平成十年の西武ドーム

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 05. 2019
  • 平成十年九月十三日に8ミリビデオカメラカメラで撮影した動画です。

Komentáře • 88

  • @takashikawai7438
    @takashikawai7438 Před 9 měsíci +13

    蓋がない頃の西武ドーム懐かしいです。
    蓋を閉めてしまったから風通し悪くなってしまった。

  • @user-vk5on7ge6s
    @user-vk5on7ge6s Před 27 dny +3

    いやあ、懐かしいなあ。
    まだ屋根の無かった西武ライオンズ球場、そしてこの、観客席だけ屋根がある時代、そして現在のドーム、全ての時代で通い続けるライオンズファンです。
    この頃は半分ドームなので、雨で中止もありましたね。
    本当に懐かしくて、当時の事を色々思い出しますね。

  • @user-qf9xy2ze4u
    @user-qf9xy2ze4u Před 2 lety +13

    3:10 このエレクトーン演奏の「地平を駈ける獅子を見た」は打撃練習終了後のバッティングケージ撤去などの際によくかかってた。

  • @yf7178
    @yf7178 Před 4 lety +23

    超貴重映像ですね!
    ありがとうございます!

  • @niisai6783
    @niisai6783 Před 2 lety +15

    1998年って確か夏くらいまでは日ハムの勢いがすごかったんだよね
    その後びっくりするくらい大失速したからまさかパリーグ2連覇するとは思わなかったし、ドラフトではあの松坂を獲るとも思わなかったし色々とすごい年だった

  • @ricksson1985
    @ricksson1985 Před 3 dny

    懐かしい!
    そういえば、こんな風に観客席にだけ屋根が着いてる時代がありましたな

  • @user-tc7pm2py8k
    @user-tc7pm2py8k Před 3 měsíci +2

    この年に生まれたライオンズファンだが、今とほとんど何も変わってなくてなんか嬉しい

  • @KaorukoHaramoto
    @KaorukoHaramoto Před rokem +3

    日曜の午後、日差しがいっぱいに差し込むデーゲームの西武球場の香りが甦ります。芝生席の外野、着ぐるみレオ君のバック転、場内のBGM、東尾監督時代の懐かしいラインナップ、逆マジック21が点灯!そのまま勢いに乗って優勝したシーズンでした。

  • @user-hx4rv8mf1f
    @user-hx4rv8mf1f Před 10 měsíci +8

    いいなー、なんか懐かしい。戻りたい。時間がいっぱいあった

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Před 3 lety +19

    今から22年前の西武ドームの貴重な映像。当時はドーム擬きと呼ばれていたんだな。正式なドーム球場になって行くのは次の年99年なんだよな。

  • @dsumomo2390
    @dsumomo2390 Před 2 lety +13

    すごく貴重な映像。この年に西武ドームに名前変わったけど一時工事で半分屋根がついた状態だったから雨で中止になるという経験もした。稼頭央が引退してこの試合に出ていた選手はいなくなったね

    • @gub598
      @gub598 Před 11 dny +1

      まだ屋根が付いてないのに西武ドームって名称だったね

  • @ks1138
    @ks1138 Před 6 měsíci +2

    懐かしい、少年時代の思い出

  • @gub598
    @gub598 Před 11 dny +1

    HIT FOOT GET!懐かしい
    屋根枠の陰で投手の投げたボールが途中で色が変わったり
    バッターボックス周辺だけ影に入り暗かったりしたよね

  • @user-yi9xo6jg5i
    @user-yi9xo6jg5i Před měsícem

    懐かしすぎてやばい!
    先発横田ってのもサイコー👍

    • @henger0415
      @henger0415 Před 29 dny

      サンデー横田。東尾時代はよく使われてた。

  • @fykkkicho529
    @fykkkicho529 Před 3 lety +14

    0:23
    この頃はレオライナーの出口がホームのすぐ横にあったんだよなぁ
    今は池袋線のホームまで行かなきゃいけないけど

  • @rfuruya0220
    @rfuruya0220 Před 3 lety +2

    横浜ファンですがこの年は西武と横浜が日本シリーズで対決した年ですね。
    小2でした。高校野球も松坂大輔の人気で横浜高校優勝、横浜ベイスターズ優勝の横浜フィーバーの年でした。
    皮肉にもドラフト1位で松坂が入団したのが西武でしたが。

