[ゆっくり実況]麻婆豆腐の歴史

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 10. 2020
  • 麻婆豆腐のレトルトパックは香港とか台湾に逆輸入されて向こうで日本のが食べられている、などということもあるみたいですよ。
    ハンバーグの歴史
    • [ゆっくり解説]ハンバーグの歴史
    新しく作ったチャンネル
    / @yamino_rekishi
    電子書籍を普及させたいのでダウンロードしてもらえると嬉しいなーなんて。
    和風アリス
    www.amazon.co.jp/dp/B01E1OESAS
    デッドリー・ピークリー・フリーキー
    www.amazon.co.jp/dp/B01N77DXQA
    SOR
    www.amazon.co.jp/dp/B07B6T2RCY
    MAGIA
    www.amazon.co.jp/dp/B08JJ8P1NW
    他にも色々書いているのでよければどうぞ!
    いつも小説上げてるサイト(FC2)
    novel.fc2.com/novel.php?mode=t...
    小説家になろう(妖精物語)
    ncode.syosetu.com/n9737dh/
    アルファポリス(幻界戦姫)
    www.alphapolis.co.jp/author/d...
    野いちご(恋愛小説)
    www.no-ichigo.jp/profile/show...
    ブログ(自己啓発系のことを書いています)
    kiminotamenokotoba.blog.fc2.co...
    ツイッター
    / hidori_asuka
    お借りしたBGM
     ・ネズミの遠足(甘茶の音楽工房さん)
     ・夏休みの探検(甘茶の音楽工房さん)
     ・星の瞬き(甘茶の音楽工房さん)
     ・ブナの森に舞う雪(甘茶の音楽工房さん)
    甘茶の音楽工房さん
    amachamusic.chagasi.com/index...
  • Zábava

Komentáře • 50

  • @akirax04873
    @akirax04873 Před 3 lety +33

    日本式の麻婆豆腐、キャベツを使った回鍋肉、ラーメンのような汁のある担々麺、ケチャップを使った海老のチリソース……陳建民氏は本当に偉大だ。まさしく日本の四川料理の父。

    • @user-ko3sj1gz9m
      @user-ko3sj1gz9m Před 3 lety +4

      ak ht様 たしかにそう思います。それ以前にも中国から日本へ伝わった料理はありましたけど、拉麺とか餃子とか饅頭(まんとう)とかの中国でも北方から伝来したものばかりで、四川から伝わったものは皆無でしたので。

  • @nop01347
    @nop01347 Před 3 lety +23

    日本での普及には、家庭料理にしてしまった丸美屋の麻婆豆腐の素が一番貢献していると思うな。

  • @YulSicable
    @YulSicable Před rokem

    考えた人すごい

  • @kieyama9328
    @kieyama9328 Před 3 lety +9

    ゆっくり歴史グルメ様
    こんばんは!
    麻婆豆腐、何も考えず作って食べておりましたが、ルーツの深さに
    心に響く内容でした。
    花椒の事についても
    楽しく学ばさせて頂きました。
    いつもありがとうございます!

    • @yukkuri_rekishi_gurume
      @yukkuri_rekishi_gurume  Před 3 lety +4

      こちらこそコメントありがとうございます!
      ふと調べてみたいなーと思って動画にしてみたみたいな感じでした。
      やっぱり自分はこのくらいの長さの動画が丁度良いですね。
      これからもコツコツ作っていくのでよければ暇な時にでも観に来て下さいね。

    • @kieyama9328
      @kieyama9328 Před 3 lety +3

      ゆっくり歴史グルメ様
      いつもご丁寧に返信を頂き
      感謝です。
      次の動画も楽しみにしております。
      くれぐれもご無理の無い様に
      頑張って下さい!

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Před 3 lety +18

    麻婆豆腐ってごはんの上にかけると美味しいものです 。

    • @yukkuri_rekishi_gurume
      @yukkuri_rekishi_gurume  Před 3 lety +7

      確かに。
      最高の組み合わせですね。
      ココイチの5辛くらいの辛さがあるとちょうどいいかなって思います。

    • @user-ey7go4tc1k
      @user-ey7go4tc1k Před 3 lety +1

      あだくし,
      絶対別々で喰う!death!!
      丸美屋最高death!!w

    • @user-rn9vk9hg8f
      @user-rn9vk9hg8f Před 3 lety +1

      麻婆豆腐丼は麻婆豆腐丼で普通に美味しいですよね!

