【ゆっくり解説】戦後最悪の悲惨な紛争|ユーゴスラビア内戦

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 12. 2022
  • ユーゴスラビア内戦に関する解説動画です。
    ■関連動画
    【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第一次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】第二次世界大戦の歴史がほぼわ...
    【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日露戦争の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】三国時代の歴史がほぼわかる動画
    【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    • 【ゆっくり解説】日中戦争の歴史がほぼわかる動画
    ■参考記事
    ユーゴスラビア紛争
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    民族浄化
    www.y-history.net/appendix/wh...
    ボスニア内戦
    www.y-history.net/appendix/wh...
    ミロシェヴィッチ
    www.y-history.net/appendix/wh...
    ユーゴスラヴィア
    www.y-history.net/appendix/wh...
    スラヴ人
    www.y-history.net/appendix/wh...
    セルブ=クロアート=スロヴェーン王国
    www.y-history.net/appendix/wh...
    クロアティア/クロアティア人
    www.y-history.net/appendix/wh...
    ユーゴスラヴィア内戦/ユーゴ内戦
    www.y-history.net/appendix/wh...
    ユーゴスラヴィア
    www.y-history.net/appendix/wh...
    自主管理社会主義
    www.y-history.net/appendix/wh...
    ティトー
    www.y-history.net/appendix/wh...
    セルビア人/セルビア
    www.y-history.net/appendix/wh...
    スロヴェニア人/スロヴェニア
    www.y-history.net/appendix/wh...
    モンテネグロ
    www.y-history.net/appendix/wh...
    スルプスカ共和国
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    フラニョ・トゥジマン
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    ユーゴスラビア
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    十日間戦争
    ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%...
    スロベニア
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    コソボ社会主義自治州
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    クロアチア紛争
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    スラヴォニア
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    スレブレニツァの虐殺
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    NATOによるボスニア・ヘルツェゴビナ空爆 (1995年)
    ja.wikipedia.org/wiki/NATO%E3...)
    ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    嵐作戦
    ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B5%...
    旧ユーゴスラヴィア内戦の要因をめぐる諸論争
    www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law...
    クロアチア人とセルビア人の対立はなぜ起こったのか?
    www.magichour.co.jp/syakunets...
    セルビア=モンテネグロ
    www.y-history.net/appendix/wh...
    モンテネグロで独立を問う国民投票、独立を承認
    ja.wikinews.org/wiki/%E3%83%A...
    モンテネグロが分離独立していく理由とは?
    blog.goo.ne.jp/toyokoka0119/e...
    コソボ紛争
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    元外交官が語る、“世界の紛争の縮図”旧ユーゴスラビアから学べること
    diamond.jp/articles/-/297171
    サッカーユーゴスラビア代表
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    第71位:ユーゴスラビア内戦 史上最も悲惨な戦争
    • 第71位:ユーゴスラビア内戦 史上最も悲惨な戦争
    #歴史 #戦争

Komentáře • 437

  • @davorrincic1227
    @davorrincic1227 Před 10 měsíci +299

    クロアチア人です。自分の国の教科書で調べるとやっぱり偏見が入ってないか心配するのでこういう第三者の説明は有難いです。皆が仲良く出来ればいいのにな…
    今も偏見を抱いている人はいますが、クロアチアでセルビアの音楽が流行ってたりなど、お互いの文化を楽しむことが多いです。(日本と韓国を彷彿とさせますね)特に歴史を気にしない若い人が増えてる感じがします。道のりは長いが、これから両国の関係がよくなると信じています。Sretno nam bilo!
    🇭🇷➰🇷🇸

    • @user-xf6ei8fs8l
      @user-xf6ei8fs8l Před 5 měsíci +19

      知人に30代のセルビア派モンテネグロ人いたけど日本のネトウヨと大体同じで内心は鼻で笑ってた

    • @Amichans
      @Amichans Před 2 měsíci

      @@user-xf6ei8fs8l まあとりわけモンテネグロの人はスーパーサイヤ人みたいにプライド高いですからね@_@

    • @user-yy4du7ys3t
      @user-yy4du7ys3t Před 2 měsíci +4

      日本語うまくて草

    • @user-dc3qm9if7o
      @user-dc3qm9if7o Před měsícem +3

      この紛争、マスメディアの対立煽りも原因と聞いたんですけど本当なんですか?

    • @gongon505
      @gongon505 Před měsícem +1

      意外にモンテネグロの独立が一番静か?

  • @inazooo8699
    @inazooo8699 Před 6 měsíci +40

    チトーすごいな。前にクロアチア旅行した時もタクシーの運ちゃんもチトーのことを尊敬してるって言ってたな。

  • @ampprost
    @ampprost Před rokem +151

    「自分や共産党に対する批判は許容するが、国家分裂に繋がる民族問題に関する批判は絶対に許さない」
    これがチトーのユーゴスラビア統治の大前提でした。

  • @meguselon
    @meguselon Před rokem +46

    世界史の中でも重要だけどややこしさが地獄すぎて全く手付ける気にならない旧ユーゴ情勢をしっかりまとめていただいてありがたやありがたや…

  • @user-kn4jm6zn8l
    @user-kn4jm6zn8l Před rokem +42

    調べたくてもややこしくて絶妙に調べる気が起きない争いを、めちゃわかりやすく取り扱ってくれるからありがたすぎるこのチャンネル!

