ヤングケアラーの大学生 うつ病の母を支えた時間と思い

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 大人が担う家事や家族の世話を日常的に行っている子ども「ヤングケアラー」。大阪府内のシェアハウスで生活する大学生・原田伊織さんは、高校1年生のときに母親がうつ病と診断されてから、母親の感情面のサポートを行ってきた。学費をまかなうためのアルバイトは月に100時間を超え、それでも、夜中に何時間も話す母親の声に耳を傾け続けた。次第に、母親とは「親子」としての関係性がなくなり、孤独感のようなものを感じるようになったという。同じような悩みを抱えるヤングケアラーにとって必要な支援は何か、伊織さんに話を聞いた。
    【制作著作】サンテレビ
    ©SUN-TV,co.ltd
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
    / @suntv_news_japan
    地域に密着したニュースを毎日お届けします!
    <放送時間>
    平日11時55分、15時00分、17時30分(キャッチ+後半)、21時24分
    土曜13時00分、17時30分、21時24分
    日曜18時00分(ニュースSUNデー)
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
    #サンテレビニュース

Komentáře • 249

  • @mochi_no_ki
    @mochi_no_ki Před rokem +910

    重度の鬱の母親を持つ娘です。
    母は私が幼い頃に父と離婚し、物心ついた時からはもう、鬱の母しか知りません。
    一人娘なこともあり過干渉と依存が深く、母の世話と家事にも追われる毎日、ヒステリックにならないよう1日4~5時間は訴えを傾聴。
    母は働いても長続きせず退職を繰り返し、結局私の給料の半分以上を渡してました。
    親族からも絶縁され頼れませんし、自殺企図で警察や病院のお世話になるのは日常茶飯事で、
    でもそれが私の日常だから、助けを求めるという思考に至らなくて、でもこの日常がおかしいことも分かっていて、でもどうにも出来なかった。
    私が一人娘だから、支えてあげなくちゃいけない。
    でも辛い、逃げ出したい、しんどい、消えてしまいたい、ただお母さんと普通の親子になりたいのに。
    いっそ2人で死んでしまえば楽になれるのかも、そう思った日も一度や二度じゃありませんでした。
    このままじゃいけないと、奨学金を何個も借りて、看護師の資格を取りました。
    たくさん職場の先輩方の意見を聞いて、親友と呼べる人達の支えもあって、
    今年ようやく十分な貯金も貯まり、母と離れて暮らせることになりました。
    母からは、寂しい、一緒に暮らしたい、生活が苦しいと泣かれました。
    親不孝でごめんなさい。
    なにも解決していないけど、でも私、ようやく自由になれる気がします。

    • @skbee9118
      @skbee9118 Před rokem +163

      そんな状況でも勉強して看護師になられたことが本当にすごいです。精神的に肉体的にもきつかったでしょうね🥲
      私はあなたほどの苦しい親子関係ではありませんでしたが、それでも小さいことですごく悩んで苦しいときがありました。
      でも今になって思うのは、親は親の人生、自分は自分の人生があるということ。
      親の状況を目の前にして、離れることは心配になったり罪悪感に駆られると思いますが、
      あなたの人生を親のために捧げる必要はないです。
      今は離れて暮らしているということなので、少しは苦しさが和らいでいるといいなと思います。
      いままでお母さんのために頑張ったのだから親不孝ではありません。
      人生楽しみましょ☺️

    • @user-ur4yo2xv2y
      @user-ur4yo2xv2y Před rokem +137

      そんな状況で腐らず努力して看護師になったってすごいな…幸せになって欲しい

    • @user-xo4me8br5q
      @user-xo4me8br5q Před rokem +71

      今は自分の生活を大切にしてください。😢
      私も母親のうつ病を受け入れられるまで、時間がかかりました。
      まずは自分を大切にしないと、共倒れになっちゃうので、親孝行はいずれ出来るようになりますよ😊

    • @user-jd8wb5ms4r
      @user-jd8wb5ms4r Před rokem +55

      正直に自由に生きていっていいと思います。子どもの幸せが親の幸せ。

    • @jun-nv7px
      @jun-nv7px Před rokem +90

      親不孝ではないよ、貴方の幸せが本当の親孝行👍

  • @doridoridoriburanai
    @doridoridoriburanai Před rokem +232

    こういう方達は若い、子供の頃は大人を無理して支えてきたから「大人っぽく」見える
    でもそれは抑圧されてるだけで、年齢を経るにつれ幼児期に満たされなかった母性への渇望が溢れてきて、
    同年代より幼い、成長させてもらえなかった感情を隠しながら生きていかないといけなくなる
    えらい、凄いで終わるの出なくて、心の安全基地を築けるようにヤングケアラーのアフターケアが必要だと思う

    • @user-dt6kd6ol5n
      @user-dt6kd6ol5n Před 6 měsíci +9

      そのとおりですね、どこかにひずみが出る、カウンセリングを無料にしてほしいね

  • @shujit8201
    @shujit8201 Před rokem +90

    若い男の子が お母さんの面倒を見て バイトも100時間以上している。 政府はこういうまじめに頑張っている男の子に手厚く手当てをしてあげてほしい。この男の子は逆境にも負けずいい顔をされています。

  • @OO-xu9ul
    @OO-xu9ul Před rokem +206

    子供に依存し切るこのお母様と、離婚した後に息子の高校の学費すら出さない父親に憤りを感じる。父親、離婚後は一才金銭的、精神的サポートをしていなかったんだろうな。

  • @oskvn23576
    @oskvn23576 Před rokem +110

    母親って病気じゃなくても子供に自分の苦しい話聞かせがちですよね…。大人を頼ってくれよと思う。いまだに母親から甘えた声で話しかけられるとぞわぞわするし具合悪くなる。

  • @むぅ-u1h
    @むぅ-u1h Před rokem +69

    今40ですが、中学生の時に母親が統合失調症発症して父親が失踪してまさにヤングケアラーになってました。当時はSNSもほぼ無かったので孤独で不安で辛かったです。
    当時こんな繋がりが出来たらどんなに救われたでしょう。みなさん本当に無理せず頼り方を覚えて抱え込まないでください。

