【フルバージョン】ドイツ国歌 Deutschlandlied ドイツの歌 ドイツ語・日本語歌詞 カタカナ読みつき [改良版] National Anthem of Germany

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 17. 12. 2020
  • 映像つきのドイツ国歌
  • Hry

Komentáře • 239

  • @user-gq5kx2il1o
    @user-gq5kx2il1o Před 4 měsíci +13

    サビの部分がゾクッとするほど好き!

  • @Mamutchi
    @Mamutchi Před rokem +58

    凄い癖が強い国歌で好き

  • @user-eu8ki3gf9z
    @user-eu8ki3gf9z Před 2 lety +131

    ドイツ国歌はどっちも好きだな。

    • @ippeitakama
      @ippeitakama Před 2 lety +15

      僕も 東ドイツの国家は良いと思いますが 国境で殺された人があまりにも多いんです。

    • @user-xv2et7km6h
      @user-xv2et7km6h Před rokem +7

      @@ippeitakama
      でしょうね

    • @aotomaru2010
      @aotomaru2010 Před rokem +5

      なぜ東ドイツから逃げるのか

    • @densyadeu_
      @densyadeu_ Před rokem +11

      @@aotomaru2010廃墟から復活できないから()

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem +5

      @@aotomaru2010 様:密告が正当化されていました。親子・近隣、だれも信用できません。

  • @kenta157
    @kenta157 Před 9 měsíci +12

    荘厳で涙出てくる名曲

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Před rokem +25

    このバージョンが1番カッコいい。演奏はドイツオーストリーの大英雄ヘルベルトフォンカラヤンが指揮するベルリンフィルで、100人級合唱は英国の混成4部合唱団にドイツ語で歌ってもらってます。また別のバージョンはカラヤン先生がわざわざアルゼンチンまでいって現地のフィルとコーラスでフル国歌を制作してます。欧州の歴史のシワやヒダといったようなものを感じます。

  • @sh5xt17
    @sh5xt17 Před 10 měsíci +14

    ミハエル・シューマッハ全盛期はしょっちゅう聞いてたな。

  • @user-ec8vq7wr7h
    @user-ec8vq7wr7h Před rokem +58

    ドイツよ世界の中心で咲き誇れ!

    • @osakasenri7352
      @osakasenri7352 Před 7 měsíci +2

      世界に冠たるドイツ!

    • @ryokum
      @ryokum Před 6 měsíci +1

      安倍晋三やめろw

  • @user-oq6fz3wc6j
    @user-oq6fz3wc6j Před 9 měsíci +7

    楽曲はめちゃカッコいい

  • @user-tf9bq3zd9j
    @user-tf9bq3zd9j Před 11 měsíci +10

    国歌はどの国も素敵な曲ばっかり🫣

  • @user-jh8on9cx9g
    @user-jh8on9cx9g Před 10 měsíci +8

    0:24ここで歩いてる人達が全員180台だと考えるとすごい。

  • @ebifurai774
    @ebifurai774 Před rokem +14

    ドイチュなの可愛い

  • @user-ls7hc5zh8y
    @user-ls7hc5zh8y Před rokem +10

    弦カルの皇帝もやっぱり2楽章が1番好き

  • @user-im4fp7lg8s
    @user-im4fp7lg8s Před rokem +14

    世界一かっこええな。

  • @user-fw6tr8zx9h
    @user-fw6tr8zx9h Před 2 měsíci +4

    皇帝77番、神よ皇帝フランツを護り給え、ドイツの歌、賛美歌栄に満ちたり、いろんなバージョンあるね

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny

      さすが、ハイドン先生の御作だけのことはあります、永遠の名曲。

  • @user-xx2um5vs2y
    @user-xx2um5vs2y Před rokem +50

    「神よ、皇帝フランツを守り給え」とメロディーが同じなの好き

  • @musicdancer632
    @musicdancer632 Před 9 měsíci +15

    通常3番が歌われている🇩🇪

    • @user-qp4dr7jh8z
      @user-qp4dr7jh8z Před 2 měsíci +3

      Aber die erste hört sich akustisch am besten an finde ich.

