【筋肉しくじり】若い頃にやっとけばよかった筋トレ重量の話 【新・バズーカ岡田チャンネル】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 08. 2024
  • 公式TikTok
    / bazooka_nutrition
    最新書籍「世界一細かすぎる筋トレ ストレッチ図鑑」(小学館)
    www.shogakukan.co.jp/books/09...
    【公式LINE友達追加で豪華特典を無料プレゼント中💪】
    🎁豪華特典を受け取る→s.lmes.jp/landing-qr/16576048...
    💪豪華特典はこちら💪
    🎁「BAZOOKA WPH」が初回50%offで購入できる!
    🎁「公式LINE限定動画全5本」
    🎁「除脂肪メソッド便利シート」
    🎁「各種食品のGI値シート」
    今後LINE配信でしか見られない案内や、裏側を配信予定なので、
    ぜひ、フォローしておいてください💪
    フォローできない場合は『@189ekkko』でID検索してみてください!"@"を忘れずに!
    ■EAA/WPIを超えた!BAZOOKA WPHはこちらから!
    bazooka-store.com/
    ■筋トレ/筋肉栄養学/ダイエット/除脂肪・・・etc.に関するコラム更新中!
    bazooka-store.com/shop/inform...
    ■オンラインサロン チームバズーカ岡田「身体づくり大学」
    bazookasalon.com/
    ■お仕事の依頼はこちらから
    bazooka.okada@gmail.com
    ご視聴いただきありがとうございます!
    今回は「筋トレしくじり先生・重量のしくじり」について話しました。
    筋肥大においては1週間のボリュームが同じであれば高重量も低重量も効果は同じだと言われています。
    しかし高重量で最大筋力を引き上げることは、ボリュームの底上げにつながるため筋肥大に有利です。関節も回復力も精神も元気なぜひ若い頃にこそぜひチャレンジしてください。
    今日もトレーニングいってらっしゃい!
    このチャンネルはバズーカ岡田の『新』公式CZcamsチャンネルです!
    宜しければチャンネル登録の方よろしくお願いいたします!
    ▷ / @bazooka_okada
    ※旧チャンネルはこちら▷ / @bazooka-okada
    これまでは身体づくりに関する情報のみお伝えしてきましたが、この新チャンネルではそれに加えて私が日々感じていること、食生活、トレーニングやスポーツのニュースや記事の解説など、気軽に発信していきたいと思っています!
    さらにドーピング問題や、ボディビル競技団体やフィットネス業界が抱える問題など、これまでは控えていた事も踏み込んでお伝えしていきます。
    もちろん、私自身のボディビルの減量、試合、トレーニングなどもお伝えします。
    ぜひ楽しんでいただければ嬉しいです。
    ------------------------------
    【目次】
    00:00 今日のテーマ「筋トレしくじり先生・重量のしくじり」について
    01:02 高重量でも低重量でも同じ筋肥大!?
    02:28 重量を追い求めるパワーリフティングがもたらす筋力増強の効果
    05:54 最大筋力の高さの恩恵
    07:29 重量を追い求めやすい筋トレ8種目
    09:45 エンディング
    ------------------------------
    💪バズーカ岡田のプロフィール💪
    日本体育大学 教授
    ウィンゲート大学 客員研究員(イスラエル)
    博士(体育科学)
    理学療法士
    日本オリンピック委員会科学サポート部門員
    2023年 WNBFナチュラルボディビル世界選手権大会 プロマスターズボディビル優勝
    2023年 WNBFイスラエルボディビル選手権大会 総合優勝(プロカード取得)
    2022年 IFBB世界ボディビル選手権大会 40-44歳70kg以下級 3位入賞
    2022年 第34回日本マスターズボディビル選手権大会 40歳以上級 優勝
    2012〜2021年 柔道全日本男子チーム体力強化部門長
    ホンマでっか!?TV、ガリベンガーVなど
    #筋トレ #重量挙げ #筋トレしくじり先生 #バズーカ岡田

