした。面白く解説して頂き感謝です。

  • @user-hy3xp1wo4r
    @user-hy3xp1wo4r Před 3 lety +2

    ハダニは我が家だとほぼ年中大量発生して本当に困っている。バロックスやダニ太郎は使用回数が1回なので、一度使ったら残りはマラソン(一応有効欄には記載有り)と動画でもあったアーリーセーフで対処。
    特にアーリーセーフは使用制限がないので気軽に使える…が値段が他の農薬よりバカ高いのでやっぱり乱用はできない。
    あとタカラダニは我が家だと5月ぐらいからぽつぽつと表れて7月に大量発生、その後お盆前に姿を消していく。
    特に大量発生時は水張ったバケツの水面がうっすらと赤くなるレベルで死骸が浮いている。

  • @angelan9723
    @angelan9723 Před rokem +3

    虫が本当に本当に大嫌いで、でもどうしても観葉植物を育てたくて、購入する前に害虫が出ない育て方を勉強しているのですが、
    嫌嫌ながらも動画を拝見していたら、ちょっとだけ、そんなに怖くないのかな?って思えるようになってきました。ありがとうございます。
    アブラムシについても確認したいけど、サムネイルにがっつり写っているので、怖くて見ようか躊躇しているところです。頑張りたい😭

  • @emmya.k.4570
    @emmya.k.4570 Před 3 lety +6

    一番聞きたかったお話でした!!
    ハダニ、着いてしまった時、私はウェットティッシュの紙(不織布?)に水をビショビショにつけて、ひたすら羽裏拭いてます。
    ダニがクモの仲間だったとか、
    虫用の薬だと効かないとか、
    中途半端な薬剤だと耐性ついちゃうとか、
    すごく勉強になりました。

  • @ellie_heart
    @ellie_heart Před 3 lety +3

    梅雨の時期軒下に置いていたバラがハダニにやられ、葉っぱ一枚ずつガムテープで掃除して牛乳を水で1:1に割ったものをかけて根絶したことがあります!
    ところが気づいたら今度はトマトの上で大繁殖してました😭 トマトは葉っぱも密だし小さいからガムテは超めんどくさいんですけど、一番効く気がするのでやるしかないか、、、と思ってます。
    その後今回は紹介されてたアーリーセーフを使ってみようかと思います!

  • @mariko-te3mz
    @mariko-te3mz Před rokem +8

    じゅんぺいくんとのやりとり、すごくわかりやすくていいですね。
    長い動画でも飽きずに視聴できます😊

  • @_kaoru2052
    @_kaoru2052 Před 3 lety +5

    今日もうちの小学生男子がオープニングから余談まで、親の私が見えづらいくらいかぶりついて見てました。あの赤いムシも、いつも水責めで遊んでいた謎の虫だったので話題に出てテンションあがってました。
    何故でしょう、見ると害虫が可愛く感じるようになります。次の日以降、庭で見つけては子供とテンションあがっちゃいます😂

  • @y6a7j33
    @y6a7j33 Před 5 měsíci

    冬は下の雑草とかに隠れて、春になると幹から伝って登ってくるという習性を利用して、春になる前、幹に『薔薇の虫ホイホイ(粘着質のやつ)』をつけておいたら、そこの部分で全てガード出来ました。おまけでゾウムシも。
    何年もハダニに悩まされたのですごい嬉しかったです。目に見えて捕れるから効果も実感しやすいです。

  • @user-ry2ry3kg6t
    @user-ry2ry3kg6t Před rokem +1

    😊ベランダで、バラを育てています。毎年6月可愛い花の後、梅雨時期から夏まで、ハダニによって、葉っぱがパラパラになっていました。農薬使ってもでもです。でも、この動画を見て、ベランダで育ててるので雨が当たらないことが原因かなと思い、毎日、根っこに水やりするのですが
    ➕霧吹きでてっぺんからお水かけてます!

