日本に来るまで知らなかったマナー 5選(日米文化比較)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • マナーって、あんまり深く考えずになるべく守ろうとしている私たちの社会のルール。当然、何かの役割があって、より良い社会を作り出すためのもの、、、、、だよね?笑 必ず発祥の段階では何かの意味があっても、今僕らが守っているマナーって意外と今の時代になんの関係もないことだったりします!
    アメリカの田舎から日本の大都会に引っ越した僕が、マニーの違いや共通点についてお話しします!
    #マナー #日本 #アメリカ
    面白かった、または勉強になった方ぜひチャンネル登録お願いします!
    インスタグラムやツイッターのフォローもお願いします!CZcamsでは今のところ週一の更新ですが、特にインスタの方ではもっとたくさん投稿しているのでチェックしてみてください☺️
    ニックより
    この度、3月4日発売の「新ゼロからスタート Enjoy英会話」から
    僕のアメリカン10秒英会話を連載させていただくことになりました!
    『新ゼロからスタート Enjoy英会話 2022 Spring』
    ぜひチェックしてみてください!↓
    nicholas-edwar...
    ■リンク
    Instagram
    / n_y.k
    公式ファンクラブ
    nicholas-edwar...
    Twitter
    ny...

Komentáře • 258

  • @jupiter5830
    @jupiter5830 Před 2 lety +50

    以前、オーストラリアに留学した時、ホストファミリーの家にお客様が来たので、自分がいたら、お邪魔だろうと遠慮して、挨拶だけして自分の部屋に戻ったら、後からホストマザーから「一緒に参加しないと失礼なのよ」と言われてしまいました。

  • @strongarm5776
    @strongarm5776 Před 2 lety +17

    私は帽子を取るのは食事中もですが、屋内で取るのがマナーだと教えられましたね

  • @Az-bk5nm
    @Az-bk5nm Před 2 lety +22

    歌の上手なイケメンさんだなぁとテレビで以前見てて、CZcamsされてるんだとみはじめてみたら、日本とアメリカの違いシリーズ沢山あって面白くて見てます☺️このシリーズ面白いので続けてほしいです。

  • @love-bq8dl
    @love-bq8dl Před 2 lety +19

    日本人より日本のマナーを知り実践してる方✨更に思いやりまでプラスしてらっしゃる。
    賢い方なんだろうな✨

  • @user-mm2hk5lr6i
    @user-mm2hk5lr6i Před 2 lety +7

    小さい時のニック!可愛い💕

  • @sakucoco
    @sakucoco Před 2 lety +22

    ニックの解説や日本人も知らなかったマナーを聞いてなるほど〜!色々、教えてくれてありがとう✨💕

  • @user-qp9bl9er6s
    @user-qp9bl9er6s Před 2 lety +8

    ニックの日本の お母さんは、マナーをしっかりと心得た素敵な方なんですね✨ 私は恥ずかしながら知らなかったマナーが沢山ありました😂 他にも「食べるとき左手を皿のようにし添えないで、一口に切り分けこぼれないように食べないといけない」「ご飯をお代わりする時はすべて食べ終えない」「ご飯に漬物やおかずを乗せない」などがありました。他にも色んな国のマナーを知るのも面白そうですね✨ ニックが話していた「見てる人が不快に思うかどうか」 。確かにそうで、あまり固くならずに、色んなマナーを知るのも楽しいなと思いました🍀 今回も楽しかったです✨ありがとうございます😄🍀

  • @user-oy6ue1zm4j
    @user-oy6ue1zm4j Před 2 lety +9

    いきなり唐辛子を掛けては嫁さんに「失礼よね💢😠💢」と叱られています。

  • @trance777
    @trance777 Před 2 lety +10

    茶碗を持つマナーは、「持たないとペット(動物)みたいでみっともない」と教えられました

  • @nao_n
    @nao_n Před 2 lety +14

    片手食いについてですが、、
    そもそも、日本の文化として『神様から恵みを(推し)いただく』という意味をもっていまして、
    明治生まれの祖父母をもつ私なぞは、
    両手で食器を(賞状を拝するように)手に取ってから、
    お箸を作法通りとる・・・
    (お箸を持つ必要があるから、やむを得ず片手でお皿や椀を拝します・・・という感覚)、
    お箸を作法通り置いてから、両手で食器を置く・・・
    というのがマナーです。
    また、推しいただくのですから、指が離れていては『感謝が漏れる』としかられましたし、
    摘むようにもつのは、汚いものをもって、それを嫌々食べていると見なされる、(神様に)失礼、と躾られてきました。
    昔の日本は、食事中に黙って食べなさい、とよく言われたものです。
    死んでくれた命への感謝、
    育て面倒をみてくれた酪農の方への感謝、
    その生き物の命を絶って、美味しいお肉にしてくれる方への感謝、
    遠い海へ出て魚を採ってきてくれる漁師さんへの感謝、
    種から栽培ししてくれた農家への感謝、
    その土地土地からそれらを市場へ運んでくれるトラックの運転手さんへの感謝、
    朝早くから市場に行って、仕入れてくれるお店の人への感謝、、
    美味しくなーれと作ってくれるお母さん、おばあちゃん、お店の人への感謝、、、
    そうしたものを感じながら食べていれば、
    自然と他のことはできないはず、、
    今日学校で何があったかなどは、食事を終えてから話せばよいこと、
    と、
    テレビ観ながら食べたり、スマホ観たりしながら食べている人が大半をしめる今の日本では考えられない教えの元、育ちました。
    廃止撤廃はありません。
    両手を使って推しいただくのが、この国のスピリットからくるマナーです。
    あ💦
    ニックさんの動画は、いつも楽しみにしているひとりです、
    今回の動画は、今の日本の食事マナーに少々疑問をもっていまして、熱くなってしまいました🙇💦

    • @everclearr
      @everclearr Před 2 lety +1

      昔から日本人は食べる時に音をたくさん出しましたか?それともこれは最近のことですか?こっちではアジア人がクチャクチャ噛むとか、ズルズル音を立てることがものすごく嫌われています。なぜもっと周りの人に気持ち悪い思いをさせないように気を使えないのかが不思議です😢

    • @nao_n
      @nao_n Před 2 lety +1

      @@everclearr 音を立てて麺類をすするのが『粋』とされたのは、江戸の方、つまり今の東京、当時でいうと東方(あずまかた)、都(京都)から遠く離れた地方の風習です。
      私も関東に来て、派手に音を立てて麺類をすすることに閉口しました。
      一口で食べられる麺を丸めるようにして箸で口に運ぶように言われていましたね・・・。
      あ、クチャクチャなんて論外です。

    • @everclearr
      @everclearr Před 2 lety +2

      @@nao_n 勉強になります

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 Před 2 lety

      長い。歳いくつですか?

