バイクは小さいバイクから大型にステップアップするべきなのか?【ハーレーダビッドソン Harley Davidson ダイナ FXDL ローライダー モトブログ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 04. 2024
  • 古今東西話題に上がる、バイクは徐々に大きなバイクにステップアップしたほうがいいのか問題、、僕なりに考えてみました。
    答えが出るとは思いませんが皆さんの考えを聞かせていただけると嬉しいです。
    ※この動画は大型バイクを推奨するものではありません。
     そして中型・小型バイクを蔑むものでもありません。
     コメントをいただく際には動画をよくご覧いただき、はぬまんの意図、趣旨をご理解いただきますようお願いいたします。
    【はぬまんちゃんねるのE-mail】
    hanumanharley@gmail.com
    ↓SNSはこちら↓ ぜひフォローしてください!
    【INSTAGRAM】
    / hanuman_channel
    【Twitter】
    / hanuman_channel
    ~使用させていただいてるBGM~
    @FreeSound Music:freesoundmusic.eu
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    #ハーレーダビッドソン #排気量 #ステップアップ #tc88 #harley #ダイナ #fxdl #ローライダー #ツインカム88 #新潟 #モトブログ #排気量マウント #ナンシーおじさん #大型バイク #新潟
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 51

  • @KENZO-9006
    @KENZO-9006 Před 2 měsíci

    たけしの挑戦状のゲームオーバー懐かしいです✨
    それにしてもマフラー良い音ですねえ✨

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 2 měsíci

      我が家にもソフトがありました。
      幼かった僕は最初の町で住人を殴るだけのプレイしか出来ませんでした😅
      ありがとうございます!
      もう少し音量は控えめのほうが好みなんですが、手持ちのバッフルだとどうも籠もっちゃって。。
      2本出しがいい音なのが分かったので、いずれ新調しちゃうかもしれませんw

  • @harley-pratto-son.ch.
    @harley-pratto-son.ch. Před 3 měsíci +1

    車の「最初はぶつけるから軽に乗れ」理論に通ずるものがありますね😇
    結局は運転に慣れるのか、バイクに慣れるのか、という別物になると思うので、本人の気持ち次第ではステップアップ無しにいきなり乗っても良いのではないかと思ってます😁😁😁
    自分の大排気量大型バイクは120kmが限界です😇😇😇笑

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 2 měsíci +1

      それは確かにありますね。
      この大小問わず、無事故で終える人ってどれくらいいらっしゃるのでしょう?🤔
      バイク買うにしても、じゃあどこまで刻めばいいんでしょうね?
      例えば50-125-250-400-600-750-900-1200くらい乗り継いだ方の話は信じるに値しますけどねww
      僕のバイクは風防無いので110以上は出したくないです😅

  • @grasshopper-lr9gu
    @grasshopper-lr9gu Před 3 měsíci +1

    高校生位の原付時代に周りはNSRだったのに自分だけTZR乗ってて
    カスタムしたくても売ってる部品の点数が少なくて友達から中古で交換したりできなくて悔しい思いをした事があります。
    でもTZRは欲しい車両だったし、そこそこ満足してたし、自分の生活にあってちゃんと乗れるのであれば何も問題ない気がします。
    そこでしかできない楽しみ方もあるから、欲しいの買って遊ぶのが1番ですね

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      NSRvsTZRは2st対決の雄でしたね。
      更にガンマは部品が少ないかも。。
      おっしゃるように50ccでも250ccでも大型と比較する必要はないですし、踏み台なんてもったいなさすぎます。
      シンプルに欲しいバイクにさっさと乗るというのがいいですよね。

  • @MITCHI_CLOWNMC
    @MITCHI_CLOWNMC Před 3 měsíci +1

    自分が乗りたいバイク乗る❗️
    まさにそれです✨。
    乗りたい乗りたいローキン乗りたい^ ^

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      それが一番幸せですよね~☺
      ぜひローキン増車で👍
      将来親子ツーリングが捗ります!