  • @user-he3cl1pl2c
    @user-he3cl1pl2c Před rokem +1

    帰省から帰ってきたら、ちょうど観葉植物がハダニの被害に合いました😢 どんな虫か調べていたところ ハダニだとわかり、カーメン君チャンネルを検索したら 過去の特集があったので、勉強になりました。ありがとうございます😭

  • @user-ts8od7bc5d
    @user-ts8od7bc5d Před 3 lety +12

    梅雨の中旬頃から赤いハダニがつくようになりました💦 ハダニとアザミウマが現在大暴れ中です。やはり、植え付けの時にオルトランなどを混ぜ混んだ方が良いのかな。アザミウマ特集も是非お願い致します🙇🙇

  • @kami-shige-snow
    @kami-shige-snow Před 3 lety +8

    今年買ったローズマリーの苗の葉っぱが、ハダニにボロボロにされてしまいました。イラッとしたので、鉢ごと水を張ったバケツにドボン!完全に水没させて、そのまま30分放置した後によく洗い流し、被害にあった葉っぱを取り除いたら、以降やられることはなくなりました。
    今は予防のために、定期的にニームオイルを撒いてます。ハダニやコナカイガラムシはじめ、いろんな虫の食害が収まってます。

    • @user-dh1cd1rd4b
      @user-dh1cd1rd4b Před 3 lety +1

      こんにちは☺️私もローズマリーにハダニが大量発生して困ってます。水を張ったバケツにドボン!ですか?!
      うちのは数10cmの木になってるので、そんな大きいバケツないし厳しいかなぁ?!上からバサ〜っと水かけるかな?!
      いいこと聞きました😄👍やってみます!

  • @sn-qm6ke
    @sn-qm6ke Před 3 lety +2

    ちょうどジュエルオーキッドにハダニが蔓延って困っていたので助かりました。葉裏に水を掛けたらさっそくハダニが減って元気を取り戻してきました!かわいいハダニくんが可哀想でもありますが、園芸をやっていると人間にとって都合の良い生き物を選択することはなかなか避けられないですね😩

  • @user-hz1tf1hb4q
    @user-hz1tf1hb4q Před 3 lety +10

    こんばんは。下手なお笑いより楽しく面白くダニのお話を聞かせていただきました。余談もなるほど、生き物、なんだなって思うとちょっと考えさせられました。
    どうもありがとうございました。

  • @user-bm4ek8nh9
    @user-bm4ek8nh9 Před 3 lety +4

    ちょうどこないだ、ハダニにやられてオクラとナスを撤去したところです😔
    去年はアブラムシもハダニも発生しなかったんで油断してました。
    本当に爆殖でしたわ…思い出しても恐ろしい光景でした💧
    来年からは発生する前からちゃんと対策をしていきます💦

  • @user-oc8wq6vi3q
    @user-oc8wq6vi3q Před 3 lety +9

    いつも楽しい動画で勉強になります。
    ありがとうございます。🤗

  • @greencat384
    @greencat384 Před 3 lety +4

    昔は蝶の幼虫も容赦なく抹殺してましたが、最近は歳のせいか温厚になりまして捕まえて羽化させてます(笑)
    ダニパイセン、かなりの大先輩なんですね!
    昨年かなり被害があったので今年はこまめに葉水をやるようにしたら被害が割と抑えられてます。
    あとはカタバミがダニパイセンの好物と聞いたので、そっちに行くようにわざと抜かずにしてあります🍀

  • @user-sw2tq7vu5r
    @user-sw2tq7vu5r Před 3 lety +20

    ハダニのお話し、待ってました!
    ガーデニングを去年の秋から始めてほとんどのお花がハダニとアザミウマの餌食になりました アザミウマについてもお話ししてほしいです!

    • @user-oy5cl6qg1l
      @user-oy5cl6qg1l Před 3 lety +1

      ハダニとカイガラムシを殺してはいけません。
      ハダニとカイガラムシはカルシウム過剰で弱った苗からカルシウムを抜き取ってくれる益虫です。
      ハダニやカイガラムシを駆除すると苗が枯れます。
      ハダニやカイガラ虫は放置して下さい。
      土壌に硫安を撒いてカルシウムを無害化すればやがて居なく成るでしょう。
      カルシウムは使うべきでは有りません。
      土作りという言葉に騙されないで下さい。
      インターネットは素人さん騙し放題です。
      騙されてからでは遅いです。
      騙される前に気付かなければいけません。