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 Před 2 lety

      感謝は大切ですが、人に感謝を強要したりするのは失礼だと思いませんか?

  • @tahiti1972
    @tahiti1972 Před 2 lety +4

    ありがとう。私もお刺身食べる時に醤油皿持った方が合理的じゃないかと思ったけど誰もそんなことする人がいないので
    手を添えて食べてました。手のひらにお醤油が垂れたりする方が地味に汚いなと思っていたので良い情報を教えていただき感謝しています。

  • @user-ps6uu4gn1c
    @user-ps6uu4gn1c Před 2 lety +13

    うちの旦那が独身の頃、お母さんが作ったグラタンにいきなりソースか何かをかけて食べようとしたら「あんた、何してんねん!」ってぶちギレられたそうです🤣🤣🤣

  • @achillea810
    @achillea810 Před 2 lety +4

    ファストフードとかファミレスくらいなら帽子かぶってる人がいても気にならないけどステージイベントの時とかは許せないな。邪魔で見えにくいんよ〜
    リュックはスリが怖いから前に抱えちゃう

  • @user.kumatarou
    @user.kumatarou Před 2 lety +4

    左手については「テーブルの上に」というよりは「食器に手を添える」または「食器を持て」ってことだと認識してます。ただ置いてるだけだと仰る通り邪魔でしかないし意味もないです。

  • @yukimi3415
    @yukimi3415 Před 2 lety +10

    ニックはホームステイしていた頃に、ジャパニーズお母さんから色々なマナーを教えてもらえて良かったですね😊✨日本でも和食しか食べないわけでは無いので、カレーのお皿みたいな大きめの食器は、持ち上げて食べる方が行儀悪く見えると思います😅手を机に置く時は肩幅より内側なら隣の邪魔にはならないとは思いますが、食べる時に食器に手を添えたり持ったりすれば、片手食いにはならないですよね😊お刺身をご飯のおかずとして食べるときは、醤油をつけたら、ご飯茶碗で受けるから小皿を持ち上げないのかもですが、お刺身だけ食べる時は小皿を持ち上げてみますね😊
    今回もニックの意見が色々聴けて楽しかったです💕

  • @tukiusagi0801
    @tukiusagi0801 Před 2 lety +12

    マナーはお国柄によって様々な捉え方が有るので、どんな5選なのか興味津々でしたよ😊 お刺身の醤油皿を手で持って良いのは知らなかった!そうなんですね😅 調味料に関しては、確かに日々家族に料理を作る側としては、丁度の味付けで出しているつもりなので一口も食べていないのに、いきなりドバドバ調味料をかけられたら、正直、はっ?って思ってしまいます😥 狭いテーブルでの食事 だったり、満員電車のリュックのマナー等は東京ならではかなぁ~ 地方に暮らしているとあまり悩まされず過ごせているのは幸せな事ですね💚 気になっているのは温泉やスパー銭湯での入浴マナーです。コロナ禍で最近は行けていませんが、年齢に関係なくビックリさん、結構います!!NyKも初めて温泉♨に行った時はわからない事がいろいろ有ったでしょうね。機会が有れば教えて欲しいです😃

  • @user-rw60808memorial
    @user-rw60808memorial Před rokem +2

    14:03
    「合理性を求めた結果ばかりではなく、人と人との心の繋がりによってマナーとなっていったものもあるのよ」
    すごく良いまとめ。心に配慮した結果のマナーは大切にしたいです。人のマナーや間違いを気にしない人間でいたいです。

    • @user-sy7iy3tu4i
      @user-sy7iy3tu4i Před rokem

      気にしないはちゃうと思うよ
      心の繋がりと言いながら気にしないって矛盾してる

  • @kotok7603
    @kotok7603 Před 2 lety +18

    平安時代の日本人男性は冠や烏帽子を被ったままでいることがマナーで、
    人前で被り物を取るのは人前で下着を脱ぐより恥ずかしいこととされていたため、
    当時は食事時どころか寝る時も被ったままが鉄則だったそうです。
    時代によってルールは変わりますね。
    食器を持つ文化は、たぶん日本は食事時はもともとテーブル文化ではなくお膳だったので、
    正座した時の膝の高さより少し高いくらいの場所に食べ物が並んでいたからでしょうね。
    そこまで顔を近づけていくと、もはや土下座しながら食べているくらいの姿勢になってしまう😅

    • @100EIZO
      @100EIZO Před rokem +2

      うわ、食器を持つ理由、ものすごく納得した。

  • @user-el4wn5nq8i
    @user-el4wn5nq8i Před 2 lety +7

    和食を食べる時は左手でお茶碗やら汁椀を持ったりするから左手の置き位置を気にした事はなかったなぁ🤔
    犬食いはダメだというのは厳しく言われる事ですがね。
    刺身の醤油皿を持ち上げていいのは知らなかった💦
    ちなみにワサビは よく醤油に溶いてしまう人がいるけど、マナー的には刺身の片側につけて、逆側に醤油をつけて食べるのが正しいです🧐
    電車のリュック前掛けは他の人への配慮ですよね🍀通話やお喋りを控えるのもそうだし。
    今回も色々な気付きがあって面白かったです😁

  • @mikkurin0731
    @mikkurin0731 Před 2 lety +10

    マナーの違い色々ありそう😁
    毎回興味深いテーマで勉強になるわ🥰
    楽しみにしてまーす✨

  • @kanaha.s8373
    @kanaha.s8373 Před rokem +2

    帽子に関してはレストランの格式にもよるかなぁと思います
    当然ファストフード店なんかでは気にしないですし
    あと女性はツバのない帽子(日除け帽など以外)はかぶったままでOKと聞いたことがあります

