【日本語訳付き】 ドイツ連邦共和国 国歌「Deutschlandlied(ドイツの歌)」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 12. 2013
  • ドイツの国歌(Deutschlandlied)です。「世界に冠たる我がドイツ」のフレーズで有名ですね。1797年にハイドンによってメロディーが作曲され、1847年にファラースレーベンによって歌詞がつけられました。そして第一次世界大戦後の1922年、ヴァイマル共和政の時代に正式な国歌として採用されました。
     
     1番はナチス時代に積極的に用いられた歌詞であり、覇権主義を連想させること、更には歌詞に含まれるドイツの国境線が、二度の大戦を経て縮小したドイツ領土からは大きくかけ離れ、もはや他国の領土に存在する河川・海となってしまっていることから、そして2番は歌詞が言葉遊びの要素を含むこと、俗的に過ぎるとのことで、第二次世界大戦後は国歌として採用されなくなってしまいました。...てなわけで、現在のドイツ国歌は3番のみが正式な国歌となっています。
     前のアカウントを消したため、再アップとなります。

Komentáře • 952

  • @AZEL334
    @AZEL334 Před 3 lety +228

    君が代もいいんだけど、こっちは卒業式とかで泣きながらでも胸張って笑顔で歌えそう

    • @user-on6us3yq9c
      @user-on6us3yq9c Před 2 lety +2

      ドイツ語喋れるの?‪w

    • @SUPAjyan
      @SUPAjyan Před 2 lety +11

      @@user-on6us3yq9c ハートだよ❤ハート❤

    • @kakapo_taityou
      @kakapo_taityou Před 2 lety +1

      @ミスターK 実際に喋ってみて

    • @user-tz7gv8hj2s
      @user-tz7gv8hj2s Před 4 měsíci +1

      なら、蛍の光、3番4番でええやろ。ドイツ語では歌えん。😂😂😂

    • @YAjU-810-
      @YAjU-810- Před 3 měsíci +1

      ナチ党歌がイイ(・∀・)

  • @kaitodesu816
    @kaitodesu816 Před 7 lety +1545

    ドイツ語の読み方の4大原則
    1.ほぼローマ字読み
    2.母音の後に1個の子音のとき母音は長く
    3.2個以上のときは短く
    4.外来語を除きアクセントははじめの音節
    注意すべき発音
    ä エー ö オー ü ユー
    (結構それっぽくでも通じるらしい。ちなみにこれらをウムラウトという
    r ルだが場合によってア 例der(ア)
    eu オイ sch シュ 例 Deutschland
    b ブ,語末などではプ 例Brüderlich(ブ)
    ch ホorヒ 例 Brüderlich(ヒ),Danach(ホ)
    v フ 例 Von
    aa,ee,oo 常に長く 例 Maas
    ao アオ 例 Frauen
    z,zz ツ 例 ganzes
    pf プ 例 Unterpfand
    こんな感じでこの曲の発音はできると思います。結構ガバい解説ですけどご容赦を。(間違ってたらすいません
    複数の読み方の使い分けを知りたい方だったりもっと詳しく知りたい人はドイツ語のテキストで。
    (例内の単語は曲中の格変化、語尾変化で書いてます。)
    参考文献:
    構造がわかるドイツ語文法 -基礎+発展の2段階式- 著者 中橋誠 第三書房

    • @suzume524
      @suzume524 Před 6 lety +93

      RedTree なんか
      ダンケ!

    • @user-vy7lm8uh7s
      @user-vy7lm8uh7s Před 6 lety +76

      まじで、
      ダンケ!

    • @user-ks5xe6yy1s
      @user-ks5xe6yy1s Před 6 lety +23

      そういや大学の第二外国語でそんなことやったなぁ
      もう忘れちゃったけど…

    • @user-tk9vo7rw8i
      @user-tk9vo7rw8i Před 6 lety +8

      勉強になりますです・・・。

    • @user-ng5zz9xy3t
      @user-ng5zz9xy3t Před 6 lety +4

      RedTree 勉強になる

  • @user-xj8ft6xt8q
    @user-xj8ft6xt8q Před 4 lety +481

    0:23 マース川(他国)からメーメル川(他国)に至り、エチュ川(他国)からベルト海峡(他国)に至る
    敗戦国家の悲哀を感じる

    • @user-ou4ng8di9r
      @user-ou4ng8di9r Před 4 lety +137

      インパールからガダルカナルに至り、アッツからインドネシアに至る…
      同じく敗戦国

    • @user-xj8ft6xt8q
      @user-xj8ft6xt8q Před 4 lety +170

      @@user-ou4ng8di9r 日本は本土決戦にならなかったおかげで元の領土は維持できたし、北方領土以外は戻ってきたけど……ドイツは元々ドイツ人が住んでた地域からも住民追放して領土縮小させられたからなぁ
      ケーニヒスベルクまで奪ったのはいくらなんでもやりすぎだったと思う