  • @kensan1155
    @kensan1155 Před 2 měsíci

    高校生の時のTZRが最初で50→125→250→400→800→1500とステップアップしてきました。
    自分は、最初から大型乗っていたとしたら、到底乗りこなせなかっただろうと思います。
    軽いバイクは、失敗したときにリカバリーが容易ですし、そのサイズから恐怖感もないので、いろんな事が試せます。
    それに対して、最初が300キロもあるような大型では、ビビって、思いどおりにブン回せないと思うからです。
    私の場合、お金の問題から、だいぶ刻んでしまいましたが、せめて250くらいのバイクで、十分運転に慣れてから、大型に乗る方が良いと思います。
    公道では、ひとつの失敗で、取り返しのつかない結果にもなり得ますので、個人的には、いきなり大型は避けるべきだと考えています。
    ちなみに、125ccが一番楽しいと思っています!!
    ゆっくり走りたいときや、カミさんを乗せるときは、大型で出ますが、楽しく走りたいときは、125cc1択です😁

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 2 měsíci

      貴重なご意見ありがとうございます。
      沢山の排気量のバイクを乗り継いでこられたんですね!
      確かに小排気量バイクのほうがミスから立て直すのは楽ですね。
      色々なバイクで経験を積むのはあるに越したことはないと僕も思います。
      何を求めて大型バイクに乗りたいのかはそれぞれですし、その性能は当然公道では発揮できません。
      そして乗り手がみな「スピードの向こう側(特攻の拓より)」を手に入れたい人ばかりでは無いんじゃないかとも思うんです。
      僕自身、昔乗っていた2サイクルのバイクの加速感やパワーバンドを外さないギア操作はとても楽しかったです。
      これはハーレーでは味わえないものでした。
      もっとも今ではハーレーの鼓動と音を感じながら海沿いの道をのんびり走るのが好きなので、その点は大型バイクは楽ちんです☺

  • @TraveRiders
    @TraveRiders Před 3 měsíci

    お金に余裕があればステップアップして大型に挑戦するのも良いですね😆
    無理のない運転とても大切ですね😊

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      別のバイクに乗り換えるのが楽しいという方もいらっしゃいますので、そういう意味ではいろいろな排気量のバイクに乗るのはそれはそれでありなのかもしれません。

  • @user-gf6kh4mr6c
    @user-gf6kh4mr6c Před měsícem

    好きなの乗ったら良いと思いますし、取り回しについてはまさに仰るとおり。
    小型だって、足がつかずに限界を超えて傾いてしまったら、耐えられないですしね。
    小さいものからステップアップは1点だけ。
    上手くなりたい(=動画で話されてる玄人になりたい)場合は真実だと思います。
    例えばジムカーナみたいな事ができるようになりたいと言うなら、いきなり300キロ超えの車両じゃ無理だと思います。

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před měsícem

      バイクの運転に対しての着地点がどこなのか、で乗り方やステップアップの要否は変わってきますね。
      ハーレーを手足のように扱ってみたい気持ちはありますが、技術と車両の限界を攻めるのはとても難しいですし、コケたら悲惨なのでのんびりライダーで行くことにします(笑)

  • @foohsuke
    @foohsuke Před 3 měsíci

    私も皆さんが言われているように好きなバイクに乗るべきだと思っています🤔
    私の場合はマグナ50→ドラスタクラッシック400→現在と来ています。どれも大好きでした😌
    今までバイクも車も自分に乗りこなせるかどうか考えたことは一度もありません。乗りこなせなかったら乗りこなせるように乗りまくるだけです😂👍
    いつも悩むのは資金繰りだけです😨

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      フースケさんのバイク遍歴はアメリカン100%なんですね😲
      アメリカンは車重はあれど足つきはめちゃめちゃいいですから、座面の高いバイクよりも扱いやすさはありますよね。
      資金繰りが大変なのは僕も一緒です💸
      こればかりは永遠の悩みの種ですww

  • @x1rider
    @x1rider Před 3 měsíci

    お久しぶりです。真面目な話ステップアップはある程度必要な場合もあるんじゃないかなと思っています。技術もセンスもないのに免許をただ取得しただけの人(なぜ合格させた?)のような方は公道に出た場合色々な意味で危ないのでまずは乗りやすいバイクから公道の走り方を学んで感じてもらってからステップアップをした方が本人にも周りにもいいのではないかと感じております。何が言いたいかと言いますと、ちくビクリクリクリスマス。

