【知られざる廃線跡】両毛線の誰も降りない駅で降りるとこうなりますw(後編)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 10. 2023
  • 誰も降りない駅で降りるシリーズ、両毛線の後編動画です。
    前編はこちら→ • 【閑散駅探索】両毛線の誰も降りない駅で降りる...
    高崎から小俣までの様子をお届けしてきましたので、今回はその続きの小俣~小山までの区間を取り上げます!
    はたして下車0人という駅はいくつあるのか?
    そしてそんな予期しない駅で降りて何か面白いものはあるのか?
    ぜひ最後までご覧ください(^^)/
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 173

  • @Experience_XIV
    @Experience_XIV Před 9 měsíci +30

    両毛線も水戸線と同じくそれなりの需要があったてことですね。ローカル線なのに凄いなぁ

    • @toriri-service
      @toriri-service Před 9 měsíci +5

      どちらも『地方交通線』ではなく一応『幹線』ですからね。

    • @BB-cz5re
      @BB-cz5re Před 9 měsíci +5

      むしろ本数の多い都内の越中島、上中里、高輪ゲートウェイ、尾久とかの方が誰も降りない説

    • @gg-mo5ji
      @gg-mo5ji Před 9 měsíci +5

      東武とかち合っているけど栃木、佐野、足利、群馬も桐生、伊勢崎、前橋と主要都市を結んでいるから、需要のある路線ですからね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +3

      1時間に1本なので集中しやすいというのもあるでしょう。

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 Před 9 měsíci +1

      ​@@BB-cz5re高輪ゲートウェイは数年したら変わります

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t Před 9 měsíci +9

    利用者の割に本数が少ないとこうなってしまいますね、当シリーズの難しさが改めて伝わりました

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      降車確認の精度を上げたいですがなかなか難しいものです。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před 9 měsíci +16

    岩舟石の資料館&人車鉄道の存在を初めて知りました。
    岩舟山は妙義山(群馬)と共に独特な姿ですね。

    • @TadamonoEx
      @TadamonoEx Před 9 měsíci +2

      岩舟山は東日本大震災で北側の鞍状の部分が崩落していて驚きました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      岩肌が特徴的なので印象に残ります(^^;

  • @user-xm4ku9vy4f
    @user-xm4ku9vy4f Před 9 měsíci +9

    岩舟駅にフライング降車したみたいですが(笑)。
    ここは石材の街でその歴史を今でも伝えていますね。なのでその輸送用の鉄道も有ったのかと。
    その石材採掘と先の大地震の影響で岩舟山は奇妙な山容になりましたが、その山容と立地で(動画でも紹介の通り)特撮のロケ地になり、ファンの「聖地」になってます。
    また他の方々の指摘のように、ある有名なアニメ作品のおかげで別な「聖地」になってます。
    半分になった駅舎(待合室)&跨線橋と、駅から見た駅前通りの景色に、当時の名残が残ってますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +3

      岩舟はまれに見る当たり駅だったと思います。
      まあフライングではありましたが、これも運命でしょう(^^;

  • @user-oi6ec3bc7c
    @user-oi6ec3bc7c Před 9 měsíci +3

    よく使っていた路線なだけに、とても楽しく見させて頂きました。
    ありがとうございます!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      両毛線も景色がいいのでオススメですね!

  • @chatora8844
    @chatora8844 Před 9 měsíci +9

    岩舟駅は某アニメ映画の舞台にもなってますけど、流石にそれを示すものはないんでしょうね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      アニメに関しては特に看板などもありませんでした。

    • @GilgameshGTR
      @GilgameshGTR Před 9 měsíci

      地元民ですわ。
      秒速5センチメートルの雪のヤツですよね?ソレを示すものは・・・ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ったくありません(笑)
      ってか、ココでチョイと注釈。
      他の人が挙げられてる「特撮の聖地」ですが、アレ・・・栃木フィルムコミッションHP等には「岩舟山クリフステージ」として掲載されてますが、真の聖地は違う場所でして・・・「岩舟山の頂上にある名刹への参道の脇にある大きい空き地」こそ真の「特撮の聖地」です。が、普段は立ち入り禁止になってるらしく、立ち入るには登山用の装備(特に靴)が絶対必須ですので、要注意です。