  • @miktsuji
    @miktsuji Před 3 lety +3

    ダニの話、とても面白くてよくわかりました。
    かなり高価なのですが、ここ数年はボタニガードESという薬剤を使っています。
    微生物農薬で、ハダニの他にアブラムシ、アザミウマ、コナガ、コナジラミ、青虫類など適用害虫の幅が広くうどんこ病にも効くので
    重宝してます。
    とても良く効くのですが、有効期限が1年で、暑い時期や日差しの強い日は使えないのが難点です。

  • @akkiakki4842
    @akkiakki4842 Před rokem +1

    タカラダニ 昔から わりとコンクリートとか お墓に行くといるイメージです。
    いつも楽しく勉強になります。

  • @user-et9ov6vg5h
    @user-et9ov6vg5h Před 3 lety +5

    赤いダニ、ウチには5月に出てきました(暖地です)。どうも、コンクリートが好きみたいで、近くにあった葉っぱには1匹だけで、他の赤ダニ達はブロック上を徘徊してました。そのまま放置してたら、いなくなっちゃいましたが…😅

  • @user-bz9yx1hm3k
    @user-bz9yx1hm3k Před 3 lety +4

    こんばんは!
    我が家は今の家で家庭菜園3年目なのですが今年は初めてハダニに全部やられてしまい、ダニ太郎等で応戦しましたが太刀打ちできず。。。
    途中で全部諦めて抜いてしまいました😭 これを参考にしてまた一からやり直します😭😭

  • @14187
    @14187 Před měsícem

    ベランダに置いてたバラにハダニがついてて困っていたところだったので、めっちゃ参考になりました。
    ありがとうございました!!

  • @user-zs2rw3kz2b
    @user-zs2rw3kz2b Před 2 lety +3

    よくみてますよ。カーメンさんは明るいですね❗見ていて楽しいです‼️😳

  • @tat_cellplus
    @tat_cellplus Před 3 lety +4

    赤いダニ、時々見かけて殺虫剤かけてました!勉強になります

  • @user-bg7rr8pv5y
    @user-bg7rr8pv5y Před 3 lety +3

    情報ありがとうございます。大変参考になりました。
    ウチのツツジの葉によくハダニがつくので困っていました。

  • @user-dg2bd4xo2v
    @user-dg2bd4xo2v Před 2 lety +7

    ノズルの向きが、葉裏にあたるって欲しかったもの!カーメンさんが使っていた噴射器が何かを教えて欲しいです!

  • @user-pb5tw9qc2f
    @user-pb5tw9qc2f Před 3 lety +3

    購入したユリの苗、植え付け後 原因不明の葉の変色。動画視聴後、見ましたら葉の裏にびっしりとハダニ。とりあえず霧吹きでハダニを排除。
    動画 勉強になります、ありがとうございます。

  • @user-qh5ob1hu8k
    @user-qh5ob1hu8k Před 3 lety +12

    農薬を使わずして、人にも優しく、虫にもダニにも優しくみたいなダニや虫達とうまく共存して生きましょう話がとても楽しく為になりました🍀ありがとう😃
    そうそう、自分自身も庭に蚊取線香とか殺虫剤まくと咳き込んだり喉が痛くなったり気分悪くなったり夏場の我が身危険アルアルです(笑)🤣(笑)

  • @user-cx7zf7bq6q
    @user-cx7zf7bq6q Před 3 lety +12

    解説の面白さに感動しました。
    ラジオでやってる夏休みこども科学電話相談を良く聞くのですが、それよりも解説がわかりやすく楽しいです

  • @user-dh1cd1rd4b
    @user-dh1cd1rd4b Před 3 lety +4

    ダニパイセン!🤣🤣🤣爆笑しました!🤣🤣🤣
    今ローズマリーにダニパイセンがついていて困ってるんですが
    昨年の今頃にも発生して秋に薬まいてバッサリ剪定して
    キレイになって落ち着いて、やれやれって思って
    また新芽も芽吹いてきてよかった〜😄
    と思ってたら!また黄色いプツプツが大量に現れて😱😫
    新たなダニさんかと思ってたけど、きっと昨年からのが生き残ってたんですね!そして復活してきたんですね!
    ぼちぼち退治したいと思います。