  • @hatabe-ef2ls1xi8
    @hatabe-ef2ls1xi8 Před 3 lety +87

    ドイツ国歌1番がすき

    • @user-du1uv2mz4j
      @user-du1uv2mz4j Před 2 lety +7

      分かる❗

    • @ippeitakama
      @ippeitakama Před 2 lety +6

      歌われているドイツ語に意味を理解すれば その理由はわかるでしょう 単語ではなく意味のことです

    • @user-tv4dy1hb9f
      @user-tv4dy1hb9f Před rokem +1

      わかる

    • @user-rn2sm2fb3p
      @user-rn2sm2fb3p Před 9 měsíci

      なお今では口が裂けても歌えない模様 歌ったら即国際問題ですわ()

    • @user-tp3ft8ti7l
      @user-tp3ft8ti7l Před 9 měsíci +5

      日本国歌の君が代が世界一である

  • @user-hg2hy9qp6v
    @user-hg2hy9qp6v Před 2 lety +65

    今では3番しかうたわれないが、1番には統一ドイツの上昇志向さが表れているし、2番には風土が出ている。
    何でもかんでも、変えたりタブー視すると歴史が消え果て、物事の本質が見えなくなる。
    そちらのほうが怖い。

  • @COVID_24
    @COVID_24 Před měsícem +3

    ベッテル優勝で何度も聴いたものだ

    • @AS_Hiroyuki
      @AS_Hiroyuki Před měsícem +2

      分かりみが深すぎる
      ベッテルが好きすぎてドイツ国歌とイタリア国歌は全部覚えてた!笑

  • @user-gb4kb4vc6c
    @user-gb4kb4vc6c Před rokem +9

    ドイツ国家、歌が綺麗です。ありがとう
    ダビテ王の末裔
    日月神示:天子より

  • @dersven8373
    @dersven8373 Před rokem +36

    Danke Japan. Unsere treuen Verbündeten

  • @user-wi1ot2hk2r
    @user-wi1ot2hk2r Před rokem +6

    荘厳な歌ですね‥

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem

      フランツヨゼフハイドン先生の傑作です。

  • @Gott_erhalte_Franz_den_Kaiser
    @Gott_erhalte_Franz_den_Kaiser Před 4 měsíci +7

    逆によく3番生き残れたよな。帝政時代からこのままなのかな?

    • @Redprussia0727
      @Redprussia0727 Před 3 měsíci +2

      東西ドイツの統一と新しい統一ドイツの反映を祈った歌詞と解釈することで生き残ったらしい
      あと1・2・3番の中で1番マシな歌詞だからというのもある

    • @Tanakanoienojitsu
      @Tanakanoienojitsu Před 9 dny

      @@Redprussia07271.2番ドイツで歌うと逮捕されるよね

  • @user-kc2dp1zh8k
    @user-kc2dp1zh8k Před 26 dny +1

    じゃーまにーでわない、ドイツランド、素晴らしい国なんだ❤

  • @user-eu3nu2ts8v
    @user-eu3nu2ts8v Před 12 dny

    ドッチェランドの国家は、厳かで美しいですね。気持ちが引き締まります。

  • @Setouchi_ElectricRailway
    @Setouchi_ElectricRailway Před rokem +70

    国歌なんだから全部歌ってほしい...なんか悲しくなるな...歌詞は素晴らしいんだから

    • @noza_football
      @noza_football Před rokem +23

      歌詞の1番はナチス時代にも歌われてた国歌だから今のドイツでは歌ったらNG

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem +14

      この版で歌っても今時構わん感じがする。けど西ドイツが自主規制したことだから。

    • @nanana1538
      @nanana1538 Před rokem +25

      でもEUは実質的ドイツ第四帝国やし、金の力で一番の歌詞どころか欧州統一しちゃってるんだよなあ。

    • @ss_Heydrich
      @ss_Heydrich Před rokem +7

      ​@@nanana1538 これには総統もニッコリ😊

    • @nanana1538
      @nanana1538 Před rokem +14

      @@ss_Heydrich 金の力を使えばポーランドを分割する必要はないどころか全てを手に入れられることに気付いたドイツ

  • @user-dq2nh7vr2u
    @user-dq2nh7vr2u Před rokem +10

    かっこよすぎて草

  • @Lilykatie0507
    @Lilykatie0507 Před rokem +2

    1番歌える国歌

  • @user-nf4rj8bb7e
    @user-nf4rj8bb7e Před 2 lety +27

    一番が好き。

  • @jajajaja5249
    @jajajaja5249 Před rokem +14

    なお一番は現在
    「マース川(オランダ)からメーメル川(ベラルーシ、リトアニア)までエチュ川(イタリア)からベルト海峡(デンマーク)まで」とドイツ領土ではないからと言う理由で歌われてないとか