  • @user-py6lb7mp9x
    @user-py6lb7mp9x Před rokem +296

    これを美談にしちゃダメでしょ

    • @557Marin55
      @557Marin55 Před 7 měsíci +12

      本当にそれ。

    • @user-jm3nu9tw8t
      @user-jm3nu9tw8t Před 5 měsíci +3

      甘いですね。今の世の中美談にするしかないくらいどうしようもない状況の人ばかりです。制度も施設もこれ以上のアップグレードは望めません。一言美談にしちゃだめでしょと言い放つコメントを打つのはさぞかし簡単でしょうね。

  • @user-vg2fw4xe6j
    @user-vg2fw4xe6j Před rokem +150

    優し過ぎる人だ。悪い道に逸れなかったところも強さだろう

  • @skbee9118
    @skbee9118 Před rokem +210

    日本の”親孝行”っていう言葉が大嫌い。
    小さい時から親や親戚、学校の先生から親孝行親孝行と何回も聞かせられてきた。
    勝手に産んでおいで親孝行しろなんて図々しい話。
    子供が親孝行したいと自ら言うなら全く話は違うけど。
    親孝行という言葉は、時には子供の選択肢を悪い意味で狭めたりする。

    • @user-rf3kc3qu1x
      @user-rf3kc3qu1x Před rokem +9

      義務教育以降、親から経済的精神的に一切援助して貰ってないならそういう考え方で良いと思いますよ。
      おそらく沢山やって貰っていると思います。
      「産んだんだからやってくれるのは当たり前、親に何かを返すのは不必要」と思っているなら、それは違うと思います。今のあなたには分からないかもしれません。いずれ親になったら分かります。私は経済的に親には負担を掛けないほうだったので、あなたのような気持ちがありました。今、自分の子供に負担ばかり描けさせられてみたら分かるようになりました。
      親には返すんだよ、と。

    • @user-be67495
      @user-be67495 Před 5 měsíci

      私も親は子供を勝手に産んでいると思いますよ。​自分の都合で。親は子供の幸せを最優先にして生きるのは当たり前です。親孝行は子供が心からしたいと思った時にすればいいと思います。@@user-rf3kc3qu1x

  • @user-yt2rr6br1s
    @user-yt2rr6br1s Před rokem +57

    優しい子、じゃなくて、なんでこうなったの?っていう憤りにのほうが強い…
    称賛して美化しちゃだめだよ…子供の人権侵害だよ…

  • @user-gq8qr3jb1v
    @user-gq8qr3jb1v Před 6 měsíci +20

    私もヤングケアラーでした。
    長年うつ病の母親と二人暮らしで、部活にしないで家事、私がいなくなったら死んじゃうなどの発言で私を縛る。寝ている私を起こしてみせる自殺未遂など、大変でした。
    学校も受験などで親の方がストレスを感じるため、100%落ちない確証がないと私も受験に集中できないため、母親のことを考えつつ自分の人生を歩んできました。
    私が20歳になったら死ぬと言われ、私の誕生日が来るのが怖かったですが、実際は私の誕生日がきたことすら気づかず、(失見当識)普通に生きてました。
    大変でした。私が一人暮らしを始めて最初に思ったのが、やっとお母さんが好きなタイミングでいつでも死ぬことができる、よかったって思えました。
    大変でした。その後叔母の人生相談に乗ってましたが,ある日自殺してしまいました…。
    これら経験から、子供は困ってることを自覚するのも難しいので大人の力が必要だと思いました…。また、大人でも人間1人を助けるのは難しく、プロの力を持っても救えないことも多いと思いました。

  • @user-ux9xc2xx6z
    @user-ux9xc2xx6z Před rokem +240

    なんて優しい子なんだ…😢

  • @user-ok9ps8dv3v
    @user-ok9ps8dv3v Před 6 měsíci +21

    シングルで4人育てるなんて、どんなに大変だっただろう。大好きな子どもたちのために頑張って頑張って、あと少しって時に鬱病になったのかもしれない、と思うと、同じ母としては切ないです。
    ヤングケアラーの問題が発生する前に、このお母さんを救ってあげられたらどんなに良かっただろう。
    重度の鬱病になる前に助けがあれば、子どもたち4人を育てたお母さんとして、今頃誇りをもっていられたんだろうし、大事な子供の負担になることなく、ようやく自分の人生を楽しむ気持ちになれていた頃だろうに。
    親子それぞれへの支援をしてあげてほしいなぁと思います。

  • @roof_farm_hiro
    @roof_farm_hiro Před rokem +214

    せっかく親から離れたのだから、ぜひ若いうちに少しでも年上の人に精神的に支えてもらう経験を積んでほしい。
    それはきっと数十年後の自分を助けてくれると思います。

  • @god2385
    @god2385 Před rokem +87

    日本も自動的に父親から養育費を、銀行から自動引き落としさせるようにしないと。払わなくて逃げる父親たくさんいるみたい...自分の子供なんだから半分子育てしない分負担しなきゃ。

  • @mars-qf9tr
    @mars-qf9tr Před rokem +290

    まだ20歳なのに、しっかりしていて尊敬に値します。

    • @peso9342
      @peso9342 Před rokem +51

      しっかりするしかならざるおえなかったんだよ。親のせいで。子どもで居たくてもいれなかったんだよ

    • @user-rw9gz7pj8q
      @user-rw9gz7pj8q Před rokem

      @@peso9342 やかはま、なかな、、❤かか😮かやな、😮か

    • @user-rw9gz7pj8q
      @user-rw9gz7pj8q Před rokem

      @@peso9342 😊たまかまかまたたんわ、、なかがわたさ、かままわが

  • @tomatokkoclub
    @tomatokkoclub Před rokem +105

    私が中3の2005年頃から母がうつ病になり、
    2014年に脳出血で左半身麻痺のほぼ寝たきりになり23歳で介護が始まってからヤングケアラーという言葉を知ったけど私はずっとヤングケアラーだったんだ、って思うと涙が止まらない、、、泣
    辛かったなぁ、ずっと、、、

    • @user-bh7gh2fn7q
      @user-bh7gh2fn7q Před rokem +20

      辛い気持ちを書き込めるコメント欄があって良かったですね。あなたが自分の気持ちを表現することが社会を変えることになります。どうかお幸せな人生を歩まれますように。

    • @user-ge9vh3yr3k
      @user-ge9vh3yr3k Před rokem +11

      どうかあなたみたいな人に幸せがたくさん訪れますように。

    • @user-rf3kc3qu1x
      @user-rf3kc3qu1x Před rokem

      年取って介護が必要になった義父母の面倒は自動的に嫁の義務になる風潮なのに、鬱とかで苦しんでいる実母を置いてきぼりにして「あなたはあなたの人生を歩むべき」といった意見がほとんどなのには少し驚いています。難しいところですが、年頃の子どもを持った親は寂しいものですね。