  • @73moto
    @73moto Před rokem +248

    複雑な民族問題を抱えたバルカン半島でユーゴスラビアの国名で統一して1984年冬季オリンピックを開催(ユーゴスラビアで冬季オリンピック開催が決まったのは1978年でチトーは1980年に死去)させたチトーは凄いと思う。

    • @senpannatto
      @senpannatto Před rokem +50

      カリスマは大事やんやなって

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +28

      冬季五輪の舞台だったサラエボは死の街になり、五輪競技場もことごとく破壊されました…

    • @user-ts8rn7jg4z
      @user-ts8rn7jg4z Před rokem +27

      世界史屈指のバクとかチートとか言われる偉人やで。

    • @granpals69
      @granpals69 Před rokem +11

      チトー氏の葬儀に参列した無理がたたって当時の大平正芳首相も現職で亡くなった…

    • @user-ek3fl7pw2v
      @user-ek3fl7pw2v Před rokem +7

      サラエボオリンピックの舞台が戦場になってるなんてにわかには信じられなかったな。

  • @user-br2yx1zl8g
    @user-br2yx1zl8g Před rokem +48

    昔JリーグでストイコビッチがNATO空爆反対のTシャツをアピールした理由が理解できました。

  • @user-sz8jr7iq4r
    @user-sz8jr7iq4r Před rokem +22

    大変興味深い動画でした。

  • @thickthin
    @thickthin Před rokem +25

    前日まで世間話してたお隣の家の住人がいきなり襲って来て家族を殺され凌辱されたとかいう話を見て人間の闇を感じたな…

  • @user-tf3uo5sb6b
    @user-tf3uo5sb6b Před rokem +85

    このチャンネル有能すぎる。
    難しい歴史を分かりやすく纏めてくれていて、下手な社会・歴史の授業より遥かに分かりやすい。

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 Před rokem +121

    マジでウクライナ紛争で「第二次世界大戦以来」とか使われる度にこの紛争の存在がなかったことにされてて悲しい

    • @user-kf7ys8fc9v
      @user-kf7ys8fc9v Před rokem +33

      ユーゴスラビアは”大国”では無いからな

    • @user-zx7md9sv6w
      @user-zx7md9sv6w Před rokem

      紛争じゃなくて全面戦争ですから。ウクライナ軍100万人、ロシア軍20万人(砲撃や爆撃能力はロシアが2~10倍優れる)。ロシア軍の死傷者は10万人に達しそうなので(米軍と比較しても重武装な)兵士を30万人は投入しています(ローテーションがあるためのべ数はもっと多い)。
      今後は歩兵中心になり装備の質は下がり始めているそうですが、ミサイルなどは1週間で100発ほど生産可能なようです。

    • @MyForestStudio
      @MyForestStudio Před rokem +32

      ルワンダ内戦やクメールルージュも悲惨だと思うけど…

    • @clash4070
      @clash4070 Před rokem +28

      ソ連構成国の長男と次男が全面戦争に至ったというのは欧米からすると衝撃的だったんじゃないかなぁ
      しかもロシアの見立てがあまりにも雑で最悪ロシア自身が瓦解しかねないときたからには

    • @user-dw5gj8wu6w
      @user-dw5gj8wu6w Před rokem +22

      まあ内戦であって戦争では無いから…
      悲惨さならルワンダやサウジも中々だけど領土や主権を奪う目的で大国が他国に攻め入った戦争としては二次大戦以来最大といって間違いない。

  • @uralt7237
    @uralt7237 Před rokem +74

    分かりやすかった。冒頭にしょうもないトークが入ったりしてないのも好感。

  • @user-gh5pi9ov7b
    @user-gh5pi9ov7b Před rokem +45

    とても分かりやすい解説でした。

  • @MG-te3ci
    @MG-te3ci Před rokem +6

    勉強になりました!

  • @satoshisatoshi268
    @satoshisatoshi268 Před rokem +40

    簡潔で分かりやすい解説でした。昔細かく調べた事あるのですが虐殺や破壊行為が極めておぞましくとても少し前の出来事とは思えませんでした

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +13

      同時期にアフリカでも、ルワンダ大虐殺が国連部隊の目の前で行われましたからね。ボスニアとルワンダの虐殺を止められなかった国連平和維持軍への失望は、現在にも繋がっています。

    • @user-lg2rx8kt5t
      @user-lg2rx8kt5t Před rokem +12

      国連平和維持軍と言っても暴徒や民兵らに比べると圧倒的に数は少ないですからね。例え米軍が介入したとしても下手をすればソマリアのような目に遭わされてしまったかもです。

  • @mugicha39s
    @mugicha39s Před 5 měsíci +3

    これを知ってからニコの苦労がもっと分かった
    ありがとうございます!