    • @user-ou4ng8di9r
      @user-ou4ng8di9r Před 4 lety +103

      @@user-xj8ft6xt8q
      プロイセンの領域の多くが戻ってこれず、ドイツ系難民はソ連の餌食。
      とてもかわいそうだが、それじゃ「ポーランドって何?」ってなってしまう…

    • @user-yg5mh7zf6v
      @user-yg5mh7zf6v Před 4 lety +33

      @@user-ou4ng8di9r 様
      聴くところによると
      ベルギーは道路だそうで。
      だとすると
      ひょっとして、廊下なのかも?

    • @user-yg5mh7zf6v
      @user-yg5mh7zf6v Před 4 lety +20

      @@hanchou3485 様
      道路は、自分のウチじゃあ無いけども、
      廊下なら、自分のウチだ。
      と言い張れますからね。
      正に、ポーランドの歴史ですね。(^_^;)

  • @bluetrainxx117
    @bluetrainxx117 Před 9 lety +581

    ドイツ帝国時代の軍旗ちょっとかっこ良すぎじゃありませんか?
    なんすかあの鳥とかクールで強そう

    • @user-wn6ps2cp6v
      @user-wn6ps2cp6v Před 9 lety +147

      鉄十字もそうだし ドイツのセンスは最高

    • @user-mu3fl2ni4i
      @user-mu3fl2ni4i Před 7 lety +37

      ゆっこん ハーケンクロイツのこと?

    • @user-wg2oi7oh1j
      @user-wg2oi7oh1j Před 6 lety +43

      今日いい天気だな。晴れかな? あぁ
      アイアンクロスかと・・・

    • @user-rx6ne4cw3j
      @user-rx6ne4cw3j Před 6 lety +36

      ハーケンの方は鉤十字ですね

    • @atomicjp-hx8jt
      @atomicjp-hx8jt Před 6 lety +25

      動画左上の十字が鉄十字です

  • @mxwnj135
    @mxwnj135 Před 9 lety +143

    若干上から目線が心地良い。しびれる

    • @bisko5941
      @bisko5941 Před 4 lety +13

      奮い立たされる感じがして良いですよね‼

    • @user-ti6rs9pk8j
      @user-ti6rs9pk8j Před 3 lety +6

      そこにシビれる憧れるぅ!!!!

    • @a.ma.gi.
      @a.ma.gi. Před 3 lety +8

      @@user-ti6rs9pk8j
      お前が言っちゃダメだろww

    • @user-vo5sq2pi8j
      @user-vo5sq2pi8j Před 2 lety

      ドイツ人は「上」だからねぇ

  • @user-gn5id8lf1v
    @user-gn5id8lf1v Před 8 lety +540

    3番で今のドイツ国旗になってるのがいい。

    • @iidon772
      @iidon772 Před 4 lety +23

      @@user-yl5ey4me5o 統一したからかな?

    • @user-fs4jb6pw2y
      @user-fs4jb6pw2y Před 4 lety +16

      ちょっと切ない…

    • @user-fs4jb6pw2y
      @user-fs4jb6pw2y Před 4 lety +22

      @@user-ug8kr1nr3y でもプロイセンの黒鷲はやっぱカッコいい…。

    • @user-gc3tl9jz4p
      @user-gc3tl9jz4p Před 4 lety +5

      トマトパスタ アイコン北欧なのに名前がイタリアで草

    • @user-fs4jb6pw2y
      @user-fs4jb6pw2y Před 4 lety +1

      @@user-gc3tl9jz4p 確かにwwリコリスとかにしとけば良かったかな?