  • @tuyukusa123
    @tuyukusa123 Před 3 lety +8

    今まさにバラにハダニが発生知ってしまって困っていたので今回の動画がとても参考になりました。

    • @user-oy5cl6qg1l
      @user-oy5cl6qg1l Před 3 lety

      ハダニとカイガラムシを殺してはいけません。
      ハダニとカイガラムシはカルシウム過剰で弱った苗からカルシウムを抜き取ってくれる益虫です。
      ハダニやカイガラムシを駆除すると苗が枯れます。
      ハダニやカイガラ虫は放置して下さい。
      土壌に硫安を撒いてカルシウムを無害化すればやがて居なく成るでしょう。
      カルシウムは使うべきでは有りません。
      土作りという言葉に騙されないで下さい。
      インターネットは素人さん騙し放題です。
      騙されてからでは遅いです。
      騙される前に気付かなければいけません。

    • @tuyukusa123
      @tuyukusa123 Před 3 lety +5

      @@user-oy5cl6qg1l あなたは誰ですか?あなたこそ専門家か素人かもわからないです。
      ハダニによって植物に被害が出ているからこうして動画をみています。
      ハダニやカイガラムシがあなたにとって益虫ならばあなたのお庭でのんびりさせてあげてください。

  • @piyopiyofremont6340
    @piyopiyofremont6340 Před 3 lety +7

    詳しく教えて頂いて有難う御座います。大変勉強になります!

  • @toms9391
    @toms9391 Před 3 lety +4

    梅雨前タカラダニが庭に大発生しました。
    というより庭木はもとより家の壁も2階ベランダも一面真っ赤!
    数万匹いたのではないかと思いますが、周囲の家は出ず、うちだけ・・・。

  • @user-su5mz6pf6x
    @user-su5mz6pf6x Před 3 lety +19

    キリストが誕生したとき人類はアウストラロピテクスだった……
    (ジュンペイ史感)

  • @user-xr4qe5no4e
    @user-xr4qe5no4e Před 3 lety +11

    戦闘力、高いですね~!それに面白すぎます。困りますけどね!これからも面白い虫やダニの話し期待しています!👍👍👍☺👏

  • @user-ir6ir5hu3h
    @user-ir6ir5hu3h Před 3 lety +4

    宝ダニ みたことありますよ ジーと見てると赤いポチポチが動いてるのを...タカラダニっていうんですね タカラダニは、天敵ならないのかなぁ❓️

  • @user-qj7eu4wb1m
    @user-qj7eu4wb1m Před 19 dny

    ハダニに悩んでいますが、虫も生き物なので嫌いすぎるのも悲しいなと思っていたのです。
    この話を聞いて、可愛いと思う気持ちが湧きました☺️
    あとは上手く付き合うよう、色々参考にさせてもらいます!

  • @1r_farm
    @1r_farm Před 3 lety +6

    いつも楽しく見させていただいてます。
    うちの植物たちにもハダニが出て、苦労しました。今回の動画とても参考になりました。説明とても面白かったです。

  • @user-ji4rv5qj5e
    @user-ji4rv5qj5e Před 10 měsíci

    ガーデニング初心者です。
    蜘蛛の糸みたいなのが薔薇に付いていて、検索しまくってこちらにたどり着きました。
    知らなかったことばかりですが、薔薇が可愛いので末永くよろしくお願いします。😊

  • @tokotokohunter
    @tokotokohunter Před 3 lety +4

    植物といったらハダニ!というイメージだったのですが、去年辺りからハダニではなく普通の白〜肌色くらいの目視できる丸い「コナダニ」というダニが土中や鉢をうろちょろするようになって悩まされています・・・。