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem +5

      おなじく一番の、ユーバーアレス・インデアヴェルト(オーバーオール・インザワールド)の部分もずいぶんとまずいような。

    • @user-id8vo4cp8l
      @user-id8vo4cp8l Před 2 měsíci +1

      @@saikousikikanでもこの部分めちゃくちゃかっこいいんよな

  • @Ryu-Yoshiaki
    @Ryu-Yoshiaki Před rokem +326

    ドイツ国歌の1番は日本で言えば北は樺太、西は朝鮮、満州、南は台湾、東南アジア、オセアニアまで俺の領土だって言ってるもんだし(大日本帝国並感)(編集したらハート外れるのでもう一度つけてください)

    • @user-nv4by3ig8b
      @user-nv4by3ig8b Před rokem +28

      樺太の方が北じゃね?

    • @user-tz7gv8hj2s
      @user-tz7gv8hj2s Před rokem +28

      蛍の光フルバージョンに、千島の奥も沖縄(台湾)も八洲の内の護りなりとあります。

    • @user-fu6ri6uv6y
      @user-fu6ri6uv6y Před rokem +6

      プロイセン欲しい

    • @Succeeeeed
      @Succeeeeed Před rokem +8

      ちょっと違う気がする

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem +4

      @@user-tz7gv8hj2s さま:得撫島や占守島までです。

  • @arubikintv
    @arubikintv Před rokem +12

    0:42
    ここすき
    でも考えてみれば植民地は悪かったけど繁栄してた誇りだったというのも分かった

    • @Mario_Mania
      @Mario_Mania Před rokem +6

      EUはドイツが率いているから今も繁栄してるんだよな

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem +1

      @@Mario_Mania 様:そのドイツでさえ、東ドイツを合併した時にはその重さで膝折れしてしまい、裏庭のボスニアで戦争が始まってしまいました。かたがつくまでずいぶんとドイツは苦労されました。そしてユーロとNATOの支配者は名実ともにドイツ国になりました。
       そのほか移民問題やギリシャデフォルトだの、ユーロのすべての悩みをほぼ1国で抱え込みながらも、いつだって雄々しく力強く立ち上がるドイツにはただただ敬服の念のみ。ご近所の同じく偉大なフランス共和国との魅力の違いはそのへんにあります。

  • @nanajiyu_h9035
    @nanajiyu_h9035 Před rokem +5

    ドイツ国歌は、讃美歌のメロディーの歌詞を変えたものですよね。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem +8

      クロアチア民謡→ハイドン先生の弦楽四重奏曲→詞を付けてハプスブルク家の歌→詞を付けて新教聖歌(讃美歌)→詞を付けてドイツ国の歌。
      このような順番なのでご指摘は間違いではありませんが、もとはクロアチア民謡からフランツハイドンが作曲した弦楽四重奏曲であるというのが妥当ではないでしょうか。

  • @user-kc2dp1zh8k
    @user-kc2dp1zh8k Před 2 měsíci +3

    ジャーマニーでわない、ドイツランドだ❤

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny +2

      ドイッチェラントとゆうのがが少し正しい音なのです。

  • @user-ym1gd3pw7r
    @user-ym1gd3pw7r Před 9 měsíci +4

    ドイツ🇩🇪の国歌はァぁ〰️‼️世界一ィィィ〰️‼️😆

  • @user-fb5xf5ce7c
    @user-fb5xf5ce7c Před 9 měsíci +5

    2:30からはベルリンの壁崩壊かな⛏️

  • @user-cx6jo1mq8s
    @user-cx6jo1mq8s Před rokem +60

    もしも日本の国歌に「日本よ、日本よ、全てのものの上にあれ」という歌詞があったら、韓国が発狂しそうw

    • @ooottt3813
      @ooottt3813 Před rokem +10

      ドイツの歴史と日本の歴史が入れ替わったらそうなってたかも

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem +6

      我が帝国と同様に、ドイツもフランス・ポーランド・チェコという反独国家が近隣にあって苦労してます。そこでは保育園くらいから、「ドイツの野郎は犬を殺して食うとか鼻くそを主食にする」だの教え込んでます。まあ歴史を見ると無理もないかなと思います。
      ゲルマンを共通とするデンマーク・ベルギー・オランダ・オーストリーはまったくそうではなく、むしろドイツを擁護して、雄大なゲルマンの思想は、スラブの奴隷どもには分からんのだよって熱心にかばってくれる。その構図が、まったくわが日本帝国にないのがまことに残念です。我が帝国の戦後のRCK相手の近隣外交はことごとく失敗でした。