  • @mozuku2389
    @mozuku2389 Před 2 lety +11

    幼い頃のニック、なんてカワイイの🥰💕💕
    この時から笑顔が眩しすぎる😍

  • @pecopeco3784
    @pecopeco3784 Před 2 lety +22

    食器を持たないのは「犬食い」と習いました

  • @mt.asakura1004
    @mt.asakura1004 Před 2 lety +3

    お刺身を食べる時にお醤油皿を持つ、というのは知りませんでした。片手食いは、家族がしてると気になりますね〜。
    マナーの問題は奥が深いですね。人によっても厳しさの基準も違うし、同じ人でもめちゃくちゃ気になる事と、そうでない事もあると思います。また、時代や場所が変わるとマナーも変わるだろうし、、。
    自分の当たり前が、そうじゃないこともあるし、マナーを考えるいい機会になりました。
    ありがとう💕

  • @shimachan
    @shimachan Před 2 lety +9

    ニック、日本のマナーを厳しく教えてくれたジャパニーズファミリーには感謝ですね。
    昔実家で韓国からの留学生を半年ほど受け入れていましたが、初日の夕食時のこと。カレーライスをすごく丁寧に混ぜていたのを思い出しました。あまりにも均一でムラのない混ぜ方。混ぜ終わった頃には我々はとっくに食べ終わってるという笑
    その後私も大人になって、旅先のソウルでピビンパを食べた際、ざっくりとだけ混ぜて食べようとしたら店員さんに「もっとしっかり混ぜてね」と言われ、なるほど!と思ったのでした。

    • @hiroko9049
      @hiroko9049 Před 2 lety +2

      各国のマナーやエチケットが分かり大変面白かったです!

    • @shimachan
      @shimachan Před 2 lety +2

      異文化との出会いはビックリ! なことも色々ありますが😆ニックちゃんねるで普段考えないような事を考えたり、大切なことに気づけたりしています🥺

  • @user-uv6qf8dx3i
    @user-uv6qf8dx3i Před 2 lety +10

    手に持てるお皿や器はちゃんと手に持っていただくのがマナーだから醤油皿も同じですね。手皿は一見上品に見えるけど本当はマナー違反で行儀が悪いのですよ。

  • @candynyk7317
    @candynyk7317 Před 2 lety +2

    そうなん?🤔🤭
    楽しみにしてるおります。
    いつも勉強になるわぁ➰🐒

  • @user-xr4pn6bu7m
    @user-xr4pn6bu7m Před 2 lety +3

    左手に器を持つマナーは鎌倉時代に始まった武家文化・銘々膳の名残りですね。現代でもそれなりの店では小鉢や醤油皿など左手で持つ器を膳の左側に置きますね。

  • @sayo3354
    @sayo3354 Před 2 lety +2

    リュックの前掛け。賛成です!
    毎日通勤で電車の座席に座っていると、立っている方のリュックがちょうど頭の辺りになるので怖いです。
    自分のリュックの大きさを把握してないでいきなり振り返る人が多いけど。
    座席に座っている人はぶたれそうで常に恐怖です。
    実際に前にバスで、中にボーリングに玉でも入ってる?って言うようなリュックで思い切りぶたれて、脳震とうを起こしかけました。
    隣の人がびっくりして「大丈夫ですか?」と声掛けて下さって。
    逆にその声で気づいてリュックの持ち主の人は、次の停留所で逃げるように降りて行きました。
    物に当たっている事は分かっていると思うので、人に当たったとは思っていなかったのでしょうか、、?
    常に何かにぶつけまくってて、多少の衝撃を感じる事は当たり前に思っている様に感じました。
    なので、今でも恐怖です。(T . T)

  • @user-fb7hy3xu1m
    @user-fb7hy3xu1m Před 2 lety +1

    うちはご飯の時のマナーはすごく厳しくて、お箸の使い方から(迷い橋、つつき箸、舐め箸などなど…)左手はちゃんと添える等々(犬食いは姿勢も悪くなるし、多分テーブルじゃないし、正座をして食卓に座るから机が低くなるんやと思うけど、だから余計にね)なんかすごく厳しかったので、
    つい子供にも言うてしまいます。でもアメリカではフォークとナイフだからお皿に手を置けないねって納得…色々勉強になるなぁー

  • @user-cc6jg5kn1p
    @user-cc6jg5kn1p Před 2 lety +26

    手皿や犬食いは無作法だから食器はなるべく持った方がいいね。
    動画の内容とは関係ないけど、アメリカ大統領が来日して首相との会談中に足を組んでて「何か横柄だな」って思った事があったけど、アメリカではこういう時は足を組むのがマナーなんだね。
    足を組んでるとすぐには立ち上がれないから「あなたに対して敵意はありません」と態度で示していると知って納得した。

    • @user-qo2lh6oq9h
      @user-qo2lh6oq9h Před 2 lety +3

      食事中に使ってないほうの手をテーブルの上に置いておくことも敵意がないことを示しているんだってさ。

  • @user-fr9hj9vw5n
    @user-fr9hj9vw5n Před 2 lety +6

    いつもありがとうございます😊
    人間と人間の心の付き合い 良い言葉ですね✨✨日本人より日本人のニックさま💕色んなこと沢山勉強してきて沢山身についたんだね✨✨なんかうれしい〜♥️ありがとう😊

  • @user-ou6vi4oi2p
    @user-ou6vi4oi2p Před 2 lety +4

    左手はわからんです…
    肘ついてならわかるけど…
    日本は減点大国です。
    あれが出来てて👍
    とかあの対応👍
    じゃないです 
    あれ出来てないじゃん👎
    あんな対応してたよ👎 
    陰湿が大好きです 
    妬み文化辞めたいよね
    だから海外の方の意見大事

  • @tonton5262
    @tonton5262 Před 2 lety +2

    遊んでる左手は基本、ご飯茶碗を持つといいです。和食はご飯と一緒に食べるので、オカズの器近くに茶碗でお迎えに行ってあげると、こぼさず散らかさずに食べられます。

  • @user-oc1xr6rb7g
    @user-oc1xr6rb7g Před měsícem +1

    調味料足すってのわかる! 一口も食べないまま醤油かけたりされると「カッチーーン」とします
    義弟がお刺身を食べる時、醤油にドバドバと七味を入れてて、
    「そんなに七味入れたら せっかくの刺身が七味の味しかせんやろ!」と・・・
    せっかく新鮮でめっちゃおいしいお刺身を用意したのにがっかりです