  • @user-sh1no
    @user-sh1no Před rokem +541

    チトーはマジで歴史上最高レベルの指導者だと思う

    • @63hakaider20
      @63hakaider20 Před rokem +70

      同感!チトーに比べるとナポレオンさえ霞んでしまう!

    • @jintei10
      @jintei10 Před rokem +61

      チトーってそうだったのか。
      独裁者という側面だけで誤解してたなぁ

    • @user-lu4gk8eh4b
      @user-lu4gk8eh4b Před rokem +128

      ユーゴスラビアという国にとっては間違いなく最高の指導者ではあった

    • @63hakaider20
      @63hakaider20 Před rokem +101

      @@user-lu4gk8eh4b
      その最高の指導者も自分に続くような指導者を育てる事をしなかった事と現れなかったのがユーゴスラビア分裂に繋がった!
      日本の明治維新の指導者の西郷、木戸、大久保が亡くなった後も伊藤博文等の続く指導者がたくさんいたのが日本にはとても良かった。

    • @user-zy3jk2je6e
      @user-zy3jk2je6e Před rokem +52

      @@63hakaider20 伊藤博文、山県有朋の後がいないがね。

  • @hgmssq7512
    @hgmssq7512 Před rokem +27

    ここも最終的には7つの国に分裂してしまう程、宗教・言語・文化の境界が入り組んでいる地域。
    その複雑な状況を理解するには、"動く地図"があつらえ向きの領域ですね。有難うございます。

  • @user-ds8gx7il8w
    @user-ds8gx7il8w Před rokem +68

    複雑なユーゴ情勢がとてもわかりやすい解説でした。
    次はレコンキスタをお願いします。

  • @reegaw2669
    @reegaw2669 Před 3 měsíci

    子供の頃にニュースでやっていた気になっていたが調べずにいた戦争です
    詳しく知る事ができました配信ありがとうございます

  • @user-ub7tt4gl8y
    @user-ub7tt4gl8y Před rokem +50

    橋一つ渡ると町並みが変わるとまで言われた国家に統一された国民観を植えるのはやはり困難だったと。外見も話す言葉もほぼ一緒だったチェコとスロバキアでも無理だったと思うと一部地域の独立(パキスタン、バングラデシュ)があったがある程度まとまってるインドとかスペイン(カタルーニャ、バスク、ガリシア、アンダルシア問題がある)等凄いな。インドは一度ほぼ統一したムガル帝国→イギリス時代という歴史の地盤があったからかも知れないけど
    王政にせよ共産革命政権にせよ、ナショナリズムと民族紛争を抑え込んで「ユーゴ」という概念が定着するには長い時間と犠牲が必要だったけど耐えられなかった…

    • @takauber116
      @takauber116 Před rokem +1

      ほぼほぼセルビアとクロアチアの選手で出来とった記憶あります

  • @okita0621
    @okita0621 Před rokem +1

    勉強になった このチャンネルすごく頭に入りやすい

  • @user-zy9es4mp1p
    @user-zy9es4mp1p Před 7 měsíci

    これは凄い動画。よくこんなの作れるなー。めちゃわかりやすかった

  • @user-wk9iw4uw2d
    @user-wk9iw4uw2d Před rokem +8

    地図による図解付きで分かり易いが事情が複雑過ぎて一度に覚えられそうに無いw極一部しか知らなかったので何回か再生しながら覚えて行こうと思います。

  • @user-es1cp4cj2n
    @user-es1cp4cj2n Před 3 měsíci +1

    3:00、ヒョーゴスラビアの元ネタについて学習することが出来ました。とても良かったです。

  • @mariacainhurst9034
    @mariacainhurst9034 Před rokem +11

    今回もすごいクオリティですね
    今後もしよければディオクレティアヌスのテトラルキアをやってほしいです!
    古代ローマ 軍人皇帝時代の終わり ...割と名称は有名どころですし👍
    いつも楽しみに待ってます。応援してます!

    • @user-mg3eb9pj8n
      @user-mg3eb9pj8n Před rokem

      うまく、まとめてくれました。大セルビア主義が、反省点ですね。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 Před 9 měsíci +12

    今の高校生は羨ましいな…
    このうp主の素晴らしい動画のお陰で世界史や現代史の勉強がメッチャ捗るのだから…
    うp主さん、素晴らしい動画をいつもありがとう!