    • @user-pu6zi7ku9d
      @user-pu6zi7ku9d Před 10 měsíci +3

      君が代にも難癖つけるのでねw

    • @osakasenri7352
      @osakasenri7352 Před 9 měsíci +3

      カラオケでは、第三しかやってない😮残念😢

    • @osakasenri7352
      @osakasenri7352 Před 8 měsíci +2

      韓国🇰🇷は、ファビョーンだな😅

  • @user-jy8tv3pm2g
    @user-jy8tv3pm2g Před 5 měsíci

    讃美歌

  • @user-lf1yg1qo9s
    @user-lf1yg1qo9s Před 5 měsíci

    ドイツ最高❤

  • @user-shima2007
    @user-shima2007 Před 11 měsíci +8

    Vaterland Deutschland❗️
    Ewiger Wohlstand und Ruhm durch brüderliche Einheit‼️

  • @user-kx7mc2bc6n
    @user-kx7mc2bc6n Před měsícem

    ちなみに国際式典の場では、3番目しか歌えません。

  • @taiki7826
    @taiki7826 Před 3 lety +6

    ちょうど聞いてた

    • @taiki7826
      @taiki7826 Před 3 lety +3

      違うな編集で使ってた

    • @Swerek-I
      @Swerek-I  Před 3 lety +2

      @@taiki7826 おお

  • @momockE657
    @momockE657 Před 10 měsíci

    スモールワールド メネットにも使われている曲。(4時、10時)

  • @ooottt3813
    @ooottt3813 Před rokem +37

    ドイツが大戦で両方勝ってたら国歌どうなってたんだろ

    • @user-hg4jo9be8l
      @user-hg4jo9be8l Před 9 měsíci +11

      リスボンからウラジオストクまで~
      ドイツよドイツよ全てのこの世の全ての上にあれ
      みたいな笑

    • @user-cy2jt6vt2l
      @user-cy2jt6vt2l Před 8 měsíci +1

      @@user-hg4jo9be8lヨーロッパの国全てドイツの支配下は草

    • @ooottt3813
      @ooottt3813 Před 6 měsíci +7

      @@user-hg4jo9be8lデカすぎだろウラジオストック辺りは日本のもんだろ

    • @user-yl8zg1vl8c
      @user-yl8zg1vl8c Před 6 měsíci +3

      多分リスボンからエカテリンブルクに至るまでとかかな?

    • @Grossdeutsches_Reich
      @Grossdeutsches_Reich Před 6 měsíci

      @@user-hg4jo9be8lせめてモスクワだろ

  • @shota2
    @shota2 Před rokem +8

    こんな聖歌あったよな?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem

      新教会連合と一部カトリックの讃美歌にも入ってます。冒頭、栄へに満ちたるだったような。千代経し巌の礎固くとか部分記憶ですみません。

  • @user-gi1uq2st8b
    @user-gi1uq2st8b Před 4 měsíci

    我が国の頼もしき枢軸国のドイツに❗

  • @user-lf1yg1qo9s
    @user-lf1yg1qo9s Před 5 měsíci

    もし、来世があったら、ドイツ人になりたいです!

  • @deutschland736
    @deutschland736 Před 2 lety +18

    今度のワールドカップで、日本🇯🇵は、ドイツ🇩🇪と対戦します!

    • @arubikintv
      @arubikintv Před rokem +6

      勝ちました!