  • @user-vf8fc2hl6d
    @user-vf8fc2hl6d Před 2 lety +1

    出された料理をいきなり味変するというのは、作ってくれた人に対して「このままでは不味くて食べられない」と意思表示してるみたいだからでしょうか?
    作った人から見たらカチンときて「ケンカ売ってるのか?おまえ‼」みたいな💦
    真心込めて作ってくれた人に、食べる側も敬意をはらって「美味しゅうございます」と感謝の心を表すことで場が和むのかと思います。
    でも、本当に不味い時、口に合わない時には、
    大うそつきになってしまいますが…💦
    異なる文化の中で、いろんな気づかいをしながら
    日本の社会に溶け込もうと努力してくれてるニックは立派です。
    そこまで深く考えたことなかったな〜ということに
    いつも気づかせてもらってます。
    楽しい動画をいつもありがとう💐

  • @user-dg3yl5wm8n
    @user-dg3yl5wm8n Před 2 lety +4

    ニック💞いつもお勉強になる話題をあげてくれてありがとう💞💕

  • @green_leaves
    @green_leaves Před 2 lety +3

    焼き魚を美しく食べるマナーと言うか、正しい綺麗な食べ方みたいなものがあるのですが、日本人ですがなかなかお手本のようにきれいに食べられる日本人も、少ないと思います。それを極めたいと年を重ねるにつれて思う今日この頃です。

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 Před 2 lety

      そうですよねぇ。僕も汚く食べちゃう。魚は難しい

  • @hirorink6918
    @hirorink6918 Před 2 lety +3

    とても為になるマナー5選だったよ👏👏👏👏👏お醤油皿は持ってお刺身とか食べるべき!なんだね😂
    最近、マナーについて、改めて調べた事は、友人の娘さんの結婚式に呼ばれた時に改めて知った、出席する側の洋服で、ホワイトは避けなければいけない色、それは、👰花嫁のウェディングドレスの色と被らない為に、、、これは、🇺🇸もそうなのかな?

  • @jurio_Eater
    @jurio_Eater Před rokem

    ウチの父親がそうなんですけど、出されたものをなんでも派手に辛くしたり味を濃くして食べる人がいて、そういう人が好みでやってるならいいんですが、結構な割合で「自分こんな大味なもの食べれるぜワイルドだろぉ?」的なしょうもないアピールでせっかくの料理を台無しにしてる人がいるんですよ。
    けっこうこういうのって”一度ウケたギャグを一生コスる”的な浅はかさで、比喩じゃなくガチで一生擦ってる人がいて、クセでもう治んないんです。
    そんな見てる人全員が不快になる理由で料理が破壊されたりとか、そういうの見るとさすがにマナーなんて気にしなくていいと思う私もイライラするので、そういうのを防ぐためにそのマナーができたんじゃないかな、と適当に想像してます。

  • @kaorinpia9092
    @kaorinpia9092 Před 2 lety +1

    帽子はファッションの一部と捉える傾向があると思います。紫外線よけの為に被ってるのなら、室内では取るのが普通ですが、ニットキャップやベレー帽はつばもないし、そのための用途は無いので室内で食事の時も被るのは有りだと思います。

  • @user-ye6bs7my9c
    @user-ye6bs7my9c Před 2 lety +1

    お刺身の醤油小皿を持って食べるのは知らなかったですね。教えて頂きありがとうございました。素晴らしい。日本人より詳しい。今後も教えて下さい‼️

  • @cosmos0657
    @cosmos0657 Před 2 lety +2

    これも知りたかったお題です。来てみないと分からない事もありますよね。
    楽しみにしています🙂

  • @user-uc8sc1ep5x
    @user-uc8sc1ep5x Před 2 lety +1

    今日も面白くて勉強になりました!
    マナーは合理性ばかりじゃなくて〜という話をニックから聞けてうれしかったです💞ジャパニーズママのきめ細やかな教育ほんとに素敵だなあと思いました💖ちゃんとそれをニックが今も大切にしているのがとてもうれしいです😊
    私の場合は、帽子の話や食事の時、肘をつかない、器を持って食べるというのは子供の時に親や先生に教わりました。
    お刺身の醤油の器を持って食べて良いというのは知りませんでした💡(お醤油が垂れないように、箸に手を添えて口へ運んでいました。それが上品な食べ方だと思い込んでいました😅)
    リュック🎒の話、あるあるです!電車の中で、本人気付かずにボフって顔に当てられたことがありました😓それからは私もいつも前に抱えています。
    小学校や中学校の時、廊下は走らない🚶という決まりもありました。これは危ないからですよね。たぶん。
    あと、図書館では話さない🤫とか。←これは苦手。つい本のことを話したくなってしまう😅アメリカも同じですか?
    意識してみると細かいマナーっていっぱいありますね。いろいろ考えさせられました😊ありがとうございます💖

  • @MEN_chan
    @MEN_chan Před 2 lety +9

    先週映画を観に行った時に予告の後、鑑賞マナーが映し出され
    ①携帯電話の電源を切る …そーそー
    ②お喋りをしない …だよねー
    ③前の席を蹴らない …エッ!?
    ❸を3度見w けっけ、けらない? (๏о๏)エッ❢❢
    蹴る人がいたんだろうな…しかし敢えてマナーとして出す内容か?と衝撃でしたわ。電車でのリュックを前にもそうだけど、周りの人のことを考え、犯罪防止の為にもそうするだろうよ、いちいち言わなきゃわからんか?なんて思ってしまいますわオホホホ マナーの概念むず

    • @mozuku2389
      @mozuku2389 Před 2 lety +2

      蹴られたこと何回かあります。子どもだったのでそこは容認しましたが、映画は後ろに席が無い場所を選んでいます。

    • @7colory72
      @7colory72 Před 2 lety

      私もドンドン‼️と…
      そのせいで映画に集中出来ず
      ヒソヒソ声で話す
      あなた達…何しに来た?って思いました
      当時は暫く映画鑑賞を辞めました…
      多分クレームが相次いだんでしょうね…

  • @yt-ge7by
    @yt-ge7by Před 2 lety +4

    今は帽子は関係ないですよ。たいていはオシャレでかぶってるから。頭の飾りだから。ただ病院の担当医師の前、学校で担任教師の前川では無帽になるかな。昔の身分意識の名残りかも。両者は「先生」だから。
    食事の件は、茶碗の形の違いです。ご飯茶碗は持ち上げないとこぼれ、行儀が悪い。
    日本は、畳の部屋にすわって(正座して)、お膳で食べるのが伝統です(いまは腰掛けて食べるのが普通ですが)。
    茶碗を持ち上げないと、ご飯、味噌汁、煮物など口に入れる前にこばしてしまう。これは椅子の生活が伝統である欧米人との違いからくるものです。