  • @user-uj9fu4kg6r
    @user-uj9fu4kg6r Před 9 měsíci +2

    前編、後編と一気に視させて頂きました。
    群馬県民ですが、両毛線は学生時代に高崎〜前橋区間で使ったくらいなのでとても興味深く楽しめました。
    ありがとうございます。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 8 měsíci +1

      両毛線も途中駅ではなかなか降りないので、降りてみたくなりますよね!

  • @TadamonoEx
    @TadamonoEx Před 9 měsíci +5

    サムネで「ここは!?」と思って観ました。
    岩舟で誰も降りないのは意外、と思ったらこういうわけなんですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      さすがに人車鉄道の廃線跡はあまり知られてなさそうです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      さすがに人車鉄道の廃線跡はあまり知られてなさそうです。

  • @user-gx4tt3qp6f
    @user-gx4tt3qp6f Před 9 měsíci +3

    昨年18切符で小山から高崎経由相模行線経由で埼玉加須迄利用しました。沿線の風景が癒しに成ります

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      両毛線は景色もいいですからね!

  • @user-vl2ee5hn3k
    @user-vl2ee5hn3k Před 8 měsíci +2

    両毛線の無人駅は、自動改札ができる前は、朝夕の通勤通学時間帯のみ、隣駅から、駅員さんが来ていました。
    また、栃木駅は、古い駅舎が市内に移築されています。レトロで素敵な駅舎です。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 8 měsíci +1

      時間帯無人駅だったのが完全無人駅になってしまったんですね。

  • @user-qq5jj6ix9u
    @user-qq5jj6ix9u Před 9 měsíci +3

    ちなみに行ってもらいたかったというのはそこの岩舟山です。

  • @toru-f
    @toru-f Před 9 měsíci +8

    両毛線、ローカル線にしては意外と利用者が多かったですね
    岩舟駅は降りたことで廃線跡って発見があり面白かったです。
    思川駅は無人駅の割には駅舎は立派ですね。

    • @gg-mo5ji
      @gg-mo5ji Před 9 měsíci +3

      いま無人駅になっている駅は、昔は駅員が常駐していました。思川駅も駅舎を改築した頃は、まだ駅員が常駐していたので、その名残で残っているのですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      いずれも降りたことない駅でしたので新鮮でした(^^)

  • @Ablet96
    @Ablet96 Před 9 měsíci +7

    高勝寺は地蔵菩薩が祀られているので、境内に入ると、結構グッと来る光景が目に入ったりします…。令和の現在でもお参り(供養)に来られる方は多い感じがします。今の季節だと、長い階段の脇に自然に生えてくる彼岸花が余計に胸を締め付けたりする…
    あと、岩舟駅は、15年ぐらい前のシンカイ何某が作ったアニメ、秒速なんとかセンチメートルの舞台の一つになってたりしてました。あまりピンとは来なかったですけど…

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      あの長い階段を登るにはちょっと時間と体力が足りませんでした(^^;

  • @gtr1954
    @gtr1954 Před 9 měsíci +1

    思川駅周辺の閑散とした光景に、なぜか癒されました。
    1件映っていた食堂が、たまたま定休日だったこともあり、より閑散さが強まった気がします。
    後編も、とても楽しめました。ありがとうございます(^^)/

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      食堂は寄ってみたかっただけに残念でした(^^;

  • @m640koko
    @m640koko Před 9 měsíci +3

    両毛線の某駅付近に住んでいるが、利用したのは免許取りに鹿沼行くために乗り換えで栃木まで乗車して以来何十年も乗っていないなあ
    車持つと両毛沿線を電車で移動は地元の人は殆どしないよね、みんな車で国道50号か北関東自動車道になってしまう

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      運転免許を取ってしまうと鉄道に乗る機会もなくなってしまうんですね。

  • @user-rq3ox9jo1v
    @user-rq3ox9jo1v Před 9 měsíci +3

    私が友人と石の博物館訪れたときは女性の方がいて案内していただきました。台風の被害は凄まじく栃木市は自衛隊の派遣もあり怪獣でもでたのかというありさまで線路内もぐちゃぐちゃでした。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      石の博物館は小さいながらも見所があり、個人的には結構楽しめました!

