Video není dostupné.
Omlouváme se.

【公式】EL急行かわね路2号 前面展望 (千頭→新金谷) 【電気機関車 客レ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 07. 2022
  • 現代に残る、電気機関車が牽引する客車列車「EL急行かわね路号」の前面展望を収録!特別な許可を得て、電気機関車の運転室に小型カメラを設置して、千頭駅から新金谷駅までの全区間を撮影しました。
    移り変わる天気や沿線を彩る紫陽花など、山間の大井川鐵道の梅雨ならではの景色・電気機関車特有のホイッスル、モーター音、コンプレッサー音、ブレーキ緩解音など、機関士目線を存分にお楽しみください!
    ※下泉駅から先は降雨により、視界が一部悪くなっています。
    レトロな客レ急行列車「かわね路号」のご予約は:
    daitetsu.jp/sl
    【目次】
    1:00 - 千頭駅発車
    3:23 - 大井川第4橋梁
    4:18 - 田代トンネル
    6:16 - 崎平駅 通過
    7:10 - 大井川第3橋梁
    8:04 - 青部駅 通過
    8:21 - 澤間トンネル
    11:20 - 駿河徳山駅 通過
    15:55 - 田野口トンネル
    22:23 - 下泉トンネル
    23:30 - 下泉駅通過
    24:05 - 下泉橋梁
    24:15 - 横郷トンネル
    28:28 - 塩郷駅 通過
    30:22 - 地名トンネル
    30:55 - 地名駅 通過
    33:18 - 悉太トンネル
    33:56 - 鵜山トンネル
    34:51 - 笹間トンネル
    35:30 - 笹間川橋梁
    36:30 - 川根温泉笹間渡駅 停車
    38:51 - 川根温泉笹間渡駅 発車
    40:05 - 大井川第1橋梁
    41:35 - 抜里駅 通過
    42:45 - 抜里トンネル
    43:26 - 獅子トンネル
    44:30 - 家山駅 停車
    47:07 - 千頭行き第11レと列車交換
    49:55 - 家山駅 発車
    51:12 - 家山川橋梁
    54:58 - 大和田駅 通過
    56:16 - 高熊トンネル
    59:15 - 福用駅 通過
    1:03:03 - 地蔵トンネル
    1:04:32 - 神尾駅 通過
    1:05:30 - 牛御前トンネル
    1:12:32 - 門出駅 通過
    1:13:30 - 合格駅 通過
    1:15:10 - 日切駅 通過
    1:16:04 - 代官町駅 通過
    1:18:07 - 新金谷駅 到着

Komentáře • 25

  • @paco9339
    @paco9339 Před 3 měsíci +3

    見るのをやめようか、と思うと新しい風景の展開が。結局最後まで見てしまったという面白さ。
    川沿いと緑深い山あいを走る鉄道。その景色が美しく「日本っていいなぁ」と改めて思う映像。
    私は鉄道にそれ程詳しくないのですが、運転士さんの操作が音で分かるのも面白かったです。🤗

  • @user-tz7ex4dc6i
    @user-tz7ex4dc6i Před 2 lety +14

    僕は大井川鐵道にSLをはじめ電車も井川線も何回も乗っていますが、でも、あきません。とても自然が美しい鉄道ですね。コロナが終息したらぜひ乗りに行きたいと思います。

  • @むーみんさん
    @むーみんさん Před 2 lety +10

    機関車からの展望!!神すぎる!

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Před 2 lety +4

    最近は井川線の秘境駅ばかり行って本線はあまり乗れていないので、今度は客レ乗りに行こうかな。

  • @eitabi
    @eitabi Před 2 lety +4

    この夏乗りに行く予定です!こちらの動画を見てワクワクしました^ - ^

  • @user-hu8ky2wq1x
    @user-hu8ky2wq1x Před 2 lety +8

    機関士の操作も見せて欲しいなぁ

  • @user-tr6ez9we4d
    @user-tr6ez9we4d Před 2 lety +4

    公式がやってくれるの非常に助かります…!