    • @yt-ge7by
      @yt-ge7by Před 2 lety +2

      前川→前の間違いです😞

  • @mt-zh8wi
    @mt-zh8wi Před 2 lety +18

    多分なんですが、35年くらい昔に深夜のTVでマナーについての番組が放送されていて、母がその番組を好きで見ていたのを覚えています。
    そのせいなのか、我が家では食事マナーや挨拶などがめちゃくちゃ厳しかったです。
    もちろん、左手をテーブルの上に置くや肘をつかないなどは注意されて育ちました。
    意外と知らない人が多いと驚きました。

    • @corotor
      @corotor Před 2 lety +9

      我が家も食事マナーや挨拶や言葉遣いは厳しかったです。
      あと食べ物の好き嫌いは絶対に許されませんでした。理由は、他所の家で出された食事を好きじゃないからと残すのは大変失礼だから、と。子供の頃は食事の時間を辛く感じることもをありましたが、大人になってからは両親に感謝しています。

    • @shimachan
      @shimachan Před 2 lety +8

      我が家も同じく好き嫌いには厳しかったので、大人になって何でも食べられる、むしろ食べられないものがないのは感謝しています。

    • @抹茶緑茶狂信者
      @抹茶緑茶狂信者 Před 2 lety +4

      高校生です。我が家では食事マナーは親より自分が厳しかったです。食べ終わっていないお茶碗などに箸を平行に上に乗せるのが許せなくて、毎回怒っていた記憶があります。肘をおかない、左手を置く。に関しては、完全に常識だと思っていたので、コメント欄に知らなかったと書いている人が多くて本当にびっくりしましたね...テーブルマナーを普段から守っていないと、正式な時にも守れないと思います。癖になっちゃうんでね
      追記:左手首をテーブルの端に置いておくだけでもマナーを守れていることになります。←これなら守りやすいかと!

    • @user-bz4kk6kh7b
      @user-bz4kk6kh7b Před rokem

      昔おじいちゃんから、片手食いはダメ!と言われました。お侍の時代、左手をテーブルに置いてないとテーブルの下に刃物を隠している!と昔は疑われた…と言ってました。
      ほんとかどうか知りませんが😅

  • @hiroko9049
    @hiroko9049 Před 2 lety +2

    まだ小さい頃に亡くなった母親から食事でのマナーを厳しくしつけられました。テレビを前に家族皆揃ってから食べはじめます。一日あった事とかを話しながらの楽しい時間ですが、手洗いから始まって、お箸の持ち方、クチャクチャ音を出して噛まない、足をカタカタさせないや大声で笑わないなど…当時はうるさく思ってましたが今となってはただただ感謝です!実際に自分の子供にも同じように怒っていることに気付きハッとします(笑)(*^-^*)

  • @user-sw5yx9in6v
    @user-sw5yx9in6v Před 2 lety +9

    面白かったです。帽子、ひじ、リュック 食器の扱い、刺身の醤油皿
    そうだよね。うんうんと相槌を打ちながら楽しく視聴しました。
    勉強になります💛 ニックは本当に、良く気がつきますよね。

  • @naremi6900
    @naremi6900 Před 2 lety +3

    様々なマナーを聞けて、目から鱗な話でした😳(私の周りには、あまり注意と言うか気づく者がいなかったんだと思います😅)ニックが話してくれた様に振る舞っていた事もあるけど、意識せず、ただただ自分の習慣になっていて、意味を考えてませんでした⤵️為になりました。気づかせてくれてありがとう😊

  • @user-ei4ui5go6j
    @user-ei4ui5go6j Před 2 lety +2

    不合理なマナーが多いとは思うけどなぁ、手紙を返送するとき自分に対する敬称をわざわざ消すのとか、お辞儀判子とか、封建制の名残かな

  • @candychannel7305
    @candychannel7305 Před 3 měsíci

    食事の時利き手でない方の手を出さないと姿勢が悪くなりますし、食べ物への感謝の意味もあるほかもしれません。食べ物に対して真っ直ぐ向き合う的な。
    食材や作ってくれた人への感謝の姿勢なのかなと。

  • @7colory72
    @7colory72 Před 2 lety +2

    またまた面白そうな話題ですね…😲
    発祥なんて考えた事もなかったな…ただ時代に合ってる?🤔てのは考えた事あるんです
    どんな視点で…
    楽しみにしてます
    リアタイじゃないけど……😁

  • @user-uw8cb6zh4c
    @user-uw8cb6zh4c Před 2 lety +3

    人間主体で頂くんですよね。
    たぶん。。
    皿より大切な人。
    帽子に関しては、老舗割烹とかレストランじゃなければ、邪魔じゃなければ良いのでは?と思ってましたよ。

  • @nonchan2073
    @nonchan2073 Před 2 lety +3

    マナー、特に電車のリュックは 本当に守って欲しいです。本人は気付かないでしょうが、左右に動かれると、凄い衝撃があります。それと、帽子のマナーですが 女性は被ったままでも良いと習いましたが、、、違いますか?
    毎回 興味深いお話で楽しいです。

  • @user-rr2kp8fc9g
    @user-rr2kp8fc9g Před 2 lety +1

    かんにちは💕
    ひとつ教えてください。
    世界比べてみたらという番組で
    アメリカ代表で出てる方が
    ステーキの食べ方と言うか切り方?がヨーロッパとアメリカでは違うと教えてくれました。
    えええ!と思いました。
    アメリカのホントのマナーは実は違うらしいのですがニックは
    ステーキなど切る時どうやってますか?

  • @rizumuss1783
    @rizumuss1783 Před rokem

    落ち着いていて、凄く聞きやすい

  • @monna900
    @monna900 Před 2 lety +7

    満員電車のリュックは当たるから嫌ですね。昔はあまり通勤でリュックがなくて電車で言われてなかったけど、海外から観光が多くなったくらいの時期から電車のマナーとして自然になりましたね😊

  • @_belle6673
    @_belle6673 Před 2 lety +2

    オシャレ目的の帽子は皇室の方もお食事会で身につけたままですね🪷

  • @user-tv5jm6hf5w
    @user-tv5jm6hf5w Před 2 lety +1

    食器を持たないといけないのではなくて、椀(茶碗、お椀)を持たないといけないんじゃないかな。日本人でも皿(ハンバーグや海老フライなどの洋食はもとより、焼き魚など和食でも)は持たないのがふつうだと思います。

  • @momoiha7498
    @momoiha7498 Před 2 lety +1

    一度出てきたままの味で食べてあとから調味料!!!
    これは夫と喧嘩しました!これ、日本独特の文化なんですね!
    てっきり多くの国がそうかと思っていました!