  • @NM-je3eu
    @NM-je3eu Před 7 lety +595

    ドイツのかっこよさは異常

  • @shotasato2856
    @shotasato2856 Před 8 lety +304

    川にも性別があるのが驚いた。因みに、歌詞には出てこなかったけど、ラインは、男性名詞、ドナウは女性だそうな。

    • @user-ys2uu3dv3k
      @user-ys2uu3dv3k Před 4 lety +20

      ドイツ語って(というかラテン語派生は)女性名詞、男性名詞、とあるから覚えるのなかなか地獄。動詞もめっちゃ変わるから大変。読み方は本当にありがたい。フランス語は読みで挫折しちゃったから。

    • @user-gi4pd9qj4e
      @user-gi4pd9qj4e Před 4 lety +8

      A starry sky project 1
      ちなみにスラブ語にも男性名詞、女性名詞、中性名詞ありますよ。特にロシア語は難しかった

    • @SATOU-Kan
      @SATOU-Kan Před 4 lety +15

      過去にフランス語を習わされて常々思っていたことをここに記す。
      「ええいなんだ、こいつらはジャガイモに入れたくなったりタマネギを入れたくなるのか?キュウリが男性名詞なのはそういうことか、ならもっと太い茄子が女性名詞なのはなぜなんだ!」

    • @user-yg5mh7zf6v
      @user-yg5mh7zf6v Před 4 lety +11

      私の高校時代の歴史の先生
      は若い頃(外貨持ち出しが制限が500ドルの頃)自費でドイツに留学なされた人なんですけども
      ドイツで女性を口説こうとした時に、その女性の美しさを「月」に喩えましたが(北欧神話やローマ神話でも女神ですから)
      肘鉄食らいました。
      ドイツ語では「月」は男性名詞
      だったからだそうです。
      じゃあどうすればよかった?
      「太陽」ならば女性名詞なんだそうです。(^_^;)
      太陽が女性で、月が男性
      日本神話もそうでしたね。(^_^;)

    • @user-ou4ng8di9r
      @user-ou4ng8di9r Před 4 lety +5

      世界の言語の半分が名詞の性別あり。。。
      どんだけ世界の言語は融通がきかない笑

  • @shota6416
    @shota6416 Před 5 lety +246

    ドイツ帝国の国歌って帝国感が凄いあって好き

  • @ehrenbruder9835
    @ehrenbruder9835 Před 3 lety +100

    🇩🇪❤️🇯🇵.
    Love from Germany

    • @user-qp3uw2dr7h
      @user-qp3uw2dr7h Před 3 lety +15

      😍🇩🇪♥️🇯🇵😍WE JAPANESE LOVE ALL GERMAN PEOPLE😘😘🇩🇪🇩🇪DEUTSCHLAND😍😍

    • @カミック
      @カミック Před 3 lety +7

      @@user-qp3uw2dr7h 絵文字の多さがおじさん構文

    • @haluhalun2000
      @haluhalun2000 Před 3 lety +1

      @@カミック 草

    • @WinLinux1028
      @WinLinux1028 Před 3 lety +5

      今度はイタリア抜きにしてやろうぜ

    • @91043
      @91043 Před 3 lety +5

      Danke! 🇯🇵❤️🇩🇪

  • @KB-lz4yd
    @KB-lz4yd Před 4 lety +173

    ソビエト連邦のデェェェェェェェンみたいなのが最初にあったのを私は見逃さなかった

    • @Blackcity940
      @Blackcity940 Před 3 lety +40

      ドイツは滑らかでやしいでぇぇん
      ソビエトは怒りのでぇぇぇん!!!

