Why are SYSTEMA's STRIKE so heavy? Taka did a scientific analysis with proffecional trainer.

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 08. 2024
  • Why do Systema push-ups "push the earth"?
    Why are Systema's strikes so heavy?
    I seriously verified the mechanism with Yusuke Sasaki, a sports trainer.
    ▶Martial arts entertainment movie "Murakumo -ghost agency-"
    Starring Seiko Asai, Takahide Kitagawa, Ryuji Shirakawa, Mitsuki Koga, Takahiro Kuroishi, Rina Akiyama, Tomohiro Waki Official website: murakumo-movie...
    ▶Kouga Kouki's Monster TV
    @MickeyKoga-Monster
    ▶Yusuke Sasaki's sports channel
    @sasakisports
    ▶ Click here to subscribe to Systema Tokyo Channel
    / tokyosystema
    ▶ Systema Tokyo official website, Twitter, Instagram, Facebook
    www.systematok...
    / systematyo
    / systema_tyo
    / systematyo
    [Overseas Lecturer Seminar Information]
    ▶Daniil Ryabko "The System"
    October 21 and 22, 2023
    daniilryabkoin...
    Early bird discount period Until the end of August 2023
    ▶ Vladimir Vasiliev "Non-Destructive Combat"
    March 30 and 31, 2024
    nondestructive...
    Early bird deadline Until the end of December 2023
    ▶Systema Tokyo Online Salon
    yakan-hiko.com...
    #systema #strike #sytemaryabko

Komentáře • 46

  • @sasakisports
    @sasakisports Před rokem +40

    ありがとうございました😊
    今回はとても安心して撮影に臨めましたw

    • @TOKYOSYSTEMA
      @TOKYOSYSTEMA  Před rokem +14

      痛いのなかったからね!😂

    • @user-jz4nl3pp5y
      @user-jz4nl3pp5y Před rokem +4

      @@TOKYOSYSTEMA
      真面目にやりつつ最初と〆は痛いのが良いっす😁

  • @idmuri
    @idmuri Před rokem +11

    こういうのが大好物。
    そしてこういうチャレンジをしてくださる北川先生には本当に感謝…。

  • @user-go3uy4kn8h
    @user-go3uy4kn8h Před rokem +8

    筋トレでいうところのマインドマッスルコネクションの話に近そうですね
    一般的に筋肥大に有効なのは筋肉を意識する内部フォーカスで、バーベルなんかを持ち上げることに意識を置く外部フォーカスのほうが負荷が全身に分散されて挙上回数が増える
    そう考えると普通の筋トレがうまくなるとパンチが下手になるってのはガチっぽい

  • @men_tsuyu
    @men_tsuyu Před rokem +11

    自分、右手親指をケガしていまして、こぶしを握りしめると親指が痛んでしまい、拳立てできなかったのですが、システマ式の脱力して握りしめないプッシュアップを知り、20年ぶりに拳立てができるようになりました。ありがとうございます。

  • @monta985
    @monta985 Před rokem +7

    ものすごくアカデミックな回

  • @user-ex4cz4ml6g
    @user-ex4cz4ml6g Před rokem +10

    こういう科学の話大好き

  • @kansonyama1
    @kansonyama1 Před rokem +14

    すごく機能的な三人組でしたね。佐々木先生の分析とミッキーさんのきちんとした動きがわかりやすくて感心していたら文先生のオチが強力過ぎて大笑いしてしまいました。
    今後も期待しています。

    • @TOKYOSYSTEMA
      @TOKYOSYSTEMA  Před rokem +2

      ありがとうございます!この三人組でまた撮りたい!(文)

  • @akigamyl
    @akigamyl Před rokem +12

    理由は分からないんですけど北川先生の影響で地面を押すようなプッシュアップを毎日するようにすると、肩コリがだいぶ楽になったりしたんですよね。
    普段使われてない背中の筋肉を使ったから肩とかも楽になったのかな?北川先生、佐々木先生から学ぶことは多いですね〜。

    • @TOKYOSYSTEMA
      @TOKYOSYSTEMA  Před rokem +4

      肩コリが良くなって嬉しいです!

  • @ya7855
    @ya7855 Před měsícem +2

    シュワルツネッガーがローイングするときに「地球を引っ張る」だか「空を引っ張る」みたいな表現してる、という話を思い出しました。
    単に気持ちの問題でなく、質まで変わりそうですね...。

  • @user-el9ls4di6z
    @user-el9ls4di6z Před 11 měsíci +3

    腕立て伏せと言う言葉が問題で腕押し伏せがプッシュアップなんですね。

  • @poormanch
    @poormanch Před rokem +10

    筋トレでも使う筋肉を意識しろってよく言いますが、同じ動作でも使う筋肉変わっちゃうんですね

  • @testament8247
    @testament8247 Před rokem +3

    確かに腕立て伏せしたあと脇の下が筋肉痛になることあって不思議だったんだよなぁ

  • @chicha5358
    @chicha5358 Před rokem +3

    北川先生は「上がる時に、自分が上がるのではなく地球を押すイメージをしてると立ってるときもいいパンチが打てる」という現象の仕組みを尋ねてたのに佐々木先生は「下がるときに集中する人が多いけど、上がる時を丁寧にするといいパンチが打てる」という話に切り替わってしまったような。それはそれで面白いのですけど。システマのトレーニングで「下がる時に息を吐いて、上がる時に吸う」と「下がる時に吸って、上がる時に吐く」の両方を均等に行うと良い、という話とも関連しそう。

  • @user-sy1or8ri5b
    @user-sy1or8ri5b Před rokem +7

    腕立てして背中周り痛くなるのはおかしいって言われてたんだけどそういうことだったんですね
    当時の部活の顧問に教えてあげたい

    • @user-jr5lk5ol6r
      @user-jr5lk5ol6r Před rokem +1

      普通にこれを目的としてないなら、三頭筋と胸筋に効くのが普通です

  • @uzuri0
    @uzuri0 Před rokem +3

    これ滅茶苦茶重要な回なのでは?武術系の全ての基礎となる部分の考え方と思います。目から鱗です!