  • @user-gr2ky4ho1v
    @user-gr2ky4ho1v Před 2 lety +1

    日本の食事に対する扱いですが、その元は「お膳」だと思います。最近では旅館の夕食くらいでしかお目にかかれませんが、昔の各家庭では、お膳で食べられていました。器が座った膝の高さにあるので、それを片手で食べれば垂れる汚れる、その為に両手を使う文化に。その後、テーブルの文化が入ってきて、和食の食べ方と、テーブルの文化が混ざった結果かなと思います。

  • @incognito_tk2424
    @incognito_tk2424 Před rokem +1

    Hi! How's it goin!! I realized the difference between Japan & the US custom according to the TPO. 🖐
    I'm glad to your explain clearly in Japanese. That's for sure!! Your cultural literacy is so amazing!!👍
    I wonder how spectacular speaks Japanese verbally expressive!! 👏
    Thanks & See ya, Nick!!

  • @cecil2759
    @cecil2759 Před 2 lety

    食器を持つ、持たないの線引きは、だいたい手のひらに収まる大きさの物は持ちましょう。
    それから左手は、持ち上げない食器には手を添えるという事ですが、添えられない位置もありますから、気持ち添えてますという感じです。
    私はそう習いました。

  • @user-tq1vi7ph9s
    @user-tq1vi7ph9s Před 2 lety +1

    帽子やテーブルマナーはうちの親がうるさくてものすごい注意されている育ってきたんですが、リュックや刺身の醤油皿、味変は知りませんでした!
    東京行くと財布盗まれそうと思って前に抱えてたり、刺身は服が汚れたりしたら嫌だからいつも持って食べてましたがそれが常識だったんですね!
    味変はした事ないけど私のこだわりで最初はそのままを味わって次味変を楽しみ、特にマナー違反はしてなかったみたいです。
    犬食いと肘着けるのはしょっちゅう怒られてました💦
    でも息子は小さい時から注意してましたがテーブルに肘着いて食べますね~
    世代間もあると思いますよ!

  • @channelreiwa795
    @channelreiwa795 Před 2 lety +1

    アメリカに住んでいますが、レストランでウエイター・ウエイトレス(アメリカではサーバーといいます)をテーブルから呼ぶのが「犬を呼んでいるのと一緒」なのでやってはいけないと聞き、それ以来必要があっても呼べません。ニックにぜひ、いい呼びつけ方と悪い呼びつけ方の例をやって欲しいです。
    あと、日本にいた事のあるアメリカ人あるあるなんですが、レストランで相手のお水やお酒が減ってきたらこまめに足すのがマナーということを日本で学んだ、という人が多く、私はお酒を飲まないし気が利かないので、食事を楽しみたい最中にアツを感じてあまり気分のいいものではないです。これって日本ではやはり常識なのでしょうか?大学生だった時(日本で)に、先輩からビールを注ぐ時はラベルの面を上にして、って教わりましたが、これも日本では常識?

  • @NN-gk7bi
    @NN-gk7bi Před 2 lety +3

    私は、高校のときに、家庭科で、和食マナーを習いましたよ。結構細かい。お箸の置き方。洋食のマナーも、大変。ニック君の、話題納得しますよ。美味しく食べればいいけど、とは思いますけど。難しいね。ありがとう。🍜🍴🥢

  • @bokuha-Meganium
    @bokuha-Meganium Před 2 lety +2

    料理に最初から調味料をかける人は日本人でもいます。
    特に男性の方が多いように感じますね。女性で最初から調味料かけるという人はあまり見たことないです。

  • @sumiresaku33039
    @sumiresaku33039 Před 2 lety +1

    そうだね〜、時代と共に変わるはあるかも。
    かなり前は気になってたのにもうあまり気にならないとか。帽子のはそうだよね。テーブルマナー無意識過ぎて、自分はどうしてたっけ、分からなくなってきた…。リュックは関西では前にしてる人は時々見かけ程度。混み合う時間帯に電車に乗らないからかな。その場合は必要無いし。地域にもよるだろうね。

  • @rion5653
    @rion5653 Před 2 lety +11

    最初に日本の歌歌う番組で、お見かけした時から、ニックさんの歌や日本への思いに感動し、応援してます。
    文化の違い解説、面白いですね!
    アメリカに行った事がありますが、ポジティブに話しかけてくれるとこは、楽しかったけど、ご飯が大ざっぱ過ぎ〜ww
    でも日本の奥ゆかしいマナーも、現代において、めんどくさいです💦

  • @kyyk350
    @kyyk350 Před 2 lety +2

    食事の時左手をテーブルの上に置くというのはもともと欧州のマナーですね。

  • @user-ob5jr1dw7i
    @user-ob5jr1dw7i Před 2 lety +1

    特にラッシュ時にリュックそのままと片手食いは個人的にイラッとしてしまうかも🫢
    不味そうだし食事を楽しめていないように見えて気になってしまう😆
    一方の手を軽く食器やテーブルに添えるだけで断然美しく柔らかな雰囲気になると思うんだけどなぁ😃
    そうそう
    醤油皿はこれから持つようにしますっ🥰👍

  • @user-tv5jm6hf5w
    @user-tv5jm6hf5w Před 2 lety

    調味料は、料理を作るときの味付けにも使われるけれど、ソース系など食べるときに料理にかける用途もありますよね。そういうのはいきなりかけてOKというか、かけないと食べられませんよね。また、そういった料理でときどきあらかじめ少しかかって出てくるときがありますが、量が少ないときに追加するのもOKだと思います。味変がNGなだけで味が変わらない追いソースはOKだと思います。

  • @mikkurin0731
    @mikkurin0731 Před 2 lety +5

    食事する時に左手をテーブルに置かないといけないって、知らなかったし気にした事も無かったよ😅 お刺身の醤油皿も知らなかった😶 ニックに日本のマナーを教えて貰うとは…😂
    当たり前だと思っていた事が日本特有のマナーだったり、日本では通じる事でも国や文化が違えばマナー違反になる事もあるから気を付けないといけないね💦
    今回も楽しく勉強になりました!
    いつも為になる話題をありがとう💞✨