    • @user-ti6rs9pk8j
      @user-ti6rs9pk8j Před 3 lety +18

      デデデデェェェェェェェェェェン

    • @user-nw5ky9bm8k
      @user-nw5ky9bm8k Před 3 lety +5

      君じゃなきゃ見逃しちゃうね

    • @sutenpeiertadokorov917
      @sutenpeiertadokorov917 Před 3 lety +7

      共産主義はドイツ発祥ですしお寿司

    • @user-tx6kp7iz7t
      @user-tx6kp7iz7t Před 3 lety +4

      @@sutenpeiertadokorov917 我らが同志マルクスやエンゲルスもドイツ出身だしな

  • @user-dj7xj2qq1q
    @user-dj7xj2qq1q Před 5 lety +64

    ドイツ語ってかっこいいよな

  • @ggrks_heart
    @ggrks_heart Před 4 lety +57

    ドイツ語習い始めて一ヶ月だけど大体歌詞理解できるのすご
    ドイツ語英語より簡単だから好き

  • @motokuusicyhou
    @motokuusicyhou Před 8 lety +75

    なんだ、ずっとクリスマスソングとばかり思ってた

    • @thaddeusorwell7632
      @thaddeusorwell7632 Před 8 lety +2

      私もです…

    • @user-ui6mv9xk8u
      @user-ui6mv9xk8u Před 6 lety +7

      motokuusicyhou ドイツ国歌の他にもオーストリア帝国国歌の神よ皇帝フランツを護り給えも同じメロディーですよ

  • @pinsrockstyle812
    @pinsrockstyle812 Před 9 lety +35

    素晴らしすぎて泣けた

  • @user-ek2mk3cj3e
    @user-ek2mk3cj3e Před 7 lety +50

    力強くて美しい国歌!1番好き

    • @I_am_Spaghetti
      @I_am_Spaghetti Před 5 lety +5

      ドイツで歌うと軍国主義を想像させるとかで捕まるらしいゾ、2番は女性軽蔑と言われるらしいゾ(言葉遊び要素があるため)

    • @Voeloksas
      @Voeloksas Před 4 lety +3

      君が代、、、、、

    • @yondayan1113
      @yondayan1113 Před rokem +1

      @@I_am_Spaghetti
      一番の歌詞の中に出てくる地名は
      マース川はオランダ・ベルギー、メーメル川はリトアニア・ロシア(カリーニングラード州)、エッチュ川はイタリア、ベルト海峡はデンマーク
      と今は他国の地名です。
      君が代の歌詞の中に台湾や朝鮮の地名が出てくるような物でふさわしくないないので今は歌われてません

  • @123Fabuland
    @123Fabuland Před 9 lety +430

    友情の愛と尊敬ドイツと日本
    Liebe Grüße an unsere japanischen Brüder und Schwestern aus Deutschland

  • @iseimor
    @iseimor Před 10 lety +1139

    一番歌っているとネオナチで捕まるらしいし、二番は女性蔑視だと怒られるらしい。今は三番しかない。

    • @user-tc3zs4to6u
      @user-tc3zs4to6u Před 6 lety +228

      iseimor 何だって‼自分の国歌だろう‼犯罪扱いとは⁉他国に干渉されるからか?祖国愛のない馬鹿どもめ!!

    • @theu.k.9699
      @theu.k.9699 Před 5 lety +324

      ドイツ帝国でネオナチとか分かっんねぇなぁ........

    • @user-re9io4pr4j
      @user-re9io4pr4j Před 5 lety +57

      永田寛 きっしょwwwww

    • @ARIPEI
      @ARIPEI Před 5 lety +188

      2番は女性蔑視扱いは草。今はそうかもしれないけど元々は世俗的すぎるって言われてカットされたんだよなぁ

    • @eatherne
      @eatherne Před 5 lety +164

      1番の『マースからメーメルに至り、エッチュからベルト海峡に至るまで』の領土は、今は他国(ポーランド領)なのです。

  • @user-bz2zn7fg6k
    @user-bz2zn7fg6k Před 2 lety +14

    ドイツの国歌、誇りだぜ感あってめっちゃ最高だな。

  • @user-ug4nt1hm6r
    @user-ug4nt1hm6r Před 4 lety +15

    君が代とドイツ国歌は涙が出る。

  • @user-vw1mr5id9q
    @user-vw1mr5id9q Před 6 lety +130

    君が代の次に好きだぞ

  • @user-te3lb1ho8x
    @user-te3lb1ho8x Před 8 lety +146

    厨二心をくすぐられる国旗

  • @asahireaderaa
    @asahireaderaa Před 9 lety +187

    ヨーロッパの偉大な国、ドイツ万歳!ドイツに栄光あれ!!

    • @user-ur7gy8ce4n
      @user-ur7gy8ce4n Před rokem +3

      ジーク ハイル!
      (勝利に万歳!)
      ハイル ドイチュラン!
      (ドイツ万歳!)

