スジボリ脱線の修復  Mending of line engraving failures

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2024
  • スジボリ脱線が怖くなくなる、簡単かつ完全な修復術!
    You don't need to be scared of making mistakes on line engravings after watching this video!

Komentáře • 8

  • @billgator2005
    @billgator2005 Před rokem

    man, do i know the problems of getting older and trying to do this hobby. 1 step ahead 2 steps back. so frustrating trying to find equipment to aid the failing eyes. shaky hands. dumb founded brain.
    you still do amazing work. some of the mineute details are so exacting that even in close up photography they are clean, crisp, and realistic.
    my favorites and not in this particular order are the isuzu bellet, alpha romeo 2000, dino 246gt,..

  • @user-om1hm1lz3o
    @user-om1hm1lz3o Před 2 lety +1

    参考になりました!一般的にはイージーサンディング辺りを使うという方も多いようですが、自分はサンディング時点で別な部位まで削りすぎてしまうので、時間がかかっても切削容易なホワイトパテを使っていましたが、こちらの方が手早く出来そうですね。やってみます!(ホビコム名:げじまゆ)

  • @colt15c
    @colt15c Před 2 lety

    パテやサフで埋める・・・スジボリで脱線したことがある人なら当たり前にやってることじゃない!?
    脱線後のこの修復した後に再度スジボリする時に、脱線した時の溝にとらえられて同じ運命を辿ることが多いです(ただ私があふぉなだけかも)
    パテは元のプラスチックより柔らかいので、そこら辺を対処するような良い副資材はないでしょうか?

    • @KENscarmodelfactory
      @KENscarmodelfactory  Před 2 lety

      qwertyさん、コメント有難うございます!CZcamsの動画Upもまだまだ分からないことばかりで手探りでコンテンツを作っております。本動画は既にパテやサフでしっかり対処されているハイレベルな方々には無用かもしれません。これをご覧になった皆様に満遍なくお役に立てるような物ではないと思っております(恐れ入ります)。今までお話した模型仲間の中で「役に立った!」と言って頂ける方が複数いらっしゃって「まずは」と思い上げてみました。
      と言ってしまうと何もご質問にお答えしていない事になりますので、恐縮ながら自分なりに上記に関しどうしているかをお答えいたします。
      「脱線した時の溝にとらえられて同じ運命を」の部分に関しては、
      ①サフやこの動画の補修の前にスジボリの工程は基本的に終えておく
      ②そのうえで脱線した部分に関しては逆方向からスジボリをすることで同じ脱線をしないようにする
      といった対処をしていると、今考えると思います。これを行う事で「副資材」の必要性そのものがなくなるとは思いますが、
      「そこら辺を対処する良い副資材」に関しては
      ①私の動画でよく登場する「プラリぺア」を利用してみた事はあります。
      プラリペアの場合、周辺のプラを溶解しつつプラより硬いくらいの強度で固まるので「柔らかいよりマシ」という感じです。
      ②プラのランナーを、流し込み接着剤で1晩くらい溶かし、ボディと同色のパテを作りそれを盛ることでプラとほぼ同じ硬さになると聞いた事はありますが私自身は試したことはありません。
      是非qwertyさんも色々お試しいただき、そのご様子の動画を上げて頂いたものを拝見したいです!模型のやり方は多種多様だと思いますので・・・。よろしくお願いいたします!

  • @secsec-zh6js
    @secsec-zh6js Před 2 lety

    Umihitoさん、こんにちは。パテで埋めた後、サンディングまでどれくらい乾燥させるのでしょうか?自分は以前修復部位がヒケてきたので、瞬着を使用するようにしているのですが、サンディングのしやすさは溶きパテとかの方がいいですよね。

    • @KENscarmodelfactory
      @KENscarmodelfactory  Před 2 lety

      こんにちは〜!乾燥時間は、せいぜい1日でしょうか?あまり深くて広い傷だとヒケる事はありますね〜!でも、経験的に光硬化パテの方がヒケが見られたのとプラサフで全く見えなくなってるのでこの方法を続けてます。普通のサーフェイサーでなく、「プラサフ」なのがいいのかもです。固まり方が少し違いますもんね(プラサフは、樹脂的な固まり方をする)。

    • @secsec-zh6js
      @secsec-zh6js Před 2 lety

      @@KENscarmodelfactory 有難うございます。プラサフ試してみます!