    • @user-ct1zx1io4c
      @user-ct1zx1io4c Před 8 měsíci +7

      ​@@user-rf3kc3qu1x
      子供は本来親に守られ世話をしてもらう存在です。
      生まれて10 数年しか経っていないのに、守られるどころか親を守らなくちゃいけないのは辛すぎますよ。
      義父母の世話をする時には自身も結婚した立派な大人ですよね。

  • @user-kg3ow9vp5q
    @user-kg3ow9vp5q Před rokem +86

    そんな人達に1番必要なのは優しさだよ

  • @MK-oq4kg
    @MK-oq4kg Před rokem +120

    子供側が親みたいにならないといけないパターン
    親が子供化してる組み合わせ

    • @user-bw6uc8nk2f
      @user-bw6uc8nk2f Před rokem +22

      アダルトチルドレン増えますね…
      親が世話するより先に世話しなきゃいけない介護が先に来た感覚ですね

    • @user-ur2zg7ps4d
      @user-ur2zg7ps4d Před rokem

      人間の基本となる、オやを、しゆとされていますえら

  • @shokotanaka7662
    @shokotanaka7662 Před rokem +17

    意外とこういうふうに親を支える若者は多いんだろうな

  • @user-rl1dg5vp3y
    @user-rl1dg5vp3y Před rokem +25

    私も小学6年の頃から双極性障害、自殺企図の母と2人暮しをしていました。しかし、大学1年の初めの方に、母は精神病院に入院する事になり、突然一人暮らしになりました。幸い、私には姉がおり、入院費用は払ってくれています。
    正直、母と暮らしていた日々はとても辛かったです。姉は家庭もある為、殆ど私が見ており、学校にいる間ですら、不安で仕方ありませんでした。
    母が入院した後、糸が切れたかのように、毎日突然涙が出たり、眠れなかったり、ぼっーとする日が続いたり、手の震えが止まらなかったり、1人で居ると不安で堪らない日々でした。
    藁にもすがる思いで心療内科に受診した所、私も双極性障害、パニック障害になっていました。母の話を聴くことしか出来なかった私も、何となくですが、母の気持ちに寄り添える気がして、今でも入院している母と週1で電話をしています。
    母が元気だと私も自然と元気になれますし、母が落ち込んでいると私も一緒に落ち込みます。離れて暮らしては居ますが、今は親であり、戦友であるような気がします。辛い事も沢山ありますが、少しでも2人で前を向いて生きていけるように励まし合いながら生きていきたいと思っています。

  • @557Marin55
    @557Marin55 Před 7 měsíci +9

    こんな立派な方、どうか幸せな人生を生きて欲しいです!

  • @juarin
    @juarin Před rokem +14

    私もヤングケアラーで今は高2です。
    12歳の時から認知症の祖母の介護をしています。私よりも立派で尊敬してます。

  • @mami3595
    @mami3595 Před 6 měsíci +7

    20歳でこれだけしっかりされて、学費など自分のことをしながら親のケアまでされて、しかも文句や愚痴を言うのではなく前向きに進んでいらっしゃる。泣けてきました、素晴らしいです。たくさんの人々との出会いを掴んだのも彼の行動があってこそ。政府は彼らに甘えるのではなく、本当に支援をしてほしい。こういうことにこそ財源を充ててほしい。

  • @user-um9hj1tc8d
    @user-um9hj1tc8d Před rokem +227

    成人が高齢者のケアをすることも負担なのに、まだ成長途上の若者がその成長を中断同然で身内のケアをするのは負担がもっと大きいでしょう。
    やはり周囲に加えて行政の関わりが必要だとおもいます。
    サンテレビの報道機関の矜持を感じました。これからも光の当たらない所に光りを当ててください。応援してます。

    • @user-fd2ws5li3y
      @user-fd2ws5li3y Před rokem +22

      ノリコさんのように理解のある方は、大変貴重価値があります。
      自分で言うのもなんですが、僕自身も元ヤングケアラーで、30歳になった今現在に至ってしまってもケアラーのままで我慢してます。
      僕の住んでる地域にはヤングケアラーの相談窓口が全く無く、多分この町にはヤングケアラーを知ってる人も全くいないと思います。
      僅かでも可能性があるなら、勇気を出して誰かに相談してみたいと思いますが、二次被害に遭う可能性の方が遥かに高く思ったりもして、不安で恐怖に思ってます。
      突然の長文、失礼致しました(^^;;
      ノリコさんのような方が、世の中に増えることを、願います🤲

    • @user-um9hj1tc8d
      @user-um9hj1tc8d Před rokem +19

      本田さん、声を上げてくれてありがとう。今、社会は少しずつですが変わりつつあります。地域の行政窓口や安心すこやかセンター、市会・町会議員さんが本田さんのようなヤングケアラーを応援する団体に繋げてくれると思います。ニュースにあったNPO 法人に連絡する方法もあります。
      本田さんに助けられている方も本当はあなたの幸せを願っておられますよ。その願いに答えるためにもどうぞご自身の人生を大切に❤私も本田さんの笑顔が見たい😊

    • @篠原和代
      @篠原和代 Před rokem +1

      ​@@user-fd2ws5li3y

    • @user-fd2ws5li3y
      @user-fd2ws5li3y Před rokem +2

      @ノリコ様、ご返信頂き、ありがとうございます(^-^)
      とても励みになります。
      涙が出てきそうです(恥)
      ほんとうにありがとうございます🌼

    • @user-um9hj1tc8d
      @user-um9hj1tc8d Před rokem +4

      @@user-fd2ws5li3y さん
      決して一人でかかえてはいけませんよ。あなたが病気になります。あなたはあなたの人生を生きる権利があります。

  • @jun-nv7px
    @jun-nv7px Před rokem +33

    今までよく頑張りましたね、自分の幸せが本当の親孝行だよ。貴方の幸せを心から祈ってます🙏

  • @user-kg3ow9vp5q
    @user-kg3ow9vp5q Před rokem +60

    サポートだけじゃないよ理解・寄り添いあう・共感・優しさが必要だからねぇ

  • @miiyaaan
    @miiyaaan Před 8 měsíci +25

    私は現在31歳です。
    14歳からヤングケアラーです。
    なんとか生きてるし会社では管理職になれているけれど、ふとした時に組織に向いてない自分が現れる。
    それは親に、周りに頼ることを学べなくて知らなかったから。
    31になっても生きづらさがあります。
    他人優先の人生を強いられ、年相応の時間をあまり送れないと様々な場面で困難となる。
    ずーっと辛いです。
    結婚したいけど、向いてないのがもう分かる。
    子を持つことも怖い。
    こんな人生望んでいないのに。。
    と、ずーっと辛いんです。
    こんなコメントをしてごめんなさい。