    • @baseball15
      @baseball15 Před rokem +3

      キミッヒ選手が好きです

    • @user-ik2ys3tk9x
      @user-ik2ys3tk9x Před rokem +2

      @@baseball15 俺もキミッヒ好き

    • @deutschland736
      @deutschland736 Před 4 měsíci

      ​@@baseball15ノイアー、ミュラー、キミッヒが好きです。

  • @nabecube2968
    @nabecube2968 Před 9 měsíci +3

    このメロディだと神聖ローマ帝国歌が出てきてしまう

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 3 měsíci

      神よ、フランツを…でしたっけ。ハンガリーとの二重帝国建国を余儀なくされたころの作品。せんに亡くなったルドルフエスターライヒハプスブルク大公の聖カプチン大聖堂でのお葬式で、参列者合唱演奏されていてチューブでも見れました。欧州王侯国と日本国の参列者は駐在大使夫妻だけのようでした。帝冠逃がして80年ですから無理もないことです。
       別旋律、現在の英国国歌と同じメロの、神よフランツもあるそうですが聴いたことはありません。

  • @user-gi1uq2st8b
    @user-gi1uq2st8b Před 6 měsíci

    素晴らしい!
    太陽が昇る極東の枢軸国より!

  • @user-wl7xs1mh8q
    @user-wl7xs1mh8q Před měsícem +1

    ハイドン作曲弦楽四重奏曲第77番ハ長調皇帝第2楽章

  • @tobuttihegochin
    @tobuttihegochin Před 6 měsíci +2

    賛美歌でよく歌いますね
    賛美歌だと歌詞はもちろん違いますが😊

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 3 měsíci

      栄へに満ちたる神のみやこは、千代経し巌の礎高く…聖歌もまるで国家ですね。
      クリスチャンでもないヤツが失礼いたしました。

  • @sains2032
    @sains2032 Před 10 měsíci

    2:21

  • @user-bz6ed4dj8d
    @user-bz6ed4dj8d Před 6 měsíci +3

    一番の歌詞で周辺国に喧嘩売ってて草

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 3 měsíci

      オーストリー他モラビア・ボヘミア・ハンガリー・ポーランドなど異民族地域を含み、神聖ローマ帝国を東にさらに大きく上回る土地に覇権を振るいたいという大ドイツ思想願望の歌なので、ファイヤスレーベン先生が作詞した19世紀中期の当時すら悪評の嵐。
       ウイーン体制の崩壊した1848年当時の、プロイセンとオーストリーの国内の自由民権運動のような大きなエネルギーを、外側に向けてしまおうと考えた民族主義慰撫の常套であります。

  • @user-qz9ge8yv7r
    @user-qz9ge8yv7r Před 9 měsíci +3

    吹奏楽で吹いたことある

  • @henshusuruman
    @henshusuruman Před 26 dny +1

    聞くだけでシューマッハ

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny

      ミハエルさん、その後のお加減はいかがなものなんでしょう。フランク永井さんもずいぶんと長い闘病生活を送られましたが、とうに超えてしまったようです。

  • @nini28295
    @nini28295 Před 4 měsíci +1

    狂った驕り高ぶった歌だな

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny

      宣戦布告もなしに、ドイツの戦車に攻め込まれた国々の人々の偽らざる感情です。ポーランド共和国・チェッコスロバキヤ共和国を始め、北欧3王国・ソ連・フランス共和国・ベルギー連邦王国・オランダ王国など。
       いっときのドイツ憎さにて、学校教育や、テレビラジオの子供向け放送やホームドラマにさえ、ドイツ人はいつも悪人や犯罪者・精神障害者として描写されていたようです。たとえば、犬を食うとか、男女乱交とか、人糞を主食とするとか酷いもので、我が国にたいするKやCのものとは比べ物ならぬほどの直接的な感情的ヘイトバッシングだったようです。いまでもドイツには抗議などの申し入れを担当する国際対応官庁が設置されているくらいです。
       ただ古ゲルマンを祖とする北欧・オランダ・ベルギー東部は、感情のその下にもう1つの不思議な精神的なものがあり、戦後のマーシャルプランと共にすっかり宥和して、すでに80年ちかくドイツと足並みを揃え、国家的な苦楽(欧州連合の将来像を描くことなど)も共にしています。

  • @ippeitakama
    @ippeitakama Před 2 lety +22

    これはドイツの国家では禁止されている一番ですね 現在は三番しか歌えません

    • @user-lu7rq1kc8q
      @user-lu7rq1kc8q Před rokem +5

      この動画は一番から三番まで流してるよ

    • @Kas...
      @Kas... Před rokem +6

      @@user-lu7rq1kc8q 国家って言ってるやろ

    • @arubikintv
      @arubikintv Před rokem +4

      単純に国家と国歌の書き間違いかと

    • @ooottt3813
      @ooottt3813 Před rokem +1

      一番はドイツ帝国ごろのだけど大戦両方の敗戦国だからかな

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem

      @@ooottt3813 様:独帝の国家は歌詞だけが同じで、旋律が今の英国やリヒテンシュタイン大公国の国歌と同じだそうです。

  • @user-tv4dy1hb9f
    @user-tv4dy1hb9f Před rokem +15

    ドイツよドイツよ!全ての者の上にあれ!ドイツよ!兄弟と手を取り合い統一と正義と自由を掴み取れ!嗚呼父なるドイツよ!