  • @user-yz6qp2ld4b
    @user-yz6qp2ld4b Před rokem

    和食は持ち上げられるサイズの食器は
    持ち上げて口もとへ持って来て食べて下さい
    と聞きました
    子どもの頃、ご飯茶碗を置いたままたべたら
    犬食いだからとやめさせられました😂
    リュックに関しては
    ヨーロッパ1人旅の人が、現地の日本人に泊めて貰う時の地下鉄移動で
    リュックは前に抱えること‼️
    なぜなら
    荷物を盗まれる
    と言ってました
    そんなこと考えたことも無かったのでビックリ👀

  • @mT-ok3qo
    @mT-ok3qo Před 2 lety +1

    ニックとPDRのコラボやってほしい
    アメリカ人とイギリス人で日本も長い
    どのくらい感覚が違うのか、よく言われるイギリス英語とアメリカ英語がどのくらい違うのかとか知りたい

  • @yukihappy
    @yukihappy Před 2 lety

    電車でリュックは、昔はあまり言われてなかったです。邪魔かなと思ったら手提げカバンのように片方の肩にかけたり、下に下ろして手で持ったりしてました。
    去年から30年振りに電車通勤するようになりました。体の前で持つようお願いのアナウンスがあったり、乗車待ちの列で当たり前にリュックを身体の前につけている人を見て、今の世の中のマナーなのね!と気づきました。

  • @user-rm6hh7qp9l
    @user-rm6hh7qp9l Před 2 lety

    何時も貴方のお話を楽しく聞いています‼️ビックリするほど⁉️日本語が上手くて私などは逆に昔の祖父母や母から厳しくお稽古事をとうして身につけさせられましたが大人になるにつれ他人との隔りが出来てきてお高く泊まって居ると思われた事がありました⁉️歳をとってからは日本語の漢字、カタカナ、ひらがな、熟語、大和言葉、などなどその他沢山あり、貴方のよく使う、フワフワドキドキ、色々、デリケートさや奥深さを表現を心を伝えることを良く学んだ事に尊敬致します。日本に来られる、韓国の方や中国の方に貴方からこの国のマナーを教えて頂けると誤解のないお付き合いが出来るような気がするのですが如何でしょうか?

  • @gooogle-h2z
    @gooogle-h2z Před 2 lety +3

    そういえば、「三角食べ」っていって日本ではご飯少し、おかず少し、味噌汁少しって色んなものを少しずつ食べるように日本の小学校で習うんですが、これもマナーなのかな??

    • @bokuha-Meganium
      @bokuha-Meganium Před 2 lety +1

      児童がたくさん食べられずに残してしまうことがあるから、なるべく色んなものを食べるようにするためのもので、別にマナーではないです
      大人になってからはむしろ野菜を先に食べる先ベジとか、そういう一点食いの方が薦められたりしますよね。

  • @N0K03
    @N0K03 Před 2 lety +1

    お醤油皿を持ち上げるの、知らなかったです!

  • @user-wn3qz9lm1s
    @user-wn3qz9lm1s Před 2 lety

    いきなり味変しないは作り手の事を考えたらの行動だと思う、ファミレスやチェーンの居酒屋では自分はあまり気にしない!
    茶道とかは茶飲むだけなのに作法の塊ですよね。

  • @yokokm1952
    @yokokm1952 Před rokem

    食事の調味料については、アメリカの料理より日本は出汁など繊細にこだわっているような気はします。だから塩を何振りするかまですごく細部までこだわって作った料理に塩をバッとかけられたらやはりショックですね…でもハンバーガーなどにケチャップやマスタードを追加することとかは何も気にならないですね。ハンバーガーの味はそこまで調味料を調整してないので。

  • @shubidowa2351
    @shubidowa2351 Před 2 lety +1

    僕は年寄りだけど、食事中は左手を机に置くって知らなかった。
    でも、これからも気にしないけど。

  • @nagumi3154
    @nagumi3154 Před 2 lety +1

    電車とかに乗る時に、降りる人が先、の文化はアメリカにもありますか?

  • @manah5896
    @manah5896 Před 2 lety

    食事してない手を出さないというのは正直今まで意識したことなかったんだけど、外国人のかたと食事してる時に初めてうん?と違和感を覚えました。
    知らずしらず刷り込まれてるものなんですかね?
    失礼とか合理性ではなく「違和感」なんですよね。

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le Před 2 lety

    マナーというよりもマナー講師の話しになるが、既に知っているマナーを教えるだけでは講座に人が集まらないので成り立たないということもあって、必ず目新しいマナーを紹介する必要があった。
    そんなことからか、マナー講師自身が世間一般的ではないものをあたかもマナーかのように扱って広めてしまったものがあります。
    「ピールを注ぐときはラベルを上にする」というマナー。
    これは日本の理系大学生の間でやっていたジョークを含む内輪受けのものでした。
    化学薬品などを扱う理系大学生の間で、薬品のラベルが薬品などに触れて破損していることが何よりも重大な問題だという。
    ではラベルを破損しないように薬品を取り扱うにはどうすればよいかという議論になり、ラベルを上に向けて、薬品を注げば、ラベルを破損せず安全に薬品を扱える。というもので、これを飲み会の席にまで持ち込んで、内輪受けのジョークとしてビールのラベルを上に向けて注ぎ始めたのだ。
    これが新入生歓迎コンパなどで、ビールのラベルを上に向けて注ぐのがマナーだと教え込んだりしたのが、マナー講師の耳に入ってしまいマナー講師たちはそれが正しいマナーだと信じ込んでしまった。
    理系大生たちは社会人となり、それなりの地位になったころ、このマナーをマナー講師から教わり、更にワインのラベルがエチケットと呼ばれているといったトリビアを合わせて説明され、あれ?これ俺たちが広めたジョークじゃないのか?となったとかならなかったとか。

  • @mh.474
    @mh.474 Před 2 lety

    韓国では食器を持って食べてはいけないそうですし、
    同じお箸の文化圏のなかだけでも
    色々違いがありますよね。
    両手をテーブルの上に置いて食事をする、
    というのは「企みはなにもない」
    (テーブルの下で何もしていない)として、
    相手にこの食事を心から楽しんでいると
    伝える為だ、
    という説を読んだことがあります。
    実際はどうなんでしょうね?☺️