    • @user-qi1qu2kw4r
      @user-qi1qu2kw4r Před 3 lety

      大嫌い。ご飯無しで豆腐三丁ペロリ。

    • @user-rn9vk9hg8f
      @user-rn9vk9hg8f Před 3 lety +1

      @@user-qi1qu2kw4r 豆腐3丁だけ…⁉︎
      せめて醤油とかは…⁉︎

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Před 3 lety +3

    日本で一般的になっている「辛くない麻婆豆腐」は、陳建民氏によるアレンジで生まれたものなんですね。建民氏なりの思いやりの精神を、垣間見る思いがしますね。辛くない麻婆豆腐を生み出してくれた建民氏に、感謝。

  • @youichiito
    @youichiito Před 3 lety +7

    麻婆豆腐を日本で最初に広めたのは、目黒の香港園(陳さんは、当時の料理長)です。
    当時のオーナーが日本人の味覚に合うよう様々な指示を出し、中華料理を国内に広めたお店と伺ってます。
    四川飯店は、その後に陳さんが当時の香港園オーナーと揉めて(かなりの悪態を吐いて辞めたと聞いてます)
    辞めてから独立し出店したお店です。
    回鍋肉や小籠包(スープたっぷり)等も同様だと伺ってます。
    ちなみにタンタンメンは、現在のオーナがレシピ(胡麻ベースのスープ+ひき肉+青梗菜)を日本人向けに考案した方です。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Před 3 lety +8

    初めて本場の四川の麻婆豆腐を食べたら 辛さと油の多さに笑った

  • @AAA1Andromeda
    @AAA1Andromeda Před 3 lety +19

    ちなみに、日本の麻婆豆腐が赤いのは陳建民さんの奥さんが本場四川の麻婆豆腐を見て「この色じゃ日本人は食べないと思う」と言われて赤い豆板醤を作ったからと言われています。
    もっとも本場四川の豆板醤の熟成された旨味と鮮やかな色(熟成の過程で黒っぽくなる)を両立させるのにかなり苦心されたらしいです。
    今回も楽しく視聴させていただきました😊

    • @yukkuri_rekishi_gurume
      @yukkuri_rekishi_gurume  Před 3 lety +5

      へー、そうなんですね。
      その話知りませんでした。
      本場とは大分違うっていうのは知っていたんですけど、やっぱりその国独自にカスタムしないとダメなんですね。
      これはお寿司と似ていますね。
      コメントでの補足ありがとうございます!
      タメになりました。

    • @AAA1Andromeda
      @AAA1Andromeda Před 3 lety +3

      @@yukkuri_rekishi_gurume 様
      丁寧なご返信ありがとうございます😆
      これは私個人の考えなのですが、こうした配信者様と視聴者双方がコメントによって知識や話題、意見を共有できることが醍醐味であり魅力だと思っていますので(中にはただの誹謗中傷でしかないコメントもあるのも事実ですが……)。
      お身体に気をつけてこれからもがんばって下さい😄

    • @yukkuri_rekishi_gurume
      @yukkuri_rekishi_gurume  Před 3 lety +5

      @@AAA1Andromeda
      これはこれはどうもありがとうございます。
      仰るように知識や意見を交換できるのはネットの醍醐味だと思いますよ。
      また、そうすることによって知識の補完、新しいものの見方がされるようになるのはかなり良いことです。
      オールドメディア(テレビ、新聞)がやっているような一方通行に情報を与えるだけというのはもう時代遅れです。
      最終的には消滅するでしょう。
      ただ、あんまりコメントが多くなったら今みたいに返信はできなくなるでしょうね。
      あと、このチャンネルがある程度成熟したら違うチャンネルでも動画を上げるので、そうなったらほぼほぼ返信は出来なくなりますね。
      時間は有限なのでこれは仕方のないことなのです。