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci

      >技術もセンスもないのに免許をただ取得しただけの人(なぜ合格させた?)のような方
      この問題は自動車学校の合宿制度のような期限内に無理やり免許を取らせるという仕組みに問題があるように思います。
      教員がミスを注意するとクレームが入ったりもするそうです。
      そんな環境で免許を取得した人がまともな運転をできますでしょうか?
      しょうもない運転をする人はいつまでも上達しません。
      これは私の身近な人にそのようなドライバーがいますので断言できます。
      そのような方はそもそも路上で運転をすべきでないという意見も散見できますし、僕自身キンキン卵タマデ

  • @masato2tshrukame
    @masato2tshrukame Před 2 měsíci

    私は、18歳の頃に中免を取り、バルカン400に乗ってて、20歳の時に、限定解除から大型二輪に免許制度変更になり、大型二輪を取って、当時は唯の中古車のショベルに乗ったんですが、バルカンも重いので、正直取り回しは、チョッパーのショベルと変わらなかったんですが、やはり、ショベルとはいえ、ハーレーの大トルクは400とは偉い違いで、バルカンからのステップアップで良かったと思います。まあ、私が運痴なだけですがね😅
    なので、ステップアップは、余裕があればしたほうが良い。が経験上では言えますが、今の免許制度だと、ご自由にですね。
    あくまでも、個人的に、ヘリテイジスタイルじゃあないハーレーに、エンジンガードは好きでは無いので、慣れてから乗らないと、こかして修理費考えたらね〜
    恐ろしや恐ろしや〜
    とくに、いまハーレーは、ビンテージでスーサイドクラッチにジョッキーシフトが流行りです。私もショベルでクラッチワイヤー切れやすいから、ロッド引きのスーサイドクラッチでジョッキーシフトにしましたなんて、理由で乗ってましたが、ショベル数年乗っててジョッキーにしましたからね。今やCZcamsの影響か、免許取っていきなりジョッキー乗る方々いてるんですからびっくりです。
    挙句の果てに対向車線の車に突っ込んでる画像もあるんですから。ステップアップも考えたほうが良いとはおもいますね。

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 2 měsíci +1

      排気量が違いもさることながら、ハーレーはトルクが太いですから他車種から乗り換えたときに違和感はあるかもしれませんね。。
      排気量のステップアップからは少し話がそれますが、スーサイドやロッカーは自動車学校では教えてくれませんものね。
      路上に出る前に十分な練習を積むことは当たり前に必要だと思います。

  • @user-ew5sj9eu3b
    @user-ew5sj9eu3b Před 2 měsíci

    TC88はカムチェーンテンショナー以外、持病や欠点はありますか?キャブ車で故障も少ないハーレーとなるとやっぱツインカムですよね。

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 2 měsíci

      TC88において所謂弱点というのは、個人的にはテンショナー問題以外は浮かびませんが、例えばショベルやエボが好きな方からしたらツインカムということがもう納得がいかないとかはあるかもしれません。
      それとTC以前のエンジンと比較すると諸々の事情から3拍子を出すのには不向き(詳細は過去動画をご覧ください)であるといったところでしょうか。
      キャブのダイレクトな操作感、壊れにくくロングも安心して走れるTC88はとても気に入っています☺

    • @user-ew5sj9eu3b
      @user-ew5sj9eu3b Před 2 měsíci

      @@hanuman_channel 返信ありがとうございます。自分はエボのチョッパーに乗ってまして、まぁまぁ故障してます。昔はショベルやパンに憧れがありましたが、乗れてなんぼだと気付き、でもキャブの魅力も捨てられず。そう考えたらやはりツインカムしかないなという結論に至りました。ツインカムなら高速道路もストレスなく走れそうですねー

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 2 měsíci

      @@user-ew5sj9eu3b 個体差もあるかとは思いますが、概ね古いハーレーに乗ってらっしゃる方は、頻回に故障があって乗れてないということも耳にします。
      過去動画にもあります通り軽微なトラブルは僕のバイクでもありますが、エンジン的なトラブルはほぼ皆無で乗れているので、やはりキャブツインカムは味わいと信頼性で及第点ではないでしょうか。
      欲を言えばベイカーのオーバードライブ6速ミッションがあれば高速はもっと楽だろうなと思いました。