  • @mm5534uk
    @mm5534uk Před rokem +167

    ユーゴスラビアをまとめられたのはチトーとオシムだけ😥

    • @oufukubinta
      @oufukubinta Před rokem

      チートは死後自分が生前作った借金で国を十年の大不況に貶めた強権的な独裁者だった。それが内戦の切っ掛けとも言われる迄ある。

    • @ykRC211V
      @ykRC211V Před rokem +26

      その両名が旅立たれて、一つの時代が終わった感がある。
      家族離散の憂き目に遭ったって意味では、オシムもチトー被害者の会の会員です

    • @user-ur2qg1uh7q
      @user-ur2qg1uh7q Před rokem +12

      そりゃあ武力でなんでもありな時代だったからなw纏めたというよりただ統治しただけ

    • @user-bx5wp2gf6s
      @user-bx5wp2gf6s Před rokem +9

      まぁ現代は独立が尊重されるから嫌々統合する意味もないから……

  • @user-zg2jy7qo4q
    @user-zg2jy7qo4q Před rokem +83

    スポーツにおいては旧ユーゴは夢の塊

    • @user-fp8fe7wz7z
      @user-fp8fe7wz7z Před 2 měsíci +1

      サッカーは東欧のブラジル言われてうまい選手沢山いたな

    • @tommyu7988
      @tommyu7988 Před měsícem +1

      思えばモドリッチもここから生まれたんだよな

  • @user-kg1uw5ru5r
    @user-kg1uw5ru5r Před rokem +40

    ユーゴスラビアの内戦が悲惨なことになった原因の一つに、ソ連の脅威に備えユーゴスラビア連邦政府の正規軍としてのユーゴスラビア人民軍とは別に各共和国の独自の軍隊、領土防衛軍が存在していたことと、パルチザン時代の経験から戦時には大統領含めた全国民に軍籍を与える全大衆防衛という制度があり、日頃から国民に軍事教練を行っていて大半のユーゴ国民に兵役経験があったことが内戦になったとき仇になってしまった。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem +12

      なるほど。例えばスイスが内戦になったら、地獄を見そうですね…あそこも4民族が入り乱れた国民皆兵国家ですから、平和なのが異常。だから世界の憧れ🇨🇭

    • @Kantou-jin.moto-kansai-jin
      @Kantou-jin.moto-kansai-jin Před rokem +12

      ウクライナ🇺🇦も対ロシア🇷🇺戦争が終了したら郷土防衛隊を解散しないと内戦になる可能性もありますね。
       元々、西部のウクライナ🇺🇦主義者と東部親ロシア派で2014年まで分裂していましたから。

    • @user-zx7md9sv6w
      @user-zx7md9sv6w Před rokem

      @@Kantou-jin.moto-kansai-jin 東部も反ロシアですよ。東部で8年戦争が起きていたのは親ロシア派ではなく分離主義者です。ドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国を名乗り(未承認国家です)、ハルキウやマリウポリの行政庁舎を占領しようとしました。
      またウクライナ軍の8割が軍事訓練のない新兵らしいので、東部で8年間戦った内務省軍(郷土防衛隊など民兵)は戦争終了後も貴重な精鋭部隊になると思います。

    • @keisukaymans
      @keisukaymans Před 20 dny

      サッカー界では、ケーキ店などを営む起業家が裏で武器商人となり、パルチザン・ベオグラードというサッカーチームの過激なサポーターを雇ってテロリストや民兵に育て上げていた、という話が有名です

  • @tarouyamada6268
    @tarouyamada6268 Před rokem +35

    この動画絶対歴史の授業で見せるべき

  • @aitakuya5386
    @aitakuya5386 Před rokem +81

    前から思ってたけどセルビアだけ悪者扱いは違和感ある

    • @travelleryu
      @travelleryu Před rokem +33

      それな コソボなんか現在もセルビア人難民のほとんどが帰還できてないし

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri Před rokem

      不肖こと宮嶋茂樹さんの取材時の話などでは、稜線をあるく避難民がNATO軍の空爆でバラバラ、それをうけて報道官は「あーあ誤爆誤爆」の繰り返しだったからな。一連の争いの最初はスロベニアとクロアチアのラジオ局が互いに相手の残虐さを言いつのることから始まった。そしてユーゴ紛争が収まったときには戦争広告代理店が最初から仕切っていたことを自白していた。サラエボのスナイパーは2014キエフのそれを彷彿させる。こりゃ一体何だろね。

    • @Crusader45-ne8sd
      @Crusader45-ne8sd Před 8 měsíci

      🇷🇸=悪者は西欧やNATOのプロパガンダだと思う。
      🇷🇸も🇭🇷もやってることはやってる。

  • @yallahhabibi5557
    @yallahhabibi5557 Před rokem +97

    セルビア以外全部行きました。例えばスロベニアと北マケドニア、景色(単純な景色だけでなく)が全く違う、一つの国だったとは想像もつかない。
    そう考えるとチトーは偉大だったんだなと思う。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Před rokem +2

      スロベニアには🇸🇮反プーチンの歌手の👨‍🎤#Klemen_Slakonja #PutinPutout が有名

    • @basketballmelol8570
      @basketballmelol8570 Před rokem +4

      羨ましい……治安の方はどうでしたか?