    • @meroppa1
      @meroppa1 Před 2 lety

      @@yukkuri_rekishi_gurume 既に書かれているのと同じ内容のコメを書いて無駄にコメ数を増やして少数意見を埋もれさせる奴が大嫌いです。コメ数が主の収入に結び付くのなら否定しきれないけどそれはそれで運営側がその仕組みを改めるべき。ここyoutubeに限らない。
      まだ誰も書いてなくても誰かが書くであろう事が誰にでも予想される内容のコメも同じ。だいたいどの動画も投降後1日以内は同じコメが乱立する。公開一時間以内とかならタイムラグとかでそうなるのは仕方ないけど、そうにしたってやっぱり思想がほとんど一つしかない日本人なんだからみんな考える事は一緒、まず書く前に更新して他人のコメにざっと目を通してまだ誰も書いてないのを確認してから書けよと。祭り的にみんなで同じことを叫ぶ類の流れだったらいいけど、真面目な話したい動画のコメ欄でそういう事されると腹立つ。コメ書くって事はみんな誰かに読んでほしくて書いてるんだろうに、他人のコメが読まれにくくなる事に対しては無関心すぎ。俺はコメするときは極力全てのコメに目を通して、自分が書きたい事をまだ誰も書いてないのを確認してから書いてる。コメが200以上あったらさすがにいちいち確認しきれないし、300あったらどうせ誰にも読まれないから書かない。
      主の中には全てのコメに律儀に1~2行のレスしてく人もいるけどそういうのも大勢のコメ読む際の障害になる。元々コメ数が50くらいで止まってて、全てに返事しても100程度に収まるならまあいいよ。一つ一つのコメよく読んで真面目に返事もできるしね。でもコメが500もあるのにいちいち返事してたら一つ一つに心も中身も籠らない。そんな事より次の良い動画作る事に専念して欲しい。
      あと関係ないけど主の中にはコメ読んだ印にいいねする人がいるけど、脈絡のない中韓叩きとかいちこめとかにもいちいち印するのは辞めて欲しい。新しいコメだけ見たければ新規コメ順にすればいいだけだし。

    • @user-vl4gp9yz8p
      @user-vl4gp9yz8p Před rokem

      辛味の苦手な当時の日本人相手なら茶色ないし黒系の方が違和感なさそうだけど

  • @HS-pb9ib
    @HS-pb9ib Před rokem

    家で出る麻婆豆腐は辛くなく赤くもなく親が辛いもの苦手だった。立川グランディオの陳の店で母がバクバク食ってた。NHKで陳建民見てたんだろうな😅

  • @yosjinariishido4128
    @yosjinariishido4128 Před 3 lety +3

    昭和最後の頃(鄧小平改革開放時代ですね)学会用向で成都に行く機会あり、立食と家庭でそれぞれコースをいただいたのですが、麻婆豆腐初め辛い物と杏仁豆腐甘いものがまず初めに出され、それからメインディッシュ(肉とか鯉とか)を経て後ろに行くにつれ味がだんだん薄くなり、ほぼ無味の米粥で掉尾を飾る、とてもリーズナブルに食べ易くて感心したのを今でも覚えてます。

  • @user-vu9fh1mr7b
    @user-vu9fh1mr7b Před 3 lety

    へへ…このチャンネルにならいくらでも時間を捧げられるぜ……

  • @bllydncrpbdrummer
    @bllydncrpbdrummer Před 3 lety +8

    私は最近は麻婆豆腐は陳建一氏の動画を観ながら作ります。レストランで出しているバージョンと家庭料理としての作り方と両方あるのですが、ひっくり返るほど美味しいので、お料理が好きな方におススメです。ただし、かなり辛いです。
    また中華料理の面白いエピソードなどがありましたら、ぜひ拝見したいので、お願いします。

    • @yukkuri_rekishi_gurume
      @yukkuri_rekishi_gurume  Před 3 lety +2

      そうですね、今現在作りたいと思っている動画一通り作ったらやっぱり中華料理などの動画も充実させたいですね。
      それより、自宅で陳健一さん流の麻婆豆腐作るとのこと。
      本格的だなぁ。料理できる人はいいですね。

  • @DieckRobert
    @DieckRobert Před rokem

    へー、小説を書かれているんですか!ちょっと読ませていただきます。

  • @user-jm7ni1dr6w
    @user-jm7ni1dr6w Před 3 lety +8

    麻婆豆腐の由来が有名になったのは桃屋のCMのおかげじゃないかね

    • @yukkuri_rekishi_gurume
      @yukkuri_rekishi_gurume  Před 3 lety +3

      その桃屋のCM見たことないから分からないんですけど、確かにCMの影響力はあるかもしれません。

    • @user-qi1qu2kw4r
      @user-qi1qu2kw4r Před 3 lety

      桃屋って麻亜棒豆腐やってのかよ❗
      訂正しろよ❗アホ❗

  • @sawakodouglas186
    @sawakodouglas186 Před 3 lety +9

    上海の華南飯店(四川飯店は近くに無かったので)に行った時、中国語だけのメニューで、唯一読めたのが「陳麻婆豆腐」頼んだら、本場は辛かったです。しかもご飯が小さな浅いお茶碗に一杯だけ付いて来る。ご飯をお変わりして、ビール(一瓶6~700ml位)と一緒に無事食べ終わりました。