  • @channeltees609
    @channeltees609 Před 3 měsíci

    自分は10代の頃からバイクに乗りはじめたので、当時どうにか買えた原付からバイクライフがスタートしました。扱いやすい軽くて非力なバイクで挙動やコーナリング、コケにくいブレーキングや危険回避の基礎が身についたと思っています。その後社会人になって金銭的に可能になり念願のハーレーを手に入れて25年、ローダウンもほどほどにして楽しく峠を走ってます。最近モトブログ等で何でもないコーナリングでコケている大型・高出力バイク乗りの初心者を見ると心配になります。小さいバイクで経験を積んだお陰で自分はかなり安全に楽しめているのは事実です。

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      16歳でバイクに乗りたいと思うと原付きしか選択肢がありませんし、その後中免で乗られるバイクというように進んでいくことは大いにありますね。
      動画を作っていて、またいただいたコメントを読んでいて思うのは、自身の経験として色んな排気量のバイクに乗るというはおおいにアリだということです。
      問題なのはそれを押し付けてくる人がいるということだったようです。

    • @channeltees609
      @channeltees609 Před 3 měsíci

      そうですね、ステップアップを押し付けるのは反対です。それぞれが好きなバイク・乗りたいバイク・乗れるバイクに乗って自分なりに楽しめればそれで良いんですよね、人に迷惑掛けずに自己責任の範囲で。
      それが上手く行かなかったらステップダウンでもすれば良いと思います😊

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      @@channeltees609 仰るとおりです。
      常識の範囲内で無理せず楽しめばいいと思います。
      乗っていくうちに技術も知識も経験も増えていきますしね☺

  • @captainJYO
    @captainJYO Před 3 měsíci

    正直…ステップアップは面倒ですよね😴 仕事でも…私生活でも…二度手間とかは嫌いです😔 なので…ボクは〜乗りたいバイクを最初から選ぶべきだと思います😁
    ちなみに…ボクは…乗り手がバイクを選ぶのではなく、バイクが乗り手を選んでる…と考えてます😆👍 出会いこそ全て‼️ バイクが乗り手を見つけて、引き寄せてくれた時が…出会いの時‼️
    だからこそ…ピンときたら即買いですね🤣🤣🤣

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      そんな考えてばかりいないで相棒に出会え!ってことですよね~😆
      本当に乗りたいバイクならお店で見て、エンジンかけて吹かしたら心が持っていかれますw
      そこから資金調達や家族のご機嫌伺いが始まるんですけどねwww

  • @user-rt7up1tc5k
    @user-rt7up1tc5k Před 3 měsíci

    ステップアップじゃなくても良いけど、大型乗るのに小排気量も経験するのは良い事だと思います!
    パワーあるバイクは技術が無くても速く走れるけど非力なバイク程、技術の差が分かる気がします💨

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +2

      そうそう、「どっちも乗ってみたら違いを感じられて発見があるよ」ならいいのよ。
      ステップアップしろだとなんか大型がエラいみたいなニュアンスがあってどうも好きじゃない。。
      非力なバイクはライダーの腕が出るね👍

  • @tani_s_life_channel
    @tani_s_life_channel Před 3 měsíci

    僕もバイクの大きさ関係なく乗りたいバイクに乗れば良いじゃん派です🤣
    自動車の運転席に座った時に自分の体格に合わせてシートとハンドル位置を調整するように
    自分のバイクを乗りやすいようにカスタムするのも大事かも知れませんね☺

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      そうなんですよね。
      自分に合わせたカスタムをすることで運転はしやすくなるでしょうし、なお一層愛着が湧きますしね☺

  • @kwashieboys3862
    @kwashieboys3862 Před 2 měsíci

    自分は、50、400、250、650、1200、1500ccとなりました。
    自分的には走ってる時ではなく
    取り回しの時だと感じました!
    乗りたいバイクで体を慣れてしまうのが重要なのかもですね😂
    無理なく(*´・ω・`)bですょ
    じゃないと……
    たけしの挑戦状になってしまうかもですから🙏

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 2 měsíci +1

      OGさんかなりのバイク遍歴なんですね😲
      仰るように走ってしまえば後は安全運転するだけですが、取り回しばかりは重量をもろに感じますね。。
      運転にしろ取り回しにしろ無理をしない、無理そうなら諦める、これらがとても大切ですね。

  • @shovepon
    @shovepon Před 3 měsíci +2

    カレーが食べたいのに練習でラーメン先に食うような事はしないけど両方食う事は出来る🍜( ´)Д(`)🍛
    つまり、そういう事だ🤫
    何の話???