    • @yallahhabibi5557
      @yallahhabibi5557 Před rokem +19

      @@basketballmelol8570 さん
      まったく問題なかったです。普通に海外で気を付けることだけに留意しておくだけで。別機会に北マケドニアからコソボにもレンタカーで行きましたが大丈夫でした。

    • @basketballmelol8570
      @basketballmelol8570 Před rokem +6

      @@yallahhabibi5557 さん
      ご丁寧にありがとうございます。
      世界史でユーゴスラビア紛争の話学んだときからずっと行ってみたいなって思ってた国々だったので!

  • @user-og8ur4tz9m
    @user-og8ur4tz9m Před rokem

    ゆっくりわかりやすい

  • @y-2445
    @y-2445 Před rokem +31

    昔、NHKBS1スペシャルで『オシム73歳の闘い』という番組が放送されました。
    サラエボはオシム監督の祖国です。
    オシム監督がサッカーを通してボスニアの団結に尽力する姿を追った、質の高いドキュメンタリーでした。

    • @ykRC211V
      @ykRC211V Před rokem +7

      その番組、ワールドカップ期間中に深夜のNHKで再放送してました。
      国営放送らしい良質のドキュメントでした。
      見れる機会があったら、録画をお勧めします!

  • @user-eu3rd5up8o
    @user-eu3rd5up8o Před rokem +6

    W杯でも未だに尾を引いてますね。
    特に2大会連続の対戦になった🇨🇭vs🇷🇸。
    前回はシャキリとジャカが「双頭の鷲」ポーズをしましたが、今回は乱闘が起きてしまいましたね、、

  • @user-ob7rn3kk5v
    @user-ob7rn3kk5v Před rokem +48

    ちなみにアルバニア人学生の暴動理由が学食の飯が不味いという理由で、食堂を焼き討ちするまで過激化しました。現地でほんとかどうか聞いてみましたが本当のようでした。聞いたときドン引きしながら聞いてました。

    • @73moto
      @73moto Před rokem +3

      ロシア革命の遠因の1つになる日露戦争後半の時に戦艦ポチョムキン号の反乱事件の原因が乗組員の下士官水兵のボルシチに腐った肉を使用して艦長や軍医が問題無いと言って下士官水兵がブチ切れて反乱が起きたからな。食い物の恨みは恐ろしい一例

    • @rona1806
      @rona1806 Před rokem +7

      帝政ロシア時代の戦艦ポチョムキンの叛乱みたいだな

    • @user-lg2rx8kt5t
      @user-lg2rx8kt5t Před rokem +8

      アルバニア人はイスラム教徒なので常に食の規制がありますからね。セルビア人の調理師たちからすれば、ならばパンと野菜だけ食ってろという感じだったのでしょう。

  • @coconuz
    @coconuz Před rokem +17

    冷戦の大きい恐怖がなくなったせいか、90年代はあちこちで細かい民族紛争が起きてたな。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito Před rokem

      冷戦期は世界中の民族紛争に米ソ勢力が介入する事で、結果として管理された状況になっていた(それはそれで酷い事になっていたが)。
      それが冷戦が解消してソ連も崩壊し、一気に抑えが効かなくなった時代。

  • @user-wo9ut6dq7t
    @user-wo9ut6dq7t Před rokem +5

    約30年のイタリア・セリエAのLAZIOファンで、旧ユーゴスラビアの選手にお世話になり続けています。話には聞いてましたが、そこまで複雑な歴史だと改めて知りました。確か1999年3月、当時LAZIOに所属していたユーゴスラビア人選手、先日お亡くなりになったミハイロビッチが試合前にNATO空爆反対のTシャツを着て抗議したことは今でも覚えてます。

  • @user-ny4br9td3k
    @user-ny4br9td3k Před rokem +13

    思った以上に忠実した動画で驚きました。 有益な動画ありがとうございます。

  • @user-ok3rf6xx3o
    @user-ok3rf6xx3o Před 6 měsíci +5

    こう見ると戦争仕掛けてるのは全部セルビアだからセルビア酷いなあと思ってたけど、
    今ではユーゴスラビア地域で戦争してないからいいと思ってる。
    クロアチアもセルビアもスロベニアも今ではバレー、サッカー、バスケ、テニス強くて盛り上がり見せてるから好きだな。戦うのは武器ではなくスポーツだけにしたいよね。

  • @user-tj5sv2jy4w
    @user-tj5sv2jy4w Před rokem +11

    こう見るとチトーが独裁とは言えこんな複雑な内情抱えた集団をまとめられたの謎すぎる……。

  • @aljenfool4387
    @aljenfool4387 Před měsícem +1

    未だに地雷っていう負の遺産が転がってるのがまた恐ろしい

  • @daikon_master_serizawa
    @daikon_master_serizawa Před rokem +73

    あまりにも複雑すぎる民族紛争の歴史だね。日本は島国であり、他のどことも国境を接していないことを本当に感謝しなければならないね。

    • @ingdjr5573
      @ingdjr5573 Před rokem +12

      お家芸の外交ボケで大陸と少しでも陸続きしてたらどっかの遊牧民が入り込んできて民族ごと族滅されて乙wwwってなっとる

    • @user-lx1gs8in6j
      @user-lx1gs8in6j Před rokem +15

      外部との接触が良くも悪くも限られるから外交ボケしてるんだよ

    • @clash4070
      @clash4070 Před rokem +6

      @@user-lx1gs8in6j
      帝国主義時代に内戦ばかりやってたり外交に制限をかけたりして出遅れたのがデカいね
      同じ島国だったイギリスは外交面ではアグレッシブであり続けたし,同じく出遅れたドイツは皆さん知っての通り