  • @user-uk7qd5tc8e
    @user-uk7qd5tc8e Před 11 měsíci +3

    意念を説明した神回でした。ありがとうございます

  • @nananmama.a
    @nananmama.a Před rokem +5

    海洋民族3人組😂最後に文先生が凄い気付きをぶっ込んできて「確かに濃い🤩!」ってなりましたwww
    冗談抜きで佐々木先生の活躍回でしたね!とても分かりやすく興味深かったです✨

  • @user-go3uy4kn8h
    @user-go3uy4kn8h Před rokem +6

    めちゃくちゃ興味深いなこれ

  • @chicha5358
    @chicha5358 Před rokem +4

    「地球を押すってどういうこっちゃ。地球を押したことがないからよくわからん」と長らく思ってましたが、壁を押した後にその感覚でプッシュアップしてみたら「これかな?」と思いました。上の方だけでなく、身体の後ろ側を全体的に使う感じ?

  • @domingosunofan
    @domingosunofan Před rokem +4

    システマで感覚で、体で教えられてたのが、佐々木先生によって理論で分かるようになったんですね。いやー、ほんと勉強になりましたわー。

  • @neohageoyaze
    @neohageoyaze Před rokem +3

    フォームも変わりましたね、面白い。

  • @shigedeath
    @shigedeath Před rokem +4

    めっちゃ面白い! 勉強になりました。
    ぜひシリーズ化してください

  • @user-dx8lt4wn4d
    @user-dx8lt4wn4d Před rokem +4

    地球を押すイメージを持ってプッシュアップの訓練をすることで、拳が相手の身体に入り込んでいく感じですね。足の力が背中を通して拳に伝わっていくような気がします。
    身体に対するイメージを変えることで、鍛えたい筋肉をコントロール出来そうですね。

  • @haruokitagunino24
    @haruokitagunino24 Před 11 měsíci +2

    スクワットと垂直跳びの関係はどうなってるんですかね?拮抗する地面と天井の求心力を活用して、あまり膝に負担のかからないジャンプができるのかも。沈身や浮身と言われる、古来の身体操法の研究もお願いします。

  • @nicomelmo
    @nicomelmo Před 11 měsíci +1

    大胸筋の窪みで違いをみるのは目からうろこでした。本当にわかりやすく誰にでも伝えられる素晴らしい説明でした。ありがとうございます!

  • @user-sakurakai
    @user-sakurakai Před rokem +3

    プッシュアップの後のパンチ、ミットにきちんと跡が残っていて中に入ってるのがよく分かりますね!

  • @user-gy2ns9wk5h
    @user-gy2ns9wk5h Před rokem +5

    なんで背中の筋肉が使われるんだろう?
    背筋のネガティブ動作ってこと?
    分からぬ…

  • @G4CENTO
    @G4CENTO Před 11 měsíci +1

    前面の筋肉より背面の筋肉が必要とされるバスケットにはシステマ式もとい、押し上げる方のプッシュアップが効果的なんだな。なるほど。

  • @user-ir7je2mg4k
    @user-ir7je2mg4k Před rokem +2

    面白い~っ。
    筋肉の付く場所変わるって、筋肉マニアぐらいしか知らなそう…
    で、ストライクっぽくなるの、オモロ✨

  • @the_3rd
    @the_3rd Před 11 měsíci +2

    海洋民族顔の三人だからユニット名はトライデントですかね。

  • @user-uq2sz9yl7z
    @user-uq2sz9yl7z Před rokem +2

    北川先生へ、斎藤豊先生のキャットストレッチや黒田鉄山先生の手で無足をかけるような感じの原理に似てますね!

  • @johnelliott9823
    @johnelliott9823 Před 11 měsíci +2

    very interesting. may i suggest a strain gauge on the pad?

  • @takubokukiki
    @takubokukiki Před rokem +2

    平均化訓練 野口晴胤先生に システマ ストライク を分析。 御検討よろしくお願いします🙇‍♀️。

  • @user-iz9ty8di3i
    @user-iz9ty8di3i Před rokem +1

    スタート時点のお約束で安心して見られる😂

  • @8thskyWithtea
    @8thskyWithtea Před měsícem +1

    二重が3人、全部で12重か……

  • @kazk.6875
    @kazk.6875 Před rokem +1

    地球を押すって? あのエガちゃんの地球を持ち上げるポーズに通じる?(笑)

  • @0g3koutetu96
    @0g3koutetu96 Před rokem +1

    とても腑に落ちました。ありがとうございます

  • @user-un7fv6ns7r
    @user-un7fv6ns7r Před rokem +2

    下がる時に力入れるのはエキセントリック運動を意識してるからかしら?

  • @user-fv4fi8du4t
    @user-fv4fi8du4t Před 11 měsíci

    大胸筋とか2頭筋だからバレットパンチみたいに内側に旋回するパンチが強いのでしょうか

  • @ohoh9383
    @ohoh9383 Před rokem +1

    🥰

  • @user-tu8ct8ph6c
    @user-tu8ct8ph6c Před 11 měsíci +1

    重さと言うから、寝てる子の体重は変わらないと結論出てたのでは?と思ったら違った(笑)