  • @user-lx2tl9pd6v
    @user-lx2tl9pd6v Před 2 lety

    タカラダニ!20年前にアメリカ大陸某所のパソコンのキーボード場で初めて見ました。
    その後、電子機器の上でよく見ます。名前がわかり良かったです。

  • @user-qq6wj1go6f
    @user-qq6wj1go6f Před 3 lety +7

    勉強になりました。ありがとうございました。

  • @cocoro_garden_life
    @cocoro_garden_life Před 3 lety +18

    とってもためになりました!ありがとうございます✨
    今うちのミニパプリカがアザミウマにやられていて、アザミウマ特集も是非お願いいたします…!🙏✨

    • @user-jm1wi7iq1x
      @user-jm1wi7iq1x Před 3 lety +3

      アザミウマ特集やってほしいです!
      ころたんメロンがアザミウマだらけで、そのせいなのか受粉が成功せず…でしたが、カーメンくんが以前紹介してくれた住友化学園芸のベニカ水溶剤を規定量であげたらアザミウマがいなくなり、途端に受粉成功しました💡
      農薬の部類になってしまうのと、パプリカで登録はとれてないかもしれませんが、メロンのアザミウマには効いたので参考になればと思います。
      アザミウマ、厄介ですよね😅

    • @cocoro_garden_life
      @cocoro_garden_life Před 3 lety +1

      @@user-jm1wi7iq1x さん
      おおお!そうなんですね✨
      今ベニカファインやオーガニックの虫と病気系スプレー、竹酢液なんかを試してるのですが若干生き残ってたりするんですよね…🤔
      小さすぎて捕殺しにくいし困ったものです😂😂
      ベニカ水溶剤、試してみようと思います!ありがとうございます💓

  • @user-ht3ib3kt1r
    @user-ht3ib3kt1r Před 3 lety +4

    タカラダニは潰れるとオレンジというか赤というか色がついちゃうので洗濯物を干してるところに発生するとかなり厄介ですね。
    コンクリブロックの隙間に巣があると聞いたことあります。

  • @user-mm1zj8ec7p
    @user-mm1zj8ec7p Před 2 lety +6

    めっちゃ笑えました〜!!!楽し過ぎる解説、ありがとうございました。

  • @user-py1no7jt9f
    @user-py1no7jt9f Před 3 lety +1

    ダニは古代生き物で賢い虫なんですね~。さすが手強いです💦
    ダニ殺虫薬剤は耐性がつくらしいので…一回くらいにして、葉水(溺れるんですね。すごく納得しました✌️)と「粘着くん」のデンプンで対処しています🎵デンプンでくるんで退治するので何回でも撒けて、効果も早く虫に耐性が付かないって書いてありました。
    ダニもあぶら虫もだいぶいなくなりました~

  • @totohaha9274
    @totohaha9274 Před 3 lety +5

    毎年冬悩まされてます💦助かる~!

  • @marikohikaru9418
    @marikohikaru9418 Před dnem

    バラによくついてたような…。水をあげれば腐り、乾かし気味にしたらハダニがついて厄介でした。

  • @user-jz5oi1ou3y
    @user-jz5oi1ou3y Před 3 lety +7

    こんばんは。先月からキレイに咲いてくれていた、あさがおが急に枯れはじめ花が咲ききれなくなって、今ハダニが原因だと知りました。
    葉っぱの裏にびっしりと、、、
    次はハダニ対策やります!!

    • @user-oy5cl6qg1l
      @user-oy5cl6qg1l Před 3 lety

      ハダニとカイガラムシを殺してはいけません。
      ハダニとカイガラムシはカルシウム過剰で弱った苗からカルシウムを抜き取ってくれる益虫です。
      ハダニやカイガラムシを駆除すると苗が枯れます。
      ハダニやカイガラ虫は放置して下さい。
      土壌に硫安を撒いてカルシウムを無害化すればやがて居なく成るでしょう。
      カルシウムは使うべきでは有りません。
      土作りという言葉に騙されないで下さい。
      インターネットは素人さん騙し放題です。
      騙されてからでは遅いです。
      騙される前に気付かなければいけません。

  • @user-mg7wp7dg9j
    @user-mg7wp7dg9j Před 3 lety

    赤い小さい小さいの見たことあります。結構な数いました。花壇の回りの🧱レンガっぽいところです。今回も勉強になりました。👋🍃

  • @user-fe7rk1hx2j
    @user-fe7rk1hx2j Před 9 dny

    ハダニの回で使っていた、噴霧器について、詳しく教えてください。
    ベランダで 手軽につかえる、まさに ハダニを洗い流せる水圧のあるスプレーを探しています。

  • @user-db1hp5mb7z
    @user-db1hp5mb7z Před 3 lety +9

    カーメン君のハダニ紹介があまりに楽しそうだったのでハダニが憎めなくなりそう、笑

    • @user-ks3jy2rf7z
      @user-ks3jy2rf7z Před rokem

      いつも 有り難う御座います が
      カメラマンは 声えを 出さないで欲しい イヤホンで聴いているので 凄く みみざわりで 困ってます
      やめてよ