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u Před 9 měsíci +4

    5:52 東武の貨物はこういうのを業平橋に運んでいたのだろう。

  • @user-cy7xk6re8n
    @user-cy7xk6re8n Před 6 měsíci +1

    両親の実家が佐野市にあり、幼いころからよく利用していました。当時から、両毛線はいつも混んでいた、という記憶があります
    ヨンサントオ以前には、蒸機牽引の客車列車(10両!)が数本あり、各駅の側線には貨物が並んでいました
    東北道ができて人の流れも変わったようですが、それなりの需要があるのと、かつての人も貨物も集まっていた両毛線の変貌がわかり楽しく拝見させていただきました

    • @railway1435
      @railway1435  Před 6 měsíci

      都心方向へ向かわないわりには頑張っている路線だと思います。

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c Před 9 měsíci +2

    栃木県も、何気に鉄道網が発達していますよね。東武の功績が大きいですが😏
    両毛線は乗り通したことがありますが、佐野の厄除け大師様に行っていないのが心残りです。
    小山が起点で新前橋が終点であるものの、車両や路線施設の大部分(思川まで)を高崎支社で管理していることから、意地で高崎方面を「上り」と表現しているようです😏

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      高崎側に需要が高いのでメインは高崎という感じはします。
      栃木県側はおっしゃるように東武の進出が大きいと思います。

  • @user-qq5jj6ix9u
    @user-qq5jj6ix9u Před 9 měsíci +3

    撮影お疲れさまです。首都圏の外枠である環状線(相模線、横浜線、川越線、八高線、両毛線、水戸線)は以外と需要があり下車客0人は難しいですね。自分的には下車0人駅としてオススメなのは少し遠いですが、篠ノ井線の松本~長野ですかね。松本から篠ノ井まで下車しましたが、某スイッチバック駅以外は0人下車でした。ぜひやってもらいたいなあと思います。ちなみに岩舟駅はスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズではお馴染みの聖地です。行ってもらいたかった……

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      確かに松本〜篠ノ井間は面白いかもしれませんね!

  • @windom8747
    @windom8747 Před 9 měsíci +6

    ローカル線とはいえそこは関東… 
    桐生や足利、佐野、小山を結ぶとなると下車0人駅はほぼなさそうですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      確かに主要駅ではかなりの乗降があり、需要の高さも感じられました。

  • @takeshi9404
    @takeshi9404 Před 9 měsíci +4

    秒速5センチメートルで出てきた駅ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      全く触れませんでしたが、そうみたいです(^^;

  • @kotarou5963
    @kotarou5963 Před 9 měsíci +1

    藤の花の季節にはフラワーパーク駅で停車してくれるので、真ん前だからそのまま駅を出て歩いて行けます、花の時期は電車が満員だったりします、岩船山は霊山だからお初彼岸の時はかなりの人がお参りに訪れると思います

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      フラワーパークはシーズンだと大人気ですよね!

  • @user-bc4ck9ff1x
    @user-bc4ck9ff1x Před 4 měsíci

    思川駅のある小山市に住んでますが思川駅周辺のこと全く知らない状態(今は免許とってしまったので余計に分からない😅)でしたので知れて良かったです。岩舟駅前のあの建物、資料館だったんですね。色々と勉強になりました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 3 měsíci

      普段降りない駅で降りると本当に新鮮ですよ(^^)