  • @user-bk6eb1jv7i
    @user-bk6eb1jv7i Před 3 lety +2

    中華料理店で堂々とぼーぼーどり(棒々鶏)と言ったうちの父ちゃん

  • @fujicountrymaam
    @fujicountrymaam Před 2 lety +1

    チャオチャオ?
    イタリア人だったのかな

  • @ts4vx8g
    @ts4vx8g Před 3 lety

    これを見てたら、麻婆豆腐食べたくなっちゃった。

  • @nokifuji1579
    @nokifuji1579 Před 3 lety +4

    丸美屋の麻婆豆腐はご飯に合うけど、四川の花椒がたっぷりの麻婆豆腐はそれ自体は美味しいけどご飯には合わないんだよな。
    そういや四川の現地で麻婆豆腐を食べるときご飯を要求したら不思議な顔をされた話があったなw 向こうじゃ豆腐を食べる料理なのでご飯をあわせないとかw

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu Před 3 lety +1

    全ての国民が平等なパラダイスみてぇな国では麻婆豆腐を名乗ってはいけないのか

  • @meroppa1
    @meroppa1 Před 2 lety +2

    本場の麻婆豆腐と日本のとの一番の違いは唐辛子や花椒などの量だとして、次は醤だと思う。豆鼓醤とか日本じゃ他に使う事そうそう無いし、特に郫縣豆瓣醬の存在。その名前が書かれてなかったのが残念。正し日本では普通の輸入食品店は勿論、中国食品店でもまず置いてなくて通販でしか買えない。
    台湾に長年住んでたけどスーパーでも日本のレトルト麻婆は一度も見た記憶無い。あったとしても三越とかの日系デパートに限られるかな。日系店で日本の商品が売られてても当たり前だからなかなか記憶に残らない。銀河高原ビールとかマニアックなものなら印象にも残るけど日本のどこでも売られてるものは印象に残しようがない。現地生活してて日本のものわざわざ高い値段で買おうとも思わないし、折角現地にいるんだから現地のものを一回でも多く食べたい気持ちが強かったし。人によってはどの国に住んでいようが和食ばかり食べ続ける人もいるけど勿体ないと思う。色んな味を楽しめって事よりも、食文化を通じて己の心の視野を広げろって言いたい。
    留学生ユーチューバーとかには「この国に来るなら必ずみそ汁とカップめん持ってこい」とか堂々と言ってる奴が大勢いるけどバカかと思う。現地の食文化に浸る事だって立派に留学要素の一つだろうがと。五感六感を現地に浸らせないと現地人の思考は理解できない。折角現地食だけを一週間食べ続けてても、一度母国の味に接したら一週間かけて舌に刷り込んだ現地に馴染むための味覚がリセットされちゃうんだよ。他の五官でも思考でも同じ。現地語を早く覚えるために現地語で考えようとしてても日本の曲が流れてきてその歌詞聞かされたら意識が母語に思いっきり引っ張られてリセットされてしまう。最大半年とか一年とかで現地語がまだ板についてない状態で一日だけ帰国してもそれまでなんとかいたにつけようとしてきた感覚が一気にリセットされる。日本語なり日本の味を2割くらい忘れるまではそれらに接してはいけない。世界進出してる食品メーカーの駐在には自身の味覚を早く現地に馴染ませて現地人の嗜好を理解するために母国を含めた他所の国地域のものは年単位で一切食べない人もいる。
    あと麻婆豆腐って下痢しやすい不自然な食べ物なんです。唐辛子も大豆も腸へのダメージが大きい所謂悪い食べ合わせ。木綿でなく絹の豆腐だと猶更。一説には四川人も下痢するのわかってて食ってるらしいけどどこまで本当かは知らない。
    中国では小さな茶碗が出てきたって言う人が多いけど、米ばかりをガッツリ食うのって知る限り日本人くらいです。中国人に言わせれば主食の餃子を日本人が米と一緒に食うのが理解できないってのは良く言われるけど、徳島ラーメンみたいに米とラーメンと餃子なんて炭水化物祭りの最たるもの。中国人も台湾人もそんなに米ばかり食べない、その代わりおかずを一杯食べる。韓国人だってビビンバ以外では丼サイズでは食べない。日本人よりも一人当たりの米の消費量が多い東南アジアのフィリピンとかミャンマーも日本ほど米ガッツリ盛ってない。そういう傾向に対して日本人は「日本の頃は旨いから日本人は米いっぱい食うんだ」みたいに言いたがるだろうけど、旨い不味いなんて後天的に食料環境から刷り込まれただけ。小麦がいっぱい採れる環境だったらパンうめーって言ってる。日本には香辛料があんまり入ってこなくて味付けを塩と豆くらいにしか頼れなかったからその中で刺激を最大限に得るために一つ一つの素材の味にこだわった影響だと思います。