    • @user-yf5mm6rx5b
      @user-yf5mm6rx5b Před 5 měsíci

      頼る事は少しずつでいいと思います。結婚じゃなくても、自分をさらけ出せる相手や環境が出来たら素敵ですね

  • @loving_rabbit
    @loving_rabbit Před 11 měsíci +20

    当事者です。
    私が小学5年生の時に母親が躁鬱になりました。
    自分の家庭しか知らないから、普通で無いことに気づけなかったです。
    母の愚痴を聞いて機嫌を取るのが当たり前だと思っていました。
    親の親役をやっていました。
    無償の愛は親から子より子から親の方が強くプログラムされていると思います。
    かわいそうな母を助けたかったんです。
    子供らしい子供時代はありませんでした。
    自立が早く、親には何でもできる子、不自由のない子、立派でいい子と思われています。
    継続してカウンセリングを受けていますが、
    今でも消えてなくなりたくなります。
    私の存在は透明だったんです。
    丸っと愛される経験をしたかった。何も無い自分でも存在していいと思えるような体験をしたかったです。

  • @echa1989
    @echa1989 Před rokem +68

    精神病を患ってる人、癌治療を終えたばかりの元無職の人、ただ働かないだけの人、高齢者
    この4人が身内で今年全部捨てましたやっと自分の人生をこれから生きていけます
    この人の気持ち少しはわかります、貸したお金は戻ってこないけど。
    罪悪感に負けずに頑張る

    • @u-u1065
      @u-u1065 Před rokem +13

      罪悪感を感じる必要はないですよ!自分の人生を楽しんでくださいね

  • @machikohayashida4653
    @machikohayashida4653 Před rokem +117

    もう十分親孝行したからええんよ。 これからは自分の幸せを考えや。

  • @user-cx4tn4pe4p
    @user-cx4tn4pe4p Před rokem +26

    このような動画をたまたま目にして…たった20才なのに、前向きに生きていて、強い人だなと感じました。お母さんも良くなって3人のお子さんも、苦しんだ分、大きな幸せを掴んで行くと思います。経験がないと、支援する事はできやせんから。凄い力のある方ですね、私も頑張ります!💞✌️

  • @suzu-yan
    @suzu-yan Před 7 měsíci +5

    私も双極性障害の母がいた。介護は高校生の頃より必要になり、人に言えない苦労もしてきた。大学生の彼には、頑張ってほしい。親の負債を子に負わせることのない、世の中になってほしい

  • @user-wq8kb2wj7u
    @user-wq8kb2wj7u Před 10 měsíci +6

    少しでもヤングケアラーの子供達が、孤立せず幸せになる事を応援しています。

  • @hiaa150
    @hiaa150 Před rokem +43

    国は、議員減らして補助せよ

  • @user-mi7fb8rv5u
    @user-mi7fb8rv5u Před rokem +85

    マイナンバーカードもあるんだから元旦那なりにも少し払わせるシステムになったら良いとも思います。

  • @okakaka
    @okakaka Před rokem +29

    この動画、見て良かった。
    私が3歳の時に母はうつ病になりました。私にはうつ病の母の記憶しかありません。そんな中、家事も仕事もしてくれたのが父ですが、4年前に癌になり、先月亡くなりました。
    私は現在高校1年生です。動画やコメント欄の人と違って、長時間話を聞いたりということはありませんでしたが、愚痴を聞いたりはしています。父に色々頼りきっていたこともあり、母の頼りなさや、母のストレスによって私に当たるような言動が精神的にしんどくなってしまい、不登校になりかけています。私の母は普段は優しい面もあるので、本当に嫌いになることもできず、苦しいです。
    ですが、こうやって他にも同じような思いをしている人がいると知り、少し安心しました。
    高校生なので母から離れることもできませんが、これからも頑張ります。

    • @user-id4el6yo2c
      @user-id4el6yo2c Před 10 měsíci +6

      私も同じような境遇でした。高校では3ヶ月くらい保健室登校をし、大学にも行きましたが、すぐ一年程休学しました。その間母と過ごした時間が長かったせいかストレスが溜まっていき、他にも色々な要因はありますがパニック障害になってしまいました。他にも病気を持っていますが、ほぼ精神的なところからきています。現在20代前半でこれからという時期にずっと病気の恐怖と共に過ごしています。こういう言い方は失礼ですが、今心が弱ってきているなら尚更精神疾患を持っている人からは離れた方が良いです。高校生なのでなかなか難しいかもしれませんが、もし頼れるご親戚の方などいれば頼って欲しいです。親に精神疾患があると子も何かしら苦しんでいる人が多いです。今ならまだ間に合うと思います。私のようになって欲しくないです。辛いなら距離を取ってください。

  • @user-oz8np6hq4y
    @user-oz8np6hq4y Před 7 měsíci +4

    自分は、精神障害当事者の母親です。今、中学生が居ます。鬱もありますが、友達や近所の人に助けられて、自分が当事者なので子供の気持ちがわかりました。お陰様で、私は働く事は、難しいですが、最低限家事、育児たまに朝学校一人で行かせる事も増えて来ましたが、どーしても辛くなったら、自分から施設入ろうと思ってます。
    子供には、迷惑かけないよう、改めて感じました。子供の未来の方が大切だとおもいました