  • @ohsawakai2015
    @ohsawakai2015 Před 9 měsíci +2

    思川は、近くに高校があるので平日は結構利用者多いです

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      平日だったらまた違ったかもしれませんね。

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x Před 9 měsíci +5

    駅前のタクシー会社は昭和には総武線の駅にもあった気がするな。案外昭和あるあるかもしれない。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      なんか昭和の雰囲気満点でしたね(^^;

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u Před 9 měsíci +3

    小俣で間違えて下車した列車に乗り続けていたら,時間帯的に「降車0人駅」はなかった可能性がかなり高いです.
    岩船山は関東三大霊山の名刹ですが,人によっては往復だけで1時間超かかる可能性があるので,取材目的的に行かなくて正解でした.あの山の山頂ですよ.
    基本的にタクシー事業者は市街地に集中しているので,小俣タクシーの存在がイレギュラーで,山前・富田にはタクシー営業所はありません.
    然しながら,栃木市内は合併前の旧町の市街地に1社以上ずつ存在しますので,大平下駅前,旧大平市街地も例に漏れず大平タクシーが存在します.

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      岩船山は見えていたので険しさが想像できたのが幸いでした(^^;
      タクシーの会社があると栄えていたように感じてしまいます。

    • @user-ob3il6pw5u
      @user-ob3il6pw5u Před 9 měsíci

      @@railway1435 一応,旧坂西町(「旧坂西村」だともっと昔に存在した山前・三重付近の全く別の領域の自治体.)という観点でも,
      より栄えているのは小俣駅よりも若干足利市街寄り,旧葉鹿駅付近の葉鹿地区ですね.
      市の出先機関は葉鹿と小俣の両方にあるようですが,日本郵便の集配郵便局,NTTの電話交換所(収容局),中学校が存在し,嘗ては旧町役場,高校も存在したようです.
      両毛線の「桐生ー足利」の駅が間引かれることは必然でしたし,駅間の都合もあったでしょうが,駅の間引かれ方はよく分からないことの方が多いですね.
      一応,足利市街から山間に入り込んだ旧坂西町の需要を見越し,とはいえあくまでも駅前を拠点とするために小俣タクシーはそこに存在するものと思います.

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Před 9 měsíci +3

    S55年頃栃木駅は主要な駅なのに東武の快速が止まらず両隣の新栃木と新大平下には止まるのに驚いた。併せて東武動物公園(当時は杉戸)駅以北は灰皿の無い車両でタバコが吸えたのと2度驚きました。この頃の両毛線は165系の急行も走ってたような覚えが有ります。

    • @user-bn2ub9hp8b
      @user-bn2ub9hp8b Před 9 měsíci +2

      まあ新大平下には日立製作所がありますからね。(^^;

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      栃木が軽視されている時代もあったんですね(^^;

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u Před 9 měsíci +6

    素晴らしい伊勢崎地元何で両毛線は何千回と利用してます

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      地元の方にもご覧いただき光栄です(^^)

    • @user-sm1hp4kf2u
      @user-sm1hp4kf2u Před 9 měsíci

      @@railway1435 こんにちはお疲れ様です夫婦2人でいつもあなたの動画は楽しみにしてて新作アップされるといつも見てますでも今は妻が5月16日に救急搬送で入院して、カリウム欠乏症、脳ヘルニア、脳出血、低酸素脳症、意識障害と戦ってます妻は元気なら応援してると思うのでこれからも頑張って下さいね私も応援してます夫婦2人で鉄道マニアの夫婦より

  • @yuzuki45510
    @yuzuki45510 Před 9 měsíci +6

    四六時中、下車0人の駅はありえないですよね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      やはり時間帯によるとは思います。

  • @user-cp2qf2tw2i
    @user-cp2qf2tw2i Před 4 měsíci +1

    よく岩舟駅の近くは車で通りますが資料館の中はあんな感じだったんですね:⁠^⁠)

    • @railway1435
      @railway1435  Před 4 měsíci

      あの資料館は何気に勉強になりました!