    • @japsesanty4822
      @japsesanty4822 Před 3 lety

      さすがにサッカーは野球みたいに合併問題とかないですよね……98年に横浜エフマリノスとか。

  • @y-tack3683
    @y-tack3683 Před 3 lety +5

    小関の登場曲がトップガン!
    1年しかなかったこの状態も今みたら味わいあるなぁ。この年はこの球場のおかげで優勝できたようなものだし。

  • @porichanman1213
    @porichanman1213 Před 4 lety +19

    ピンチランナーに和田一浩が使われてる

  • @sea2003JWCE
    @sea2003JWCE Před 3 lety +5

    23年後この時よりも新しく改装した感じで当時の雰囲気は多分無くなりました。

    • @japsesanty4822
      @japsesanty4822 Před 3 lety

      ドームの中に売店がなかった。外の広いスペースには屋体がいっぱ出でてたのに。

  • @user-xs5fk2de1i
    @user-xs5fk2de1i Před 3 lety +6

    滋賀から遠征行ったけど雨天中止やったな(笑)

  • @akira-vm2jv
    @akira-vm2jv Před 3 lety +1

    首位攻防ですね。この年は日ハム優勝しそうでしたが大失速したんですよね。

  • @daisuke-genda
    @daisuke-genda Před rokem +2

    そういえば当時応援席もライト側だったんだな

  • @AnzaiTamori
    @AnzaiTamori Před 3 lety +10

    大変貴重な屋根なし西武ドーム
    平成10年の時点でスタジアムDJがいたことに驚きました

  • @user-qx6hg1dj7t
    @user-qx6hg1dj7t Před 3 lety +10

    23:08 自分用。

  • @user-ks4mh9ly7b
    @user-ks4mh9ly7b Před 3 lety +2

    広告が今より少ない。

  • @KHBUTTERY
    @KHBUTTERY Před 4 lety +6

    この後ドラフトで松坂が決まるんだね

  • @shindou810
    @shindou810 Před 4 lety +16

    現在は屋根付きのドームです。

  • @user-qx9ob8mx1v
    @user-qx9ob8mx1v Před 3 lety +2

    逆マジック21点灯した試合!
    俺が中学生の頃の試合!
    実際に球場にいたな!

  • @dbju3203
    @dbju3203 Před 3 lety +4

    ZOZOマリンみたいでかっこいい

  • @MO-ek7xh
    @MO-ek7xh Před 4 lety +53

    こっちの屋根が一部ついてる方がカッコよくみえる笑

    • @halumi2002
      @halumi2002 Před 3 lety +1

      屋根が開け閉め出来たらいいね?冷暖房つけて。

    • @ok-vb1ji
      @ok-vb1ji Před 3 lety +1

      @@halumi2002 金がかかってしょんないよそれは

    • @hario1996
      @hario1996 Před 3 lety +2

      雨が滝みたいに降って来そう笑

    • @naokikizuna795
      @naokikizuna795 Před 3 lety +1

      千葉マリンみたいで好きw

    • @japsesanty4822
      @japsesanty4822 Před 3 lety +1

      屋根が近いところにあって迫力満点でかっこいいですね。掘り下げ式だから中が低くなってる?

  • @taroyamada5930
    @taroyamada5930 Před 3 lety +10

    灼熱ドームに進化中

    • @user-hj5yk3dm7j
      @user-hj5yk3dm7j Před 3 lety +1

      空調設備建設中

    • @user-gs2ds1wu6v
      @user-gs2ds1wu6v Před 2 lety

      あぁ、そうか・・・ 、ここ数年は夜でも外気温が温風みたいだもんな(-_-;)

  • @user-gv1dj1fb9h
    @user-gv1dj1fb9h Před 3 lety +1

    改装してるってのもあるんだけど。何だろう。今より古く見える
    基本構造は変わってないのに

  • @user-vw5ol9kk3v
    @user-vw5ol9kk3v Před 3 lety +6

    こっちの方が快適そう

    • @user-gs2ds1wu6v
      @user-gs2ds1wu6v Před 2 lety +2

      東京ドームみたいにエア式ドームではなく屋根を被せて外気も入るよう密閉にはしていないので圧迫感は全くなさそうですね。

  • @user-zi7kv1pl3v
    @user-zi7kv1pl3v Před 16 dny +1

    この状態 凄く良いと思う!蓋要らないよ。😊

  • @user-dm8dl8sm5m
    @user-dm8dl8sm5m Před 2 lety +2

    この年はドームの名称であるものの雨天中止があった為、口の悪いファン・報道陣が「なんちゃってドーム」と呼んでいました。

  • @user-yy3ef7lm5o
    @user-yy3ef7lm5o Před 3 lety +2

    まーるちゃ~ん

  • @user-bi2uf9ci6m
    @user-bi2uf9ci6m Před 3 lety +4

    昔、西武球場時代よく連れていてもらった記憶がありますけど、ドームになってからは、全く行った時がありません。!!

    • @user-gs2ds1wu6v
      @user-gs2ds1wu6v Před 2 lety

      僕も同じくです。屋根なしの頃はよく行きましたが、ドームになってからは一度も行けてません(T_T)

    • @user-bi2uf9ci6m
      @user-bi2uf9ci6m Před měsícem +1

      寄せ書き、大変誠にありがとう😆💕✨ございます。!!心より、御感謝申し上げます。!!