  • @IgAhArU
    @IgAhArU Před rokem +22

    経験してるから人に優しく出来るんだよね。
    お母さんが少しでも症状が良くなる様に願います。

  • @user-hj6cb7dg9u
    @user-hj6cb7dg9u Před rokem +27

    1ヶ月100時間?!しかもまだ学生なのに…
    凄すぎる😢
    きっとやりたいこともあっただろうに

  • @user-ll5is3ci4f
    @user-ll5is3ci4f Před rokem +49

    時には親でも見捨てないと...自分が不幸になってしまう

    • @user-es1jy8nb3q
      @user-es1jy8nb3q Před 7 měsíci +1

      ほんと、それ。この親ってずるいと思う。老後も乗っかるんだろうな。

  • @user-re5gc7er9d
    @user-re5gc7er9d Před rokem +10

    同居してる祖父母が離婚、若くして障害を発症した姉 母 突然のワンオペ介護 諦めた目標 巻き込まれて不安神経症になってしまった。先日それを自分より年配のお年寄りの人にいったら「ヤングケアラーだったのね」と言われ……すとんと腑に落ちました。でもなんかもう充分生きた気がして満足してます。

  • @hitomimimic1859
    @hitomimimic1859 Před rokem +18

    大学のとき、寝たきりに近いくらいの鬱になったけど、自分は面倒見てもらうより無視されたほうが楽だから、極力一人でいた
    鬱になった側からしたら、人に迷惑かけるのがとにかくつらい

  • @user-vs5dt4wb9j
    @user-vs5dt4wb9j Před rokem +22

    なんて優しい子😢

  • @yu-n0129
    @yu-n0129 Před rokem +40

    家族の事大切にもしたいけどまずは自分の心と身体を大切にできる環境の中で自分自身の人生を取り戻す事ができたのですね。
    悩みを打ち明けたり、助けてと言える環境があり、支え合える環境があり、それを自分自身が今度は誰かの為にと幸せの循環を作っていかれ、自ら立ち上がられた行動力が凄いと思います

  • @Kanae_wowaka
    @Kanae_wowaka Před rokem +15

    同い年だ… こんなにもしっかりしてるの凄い、、

  • @user-mi7fb8rv5u
    @user-mi7fb8rv5u Před rokem +45

    優しい息子さんだ事
    自分の時間も取れるようやはり国が手助けして欲しいものです。

  • @user-uq7bc3mj1p
    @user-uq7bc3mj1p Před rokem +11

    親はいつか年老いて行く。その時にまたお世話しないといけないんですよね😢 兄弟の中で変に責任感が強く、お世話しちゃうと他の兄弟はしなくなる。世話した事ない人間は、どれだけ大変な事なのか理解出来ないんだよ。

  • @user-ps1le6ci8k
    @user-ps1le6ci8k Před rokem +7

    君素敵だね。使命がある方なのかも知れない。
    しかし自分自身のためにも生きて下さいね。
    そして幸せになっていただけますように😊

  • @UmaoFujii
    @UmaoFujii Před rokem +15

    原田さんにSOSのケーパビリティがあって本当によかった...。

  • @koron960
    @koron960 Před rokem +13

    優しい子だねー幸せになりますように😊😊😊

  • @user-kg3ow9vp5q
    @user-kg3ow9vp5q Před rokem +39

    精神病とかを抱えて生きてる人達は周りの人達の精神的なサポートが必要だからねぇ

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t Před rokem +14

      貧困と精神疾患が合わさると事態は複雑化するから、、 経済支援も大事になってくる

  • @user-jm7is6fe9n
    @user-jm7is6fe9n Před rokem +16

    このコメント見ると辛いんですよね。
    なにかのキッカケで鬱病で重くなるのは誰でもなり得る事。
    仕事だったり、家族や大切な人との別れだったり。今はバリバリ働いてても、一人暮らしをしててもなり得る。

  • @keigo40
    @keigo40 Před rokem +7

    自分の人生を大切に生きて幸せになって下さい

  • @chiecc0812
    @chiecc0812 Před rokem +15

    本当にいい息子さんですね

  • @バッジョ-j4s
    @バッジョ-j4s Před rokem +10

    自分もつらい思いしてて誰にも話せずにいました。
    せめて誰かと共有できる環境があればよかった。今も心の傷ではないけど、消化できない感じは抱えてる..

  • @hia4775
    @hia4775 Před rokem +30

    賢い方ですね。🙏

  • @kiikii5257
    @kiikii5257 Před rokem +27

    10代〜20代で勉強、スキルアップと駆け抜けないと生きてくの厳しいのに、そこで介護してたら残りの人生終わってしまうよ。

  • @ta-shumi
    @ta-shumi Před rokem +44

    ヤングケアラーが自分の感情に向き合えないのは虐待を受けて育った子供と似ている。
    家族の介護をしないとならない状況を虐待と言いたくないけれど子供の心の成長に悪影響があるのは間違いないと思う。

    • @roof_farm_hiro
      @roof_farm_hiro Před rokem +6

      虐待や育児放棄がなくても、子供らしく過ごせなかったり親を支える状況になると、誰かの役に立っていないと不安だったり、他人の問題を抱え込む生き方になりやすいそうです。
      自分をまず十分大事にできた上でなら良いと思うのですが、身を削ってしまう人は少なくないようですね。

    • @32makins20
      @32makins20 Před rokem +5

      結局、親子関係が共依存という形で成り立ってるのでしょうね。離れる事でしか解決策は無いでしょうね、

  • @user-hq4rx8lk5l
    @user-hq4rx8lk5l Před rokem +29

    自分も重度の統合失調症の母と知的障害をもつ弟の3人で暮らしてて、大学生時代は母と弟の面倒を見て家事をこなすことに必死で自分のことがままならず、うつ病にもなるし現在進行形で就活大ピンチでやばい笑 家族のせいにして言い訳してるけどもう笑うしかないなああハハハ

  • @yuko6256
    @yuko6256 Před rokem +17

    適度に周りを頼って自分のことも大事できて初めて誰かのことも健全な形で支えることができる。この方はうまくバランスが取れているケースだと思います。あと自分と家族だけの関係で完結せず、それ以外の人たちとの結びつきもあるから風通しがいい。

  • @ayasensei5709
    @ayasensei5709 Před rokem +9

    偉い!ほんと自立しないと共倒れするから、親とは離れて過ごすのが一番です。

  • @amabiko
    @amabiko Před rokem +21

    子供の親の扶養義務を法的に緩和すべきです
    親は子供を養育するのは当然ですが子供が親を扶養するのは当然ではありません
    儒教的価値観が日本の少子高齢化を悪化させています