  • @moco2795
    @moco2795 Před rokem +2

    じゅんぺいくんが
    はえ〜〜、はえ〜〜って
    連発してて面白い😂

  • @user-mx2ym2fh7h
    @user-mx2ym2fh7h Před 3 lety +3

    毎回 参考にさせてもらっていて感謝です
    数年前よりバラのスリップスに悩まされています 色々試しましたが効き目がありません
    今度スリップス対策について教えてください!お待ちしています!

  • @user-ot8ws4mu7u
    @user-ot8ws4mu7u Před 3 lety +6

    カーメンくんのムシ愛、めっちゃ共感できます👍
    タカラダニって言うんですねw
    地面眺めてるとよくウロウロしてますよね(北海道)、確かに単独行動w

    • @myeternalkuku
      @myeternalkuku Před rokem

      あんなに小さいのに極寒の北海道でも生き抜いているの凄いですね。どこで暖をとってるんだか😮

  • @komainusanaun
    @komainusanaun Před 3 lety +6

    すごい勉強になりましたー。

  • @user-jm1wi7iq1x
    @user-jm1wi7iq1x Před 3 lety

    タカラダニは毎年5月ぐらいになると庭木のまわりのブロックの上を単独走行してます!庭木にも花、野菜にいるのは見たことがなく、食害してる感じがないので放置ですね〜💡梅雨時にいなくなり、また梅雨明け〜秋に走り回ってますね。駆除する必要にないに賛成です!

  • @user-rc4vm1sp2m
    @user-rc4vm1sp2m Před 2 lety

    たいへん参考になりました。
    ハダニにこまっているマルベリーの木があって殺虫剤がきかないとおもってました。
    ハダニ用のクスリあるいは油を用意します。

  • @user-ri9gi7ce7q
    @user-ri9gi7ce7q Před 3 lety +3

    為になるー
    小学生、夏休みの定番、朝顔の育て方やって下さい‼️ぜひ‼️

  • @yutamammy
    @yutamammy Před 2 lety

    カベアナタカラダニの話も面白かったです。
    基本的には人的にも植物にも害のない子たちだとあちこちに書いてありました。不快害虫として駆除対象ですって💦
    まあ作物や栽培中の植物を食い荒らしてしまうのは駆除対象となっても致し方無いと思いますが
    何も害のない虫まで駆除対象って・・・なんか残念な気持ちになります。。。
    草を取りすぎないというお話にハッとしました!私も取りすぎてました!ちょっと考えを改めなくちゃ。
    コンパニオンプランツっていう概念も広まるといいですね!
    実家の畑の畦にはヨモギがたくさん植わっていました。父曰く、そっちに虫がつくんですって。

  • @user-fu2yn5tj9k
    @user-fu2yn5tj9k Před 3 lety +5

    皇帝ダリアの葉がかすれた感じの色になっています😱ハダニだったんですね😅病気なのか虫なのかわからずスプレーで対応していました。やっと原因がわかってスッキリしました

  • @tm141
    @tm141 Před 3 lety +1

    タカラダニ、毎年うちの家の門柱、郵便物受けに春だけ発生します。梅雨に消えてしまいますが、毎年春、また同じ場所に発生します。梅雨に雨を避けてどこかに隠れて猛暑にも出てこない。秋も冬も隠れていますね。

  • @user-yu4ey4oz1x
    @user-yu4ey4oz1x Před 3 lety +3

    ハダニ対策は毎日、葉っぱにも水をかけたらいいですね!