    • @user-cp2qf2tw2i
      @user-cp2qf2tw2i Před 4 měsíci

      そのうち行ってみたいですね(⁠^⁠^⁠)

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress Před 9 měsíci +5

    観光的要素の無い地をあえて観光して歩く。
    この動画の楽しさではないでしょうか。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      何か映えるものでもあればいいのですけどね。

  • @jan-michaelvincent7095
    @jan-michaelvincent7095 Před 2 měsíci

    昔は高勝寺への参道入口に参道挟んで団子屋があって、それぞれのお母さんが客を呼び込みしてて、よく食べてました。
    あれから30年近く経っていますが両方とも閉まってしまっているみたいで時代の経過を感じます

    • @railway1435
      @railway1435  Před měsícem

      団子屋さんというのが懐かしい感じですよね。

  • @toriri-service
    @toriri-service Před 9 měsíci +3

    岩舟駅で降りちゃったのは『怪我の功名』
    廃線跡も 猫も見られてよかった。
    栃木駅で チャリを担いでエスカレーターを降りていた方々は あのあとどこまで行ったんだろう?
    思川駅は 随分昔のテレビで『つぶやきシロー』さんが 故郷の駅として降り立っていたけど 念の為さっき調べたら 彼の出身地は小山市ではなく 隣の野木町だそうから 今にして思えばちょっと謎?

    • @kenmama8699
      @kenmama8699 Před 9 měsíci +3

      つぶやきシローは小山西高出身だから、高校が思川駅から歩いて行ける距離。

    • @toriri-service
      @toriri-service Před 9 měsíci +3

      @@kenmama8699 さん
      あっなるほど!
      教えていただき ありがとうございます。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      思川はせめて川が近ければもう少し楽しめたんですけどね(^^;

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. Před 8 měsíci +1

    岩舟駅前の和菓子屋のどら焼き美味しいですよ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 8 měsíci

      そうだったんですね、どら焼きいいですね!

  • @katsuhiroookubo630
    @katsuhiroookubo630 Před 5 měsíci +1

    下車0人の駅前は流石に人がいませんね。寂しいというよりは無機的にも感じてしまいました。しかし、これにめげず頑張って下さい。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 měsíci +1

      個人的には結構楽しんでやってます(^^;

  • @user-ie7yb3ks9z
    @user-ie7yb3ks9z Před 9 měsíci +2

    小山駅の両毛線ホームには郵便列車が発着していた跡のホームがありますよ

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      それはなかなか貴重ですね!

  • @user-if7cf2hr6u
    @user-if7cf2hr6u Před 9 měsíci +3

    思川の近くが母校なので懐かしい気持ちで見てました。
    正直あの学校のために作られた駅だと思ってる。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      学生さんの利用があれば安定しているとも言えますね。

  • @user-db3pd8kh9l
    @user-db3pd8kh9l Před 8 měsíci +1

    そのまま、終点まで行って、帰ってくるなっ!
    😁😁

  • @cue3683
    @cue3683 Před 9 měsíci +5

    3:42 岩舟駅は,秒速5センチメートルの駅ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      アニメの舞台にもなったんですよね!

  • @168N
    @168N Před 8 měsíci +1

    思川は絶対入ってると思ってました。 小さい頃祖母と小山まで買い物行くのによく利用していたのを覚えています。 その頃は思川駅前で焼きそばを売ってるおじさんが居ました。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 8 měsíci +1

      焼きそばを売っていたというのは珍しいですね!

    • @168N
      @168N Před 8 měsíci

      @@railway1435 とっぱさんと呼ばれてた方がカブで屋台を引いて売りにこられておりました。 今は引退されて後を継いだ方が栃木市(大平山の近く)でとっぱの焼きそばという焼きそば屋を営業されております^ ^

    • @user-hm4tf4wk8f
      @user-hm4tf4wk8f Před 5 měsíci +1

      とっぱさん、懐かしいですね。
      やや辛口のソースと太い麺が凄く美味しかった記憶があります。
      おじさんのしゃべりも楽しみのひとつでした。

    • @168N
      @168N Před 5 měsíci

      @@user-hm4tf4wk8f
      甥が小山市議会議員をされてる様で X(旧Twitter)で一緒に写真に写っておられ2019年時点ではお元気な様子でした。