  • @takatokawamura2230
    @takatokawamura2230 Před 2 lety +10

    EL急行かわね路号前面展望楽しみ!!
    DVD版とBD版で販売してほしい

  • @hikka5
    @hikka5 Před 2 lety +2

    まるで自分が運転しているみたいで大井川鐵道の沿線沿いを見ると心が落ち着きます(^^)

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Před rokem +1

    蒸気機関車は運転室が車両後部にあるからコレはなかなか難しい
    電機だからこその映像と言える

  • @kitch-guy
    @kitch-guy Před rokem +3

    オープニングから、トンネルや橋梁などの字幕まで、電車でGOの匂いがしますぞ。

  • @user-uw4yt3kz1u
    @user-uw4yt3kz1u Před rokem +1

    運転の様子も見たいと言うコメントもありましたが、わかりますが無理でしょう。やはり安全運転が一番。JRのキハ40・47等でも見れればいいな~と思うのは俺だけか?

  • @user-bh4fx7po8q
    @user-bh4fx7po8q Před rokem +1

    定期購読鉄道プロジェクトDVD63号買いましたぜひDVDにしてほしいです🎉🎉🎉

  • @user-sb9bw8yv4l
    @user-sb9bw8yv4l Před rokem +2

    7分5秒の所の別れ道昔学校の怪談2で見た場所

  • @user-ut8pj9mx1o
    @user-ut8pj9mx1o Před 6 měsíci +1

    南海どうなんだ?練習中?

  • @kamekiti128
    @kamekiti128 Před 11 měsíci +1

    贅沢な鉄道旅
    ありがとうございます
    去年、静岡市側から千頭まで行きましたが
    台風で夜中に山を降りました。
    転車場見たかったです

    • @user-sp2xz6ty4z
      @user-sp2xz6ty4z Před 2 měsíci

      地元からしたらあんな山道の362号線を台風でしかも夜中に
      車で走るなんて
      チャレンジャーだな!!
      土砂崩れに遭わず
      無事に帰ってこれてよかったね!
      静岡より関東首都圏の観光客はナビに誘導されて
      険しい362号線を走って苦労する人が多いんです
      迂回して金谷島田からのほうが楽だし
      地元ローカル住民の交通の邪魔になるからやめてほしい

    • @user-sp2xz6ty4z
      @user-sp2xz6ty4z Před 2 měsíci

      転車台は新金谷駅にもあるよ島田市に金出してもらって
      つくったやつ

    • @kamekiti128
      @kamekiti128 Před 2 měsíci

      @@user-sp2xz6ty4z さん
      初めてで 行きは静岡側から
      帰りは暗い雨の中 金谷へ 楽な良い道を走りました
      NAVの案内は 失敗が たびたびです😃
      ありがとうございます