    • @user-yotti
      @user-yotti Před 6 měsíci +2

      我が家の場合、頼みもしないのに息子夫婦が勝手に親の扶養をしてきたよ😠
      ある程度収入がある場合、年間の税金がかなりの額安くなるのです。
      同居していなくても多少の仕送りをしておけば、扶養扱いになり税金がかなり安くなります。
      親が国民年金で細々と暮らして自分達は豪邸で暮らし、ケチケチ出し惜しみしながら贅沢な生活をしている。
      大学に9年も出して、親は蓄えもなくなりました😢
      歳をとり、同居の孫が高校生になるが何かとヤングケアラー状態です。
      責任感のない馬鹿息子と馬鹿娘には心底腹が立つ。
      幸い何とか動けているので、タンス預金は孫に全て渡す事に決めて、負けない!と思いながら孫はヤングケアラーになんか絶対にしないと心に誓って生きています。

  • @amy919
    @amy919 Před 7 měsíci +3

    原田さん、素晴らしいです。
    私も、物心が着いたときから、
    親が精神疾患を患っている環境で育ち、自分の意見が上手く言えなかったり、同じ病気になるんじゃないかという不安や、楽しいことをしてはいけないんじゃないかという固定観念の中で、1人ずっとずっと悩んでいました。
    家族って、本人もそうですが、
    それ以上に本当に大変で、辛いんですよね。
    メンタルの問題は、レントゲンなどても分からない、目に見えない領域の話で、周りにも分かってもらえないだろうな…と、相談する概念すら昔はありませんでした😅
    こうやって、普段言えない思いを分かち合う場を提供していただき、ありがとうございます。

  • @user-lv4xl1bj7n
    @user-lv4xl1bj7n Před rokem +28

    優しい子がターゲットになる。実は精神DVと変わりない。こんなダメな大人になりたくないと反面教師に出来ればいいが、世話をし話を聞く事でしか自己肯定感を積み上げられなかった場合、今度は子供が自分の人生を生きれない。結果ダメな大人に捕まりやすくなる。他の色んな家庭を覗き見して色々経験して欲しい。ヤングケアラーを支援する活動する事で、当時の自分が供養出来るならそれも意味があるとも思うが‥。

  • @Junko-xj3ow
    @Junko-xj3ow Před rokem +5

    色々考えさせられました。
    貴重なお話
    ありがとうございました。

  • @user-rj8jo4go6c
    @user-rj8jo4go6c Před rokem +7

    自分らしく生きてほしい。
    罪悪感なんかに囚われず幸せになってほしい。

  • @user-ow9sf1up4z
    @user-ow9sf1up4z Před 5 měsíci +1

    二人の娘には感謝しかない

  • @OjiinJapan
    @OjiinJapan Před 25 dny

    私は就職2年目で精神疾患になり、急性期はよく親に気持ちの相談に乗ってもらいました。なのでご家族が患者の話を聞き続けたり、サポートし続けるのは、大変だしありがたいことだと思っています。
    ご家族のサポートは大変なので、動画で仰っているとおり、時にはご自分の心と向き合ったりご自分を労ってほしいなと、切に思いました。

  • @maririn.88
    @maririn.88 Před rokem +3

    たしかに…まだお若いのにすごくしっかりされてて、納得しました!
    私は…逆に40代後半に身体障害者の認定を受け、中学生の息子との、二人暮らしです。過度な負担は取り除く!
    このことばを私も胸に刻み、必要なときには周囲の支援を受けようと思いました。

  • @user-rt5dy7dk3l
    @user-rt5dy7dk3l Před rokem +16

    尊敬します。

  • @user-fw7vq3km5o
    @user-fw7vq3km5o Před rokem +10

    私もヤングケアラーだったんだ…知らなかった

  • @user-fv6ud3ye7x
    @user-fv6ud3ye7x Před 7 měsíci +1

    絶対にいいことあるよ。いい家庭持って幸せになって

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j Před rokem +13

    これからも、ヤングケアラーの取材を深くお願いします。

  • @user-no6rf3je8q
    @user-no6rf3je8q Před rokem +13

    原田さんは凄いと思う
    周りのサポートも活動も素晴らしいと思います
    ただ個人的に、あと10年早くヤングケアラーという言葉が広がって欲しかったと感じてしまいます

  • @peso9342
    @peso9342 Před rokem +57

    親孝行って言ってる人大丈夫そ?子どもの仕事は子どもでいる事。親が子どもに依存してどうする。

  • @user-rj3pz7uj4j
    @user-rj3pz7uj4j Před 7 měsíci +2

    本当に頑張って来ましたね‼️🌸🌸泣けます❗何故、日本のような国でこんな家庭がいる‼️自治体の福祉は何してる😭😭😭ちゃんと給与に見合った仕事せんかい😭❌❌❌

  • @user-ls7eo9uw9y
    @user-ls7eo9uw9y Před rokem +12

    それだけ、アルバイトしてるけど、この世帯って生活保護の対象になりませんか??世帯主が鬱で仕事続かなくて収入もあるか無いか分からないような状態なんでしょ??私の知り合いは、それに近い状態なので、生活保護を貰っていますよ 学費も無料だし、家賃も国に払ってもらってるし、生活費も貰っていますよ 自治体によるのかは分からないですが…世帯主が病気で働けないけど、保護を貰ってるので、贅沢はしてないだろうけど、普通に習い事もしてスマホも持って、人並みの生活はできています お母さんは、鬱だという事ですが、精神科へ通院歴が数ヶ月以上あれば、療育手帳や障がい者手帳等の取得もできる可能性ありますよ 家族だけで抱え込まず、支援を受けてください 相談機関に相談してほしいです

  • @user-bs5bq6gz2p
    @user-bs5bq6gz2p Před 5 měsíci +1

    気持ちわかりますよ。私が鬱病のとき、長女は6年生でした。下に2人弟妹がいました。食器洗いや買い物掃除させました。もう、今は治りましたがただただ反省です。そのことを結婚して別世帯になっても恨み長女は大人になっても私にきつく当たります。長女は一生私を許さないでしょう。

  • @user-cj2wh1vh5h
    @user-cj2wh1vh5h Před rokem +55

    私は、若者ケアラーなんです。
    両親と祖母の世話を担ってます。
    私も、母の話しを聞いてイライラすることある。
    毎日、心のモヤモヤが消えないし晴れない。自分のことも何もできない。
    助けて言えない。家🏠から出れない。
    やりたいこともできない。皆みたいに楽しいことを控えてる。就職活動も辞めた。
    病院の付き添いや買い物連れて行く。

    • @ひろりんまる
      @ひろりんまる Před rokem +5

      偉い😮隙間時間で、好きな動画見るとか、美味しいお菓子たべるとかして、ガス抜きしてください😂ちょ~ムリ子とか、部屋の誰もいない空間でわめいたりしても、大丈夫じゃないですか?