    • @user-bi2uf9ci6m
      @user-bi2uf9ci6m Před měsícem

      いわゆる、壁無しドームですね。!!夏🏄☀️🍧は、暑くて、冬🎁⛄🎄は、🌁⛄🌁という状態ですね。!!これまで、FA制度が出来てからは、主力選手が、抜けてしまって大変な状態になっていますね。!!

  • @user-th9mf4mg2o
    @user-th9mf4mg2o Před 3 měsíci

    昔からオルガン演奏あったんやな!

  • @user-qv6hk5dq6q
    @user-qv6hk5dq6q Před 8 měsíci

    俺が小学5年生の時だった。

  • @user-sj1ox6qh9d
    @user-sj1ox6qh9d Před 13 dny

    国立競技場みたいでええやんん!!

  • @tom-cu3yo
    @tom-cu3yo Před 3 lety +11

    まだレプリカユニ着る文化がなかったのかな

    • @user-ht1zf1vw6h
      @user-ht1zf1vw6h Před 3 lety +3

      大勢がレプリカユニを着るようになったのは
      マリーンズサポーターが最初です

    • @user-ty1sp2qd8i
      @user-ty1sp2qd8i Před rokem

      @@user-ht1zf1vw6h マリーンズサポーターは蔑称定期

  • @user-nn5yj4ee4p
    @user-nn5yj4ee4p Před 11 dny

    この二か月後、両チームはドラ1に松坂大輔を指名したんですね。

  • @halumi2002
    @halumi2002 Před 3 lety +1

    マルティネスの時代

  • @halumi2002
    @halumi2002 Před 3 lety +3

    人工芝が硬そう。

  • @work2315
    @work2315 Před měsícem

    影の出方がくっきり😅

  • @Keisource0930
    @Keisource0930 Před 6 dny

    屋根はまだ未完成。

  • @user-hx8wg1eu4w
    @user-hx8wg1eu4w Před 4 lety +6

    4年後私が生まれます

  • @TM-fg1ks
    @TM-fg1ks Před rokem +6

    完全ドーム化して冷房付けて欲しいんだけどなあ…

    • @halumi2002
      @halumi2002 Před 5 měsíci

      開閉できる屋根も欲しい。

  • @nao0325
    @nao0325 Před 4 lety +10

    今見ると凄い殺風景な球場ですね。屋根がないとか関係なく。

    • @halumi2002
      @halumi2002 Před 5 měsíci

      設計がひどいね。

    • @gub598
      @gub598 Před 11 dny

      外野が芝生席なのとフェンスに広告が一切ないから

  • @halumi2002
    @halumi2002 Před 5 měsíci

    このウグイス嬢の可愛い声の人誰?

  • @mikutea686
    @mikutea686 Před rokem +1

    ワイが生まれた頃か…

  • @MrMonster___
    @MrMonster___ Před 7 dny

    この屋根の状態のままで良かったのでは

  • @user-qy7xd6mc6b
    @user-qy7xd6mc6b Před 6 dny

    簡素だったんだなあ、選手パネルとかはないし

  • @user-ib8ct7cw8u
    @user-ib8ct7cw8u Před 3 lety

    この年に行ったな。義務教育のときから10数年あまり、東京に行くことを許されず(この年はB&G財団が主催するグアムとサイパンを巡る海外体験クルーズの集合と解散の場所が晴海埠頭だったため許された)。徳島からはるばる来たのに、観戦予定だった試合が中止になって翌日球場散策に。幸い少年野球の大会してたから球場の中に入れたから、至福のひとときだった。本当に親(特に母)がケチだ。もうすでに黄金時代の主力選手のほとんどがチームを去っていたよね(監督も森さんから東尾パパに代わり)。もうこれから23年も経つのか。時の流れの早さを感じる。

  • @user-ng9hc4lt2j
    @user-ng9hc4lt2j Před 2 lety

    中日嫌い男より😡⚡。この球場、弁当うまかった。🇦🇷

  • @jr.5177
    @jr.5177 Před rokem

    ちびっ子応援団なんてのも有ったネ😂

  • @hario1996
    @hario1996 Před 3 lety +1

    雰囲気ZOZOマリンみたいだね笑

  • @user-ix4yw2cc7d
    @user-ix4yw2cc7d Před 3 lety +1

    この頃からチケットの転売ヤーが居たのかw

    • @user-tq8pp1hs7f
      @user-tq8pp1hs7f Před 3 lety +9

      この頃は、ネット環境が発達して無かったので転売ヤーはほぼ居なかった。
      代わりに球場前にダフ屋が横行してた

    • @user-rt1xm7sp8r
      @user-rt1xm7sp8r Před rokem +4

      ダフ屋、懐かしい単語だ…