  • @user-bv4mr3mb1p
    @user-bv4mr3mb1p Před 8 měsíci +1

    あしかがフラワーパーク駅で切る前は富田や足利で降りて歩ったんですよ。フラワーパーク駅ができてから行ってない……前はよく行ったのに。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 8 měsíci

      富田からは歩けそうですが、足利からだとちょっと大変そうですね(^^;

  • @rgf00890
    @rgf00890 Před 7 měsíci +1

    岩船駅は映画「秒速5センチメートル」の聖地として、
    一時期そこそこの人が降りた駅です。
    なので駅舎内の映像が欲しかったところです。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 7 měsíci +1

      駅舎内にずっと待っている人がいたので遠慮してしまいました。

  • @user-nt6ep5rx8d
    @user-nt6ep5rx8d Před 9 měsíci +2

    思川駅は栃木市だと思ってました💦小山市や栃木市よりも遠くに通学してる学生が朝夕に利用するのかも。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      平日だったらもっと利用者多そうですね!

  • @user-ue1zb9dq7u
    @user-ue1zb9dq7u Před 9 měsíci +1

    あ、大平下駅は交換可能駅では無く、2面3線から1面1線の棒線にされ、跨線橋は廃止されてしまいました。1時間ヘッド基本では次の栃木と手前の岩船が交換可能駅で(オマケに佐野〜岩船は複線!)設備過剰と判断したのでしょう。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      大平下の棒線化は寂しさが漂っていました。

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F Před 9 měsíci +1

    味のある書体ですね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      駅名標ですか?
      確かにあれは渋かったですね!

  • @user-kh8zn1kk4f
    @user-kh8zn1kk4f Před 9 měsíci +3

    栃木のラスボス烏山線もぜひお願いします

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      烏山線も降りる人少なそうですよね(^^;

  • @user-tw8dy3ei8v
    @user-tw8dy3ei8v Před 9 měsíci +1

    思川駅は、西高校と小山市のベッドタウン的なとこなので、通勤通学、帰宅時間帯は、そこそこ人の乗り降りがある。
    *道の駅 思い川*は、この駅からは遠い。小山駅からも遠い。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      思川という駅名はいいんですけど、思った以上に駅の近くに何もないんですよね(^^;

  • @user-uj7mc2ul3w
    @user-uj7mc2ul3w Před 9 měsíci +1

    思川駅には昔、焼きそば屋さんの屋台がありました
    そこにはBAKUのサインがありましたね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      屋台の焼きそば屋さんとは駅ではなかなか珍しいですね!

    • @user-uj7mc2ul3w
      @user-uj7mc2ul3w Před 9 měsíci

      @@railway1435
      近くに高校があったので電車通学する生徒向けにありました

  • @user-bn2ub9hp8b
    @user-bn2ub9hp8b Před 9 měsíci +2

    今は再開発で無くなりましたが佐野駅の前に東京駅っていうパチ屋さんがありましたよ。(^^;
    あと大平下の駅に自転車を止めといたら盗まれました。😢

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      佐野は駅前はきれいに整備されていますが、パチンコ屋があったとは知りませんでした!

  • @user-im5pu2cb1n
    @user-im5pu2cb1n Před 9 měsíci +4

    やはり6両編成だと確認しにくいですよね😅

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      さすがに6両だと長いですね(^^;

  • @user-qw8yx5en7j
    @user-qw8yx5en7j Před 9 měsíci +2

    やはり久留里線ですね、狙いは
    木更津から久留里までになると思いますが

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      久留里線もいつかチャレンジしてみたいですね!