Komentáře • 36

  • @marinakinosaki7739
    @marinakinosaki7739 Před měsícem +3

    筋ボリュームについても触れていただきありがとうございます。年齢を重ねていけば高重量ばかりでは怪我のリスクが高いので筋ボリュームの考え方は心強く思います。
    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。

  • @user-ul5qq3zz4t
    @user-ul5qq3zz4t Před měsícem +3

    その人にとっての高重量、低重量を見定めないといけないですね
    先生の言った種目の重量伸ばすこと意識します!

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca Před měsícem +20

    若い頃にアームレスリングをゴリゴリやってたのですが、負傷してから10年以上全く運動してません。
    今や見る影もないデブの50のおっさんになってしまいました。先日からジムに通うようになり、腹筋腕立ても苦しい状況から、慣らしが終わって過去の8割くらいの負荷でトレーニングしてます。
    なんか感じるんですよ。若い頃に得たものを筋肉が覚えてるのを。
    若い頃に鍛え上げれば、恐らく歳をとってもベースラインが高水準に留まっているんじゃないかな?と感じてます。

    • @Norio-bv1wv
      @Norio-bv1wv Před měsícem +2

      トレーニングを再開されたとのこと。すばらしいですね。おっしゃっている「ベースラインが高水準にとどまっている」は「いわゆる「マッスルメモリー」、(つまり筋肉が自分の全盛期を記憶しているという研究結果)ではないでしょうか。(岡田先生ももちろん言及)2024.7.2

  • @kuni_zc33s
    @kuni_zc33s Před měsícem +1

    先生が柔道部だった頃に比べて今の情報量の多さは凄まじいですよね。私もあの頃から今の環境でトレーニングを出来ていればと思います

  • @user-cg7qk5xg5c
    @user-cg7qk5xg5c Před měsícem +4

    岡田先生にリクエストです。
    昨今の筋トレyoutuberを見ていると、論文を絶対普遍で現象の結論のように紹介している動画が度々見られます。そこで、研究者の岡田先生の目線で、論文はどう読み取るべきか、そうした動画はどう閲覧すべきかを解説していただきたいです。

  • @user-jm5fk7wy2v
    @user-jm5fk7wy2v Před měsícem +1

    献血と筋トレの関連性についてご教授いただけると嬉しいです。
    献血をしたいと思う一方で筋肉への悪影響を考えるとどうしても一歩引いてしまうのでそう言ったお話があればぜひお聞きしたいです。

  • @user-ds3mf2jg3x
    @user-ds3mf2jg3x Před měsícem +5

    マックス重量が上がると、モチベーションも上がりますよね。

  • @dokio9687
    @dokio9687 Před měsícem +2

    めちゃくちゃわかる
    年をとって一番思うのは重量に神経系を最適化してこなかったこと
    年を取ると関節とか疲労とか重量に傾倒できなくなるファクターが多くなる
    20年前の自分に言いたいのはしっかりとした可動域でスクワットをやりこめと言いたい

  • @UFC-
    @UFC- Před měsícem +10

    個人的にはパワーリフティングよりウェイトリフティングの方が運動に使えると思う
    クリーンやスナッチとか難しいし。
    岡田先生にウェイトリフティングを語り尽くして欲しい❤

    • @user-zp6tl3tv4z
      @user-zp6tl3tv4z Před měsícem +4

      ウェイトリフティングができる施設と適切な指導ができる指導者に出会うのが難しい

    • @UFC-
      @UFC- Před měsícem +1

      @@user-zp6tl3tv4z
      一般的なジムだとドロップ不可ですから
      クロスフィットのジムとかでやれますね
      自分は自宅で動画見ながら独学です!