    • @user-tv4dy1hb9f
      @user-tv4dy1hb9f Před rokem +5

      そしてこの国家だけは、歌えるもちろんドイツ語で1~3番まで

    • @user-tv4dy1hb9f
      @user-tv4dy1hb9f Před 9 měsíci +1

      @@Franks.0 ソ連は、無理ぽ

    • @user-em1rd8ps4l
      @user-em1rd8ps4l Před 6 měsíci

      @@user-tv4dy1hb9f でもロシアは歌えるっしょ

    • @user-qq9sq7pk5k
      @user-qq9sq7pk5k Před 2 měsíci

      @@user-em1rd8ps4lスラブ系の言語はむずいぞ

    • @user-em1rd8ps4l
      @user-em1rd8ps4l Před 2 měsíci

      @@user-qq9sq7pk5k え?俺歌えるで?

  • @user-em1rd8ps4l
    @user-em1rd8ps4l Před 6 měsíci +2

    中華人民共和国も好きだけどドイツの方が好きだな。100回位歌ってる

  • @user-gp1dm8fj7c
    @user-gp1dm8fj7c Před 7 měsíci +3

    普通はだいたい1番が有名な気がするが、ドイツ国歌は何故か?3番が一番有名ですよね!?

    • @Grossdeutsches_Reich
      @Grossdeutsches_Reich Před 6 měsíci +5

      1番はナチスを彷彿させるため
      2番は女性差別だという意味不明な理由
      これにより3番だけが正式な国歌になってるからそのためですね

  • @user-qs8sy3km8x
    @user-qs8sy3km8x Před 9 měsíci

    ユーバーアレスバージョンまだ歌う人いるんですかね。

  • @akihitogotoh
    @akihitogotoh Před 6 měsíci +2

    別名ハプスブルク家の歌

  • @user-pk5zg9jt3t
    @user-pk5zg9jt3t Před rokem +29

    ドイツの国家カッコイイし経済発展したら物凄い事になりそう。

    • @Sh_Ym1212
      @Sh_Ym1212 Před rokem +25

      GDP世界4位
      ヨーロッパ1の経済大国ですよ

    • @user-uv4bn2jy7t
      @user-uv4bn2jy7t Před rokem +6

      ものすごいこと(第三次世界)

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem +1

      コメ先生は、ドイツ国の今度の経済発展は何回目とお考えになりますか。
      わたくしは、ドイツは3回目と捉えます。19世紀の帝政末期の鉄鋼の時代が1回目で、次は我が国と同じWW2のあとです。
      わたくしたちの日本帝国は2回目がなかなかまだまだ実現できません。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem

      @@Sh_Ym1212 様:すでに老経済大国、英国、アメリカと同じ。いくらか我が国も老に含まれますね。

    • @Sh_Ym1212
      @Sh_Ym1212 Před rokem +2

      サイコだわ、

  • @THE_STARLIN
    @THE_STARLIN Před 11 měsíci +7

    好きな国歌
    1位 ソ連・ロシア国歌(同率)
    2位 ドイツ国歌
    3位 日本国歌
    4位 イスラエル国歌
    5位 ベラルーシ国歌

  • @wagaca8830
    @wagaca8830 Před 3 lety +4

    動画の音源として使ってもよろしいでしょうか?

  • @user-xg6kx4ty5r
    @user-xg6kx4ty5r Před 19 dny

    君が代より好きかも? スゲー

  • @user-bz7um6vv6d
    @user-bz7um6vv6d Před 3 měsíci +2

    ドイツから来客があるのでバイオリンで国歌演奏してお迎えをしようと思うのですが、この曲に政治的な負のイメージってあるのでしょうか?現在のドイツ国民に対して失礼にあたりますか?