    • @user-fm7tq8fl4l
      @user-fm7tq8fl4l Před rokem +2

      @@ingdjr5573 古代と中世で外交だけで外からの侵略を防げるなんて今の価値観だし、中世の時代なら武力のみだけだよ。

    • @user-fm7tq8fl4l
      @user-fm7tq8fl4l Před rokem +1

      @@user-lx1gs8in6j 今の日本で侵略戦争でも内戦をしてないから、決して外交ボケでも無いよ。

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 Před rokem +16

    高校の頃担任の先生が内戦終結直後の旧ユーゴを旅行した話をしてくれたが、街中いたるところに重武装の憲兵が配備されて警備していたって話していたね

    • @user-zx7md9sv6w
      @user-zx7md9sv6w Před rokem +1

      旧ソビエトで言う内務省軍(国内軍)という組織の人々ですかね。国境警備隊とは別に国内でも取り締まりがあります。

  • @user-kg1uw5ru5r
    @user-kg1uw5ru5r Před rokem +23

    14:35 この地域にセルビア人が多い理由は、クロアチアがオーストリア帝国領だった頃、この地域はオスマン帝国との国境であり、オーストリアが国境警備のためセルビア人たちを屯田兵として移住させたから。

  • @user-gt2wy7dg5t
    @user-gt2wy7dg5t Před rokem +25

    チトーが優秀でもチトーが居ないと駄目になる。
    これが問題だよね。

    • @63hakaider20
      @63hakaider20 Před rokem +6

      チトーの唯一の失敗というか悲劇は彼の後継者を育てなかった事と後継者になりうる人が現れなかった事!

    • @jji4218
      @jji4218 Před rokem +3

      安倍総理…

    • @takana4381
      @takana4381 Před 2 měsíci

      @@63hakaider20さん 会社でも創業者が後継者を育てず、創業者が亡くなってそう年月が経たないうちに会社が潰れたなんて良く聞く話ですよね。

  • @user-nn8fw8wb3l
    @user-nn8fw8wb3l Před rokem +6

    モドリッチ大変だっただろうな

  • @spacemmd8064
    @spacemmd8064 Před 7 měsíci

    世界史は本当に深い...
    留学した際クロアチア人の人がいたがそのときは知らなかったな...

  • @user-rt4yc5my4y
    @user-rt4yc5my4y Před rokem +14

    民族浄化って語彙自体がユーゴ内戦の産物なんだよなあ。

  • @user-wu2kj1kl5d
    @user-wu2kj1kl5d Před rokem +11

    ストイコビッチ(元Jサッカー選手)が好きでユーゴスラビアに興味がわいて動画見たけどすごく興味深かった。
    ストイコビッチはオシム監督の元で、ユーゴスラビア代表としても活躍してたんだよね。で今はセルビア代表の監督。
    いい動画をありがとう。

  • @user-dc3qm9if7o
    @user-dc3qm9if7o Před měsícem +2

    欧米系のメディアではセルビアを悪役扱いする情報が多いと感じるけど、やっぱりそんな単純じゃないよな

  • @4perorinnga
    @4perorinnga Před 9 měsíci +3

    この時期はルワンダ虐殺も発生してましたが、世界はユーゴスラビア内戦に注目が浴びていて、ルワンダ虐殺は国外にいた自国民達で解決してましたね。
    ユーゴスラビアは外部から色々介入されましたが、今も色々と揉めてそうですね。

  • @ninjakid2
    @ninjakid2 Před rokem

    ボスニア側のツァジン・ビハチ師団のセルビアに対する反抗も取り上げて欲しかった。

  • @shimamoshinamou
    @shimamoshinamou Před měsícem +1

    民族の問題は単純な善悪で判断できるものじゃないし、(ほぼ)単一民族国家の日本はこういった多民族国家の歴史的背景や問題について学んでいく必要性がありますね。これはウクライナ戦争や、パレスチナ問題などでの議論を行う際にも重要なことだと思います。

  • @user-wg1lz3pg4k
    @user-wg1lz3pg4k Před rokem +8

    小学校の時の社会科の地図帳だけは捨てたのが悔やまれる。ソ連があってユーゴがあって、チェコスロバキアがあったんだろうな。そういやキャプテン翼のラスボスが西ドイツだったし!