  • @user-ht3yj4ie7c
    @user-ht3yj4ie7c Před měsícem +9

    ビッグ3、ベンとオーバーロー、バーベルショルダープレス、バーベルカール、ナロープレス、懸垂

  • @tanaka1156
    @tanaka1156 Před měsícem +3

    週あたりの総ボリュームが~という話が通説となる前に色々なユーチューバーさんの動画で見かけたエフェクティブレップの総ボリュームが筋肥大に重要という話は
    5REPあたりの重量を伸ばしやすいので重量もボリュームも伸びた結果筋肥大しやすかった、ということなんですかね
    体感的には総ボリューム量よりもエフェクティブレップの総ボリューム量のほうが筋肥大に重要な気がしてなりません

  • @kazumitakemoto
    @kazumitakemoto Před měsícem +9

    何を目指すかによりますが、一般のトレーニーには、重量を追い求める時期は必要ないと思います。重量を追い求めるとケガをしやすくなります。一般人にとっては、頭打ちになっても、ケガをしない方が、ずっといいと思います。

  • @user-akira10ft
    @user-akira10ft Před měsícem +1

    チンニング、ベンチプレス、ローバースクワット、アブローラだけしかパワーはやりません。年齢的にそのくらいに抑えなきゃ体がヤバイ😢

  • @user-kb9fg5kd4j
    @user-kb9fg5kd4j Před 28 dny

    スクワットは最初からハイバーフルでしかやってないので、ローバーで始めてハイバーほど四頭は筋肥大するのか気になるところ。相澤隼人選手はずっとローバーだったらしいけど…。ローバーでやっていた時期もあるけど四頭で上げてる意識は少なかった。

  • @user-lr1dd5os9y
    @user-lr1dd5os9y Před 29 dny

    トレーニング上級者が集うチャンネルで恐縮なのですが、肩間接を痛めてしまいました。レントゲンを撮っても異常が見られず、いわゆる四十肩だそうです、、
    ベンチプレスも当然出来なくなり着替えすら困難な状態です
    千代の富士が脱臼癖を肩の筋力アップで克服したように、何かいいトレーニングはあるでしょうか?
    イテテテ…😣

  • @pezuri
    @pezuri Před měsícem +18

    BIG3をやり続けて、いざ50代60代になって関節ぼろぼろになってる人がどれぐらいいるんだろう。

    • @OkawaDaisaku
      @OkawaDaisaku Před 27 dny

      怖いな

    • @user-ut3ru7hk6n
      @user-ut3ru7hk6n Před 9 dny

      筋トレのメリット!みたいなツイートで「健康寿命が伸びる!」とか言ってる人嫌い。山澤とか

  • @channelp1408
    @channelp1408 Před měsícem +7

    果汁ディップスもいいですよね

  • @JhonDoe-ut4cg
    @JhonDoe-ut4cg Před měsícem

    なぜベントオーバーロウが入っているのでしょうか?懸垂と部位が被ってませんか?
    僧帽筋狙いで重量が扱える種目ということですか?

    • @user-zp6tl3tv4z
      @user-zp6tl3tv4z Před měsícem

      シンプルにバーベルで出来るローイング種目だからでしょ。懸垂とベントローの入り方同じなの?

  • @user-co6mk6do7q
    @user-co6mk6do7q Před měsícem +7

    100%同意します。
    私も本当に『後悔』しています…若い頃(≒神経系も関節もフレッシュだった頃)に、もっと重量を追い求めるべきだった、と😢
    だから今は全ての面で頭打ち…いや、知識だけは一人前ですけどねw

  • @user-zo3ie8si1w
    @user-zo3ie8si1w Před měsícem +2

    せ、先生❗そんな事ないですよ、先生は充分にデカいビルダーです‼️、間違いない。🤔😅😝😁🙃🤗

  • @tomoJP
    @tomoJP Před měsícem +1

    こんにちは、ホモサピエンスのひとりです

  • @cynical072
    @cynical072 Před měsícem

    路頭に迷ってたら筋トレしてる場合じゃねえだろ