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci

      そうそう、「あ~ラーメン美味しかった」ってなるでしょう?
      これは排気量マウントにも同じことが言えますね。
      余談ながら新潟県三条市はカレーラーメンというものを売り出していて、これが新潟5大ラーメンの一角を担っています🍜

  • @pietan7488
    @pietan7488 Před 3 měsíci +2

    自分は大きくもなく小さくも無いらしいです←なんの事?🤣

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +2

      ストリートボブのことですか?
      大きくて黒いですよ😏

  • @user-cr2mj7xj5f
    @user-cr2mj7xj5f Před 3 měsíci

    自分は250から883→1583と流れてきましたが、友人の最初のバイクはビックツインで、今や私より取り回しが上手ですw
    つまりは、自分が乗りたいバイクに乗ればいいと思いました。

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      それぞれの排気量のバイクを楽しむという点では乗り換えていくのもいいと思います。
      ただステップアップという感覚がどうにも釈然としませんで。。
      20年ほど前に250に乗ってた経験は、数年前に大型を取った時には活きたと思いますが、それがなくても今のバイクを楽しんでいたと思います。

  • @user-xn3hz9bu7l
    @user-xn3hz9bu7l Před 3 měsíci

    もう40年乗ってるけど、体力の問題だと思うけど。

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci

      たしかにそうかも知れません。
      例えばうちの親父(75歳)に僕のバイクを運転してもらうのは無理だと思います。。

  • @Milepoch
    @Milepoch Před 2 měsíci

    例えば貴方が400ccでウィリーの練習始めてもたぶん一生ウィリーできないよ
    もっと大事な事
    原チャリでコケる練習してない人は大怪我する
    昔はそういうことだったのよ

  • @user-fl6dl5dv3x
    @user-fl6dl5dv3x Před 3 měsíci

    二輪に乗らない人間が妬んで言い出したのが事の始まりである

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci

      そうなんですか?
      経験者が語るならまだしも、そうでない人が言うのは余計なお世話が過ぎますね😮‍💨

    • @user-fl6dl5dv3x
      @user-fl6dl5dv3x Před 3 měsíci

      @@hanuman_channel
      40年近く(80万km位)2輪に乗っていますが
      2輪に乗ってない人間から小さい排気量に乗れと言われたことはありますが
      2輪に乗っている人間からは好きなもの(財布と体格次第)に乗ればいいと言われたことしかありませんよ
      余計なお世話もいいところですね

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 3 měsíci +1

      @@user-fl6dl5dv3x そんな事があったのですね😔
      もしかしたら、ちょっと羨ましい気持ちもあったのかもしれませんね。。

  • @Milepoch
    @Milepoch Před 2 měsíci

    ぶっちゃけオッサンになってからでは全てが手遅れなのでステップアップ
    しても意味は無いけどね
    ステップアップで得られる経験値とテクニック、危険予知、、、
    そういうのが欠落してる
    コケたことない人がコケたらそりゃ大怪我するわ

    • @hanuman_channel
      @hanuman_channel  Před 2 měsíci

      2つコメントいただいておりましたので、併せてご返信させていただきますね。
      >例えば貴方が400ccでウィリーの練習始めてもたぶん一生ウィリーできないよ
      >もっと大事な事
      >原チャリでコケる練習してない人は大怪我する
      >昔はそういうことだったのよ
      動画の冒頭でお話していますように、この動画の対象は「公道を大型バイクで走りたいと思っている方」でして、決してウイリーなどのスタント運転をすることを前提にはしておりません。
      仰るように何かを始めるというのは早いに越したことはありませんね。
      それぞれの排気量なりの運転、さらに言えば車種なりの運転というものはあると思います。
      ただ、こと路上を運転するということに関しましては、バイクと車、どちらも危険予測や安全確認という点では共通する部分が多いと感じています。(これは自動車学校の学科講習、道路交通法の多くが共通ですから当然です。)
      私はバイクで転倒する経験や原チャリでコケる練習はしたことはありません。
      ですが、安全運転を心がけて転ばないように注意することは、オッサンの私でも可能であるのではないでしょうか。