    • @user-cj2wh1vh5h
      @user-cj2wh1vh5h Před rokem +3

      @@ひろりんまる
      無理なの。外出も難しい。

    • @1main239
      @1main239 Před rokem +39

      どこにお住まいなのか分からないので具体的なことは言えませんが、市役所の福祉課や介護センター、社会福祉協議会のような場所に連絡してヘルパーさんなどをお願いしたら楽になるのではないでしょうか?ご両親やおばあさまがどのような要因でお世話が必要かはわかりませんが、介護認定など受ければそれほど料金も高額にはならないはずです。行政が完璧とは全く思いませんが、少しでもあなたのような方が楽になるために福祉があるのだと思います。
      ぜひご相談ください。

    • @naoyamamori5472
      @naoyamamori5472 Před rokem +19

      上の方が仰っているように相談をお勧めします。地域包括支援センターもあります。
      (追記)
      Google Mapでご近所みて高齢者施設っぽいなここって思う場所に電話をかけて今の状況を説明して良いかと思います。必ず介護支援計画を作るケアマネジャーが関係していますので。他人ながらとても心配しております。

    • @user-ui6xv6ej1u
      @user-ui6xv6ej1u Před rokem +9

      ケアマネさんに相談
      ショートステイ利用で
      家族とも離れる事お勧めします

  • @user-iz2ec7rt5h
    @user-iz2ec7rt5h Před 8 dny

    学校行くと自分より恵まれてるって言うか、羨ましいな、って思うものを持ってる人と沢山出会うから、
    もしかしたら他の家庭を羨むこともあったかもしれない 私はそれで立ち直れなくなったけど、原田さんは本当にがんばったね できればこれ以上無理せず、ゆっくり暮らしていてほしい

  • @sae5240
    @sae5240 Před 5 měsíci +2

    助けを求めてもこの地獄から救い出してくれる人はいなかった。未成年は特に親の管理下にいるから逃げれない。一緒に生活するしかない。家出をしてもただの家出少女としてしか見られない。反抗期だからでしょ?あなたも悪い所沢山あるんじゃないの?と言われる事がほとんど。家に帰らない私を身内も含めて周りは冷たい目でみていた。母が毎日の様に泣き叫び自殺未遂をする地獄の生活から逃げ出したいという背景は誰も見てくれなかった。それが現実。小学生の頃は学校のカウンセラー教室でも何度も相談したことある。でも話してスッキリするとかいうレベルじゃないのよ。家に帰ると変わらない地獄が待ってるんだからスッキリとかしないの。私達子供が泣いても泣いても周りが目を向けるのは泣き叫ぶ母。私達の涙なんて軽いものです。
    限界だった私は17歳で家を出ました
    物心ついた時からその環境で育ってきたので当時の私の心は死んでいてそのまま生きていれば母と同じ道を歩んでしまっていたでしょう。
    でも将来自分の子供には同じ思いをさせたくなかった。親の弱さのせいで流す涙なんか絶対に流させない。だから絶対に心を強くすると決め、沢山努力しました。そして今26歳。胸を張って努力しました!!と言えるぐらい努力したのでちょっとやそっとの事では動じないメンタルを手に入れてます。普通の日常が凄く幸せです。今なら、母と同じ道を歩んでしまうかもしれないという恐怖はありません。
    母の病気も現在は95%ぐらいは完治しています。普通の気持ちで母と接する事はまだ難しいけど愛していますし感謝も沢山です。
    そして幼少期の自分に言いたいです
    世界は広くて希望に満ち溢れている。よく逃げ出してくれた。乗り越えた先には強い私と素晴らしい未来待っているからね、と。
    ヤングケアラーの子供達がこれをみて私だけじゃないんだ。と思ってくれると嬉しいです。自分の心を大事に、強く生きて。
    ※他のヤングケアラー関連の動画でもコメントさせていただきましたが、多くの方に現実を知ってもらいたいので同じコメントで貼らせていただきます。

  • @user-ku9rh8gp8e
    @user-ku9rh8gp8e Před 7 měsíci +2

    自由になっていいし、お母さんとも充分向き合われて来たと思います。立派ですし、ご自分を褒めてあげてください。
    私も鬱病を患っている母が居ます。親子なので関わってあげたい支えてあげたいと思いますが、鬱状態の時話を聞いていると、私自身も引きずり込まれそうになってしまいます。そんな時は、自身と母との生きる世界は違うからと自分の中で境界線を引くようにします。お母さんも病のせいで鬱状態になって辛いでしょうが、私は母の笑顔がまた見たいから、母にお母さんが悲しいと子供も辛くなるのよって言ったことが有ります。そしたら、分かるって言いました。
    私に今出来る事は、大丈夫だよってポジティブな言葉をかけて、病院で治療して、手を握って身の回りの事を出来る限りやり、自分自身の生活を守り祈ってあげることしかありません。病とはもう付き合っていくしかないと腹を決めて、あらゆる受けられる支援がないか調べたりして、1人で抱えないように、兄弟姉妹で情報共有してます。
    あきらめず、助けを求めて下さい。誰も1人では生きられませんから。

  • @Hjimeyosizato
    @Hjimeyosizato Před rokem +7

    今思うと自分がコレだったんだと(脳出血で倒れた父の面倒をみる、家族の間に立ち会話を成立させる)
    家計を支える母の愚痴を聞く😢

  • @maibaum899
    @maibaum899 Před rokem +4

    素晴らしい子やね

  • @user-fv3us1qo7y
    @user-fv3us1qo7y Před 2 měsíci

    母と共依存関係になった私は40超えてもまだ自分の道を歩んでおらず、母の一言に振り回される。本当に難しくしんどい問題です

  • @user-kg3ow9vp5q
    @user-kg3ow9vp5q Před rokem +51

    もっともっと精神障害・病気の理解・優しさ・共感・寄り添いことが進んでいったら良いって思ってます

    • @echa1989
      @echa1989 Před rokem +9

      それを推進して寄り添って自滅する子供もいるから、そこのバランスが大切

  • @えビ
    @えビ Před rokem +4

    自分の子どもの頃を思い出しました。

  • @dourilove
    @dourilove Před 3 měsíci

    私の母は、私を産んだ後からうつ病になりました。現在進行形です。今は別々で暮らしていますが、一緒に住んでいた頃はネガティブな自分ばかりでしたが結婚して子供を産み旦那の影響でポジティブな自分にだんだんなるようになりました。当時の自分は、ヤングケアラーという言葉がなく当たり前の生活だったので周りには言えず辛かったですが親と離れて暮らすようになり親の有難みがわかるようになりました。今、親のことで悩んでる方がいたら相談が出来る場所があったら相談してみてください。絶対、1人で抱えこまないでください😢