  • @d-ov45magna
    @d-ov45magna Před 3 lety

    チェーンの「陳麻家」ってこの名前からだったのか

  • @user-hi7ug4rs7v
    @user-hi7ug4rs7v Před 3 lety +1

    天津飯(天津市にはない)も逆に輸出されてるしな
    だが向うでは何故かケチャップが使われオムレツに近いものになってる

  • @KAZWACKY
    @KAZWACKY Před 3 lety +1

    意訳すると「未亡人のお豆腐」
    18禁NTR感マシマシ。
    キノコのホクトかな?

  • @user-yx1ji8ni7q
    @user-yx1ji8ni7q Před 3 lety +1

    不意に口についた七味唐辛子で唇が腫れる私は絶対食べられない(´;ω;`)

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f Před 3 lety +1

    麻婆豆腐の最高の店は福島の中国菜オイルをおすすめします。

  • @user-bell227
    @user-bell227 Před 2 lety

    実は、辛さっといっても四川省は唐辛子の辣ではなく、花椒の麻がメインです。もともと、唐辛子は南米原産で中国に入ってきたのは中世になってから。花椒はかなーり昔から使われてるスパイスです。こっちのが伝統的に多様されてきたのです。
    四川省でも気候は違うのは確かで、貴州などは辣がメインの激辛が多いと言われてます。省でいうなら、湖南省が辣がメインです。酸辣タンメンをご存じの方も多いでしょうが、酸辣も湖南の特徴です。湖南料理は日本では馴染みないですが、中国ではれっきとした料理の系統です。ちなみに湖南省は四川省の右となりにあります。
    四川省は辛いといっても唐辛子はさほど効いてなくて、痺れの麻がが強いと覚えたほうがよいです。結構日本人が誤解してるところ。また、唐辛子は種類も非常に多くて、辛くない唐辛子も多いです。唐辛子まみれだから辛いとは限りません。

    • @meroppa1
      @meroppa1 Před 2 lety

      メキシコ料理も和食同様に無形遺産なのに日本世間には全く広まらない。メキシコ人なら誰でも唐辛子を料理ごとに5種類くらいは使い分けられるんじゃないかな。唐辛子も分類が曖昧。ピーマンもパプリカも広義ではそれに入る。
      麻は花椒の他に胡椒も入るでしょう。胡椒を倍入れるだけで大概の和食は中国料理ぽくなる。
      湖南人と一緒に生活してた事があるので彼らの辛さへのこだわりはうんざりするほど経験しました。ダシとかコクとか全然いらない、唐辛子さえあればいい。韓国のコチュジャンも唐辛子ばかりが強調されてるけどそんなの目じゃないくらい唐辛子しか使わない。でもブータン料理の方がもっとその傾向が強いんだろうな。

  • @kingstone9408
    @kingstone9408 Před 3 lety

    中国に感謝

  • @user-dx4xz4gz9t
    @user-dx4xz4gz9t Před 3 lety +4

    ぷりるん読んだ事ありまか?

    • @yukkuri_rekishi_gurume
      @yukkuri_rekishi_gurume  Před 3 lety +1

      あ、いえ、それが読んだことなかったので検索かけて調べてみました。
      そうしたら可愛い女の子が出て来る物語なんですね(笑)。独特のストーリー展開をするようですが。
      それより自分はこの作者さんが「灰と幻想のグリムガル」の原作者さんだということに驚きました。

    • @user-dx4xz4gz9t
      @user-dx4xz4gz9t Před 3 lety +1

      動画と違う事を聞いて申し訳無いです。参考に成ればと、作品がんばって下さい。

    • @yukkuri_rekishi_gurume
      @yukkuri_rekishi_gurume  Před 3 lety +1

      @@user-dx4xz4gz9t
      いや、動画と違うこと聞いて下さっても大丈夫ですよー。
      そうですね、作品作り頑張ります。
      ユーモアが好きなので、少しでも明るくて笑えるような作品を多く作りたいですね。