    • @HK-bo3gp
      @HK-bo3gp Před 3 měsíci +3

      歌詞をつけずにメロディーのみなら大丈夫でしょう。ドイツでは一番と二番はあまり好ましくないらしいのでぶっ通しではなく3番のみ演奏すれば問題なしです。(一〜三まで同じメロディーだけど)

    • @user-bz7um6vv6d
      @user-bz7um6vv6d Před 3 měsíci +2

      @@HK-bo3gp 様
      ご回答頂きありがとうございます!
      3巡するか、サビっぽいところだけにするかのどちらかを考えます!

    • @nori-tako
      @nori-tako Před 29 dny +1

      そもそも国歌なんだから失礼に当たらない。日本の反君が代思想も極めて一部の人だけだからね

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny

      @@nori-tako さま:まったく同感です。いまどきコミンテルン信奉する者はいませんね。

  • @y-ange8018
    @y-ange8018 Před dnem

    一番は地名を現在の範囲に、二番は「女性」を人民に、それぞれ変えれば良いのでは?

  • @manuketakashi5143
    @manuketakashi5143 Před 11 měsíci +2

    いい曲だから他の国の地名を変えればいいのに

  • @user-ku2xi6uh7q
    @user-ku2xi6uh7q Před 5 měsíci +1

    千年王国入ってたり色々映像コンプラ違反で草

  • @Korea-zp2yd
    @Korea-zp2yd Před 8 měsíci

    ハンジフリック公開処刑bgm

  • @user-cx7lh3eg6h
    @user-cx7lh3eg6h Před 9 měsíci +5

    この曲ってハイドンが作ったんでしたっけ?

  • @user-fw3yk5uy7i
    @user-fw3yk5uy7i Před měsícem +1

    どうして2番はドイチュランドのビールじゃなくてワインにしたんだろう?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny +1

      詩を作った時オーストリアも一緒だったんで、モーゼル・マウザーから南部ドイツ特産、ラインラントのリースリンクという甘い白ワインが、大衆酒のビールよりも売りだったんでは。

  • @gajf8415
    @gajf8415 Před 3 lety +17

    2:21 一応三番のみが歌われてるんだっけ?

  • @Chigusatoyuneha
    @Chigusatoyuneha Před 8 měsíci +7

    ドイツにうまれたかったぁぁぁ!

    • @user-em1rd8ps4l
      @user-em1rd8ps4l Před 6 měsíci +1

      わかるわ~

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 3 měsíci

      アイニッヒカイトウントレッヒウンフライハーイトって、保育園から朝礼にはみんなで大きな声出して歌います。フランスのラマルセイエーズや米国のスタースパングルドバナーも同じ。我が国はそれやってる所少ないですね。

  • @kinoko.yukkuri
    @kinoko.yukkuri Před rokem +5

    みんなの好きな国歌ランキングは?
    僕は
    1位 日本
    2位 アメリカ
    3位 ドイツ

    • @user-ik7ns5qn1m
      @user-ik7ns5qn1m Před 11 měsíci

      僕は
      1位 日本
      2位 パラオ
      3位 ウクライナ
      4位 バングラデシュ
      5位 インドネシア
      6位 アメリカ
      7位 ドイツ
      (長くなるので略)
      て感じです

    • @Grossdeutsches_Reich
      @Grossdeutsches_Reich Před 6 měsíci

      1位 ドイツ連邦共和国
      2位 オーストリア帝国
      3位 ソビエト社会主義共和国連邦
      4位 日本国 大日本帝国
      5位 アメリカ合衆国

    • @Redprussia0727
      @Redprussia0727 Před 3 měsíci

      殿堂入り:君が代
      1位:ソ連国歌(通称:祖国は我らのために)
      2位:ドイツ人の歌(フルコーラス)
      3位:廃墟からの復活(ドイツ民主共和国国歌)

  • @user-Chigusa
    @user-Chigusa Před měsícem +1

    なぜドイツで生まれなかったのか私はわからない 次生まれる時は女ではなく男として生まれてみたいな

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny +1

      今のような平和なご時世ならドイツやオーストリーに生まれたいものです。ただ過去線たどると中欧は地勢的にもイクサに明け暮れていて、兵隊に取られて死んだり手足を失って生き残ってしまうのもナンダカなあです。わたくしは楽器をいじるので、手が無くなったりするのを考えたくないです。また、ウクライナやロシヤは戦後の復興に若者の障害者だらけで、健常者の負担が物凄いものになるでしょう。