  • @user-ri1tc5pg3c
    @user-ri1tc5pg3c Před rokem +1

    対立の種になるものの意義が薄れるまで、安定を維持できればカリスマはいらないのかもね。

  • @user-qo6xq5zv8d
    @user-qo6xq5zv8d Před 10 měsíci +1

    めちゃくちゃ複雑ですね

  • @user-mc5qk6dp8o
    @user-mc5qk6dp8o Před rokem +50

    クロアチアがサッカー強いの頷ける😮 走れる!PKのメンタル! これは強いわ、、、

  • @donmome5422
    @donmome5422 Před rokem +2

    1:28
    クロアチア独立国はクロアチアだけでなく、現在のボスニア・ヘルツェゴビナも支配していたんですよね。

    • @tnizlaljanlji1434
      @tnizlaljanlji1434 Před rokem +1

      同様に、ボスニア王国は 1390 年にクロアチアを統治しました。

  • @user-ot7un9ui4r
    @user-ot7un9ui4r Před rokem +3

    この頃を取材した本を読んだけど写真も無いのに吐き気がした
    民族浄化の恐ろしい事よ

  • @vinowld1037
    @vinowld1037 Před 2 měsíci +2

    米澤穂信のさよなら妖精から知って、現地の資料館を見に行ったけど、見るの辛えわ

  • @user-ek3fl7pw2v
    @user-ek3fl7pw2v Před rokem +4

    この話題だと、NHKで観た「私はユーゴスラビア人、私はジプシー」という少女のセリフが印象に残ってます。ジプシーの話題はひとことも出ませんでしたね……

  • @conroe2929
    @conroe2929 Před rokem +16

    この一帯複雑すぎて平和的解決策が見出せない、、

  • @user-rs9xy6ky1x
    @user-rs9xy6ky1x Před měsícem

    ゆっくり系のイントネーションは、語の頭が低い所から始まるのに特徴があるが、
    2:39の「ユーゴスラビア連邦共和国」の「ユーゴスラビア」の7音節連続低音は、
    ゆかりさんの小気味いいテンポの発話と相まって、ゾクっとするほどである。
    時々、聞きたくなる。

  • @user-zx7md9sv6w
    @user-zx7md9sv6w Před rokem +4

    3:49 ウクライナ周囲でもポーランド(カトリック)、クリミア(正教とイスラム)、ウクライナとモスクワやヴォルガ地域(正教)、北コーカサス(イスラムと正教)に分かれてしますね。ロシア自体、正教、イスラム、仏教の多民族、多宗教国ですが。

  • @eiji_kuma
    @eiji_kuma Před rokem +15

    何度聞いてもチトーが凄すぎる。
    でもチトー一人に頼ったがために後身が育たず、後の国家解体へと繋がって行く。

  • @party_parrot_
    @party_parrot_ Před rokem +26

    マケドニア紛争の話も聞きたい…

  • @konoAKAUNTOmoutukawanaiyo

    チトーとかビスマルクにも言えることだけど
    超有能なやつが死ぬと代わりになれるようなやつが出てこないと詰むな

  • @pcvw500
    @pcvw500 Před 9 měsíci

    旧ユーゴスラビアはカオスすぎる。先の大戦のきっかけをつくったセルビア人の国民性なのか。新ユーゴスラビアも結局解体され、今落ち着いた?感じになってますが、もう内戦は起きないでしょうか。

  • @user-gh6vf4mu6x
    @user-gh6vf4mu6x Před rokem +54

    チトーは誇張抜きで過去最高クラスの政治家だと思う

    • @user-mokurou
      @user-mokurou Před 9 měsíci

      残念なことにチトーの本少ないよね

  • @ko1120
    @ko1120 Před rokem +44

    これに運命を翻弄されたのがオシムさんだったのか…

    • @takauber116
      @takauber116 Před rokem

      ハリルホジッチも殺されそうになったとか当時笑

  • @user-sm5gn7to9b
    @user-sm5gn7to9b Před rokem +2

    ユーゴ内戦は血で血を洗う悲惨なものだった。誰が適で誰が味方なのかが全く不明で、しかもあちこちから狙撃兵の犠牲になる住民も多く、
    紛争の終結には十年以上の年月を要し、しかも未だに完全に解決していないというなんともやりきれない状態だ。どうしてこのような民族
    状か等という発想が出るのか、日本に住んでいると全く理解できない事だ。そういう意味で平和な日本という国は世界でも珍しいかも。

  • @user-ry4qf1zi2k
    @user-ry4qf1zi2k Před rokem +6

    もしも、内戦が後数年遅れていたら・・・
    1992ユーロと1994W杯のユーゴスラビアを見たかった。

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k Před rokem +5

    90年代は、新旧戦車博物館が火力を競っていたからなぁ。😖

  • @MyForestStudio
    @MyForestStudio Před rokem +30

    チトーが如何に優れた指導者だったか、如何にカリスマ性があったのかがよくわかる
    良い後継者がいなかったのが痛すぎる

    • @Kanar14402
      @Kanar14402 Před rokem +10

      チトー唯一の弱点だからな。
      彼が優秀過ぎてそれに依存せざるを得ないのは。
      世界史でも指折りの指導者である彼の政策を引き継げる指導者なんて早々出てくるわけないのに、ユーゴスラビアの存続条件がそのレベルの指導者がいないと無理ってのはね。