  • @user-my8oh7kv2j
    @user-my8oh7kv2j Před 10 měsíci +5

    私も母親で鬱だけど、仕事出来てました。話は医師やカウンセラーに聞いてもらえてたから、子供に話すことはなかったですよ。
    だからどうしてここまで面倒みないといけなかったのかわからないんですけど。

  • @mh-dg2zq
    @mh-dg2zq Před 3 měsíci

    私も大学生のころ統合失調症の母を支えていました。両親が自営業だったので、家事だけでなくお店の手伝いもたまにあったりしてきつかったです。
    泣き叫ぶ母をなだめたりして、死にたいと思ったりしましたけど、今は病気が治って幸せに暮らしているので、その時が永遠に続くと思い込まないでもいいのかな…と思ったり…。難しい問題ですけど

  • @ryantomi4296
    @ryantomi4296 Před rokem +2

    明日は我が身。そういう環境になったら鬱にもなるかもしれない。
    子どもに世話になりたいわけではないと思うし、大変だな

  • @chibi-and-rocky
    @chibi-and-rocky Před 6 měsíci +1

    関係ないけどこれ見た時、高評価も222●、コメントも222だった。
    正直、昔はこういう概念無かったから今の子達が羨ましい。
    やっぱり異常だよね。
    娘だから家事やるの当たり前だったしさ。
    私は今身障者だけど、病気抱えながら、包丁振り回してる親やラリッた兄貴の相手、1人で家事やって、勉強もやって、働いてって、
    全部は無理なんだよ。
    人から責められる度に、みんなも同じ環境で、両立させてるんだ、出来ない私が悪いんだ
    って本気で20歳ぐらいまで思ってた。
    ヤンキーとかフリーターとか決めつけられてた。
    容姿が派手なせいか遊んでるんだろ?とか随分と好き勝手言われて来た。
    けど十代の時に1人とお付き合いしたきり。
    まだ20歳とかだったけど、家族に金持ち逃げされて、失業して多重債務で自分の名義も使えなくなった親を連れて部屋を借りて、
    携帯持たせてあげて、無免許じゃ仕事見つからないからって二俣の最終試験も行かせてあげた。
    親養う為に夜も働いた。
    そういう店じゃないからと説得されて、ヘルプに入ったCLUBで性被害受けた事もある。
    平塚市の明石町のオリーブって店だった。 今もあるみたい。
    給料も残り5万払って貰えなかった。
    でも、そういうの役所の人とかから全否定されて、まるで犯罪者扱いされてる。
    本当に苦労して来た人なら、人の気持ちが解るから決めつけたり人の育ちを馬鹿にしたりしないと思うんだよ。
    世間知らずな、中途半端なお坊ちゃんやお嬢ちゃんて、言動で分かる。
    直ぐに言い掛かりつけたり、人の事をとやかく言ったりする人って、本当のお金持ちじゃないよね。
    それこそ育ちの悪い人だと思う。
    自分も身障者になるぐらいの難病とか虐待の外傷の後遺症とか抱えて、体壊しながら家族の面倒も見つつ、
    生活費もまかないながら定時制や奨学金で新聞配達とかやりながら学校出た人に文句言われるなら仕方が無いけど、
    自分の事だけして、保護者に大学まで出して貰ったような人達にだけはとやかく言われたくない。
    恋愛だ?
    結婚だ?
    それどころじゃないよ。
    んなもん、20代の時にとっくに諦めたよ。
    病院も、妊娠妊娠てセクハラいい加減にしろよ。
    何度も言わせるなよ、もういくつだと思ってんだよ。
    男遊びなんかしてる元気無いわ、肢体不自由に子作りなんか出来る分けないだろ。
    女がみんなガキ生むの当たり前じゃないんだよ。

  • @user-vq6gb2qh2n
    @user-vq6gb2qh2n Před 5 měsíci +3

    この方のお母さんは今、どうやって生活しているのか?
    兄弟4人いたのに、他の兄弟は関わらなかったのか?
    4人で力合わせれば4分の1の世話で済んだと思うが。
    末っ子の弟に全部任せてしまって、他の兄弟は知らんぷりだったの?

  • @korin8155
    @korin8155 Před rokem +4

    ヤングケアラーとはまた違う話ですが。私の主人も精神疾患。仕事は休職と復職を繰り返し。子どもは双子がいます。いつ主人がどうなるかわからない、生活もある、子どは育てていかなければならない、自分の仕事もしっかりこなさなければならない、かといって主人と離れて暮らすわけにはいかない、精神疾患の人と暮らすのは、こちらが精神的におかしくなりそうになり、毎日毎日不安で、あまりにも辛いです。誰にも相談できない、相談したところで何かがかわるわけでもない、どうしたらいいんだろう。

  • @user-mp7vz8rq1j
    @user-mp7vz8rq1j Před rokem +10

    自分の人生を生きていいんですよ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
    よく頑張ったと思う🍀*゜

  • @riona8
    @riona8 Před rokem +6

    支える必要ある?
    自分の人生は???
    なくていいの?

  • @yy7362
    @yy7362 Před rokem +4

    サムネ、松村さんがうつ病のお母さんのように見えちゃうから変えた方がいいと思う。。

  • @user-tj4yu1bu2q
    @user-tj4yu1bu2q Před rokem +8

    自分もこうならないようにしっかり鬱治そう。

  • @Taka-Ufufu00
    @Taka-Ufufu00 Před rokem +25

    私も鬱と統合失調症です。いつも家族に支えられているんだなぁと思います。これからも頑張ってください。

    • @tn9991
      @tn9991 Před rokem +2

      @@user-lo1sv2hs4tやめろ

    • @むぅ-u1h
      @むぅ-u1h Před rokem +2

      @@user-lo1sv2hs4tえ?最低