  • @MIRAI-JY17
    @MIRAI-JY17 Před 5 měsíci +1

    岩船はたしか某アニメ映画の聖地だったはず。ちょっとコアな映画ですけど

    • @railway1435
      @railway1435  Před 5 měsíci

      そうみたいです、自分もアニメ詳しくないのでよくわかりませんが(^^;

  • @yusukey4204
    @yusukey4204 Před 9 měsíci +3

    思川食堂は地元では有名ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      そうなんですね!
      定休日じゃ無ければ寄りたかった(^^;

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 Před 9 měsíci +2

    思川という川には思川駅より小山駅の方が近い。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      もう少し近くにあれば行ってみたかったんですけどね(^^;

  • @user-ou5fi6im7y
    @user-ou5fi6im7y Před 9 měsíci +1

    数年前に改正してから、思川から栃木に変わった。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      すれ違い駅のタイミングが変わったのは意外でした!

  • @satorukun0011
    @satorukun0011 Před 9 měsíci +1

    思川には「鳳凰美田」の小林酒造があった気がする。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      そうなんですね、駅前通りにはなかったのか気づきませんでした。

  • @haru1125Japan
    @haru1125Japan Před 8 měsíci +1

    岩船駅のバスの案内、2つめは小野寺線です...あと大平下って1面1線では...?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 8 měsíci

      大平下は交換可能に見えても線路がはがされ1面1線化されています。

    • @haru1125Japan
      @haru1125Japan Před 8 měsíci +1

      @@railway1435 動画内の字幕が...

    • @railway1435
      @railway1435  Před 8 měsíci

      @@haru1125Japan ありゃ、そうでしたか、失礼しましたm(__)m

  • @user-er9fu4ej5e
    @user-er9fu4ej5e Před 8 měsíci +1

    新海誠ファンが桜の木を探して農地を踏み荒らしたので、一切アピールをしていないし拡散しないように!

    • @railway1435
      @railway1435  Před 7 měsíci

      そんなことがあったんですね(^^;

  • @YS-jh4yu
    @YS-jh4yu Před 9 měsíci +1

    岩舟は特撮戦隊者や仮面ライダーの戦闘中の爆破撮影が行われて居た町です😊

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      確かに特撮のイメージありますね!

  • @user-ks2pq8yv5z
    @user-ks2pq8yv5z Před 9 měsíci +2

    思川も朝は小山西高の生徒が降りるんでしょうけどね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      平日だったらまた違ったのでしょうね。

    • @ohsawakai2015
      @ohsawakai2015 Před 9 měsíci +2

      小山西高ですね

  • @user-cg8yn4ji5y
    @user-cg8yn4ji5y Před 9 měsíci +3

    岩船山と言えば「戦隊物のドラマを撮影する場所」と言う印象ありますね😅

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      やはり特撮系のイメージありますね!

  • @user-yb4du1rj9h
    @user-yb4du1rj9h Před 9 měsíci +4

    「両毛線の誰も降りてくれない駅」とPRする企画をJRに持ち込んではどうでしょう? 土日限定でカフェとかラーメン屋とか記念グッズとか沿線名物の弁当などを絡めて。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      活性化させたいとも思いますが、JRはもちろんいろんな人の協力が必要でしょう。
      せめてこの動画を見て訪れる人が増えてくれたらと思います。

    • @user-er9fu4ej5e
      @user-er9fu4ej5e Před 8 měsíci

      提案している達也くん、自分でやりましょうや。
      言うは易し、

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 Před 9 měsíci +2

    今日のクイズは、東佐野ですね!
    東佐野は阪和線にありますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      クイズ正解!
      両毛線の廃止駅も意外と多いんですよね!

  • @user-vo8kg7cp1v
    @user-vo8kg7cp1v Před 9 měsíci +1

    群馬県なら吾妻線もぜひ体験してください。
    袋倉駅がお勧めですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      吾妻線もすでに下車0人駅やっていて、袋倉駅も降りました!
      最後のほうだったのであまり歩きませんでしたが、かなり見応えのある駅でした(^^)

    • @user-vo8kg7cp1v
      @user-vo8kg7cp1v Před 9 měsíci

      @@railway1435 さすが!
      地元では乗り過ごしても絶対降りるな駅No.1です。
      熊出ます。
      次回はぜひ夜間に降りてくださいね♥