    • @user-ez7xs8lv9r
      @user-ez7xs8lv9r Před rokem

      ビョーキ。

    • @ss_Heydrich
      @ss_Heydrich Před 9 měsíci

      @@user-ur7gy8ce4nそれはダメw
      我が大ゲルマンに栄光あれ!
      ジークハイル!

  • @kt8271
    @kt8271 Před 3 lety +41

    いかにも技術大国、経済大国、軍事強国で歴史ある国だと感じるような威勢の良い国歌だね!かっこよくて最高!

  • @user-uu6pk8cu7x
    @user-uu6pk8cu7x Před 4 lety +56

    ドイツ帝国の国境線が綺麗すぎる

  • @torizin_0000
    @torizin_0000 Před 4 lety +9

    1番の「ドイツしか勝たん🥺」感
    気づいたら鼻歌で歌ってしまうくらいメロディがすき

  • @Infinity_maru
    @Infinity_maru Před 4 lety +12

    全部ドイッチュランドと歌っても、差し支えなくぴったり音がハマる。

  • @user-vt4hc8vf6w
    @user-vt4hc8vf6w Před rokem +7

    ベルリンの壁崩壊の現場で、おじいさん(たぶん東ベルリン市民)が、ようやくこの歌を歌えるという感じで、目に涙を浮かべて歌っていたのを思いだす。

  • @user-uk5ti6py7y
    @user-uk5ti6py7y Před 5 lety +14

    素晴らしい歌だ。涙が出てきた。

  • @user-jg4zj3lp2q
    @user-jg4zj3lp2q Před 3 lety +6

    何か、壮大で分かりやすい歌詞で好きだな
    内容はともかく

  • @user-mf6oh4zu6w
    @user-mf6oh4zu6w Před 7 lety +2

    ドイツ語の字幕を見ながら何回も声を出していると自然と読めてくる。

  • @ElectronicBlanqui
    @ElectronicBlanqui Před 4 lety +41

    三番で急に賢者モードになるのすき

    • @Bohemia12345
      @Bohemia12345 Před 3 lety +2

      賢者モードは草

    • @limes393
      @limes393 Před 3 lety

      降伏(絶頂)

    • @user-mz8qm7qr9l
      @user-mz8qm7qr9l Před 2 lety +1

      1番と2番で言いたい事言っちゃって取り敢えずいい事言うやつw

  • @uninyan
    @uninyan Před 6 lety +51

    卒業式でピアノ伴奏で歌っても違和感無さそう

  • @tokyosakaichi123
    @tokyosakaichi123 Před 10 lety +13

    元気なメロディーですな…

  • @ND-xy7ti
    @ND-xy7ti Před 5 lety +7

    街並み、食べ物、自動車文化。まだBMW本社しか訪ねられていませんが、また機会があればポルシェにもメルセデスにも行ってみたいです。ノイシュヴァンシュタイン城も感動したのでその他の城にも行ってみたい。ドイツは本当に見る所楽しむ所が多いと思います。

    • @user-zx6gl1jb6r
      @user-zx6gl1jb6r Před 5 měsíci

      カメラも優秀なんですよ。当然レンズも。カール・ツァイスは世界最高峰じゃないですかね。

  • @user-jf3xs5cx5z
    @user-jf3xs5cx5z Před 7 lety +14

    2番の歌詞がくだらなすぎるwwww(褒めてる

  • @user-ww9jz8gs5t
    @user-ww9jz8gs5t Před 10 lety +11

    やっぱりこれがいい

  • @user-uz6kp2wu7w
    @user-uz6kp2wu7w Před 4 lety +5

    中学のブラバンで旧オーストリア帝国の国歌に出会って以来、ドイツ国歌のメロディーが好きに。イギリス国歌も大好きなんで、サッカーの独英戦の試合前はいつも胸アツ。

  • @523m2
    @523m2 Před 4 lety +2

    この曲、聴いたことがあるなあ、と思ったら昔オリンピックでドイツ勢が上位を占めていました。それでしょっちゅうこの曲が流れたので覚えたのですね。いい曲です。ドイツ語の歌詞付きでありがたいです。

  • @user-ou1ec9ly1m
    @user-ou1ec9ly1m Před 10 lety +20

    ドイツ大好き!

  • @coriim4qs616
    @coriim4qs616 Před 5 lety +5

    一番が一番好き。旋律に最もマッチした歌詞だと思う

  • @hikari5707
    @hikari5707 Před 6 lety +10

    こういうドイツの曲のドラムのリズムは高揚感を覚える(゚∀゚)

  • @greendark
    @greendark Před 10 lety +10

    Danke!