  • @junyam9920
    @junyam9920 Před 3 lety

    カーメン君の動画、毎回楽しく見させて頂いています。
    某害虫駆除業者に勤めていた時に、タカラダニの駆除依頼を何回か受けたことを思い出しました。赤いダニが集団でいると直接的に害がないものの、人を不快に思わせるということで不快害虫という扱いで駆除依頼が時期になると、時々ありました。
    生態は確かに不明なところが多いようですが、5月に入る頃から増殖し始め、梅雨になると途端に姿をほとんど見なくなるという感じで、ダニなので雨には弱いんでしょうね。

  • @user-mm4eo7wc3c
    @user-mm4eo7wc3c Před 3 lety +5

    毎日カーメンクンめんくんみてます楽しいし勉強に成ります😇此れからも宜しくお願い致します

  • @user-oh5jc9cr1o
    @user-oh5jc9cr1o Před 3 lety +2

    初めて花壇で赤い蜘蛛みたいの見ましたーあれ、タカラダニだったんですねーググりました笑

  • @ykha5028
    @ykha5028 Před 3 lety +3

    オリーブゾウムシの対処法を特集してほしいです!オリーブがやられて困っています…!!

  • @sutehima
    @sutehima Před 18 hodinami

    なるほどー?多分あの時やられたアレはハダニだったのか。

  • @yy-og1bx
    @yy-og1bx Před 3 lety +7

    タカラダニ、我が家では毎年5月の一時だけうじゃうじゃと大量発生します。が、気にせずほっておくと、不思議と梅雨の頃には一匹残らずいなくなります。タカラということで、ラッキーアイテムだったら良いな。

    • @user-ig8pl2tm6k
      @user-ig8pl2tm6k Před 3 lety

      葉っぱにつくのとちゃうから、それ
      去年これでシクラメンと超ミニバラだめにされたわ
      気が付くと葉っぱ全部が白い綿あめのような膜だらけになってたんだわ

    • @kosikawa85
      @kosikawa85 Před 3 lety

      @@user-ig8pl2tm6k
      最後にタカラダニの話もしとるよ

  • @cc-nc5mt
    @cc-nc5mt Před 3 lety +5

    ニームと木酢液併用大丈夫なんですね!最近近所の方がものすごく除草剤を撒いているので
    可愛い雑草は置いとく派の私としては雨風でうちに被害が出ないか心配です。

    • @meim2188
      @meim2188 Před 3 lety +3

      何も考えずに近所で除草剤や農薬を使われると、他に害が出て困るんですよね~
      うちは木が突然一気に枯れてしまいました…。
      水も排水で繋がっているし、植木鉢程度なら大丈夫だろうと思って使いまくる人いるけど
      正直迷惑だったりします…(逆に畑ほど広大でもなければ管理できるだろう…)
      生き物育てるのに虫や病気は付き物だから一個の事だけ見るのではなく、土作りと手を使えと
      そう思う今日この頃であります。(土が良くて環境整えればダニなんて何ともないですしね)

  • @te1449
    @te1449 Před 3 lety

    ホワイトセージにハダニがついて困っています。水で流していましたが効き目がなく、乾かし気味に育てなければ行けないのであまり水もかけられず、、、。薬を試してみます。

  • @user-xo4bv6bi9q
    @user-xo4bv6bi9q Před 3 lety

    ちょうどハダニにやられているハイビスカスが居るので今回もとても面白おかしくも参考になりました✌️😄✌️
    「やさお酢」と葉水を葉の裏に交互にかけていましたが少し葉っぱのまだら模様が無くなったような気がします😅
    50代なかば・・・肉眼でハダニは見えませんでした🤣

  • @benitaroito3443
    @benitaroito3443 Před 3 lety +1

    ミントの葉の裏に赤いダニ?(スパイダーマン)がうごめいています。ミントティーを飲みたくとも出来なくて困っています。なにか駆除方法ありますか?宝ダニというんですか?

  • @user-rl9ig8qw8l
    @user-rl9ig8qw8l Před 3 lety +1

    近所でうちを目の敵にしているクレーマー爺さんが、うちのブロック塀に現れるタカラダニに対してクレームを入れてきますよ
    特に外もなく人体への影響も確認されていない旨を伝えてもまったく取り合ってくれないw
    というかクレームを入れたところで「うちにどうしと?」と言う話でんですが

  • @user-lt4wg8mk4k
    @user-lt4wg8mk4k Před rokem +3

    27:06 最近分かったんですが、害虫防除のコツは全滅じゃなく…
    嫌がらせ‼︎ ここに真髄があるw