    • @user-sp2xz6ty4z
      @user-sp2xz6ty4z Před 2 měsíci

      @@kamekiti128 走り慣れた地元民からの余談ですが
      362号線を静岡街道
      帰りに走られた道を
      川根街道といいます。
      大雨や台風通過の最中に
      土砂崩れが起きることは
      あまりありませんが
      雨の翌日、晴天のときに
      静岡街道にしても
      川根街道にしても
      車の走行には気をつけて下さい。
      昔に比べたら遥かに道も良くなり
      狭い山の尾根道を走らず、
      開けた集落伝いに河川に沿った
      平坦な道も多くなった
      川根街道ですが、
      思わぬとこでまさかこんなとこが…って所で土砂崩れや道が陥没崩落して昨年か一昨年、地元民で死者が出ています。
      県外で高速を使って帰るにしても
      家山から金谷へ向かう場合、
      できるなら対岸の島田鍋島ルートで
      迂回した方が無難です。
      金谷の高速ICへ抜ける道は
      地蔵峠という尾根道で
      一昨年の大雨の土砂崩れで
      道に面した廃業した
      採石場の土砂が道路だけでなく
      はるか下を走る大井川鉄道の
      線路軌道まで流れ込んで
      鉄道は島田市が1600万出して
      3ヶ月でなんとか復旧しましたが
      道路の方は昨年の春先にやっと
      片側一車線の仮復旧に半年かかりました。
      クネクネした尾根道で部分的に
      二車線にもなっていますが
      走り慣れない県外の人には
      勧められません。
      県内の人でも走り慣れない人は
      辟易しますから…
      あと、大井川鐵道ですが
      残念ながら私は全線復旧には
      悲観的に考えています。
      観光客が来て過疎地の川根が
      賑わうことは喜ばしいですが、
      大井川鐵道が復旧することは
      金銭的にも地形的にも
      困難です。
      まず、大鐵には資金力が
      ありません。
      ニュースで知る
      復旧費用22億も出せないどころか
      累積負債が21億もあります。
      仮に国や県の支援を受けても
      復旧費用の自己負担の8.4億すら
      工面できません。
      復旧費用の内訳も
      土砂撤去だけの費用は4.8億、
      それ以外は今まで予算がなくできなかった経年劣化したトンネルや
      鉄道軌道の整備更新費用17.2億が
      大半を占めます。
      一昨年の被災以前から
      不通区間の、特に下泉から田口トンネル付近は小さい落石や倒木による
      不通が絶えませんでした。
      これには理由があって、
      大井川河川流域の山脈は
      中央構造断層帯と
      糸魚川静岡構造断層帯に
      挟まれた言われる縦型断層で、
      ここ近年の線状降水帯が
      もたらす集中的豪雨で
      非常に地盤が脆くなっています。
      つまり、土砂崩れなどの
      地すべりが昔に比べ、
      遥かに起こりやすくなっています。
      線路が復旧してもまたすぐに
      どこかしらで土砂崩れをおこして
      不通になるのが関の山です。
      恒久的に維持費にお金がかかると
      いっていいでしょう。
      大鐵は鉄道保全整備費用に
      更に5.4億かかるとも計上しています。
      もうこうなると観光客相手だけの
      運賃収入では賄いきれないのです。
      本来、大井川鉄道の親会社である
      投資会社エクリプス日高には資金力
      がありません。
      川根温泉ホテルの経営くらいが
      いいところです。
      このホテルも元は御殿場時之栖が
      運営するホテルでしたが…
      アプト式鉄道の井川線は
      中部電力がダム資材運搬鉄道の名目上、所有していて大鐵は
      運行だけを委託されています。
      鉄道保全費用も土砂崩れなどの災害
      復旧費用も全て中部電力が
      出してくれます。
      だから一昨年の被災も26箇所と
      本線よりも多く被災しながら
      1ヶ月で復旧しました。
      また、年間3億の赤字も
      全て中部電力が補填しています。
      つまるところ、また元のように
      観光客や鉄道マニアが望む
      全線復旧は
      エクリプス日高に代わる
      資本力のある企業が
      親会社になるなり
      出資しなければ、
      ムリな話なのです。
      観光客が思う以上に
      鉄道運営には金がかかり、
      ほぼ観光客しか乗らない観光鉄道だけでは経営が成り立たないことは
      大井川鐵道の累積負債が如実に
      示しています。
      このまま残された既存路線で
      運営し、また門出〜家山あたりで
      土砂崩れの被災で不通になるのが
      先か、累積赤字負債で倒産廃業に
      なるのが先かどちらかでしょう。
      願わくば、不通区間の自治体の
      川根本町が島田市と合併し、
      大井川鐵道を所有する形で第3セクター化、上下分離方式の経営が
      成り立てば国や県の支援が
      受けられて、大鐵の負担費用8.4億
      プラス累積負債と株式の53億全てを
      島田市が負担してくれれば
      気兼ねなく大鐵も観光客相手だけの
      運行に特化し運営できると思いますがね。
      川根本町も過疎化が進み、
      本川根町と中川根町が合併した
      20年前に比べたら3分の2の
      6000人まで減りました…
      あと20年もしたら半分の
      3000人といったところでしょう。
      風光明媚な山々の田舎は
      たまに来るにはいいですが、
      近所付き合いも親類以上に
      めんどくさいし
      なにもなくて不便極まりない
      ものです。
      まぁ、また気が向いたら
      行ってみて下さい。
      長々すいませんでしたm(_ _)m

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ Před rokem +1

    マイクロエース予約しました

  • @YY-mt9zh
    @YY-mt9zh Před 2 lety +1

    このなんとも言えぬ重低音がたまりませんねぇ...
    できれば、運転士さんの操作も見せて欲しいです。(もちろん、支障がある場合は一部モザイク処理とかでも良いと思いますので...)

  • @NHK696
    @NHK696 Před rokem

    大井川最高

  • @BOND-zr2if
    @BOND-zr2if Před rokem +2

    ちょっと電車でGO意識されてますよね😁

  • @user-te3ll5nd3l
    @user-te3ll5nd3l Před rokem

    壁紙にイク