  • @user-rj2cz4jj1x
    @user-rj2cz4jj1x Před 4 lety +10

    ドイツってかっこいいってイメージがあるなー

  • @kasuki8430
    @kasuki8430 Před 6 lety +15

    FIA公式テーマソング

  • @user-hiro-channel
    @user-hiro-channel Před rokem +4

    いつの世でも 生まれた国に感謝し 大切に想う気持ちに国境はありません✨👍素晴らしい歌であります😃

  • @KN-cd3ct
    @KN-cd3ct Před 3 lety +6

    F1好きのワイ一番好きな国歌

    • @soki2040
      @soki2040 Před 3 lety +3

      あとイタリア国歌もねw

  • @user-mk2no8ty7u
    @user-mk2no8ty7u Před 4 lety +4

    素晴らしい歌だな

  • @user-nf6wi7lp2r
    @user-nf6wi7lp2r Před 3 lety +5

    めっちゃ聴き覚えあると思ったらミハエルとベッテルのおかげで聴きまくってたわ

    • @soki2040
      @soki2040 Před 3 lety

      あとメルセデスも

  • @kilmisterlemmy576
    @kilmisterlemmy576 Před 3 lety +6

    魂に響く
    ドイツは世界一

  • @Okinaful
    @Okinaful Před 9 lety +2

    歌えるよう、頑張ってみます~

  • @chocorisu27
    @chocorisu27 Před 4 lety +1

    さすがパパ・ハイドンの曲。
    前向きにどっしり格調高い旋律

  • @0o.sero.o0
    @0o.sero.o0 Před rokem +5

    ドイツ大好きです‼️🇩🇪💖💝✨

  • @user-mm9ic1de9j
    @user-mm9ic1de9j Před 4 lety +8

    再び1番から歌われる時代が来るんだろうな

  • @GC820EJ
    @GC820EJ Před 4 lety

    F1で聞きすぎて好きになりました。

  • @rickydoyleshorts8736
    @rickydoyleshorts8736 Před 2 lety

    Good video 📹. Before the pandemic covid 19 I went to Munich.

  • @user-ru1qz7qm2h
    @user-ru1qz7qm2h Před 4 lety +24

    最後の国旗が「黒、赤、黄」じゃなくて「赤、黄、白」にしか見えない

  • @user-iz8ng2mw7b
    @user-iz8ng2mw7b Před 3 lety +49

    少ない兵士でよくぞ世界を恐れさせた
    ドイツはすごい国だ

    • @Ros_Mememy
      @Ros_Mememy Před rokem +6

      ほぼ戦車だがらなw

    • @user-ri3gt7ye9i
      @user-ri3gt7ye9i Před rokem +2

      それはアメリカだけだぞ🇺🇸ドイツはよく機甲師団があるから機械化が進んでると思われるが輸送は馬や鉄道

    • @singa409
      @singa409 Před 10 měsíci

      @@Ros_Mememy その兵器を作る技術力がドイツは世界一なのよ

    • @mohamadhendraventura2131
      @mohamadhendraventura2131 Před 10 měsíci +1

      よく物量のソ連質のドイツって勘違いがあるけど、バルバロッサ作戦開始時の独ソの兵力はドイツの方が上だからな

    • @ss_Heydrich
      @ss_Heydrich Před 9 měsíci

      @@user-ri3gt7ye9iあれはアメリカが異常

  • @jormv12345
    @jormv12345 Před 4 lety +1

    最初の左上の国旗カッコイイと思いました。

  • @user-ni3qx3mc3b
    @user-ni3qx3mc3b Před 5 lety

    なんかドイツ語ってやっぱゴツゴツしてるな~発音が難しい…
    あとバックの音楽がかっこいい!

  • @martyinsumatra
    @martyinsumatra Před 7 lety +6

    I really like this version.

  • @Cinccino573
    @Cinccino573 Před rokem +10

    🇯🇵🤝🇩🇪Я люблю от Японии!