    • @user-Chigusa
      @user-Chigusa Před 18 dny

      過去線ではないです 本当にドイツに生まれたかったです ドイツに近付く為に少しドイツ語も勉強しています

  • @mumei7777
    @mumei7777 Před měsícem +2

    フルの方がカッコよくていいのに。。。
    歌詞的にアウトで、歌わないのは
    もったいない。もちろん三番は
    まじめな歌詞があって好きだけど、
    一番二番を聞いてから三番を聞くのがいいんだよ。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny

      栄光の花束に包まれてという歌詞が、お葬式みたいだねって、英米仏の皮肉屋は申します。敗戦ドイツの置かれた汚辱に塗れてという状態を、感覚的に欧米の戦勝国の人々は対比的に思い浮かべてしまうらしい。当時を知らない世代の人々でもあってもです。ただ、そこにドイツ人がいたら絶対にそんなことは寝言にも言いません。女神ゲルマニヤさま万歳!カンパーイです。

  • @LimitedExpress9999
    @LimitedExpress9999 Před 7 měsíci +3

    ドイツといえばビール、なんで、ワインが出てくるのに、ビールが歌詞に出てこないのか?(^^)

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 3 měsíci

      ドイツではビールもヴァインの仲間なので間違いではありません。また作詞家先生が、甘みの強いリースリンク白ワインの名産地出身。北海道に銘酒が多いように、フランス・イタリーより寒いドイツに、糖度の高い甘口のワインが多いのは、ドイツ人の改良・改善・発明に対する根性の賜物。

  • @user-so7rz1wk2v
    @user-so7rz1wk2v Před 2 lety +4

    どうやってこんな元動画探してくるんですか?

    • @Swerek-I
      @Swerek-I  Před 2 lety +2

      英語などで検索すればあります

  • @user-bj9gh5nz3h
    @user-bj9gh5nz3h Před 27 dny

    ?????????????????????????????????

  • @user_kinoko
    @user_kinoko Před rokem +2

    聖公会の聖歌390番?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před rokem

      栄に満ちたる神の都は…
      亡母の聖歌集では172番になってます。日本メソジスト・日本バプチスト他協賛、昭和6年版。アメリカ合衆国の影響下にある日本新教会のものです。英国の聖公会では390番あたりとか?ありがとうございました。

  • @user-je1zq2cs1m
    @user-je1zq2cs1m Před 11 měsíci +3

    2番がダメな理由がいまいちよく分からん

  • @user-vi2xg7dz4x
    @user-vi2xg7dz4x Před měsícem +1

    何でメロディーがオーストリア帝国と同じなんやろ?

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 24 dny +1

      もともとはクロアチア民族の歌
      →18世紀中期、ウイーンのフランツJハイドン先生が弦楽四重奏曲皇帝として作った。
      →19世紀初頭、キリスト新教とカトリックの一部で賛美歌・聖歌としてこの美しい旋律を採用。
      →19世紀前半、大ドイツ連邦のイメージソングとしてファイヤスレーベンがこの歌詞を付けた。
      →19世紀終期、オーストリーハンガリー帝国がフランツヨゼフ1世賛歌という詩をつけて国歌に採用。
      →20世紀前半、WW1のあと、ドイツのワイマール共和国がファイヤスレーベンの歌詞に戻して国歌として採用。とられたオーストリー共和国は別の歌を国歌にした。ヒトラー政権になってからは大イベントのたびに全世界に流して現在の世界的周知を得る。
      →20世紀中期、WW2のあと、1.2番を省いたものが西ドイツ連邦国の現国歌として採用された。
       このような経歴をたどるようです。ウィキ参照。

  • @traveler_japan
    @traveler_japan Před 4 měsíci +4

    私は、この歌を全て歌える。
    国歌をフルで歌えるのは、ドイツ国歌だけ。
    星条旗も、神よ、国王陛下を護りたまへも、一番のみ。

    • @saikousikikan
      @saikousikikan Před 3 měsíci +1

      我が国の君が代は一番しかないので助かります。

  • @user-ez3fn4ej4r
    @user-ez3fn4ej4r Před 3 lety +10

    東ドイツ国家の方が好き

  • @user-cf7kg7fr9y
    @user-cf7kg7fr9y Před 23 dny

    やはり、いまや禁歌となってしまった1番2番があってのドイツ国歌やなぁ。メロディ含めて荘厳そのもんやわ。いまの価値観のみではかるんは、ホンマにアカンやろ。