  • @user-mk8yn7yw3n
    @user-mk8yn7yw3n Před 2 měsíci

    下車0駅は大平下かと思っていたんですがね。
    時間帯による面もあるんで、数時間同じ駅に張り込まないと実態は把握出来ないですよね。
    暇人ならではになりますが。
    大平下は棒線の1線でポイントも無くなり、行き違い不能になったようです。
    でも隣の岩舟~佐野間は複線なんですね。
    昔に将来の増発を見越しての対応かと思いますが、1時間に1本で複線は結局無駄でした。
    前橋~駒形間も複線ですが、こちらは高崎~伊勢崎や高崎~桐生の区間運転も加わっているので、本数は決して少なくはないです。
    余談ですが、八高線の非電化区間には乗降客なしの駅が発見されるかも?

    • @railway1435
      @railway1435  Před měsícem

      大平下も十分可能性はあったと思います。
      棒線化されたのもずいぶん前なんですね。

  • @Shibou-oj5fm
    @Shibou-oj5fm Před 9 měsíci +2

    小山の乗り換えはやだ。東北線や、水戸線から両毛線

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci

      接続があまりよくないんですよね(^^;

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Před 9 měsíci +2

    本数の割合だけじゃなく行き先にも気をつけなきゃな

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      今回は幸い行先を気にするような事態にはなりませんでした。

  • @bictaka29
    @bictaka29 Před 9 měsíci +2

    岩舟駅で先走って下車しなければ、完全な企画倒れで終わるところだった。
    次にこんな感じでやるなら、東武桐生線、東武小泉線かな?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      確かに岩舟で降りなかったらかなりつまらなかったと思います(^^;

  • @GONTA-JAPAN
    @GONTA-JAPAN Před 9 měsíci +4

    降りられる駅が…

  • @tozai-kmy
    @tozai-kmy Před 9 měsíci +2

    両毛線は1時間に1本あるのに何で八高線は無いんだ?

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      八高線は沿線人口が少ないからでしょう。

  • @toriri-service
    @toriri-service Před 9 měsíci +2

    『岩舟』も『思川』も 乗車人員は もっと東京に近い流鉄の『鰭ヶ崎』(2020年度 470人)よりも多い。

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +2

      流鉄そんなに少ないんですね(^^;

    • @toriri-service
      @toriri-service Před 9 měsíci +1

      @@railway1435 さん
      『鰭ヶ崎駅』は 90年代には 2000人を超える乗車人員がありましたが TX開業後に激減しました。

  • @user-mx6ib9fy2g
    @user-mx6ib9fy2g Před 9 měsíci +4

    両毛線は乗る人(乗客が)がやや多いね
    弘南鉄道は運休が長くなったね
    バス代行も無いね

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +1

      突然運休というのも普段利用している人にはなかなかつらいですね。

    • @user-mx6ib9fy2g
      @user-mx6ib9fy2g Před 15 hodinami

      @@railway1435
      その後は代行(振替)バスが走ったね

  • @jutgjmwugjad5575
    @jutgjmwugjad5575 Před 9 měsíci +16

    こういうyoutubeは見たいよな。ヤラセみたいなのはガチで要らん

    • @railway1435
      @railway1435  Před 9 měsíci +3

      まあかなり運任せですけどね(^^;

    • @user-er9fu4ej5e
      @user-er9fu4ej5e Před 8 měsíci

      ヤラセもなにも最低でも月曜日から日曜日まですべての時間を調べなきゃテレビ以下だろ。なんでもネットは信じる頭の弱さどうにかしてほしいわ。ネットなんて悪意をもった個人、法人が動画作成して拡散してるの知らないのかね😮

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r Před 3 měsíci

      いつもありがとうございますです。東北本線の宮城県の栗原市の有壁駅の前を希望します。動画のネタ的にくりこま高原駅辺りの、有壁駅からかなり遠くまで行かないといけないと思いますので一ノ関駅辺りでレンタカーを借りて行ってみてくださいな😊