  • @Shoki-Ayanami
    @Shoki-Ayanami Před 3 lety +2

    最初のパパパパ-ンすこ

    • @pote26
      @pote26 Před 3 lety +1

      ソ連国歌のデエエエェェェェンに似てる

  • @Harumoto.Mahuyu
    @Harumoto.Mahuyu Před 5 lety

    メロディ最高に好き。ドーイチュラン、ドーイチュラン♫

  • @ochakatsu7902
    @ochakatsu7902 Před 6 lety +22

    日独伊三国同盟を思い出す。ドイツの美的センスとハイドンの作曲、すごい。

  • @n_chan5884
    @n_chan5884 Před 4 lety +4

    ドイツ語ってカッケェ…

  • @user-zb9is6jy3t
    @user-zb9is6jy3t Před 5 lety

    いい曲だなあ・・・君が代の次にイイ曲やで

  • @Hastur_iaia
    @Hastur_iaia Před 5 lety +1

    大好き👍

  • @minutes5672
    @minutes5672 Před 4 lety +7

    F1公式テーマソングですね

  • @rffv55365
    @rffv55365 Před 9 lety +299

    ドイツの女とワインは最高だ!
    これのどこが悪いのだ!
    こんな国歌があってもいいじゃん。
    あ、ドイツの男も最高だって入れないとダメ??
    しょうがないな・・・

    • @rffv55365
      @rffv55365 Před 9 lety +21

      んだドイツ好きだー

    • @user-nn8ij6by3n
      @user-nn8ij6by3n Před 8 lety +49

      て言うよりも言葉遊び、つまり駄洒落っぽくて低俗だからみたいな感じだった希ガス

    • @yukkuri9990
      @yukkuri9990 Před 8 lety +8

      +rffv55365  ドイツ大好き!ドイツドイツー!!

    • @user-eh4rk2kk7j
      @user-eh4rk2kk7j Před 4 lety +9

      腐女子でもなんでもないんだけどホモ感あふれた
      ドイツの女とワインは最高だ!は男目線だからなのかな

    • @user-ou4ng8di9r
      @user-ou4ng8di9r Před 4 lety +7

      どちらかというと2番の歌詞は単語の羅列で内容がないから無しじゃなかったっけ?

  • @choppilitappuli3794
    @choppilitappuli3794 Před 4 lety +1

    かっこいい

  • @user-bp4gm6kf3p
    @user-bp4gm6kf3p Před 9 lety +4

    他の国歌とかも『我が国が一番!』って感じで歌詞だと同率一位だけど発音と字面のおかげで他よりかっこいい感じが・・・

    • @user-vo5sq2pi8j
      @user-vo5sq2pi8j Před 2 lety +1

      今更ながらですが、現在では主張が大人なしめな3番のみが採用されています

  • @tombrady3898
    @tombrady3898 Před 4 lety +7

    F1のメルセデスのおかげでなんか覚えたわ

  • @user-ok4cs8nd1i
    @user-ok4cs8nd1i Před 5 lety +5

    メルセデスもポルシェもアウディもなんならシューマッハにベッテルまでもが勝った時いつもお約束のように聞いてるからモータースポーツじゃお馴染みの曲笑

  • @mayonezuh4400
    @mayonezuh4400 Před 5 lety

    何だかんだこの音源が1番好き。前にこの音源の1番がテレビ番組のドイツ特集で出てきてびっくりしたことがあるけど。国際問題にならんか少しだけ心配した(笑)

  • @mhwsuenebsts
    @mhwsuenebsts Před 9 lety +40

    ごついと思ったら思いの外可愛くてわろた

    • @user-sx5bf4fu9f
      @user-sx5bf4fu9f Před 4 lety +3

      春宮凛子 可愛いのか笑笑

    • @user-tz3xp6pr1c
      @user-tz3xp6pr1c Před 4 lety +3

      いや、そこそこごつい国歌な希ガス笑

    • @user-tx6kp7iz7t
      @user-tx6kp7iz7t Před 3 lety

      @@user-tz3xp6pr1c ルーマニアあたりと比べたらかわいいぞ

  • @user-li5nn5ht5z
    @user-li5nn5ht5z Před 6 lety +8

    ドイツ🇩🇪国歌は「)君が代」の次に好きです。ハイドンの名曲ですね。

  • @user-un6sh6le1k
    @user-un6sh6le1k Před 5 lety +7

    アメリカとの真逆の立場を感じる。カッコよすぎる。

  • @ken887654
    @ken887654 Před 7 lety +1

    曲の最中にどれだけ「ドイツ」と入っているのか。
    他の国とはまた違った国歌で聞き比べるのも楽しいものですね。

  • @paulusmasa955
    @paulusmasa955 Před 10 lety +1

    その調子だ!良いぞ!