  • @Pizza12-123
    @Pizza12-123 Před rokem

    せっかく作った料理をいきなり味変されたら嫌だよなぁ。
    味付けも考えて作ってるわけだからいきなり変えられたら不快に思う…。

  • @user-jo5oo1gi5h
    @user-jo5oo1gi5h Před 2 lety +6

    小さい頃に祖父母に一時期育てられたらので、食事に関するマナーは厳しく教えられました。…忘れてる部分もありますが😅調味料のは母からよく叱られました。味変は必ず味を最初に確認してからと。
    電車のマナーは、旅行の時しか電車に乗らないなで、ニックさんの話を聞いて驚きました‼️
    日本のお箸のマナーというか持ち方・使い方…数が多すぎて覚えれません。年配の方と食事する時に注意をうけるのですが…正直めんどくさいです(笑)

  • @user-mo1tm4hu4v
    @user-mo1tm4hu4v Před 2 lety +2

    僕が子供の頃は箸の下に手を添えるのは下品な行為とよく注意されました。
    現代はこの行為が上品だと思われているようですが、添えた手に醤油が垂れているの見ると少しがっかりします。

  • @user-pw5hi8tc6g
    @user-pw5hi8tc6g Před 2 lety

    食器を持たないといけないから片手食いは出来ないはず
    一旦出されたままで食べるのは、本来は作る人が相手の好みに合わせて調味料を増やしてる(変えてる)ことがあるから

  • @kaorinpia9092
    @kaorinpia9092 Před 2 lety +3

    ニック❤️今日も面白いお題でした。色々有りそうなんだけど、それ無くても良いんでない?と思うマナーは女子トイレでの事。
    トイレットペーパー自分が使った後、三角に折って終わるのがマナーとされてて、絶対にすることにしてる人がいます。
    見た目が綺麗だからかな?
    ただ切っとけば良いのにと思う派です。ニックの知らない世界でした。

    • @yudechangogo
      @yudechangogo Před 2 lety +12

      三角折りは掃除済みの合図です。トイレ使用後の洗っていない手で折るのは不衛生と言われているので、やらないであげてください。

    • @7colory72
      @7colory72 Před 2 lety +2

      @@yudechangogo
      そう‼️…それテレビで
      医師が言ってたわ…
      感染に繋がるおそれがあるとかで…

    • @kaorinpia9092
      @kaorinpia9092 Před 2 lety +1

      @@7colory72 やっぱりそうでしたか。綺麗に見せたつもりでも逆に不衛生なんですよね。愛知県のお寿司屋さんに訪れた時、三角折りはしないようにお願いしますとトイレの中に貼ってるのを見ました。地域によっても習慣や意識が違ってるようです。

  • @user-qh9oi9hw3u
    @user-qh9oi9hw3u Před rokem

    調味料に関しては日本では古来食事は5感で味わうものってされてるというのが大きく影響しているんじゃないかな?
    味だけでなく、見た目やにおい・BGMに室温など。仮に同じ味だとしても環境が違えば違う味に感じる。
    もう1つはよその家に御呼ばれしたときにいきなり調味料使うようなことはするなよって教育です。

  • @user-is7tf1ls1l
    @user-is7tf1ls1l Před 2 lety +1

    ラーメン🍜のマナー、分かるわ。
    まずは、一口食べてから、味変は、一先ずルールかな。

  • @user-shimarisu163
    @user-shimarisu163 Před 2 lety

    リュック問題は、本当に悩ましい・・・。
    前にして持った方が防犯上も、立ち位置が省スペースになりやすい事も、動いた時に他の人の迷惑になりずらい事も、良く良く判っている。
    だけど。
    自分は、中身が無茶苦茶重いから&腰痛や肩の痛みで片方に重さが偏らないためにリュックにするほかない。
    ことに、重さ対策と腰痛悪化防止には、前側に持つととんでもないことになる。
    普通の重さをちょっと越えたそこそこの重さに耐えるように、反り腰方向に相当の力がいる。これは腰痛だとかなりつらい。というか無理。
    前にかがむ方向の力はまだマシだが、腹側のにもつをおちないように後ろ方向にちからを向けると腰が死ぬ。
    なのでいたたまれないくらい申し訳なく思いつつも、時折、抗議の視線を感じつつも背中に背負っている。頭の上に説明のプレート乗せて電車乗りたい・・・・(涙

  • @134guy8
    @134guy8 Před 2 lety +1

    アメリカの地下鉄に乗ってる時に、クビを「ゴキゴキ」ってならしたら、
    回りのアメリカ人にドン引きされた経験がありますね。全員こっちみてるし。。。
    隣にいたマッチョな人なんて「ひぃっ」っとか言ってるし、あんたの見た目ほうが怖いやろ

  • @user-kx9eb1fe4s
    @user-kx9eb1fe4s Před rokem

    手の片手食いですが子供のしつけにはかかせません。幼児期の場合は手を下にさげて食べるので背中が丸まり姿勢が猫背になってしまいます。ですので◀左手はおちやわんを支えて姿勢にきをつけます。ニックさんも色々と大変ですね。
    マナーは時代とともに変化します。肩ひじをはらずこれからもよろしくお願いします。

  • @basara749
    @basara749 Před 2 lety

    四つめの話題の食器の件ですが、、、
    日本の食器は持つ事が前提に発展してきましたが、何故かと云うと江戸時代から明治初期まで銘銘膳でした、1人に一つのお膳が当たり前で、その銘々善は正座して使用するので低くて膝よりちょっと高いくらいの高さしかないので、必然的に器、食器を持たないと食事するのに不便なので、器を持って食事するのが当たり前だったからです👍
    従って日本の食器は持つ事を前提に発展してきたので、小振りな器が多いのです。
    戦後、日本人も西洋化が進み皿の文化も登場してきて、皿は基本的に持たない事になっております👍

  • @natears-9200
    @natears-9200 Před 2 lety +1

    マナーって各国全然違うよね〜😊
    Nykの知らなかったマナーってなんだ❣️なんだ⁉️20時楽しみにしてるね♥️🙃

  • @user-xu8lx8so2u
    @user-xu8lx8so2u Před 2 lety +4

    「お皿を持って食べていい」とか「出された状態でまずいただく」って、知らなかったです💦全然出来てなかった💦恥ずかしい💦ニックに教わって良かったです♪
    めっちゃ為になるお話ありがとうございます😊