  • @ryohirose5090
    @ryohirose5090 Před 3 lety +8

    それにしても、4つ地名が出て来るのに4つとも現在はドイツじゃないなんてなぁ・・・。
    オーストリアもだけど、ドイツもちっちゃくなったなぁ・・・。
    俺に憑りついた悪魔の彼女達も驚くワケだ。

  • @user-mt8ej9yn3e
    @user-mt8ej9yn3e Před 3 lety +3

    ドイツかっけぇー!

  • @user-rb9jw4qy2s
    @user-rb9jw4qy2s Před 4 lety +3

    めっちゃカッコいいのに今は3番だけって悲しいな。

  • @miya9816
    @miya9816 Před 5 lety +6

    国それぞれに、国歌に癖は有るものだけど(イギリスとか)国歌にかなり制約を受けてる国(ドイツ)も珍しいと思う。

  • @user-fn7df6go1e
    @user-fn7df6go1e Před 4 lety +4

    ドイツの曲とかセンス良すぎるんですよなぁ〜
    ロシアも良い曲つくるし…
    あれ?これイデオロギーの対立ですか?

  • @jiekoupp973
    @jiekoupp973 Před 6 lety +4

    目に刺さるニャン!

  • @user-iq6kq7ty4j
    @user-iq6kq7ty4j Před 5 lety

    素晴らしい研究者をありがとう

  • @joseclaudioortiz9124
    @joseclaudioortiz9124 Před 7 lety +14

    La grandeza y el futuro del pueblo de la nación de Alemania.

  • @user-fx7sn9gh2f
    @user-fx7sn9gh2f Před 4 lety +2

    ドイツの国歌が一番好き

  • @pointblack1000
    @pointblack1000 Před 10 lety +7

    ドイツ国歌が始まる @ 1:48

  • @officialyoutubechannel2844

    ドイツ国歌ホントかっこいい。抱かれたい。

  • @user-lp3il2dz4t
    @user-lp3il2dz4t Před 5 lety

    ブラックフェザードラゴン感(すいません!)
    凛々しくてかっこいい国歌だなあ

  • @Sariemiko
    @Sariemiko Před 7 lety +3

    私の友達の卒業式の時この曲がBGMとして流れてました

  • @user-ky5xe6ln2k
    @user-ky5xe6ln2k Před 4 lety +5

    🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤🖤❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛💛Japan-Deutschland Freundschaft!

    • @123Fabuland
      @123Fabuland Před 4 lety +1

      Vielen Dank , die deutsch-japanische Freundschaft wird nie vergehen.

  • @user-cv2fk4rs6z
    @user-cv2fk4rs6z Před 2 lety

    なんどきいても良いですね 発音がいまいちで 追い付けなくて苦労してますが絶対覚えて見せる❗

  • @user-zd7xy1bh8g
    @user-zd7xy1bh8g Před 2 lety +1

    ドイツ兄貴尊敬するで!

  • @user-mi3ec9tc3e
    @user-mi3ec9tc3e Před 3 lety +4

    マース川(フランス)からメーメル川(リトアニア)まで、エチュ川(イタリア)からベルト海峡(デンマーク)まで
    メーメル川は日本のwikiではネマン川でロシア語Неманから来ている。ちなみにリトアニアではNemunasと呼ばれている。
    エチュ川はアディジェ川呼びが一般的、言語によってアデゼ、アディシュ、アデシュ、アディギシュとあるがどうしてドイツ語はエチュなのか

    • @kantenklaus9753
      @kantenklaus9753 Před 3 lety

      南チロルはドイツ語を話す人が多いため、アディジェ(Adige)と呼ばれています。Etsch

  • @dasgibt2276
    @dasgibt2276 Před 8 lety +7

    Ehre sei Deutschland!

  • @bvb8546
    @bvb8546 Před 5 lety +1

    ドイツ国歌好きや😁

  • @clements413
    @clements413 Před 3 lety

    スゲー❗栄えに満ちたる、讃美歌はここから来たのかな?