    • @user-oj5oo4nb1i
      @user-oj5oo4nb1i Před 9 měsíci +3

      優れた指導者だけど、教育者(同程度の後継者を育てる)としての能力はなかったと…

  • @JasonTetsuyaGurkalov
    @JasonTetsuyaGurkalov Před rokem +4

    この動画をちょうど今コソボの首都プリシュティナで見ています。これまでにスロヴェニア、クロアチアも行って、明日には北マケドニアに行くつもりで、こうやってかつてのユーゴスラビアだったこの地域で何があったのかを知って動くとまた違った見え方がするのかもしれませんね。

  • @maria_excellent
    @maria_excellent Před rokem +1

    人間のダメな部分の詰め合わせセット

  • @user-dm7mv5fr7q
    @user-dm7mv5fr7q Před rokem +5

    オスマン帝国に支配されていた頃が一番幸せだったという皮肉。

  • @user-nu5kr4om6m
    @user-nu5kr4om6m Před rokem +2

    事実は小説より奇なりの一例と言うか、あんな複雑で意味不明な領土図、逆にフィクションの戦争では絶対出てこないよなぁと思った。

  • @user-hn3dk1ej8y
    @user-hn3dk1ej8y Před rokem +3

    サッカークロアチア代表の異常なタフさと愛国心は、この紛争の記憶もあるのかな

  • @kuku4481
    @kuku4481 Před rokem +9

    何が恐ろしいってほぼ同時期に起きてたルワンダ内戦とその直後のルワンダ虐殺がユーゴ内戦に比べてあまり語られないこと。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine Před rokem +2

      まあアフリカの内地の小さな国の事件は正直どうでもいいもんなあ

  • @alba-strategy-game
    @alba-strategy-game Před rokem +12

    NATOやEUにはもう少し現地に寄り添った介入をして欲しかったな。コソボはセルビアとの話し合いを進めていたのに流れをぶった斬って独立を宣言した節があるし。
    全く関係ないけど柴宣宏氏のユーゴスラヴィア現代史(岩波)はおすすめダゾ

  • @user-vo5vx1jp2j
    @user-vo5vx1jp2j Před rokem +4

    知れば知るほどタクティクスオウガだな

  • @llyoshitll
    @llyoshitll Před rokem +5

    チトーの次の大統領と目されたカルデリがチトーより早く亡くなったのも不運だった。
    後継者として実績作りと権威を高める配慮がなされただけに。
    チトーの代わりは務まらなかった可能性はあるものの、スロヴェニア出身でもあり軟着陸の可能性だって有り得たはず。

  • @user-hm7ic3ig9g
    @user-hm7ic3ig9g Před 7 měsíci

    この時のセルビアへのプロパガンダは
    戦争広告代理店に詳しく載ってる

  • @user-lf2xk2kv5m
    @user-lf2xk2kv5m Před 7 měsíci +3

    今度は、イスラエルのガザ侵攻を取り上げてください

  • @Nekokan54
    @Nekokan54 Před rokem +39

    セルビアとクロアチアのエッグいエピソードは普通にドン引きするレベルだったなあ

    • @MyForestStudio
      @MyForestStudio Před rokem +12

      同じ南スラブ系で言葉も近い。セルビアクロアチア語って表現があるくらいに
      近親憎悪が凄まじすぎる

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln Před rokem +4

    政治は関係ないが、今でもユーゴがこの頃のまんまだったら何やってもスポーツ(球技は特に)はトップだったろうな。

  • @user-gp7yq2lb9v
    @user-gp7yq2lb9v Před rokem +22

    仲良くすれば最強のサッカー大国になってただろうな

  • @atushiogawa4489
    @atushiogawa4489 Před rokem +4

    やれる限りやらせときゃいいんですよこういうのは

  • @DOW-10
    @DOW-10 Před rokem +11

    民族浄化ってヤバ過ぎ…
    日本にはあまり縁故はなさそうだが…ここのコメ欄マジで勉強になる

    • @MyForestStudio
      @MyForestStudio Před rokem +4

      ルワンダとかヤバすぎですね

    • @abcd-wd5cl
      @abcd-wd5cl Před rokem

      ルーチュー人とアイヌ人:はにゃ?

    • @clash4070
      @clash4070 Před rokem +9

      日本にもあったし,日本の少数民族であるアイヌ人や琉球人は民族として今や風前の灯火状態で,もはや紛争も起こりようがなくなってる
      残酷で受け入れがたいことだけど,日本人は民族浄化を成功させつつあるとも言われ得るのが現状

    • @abcd-wd5cl
      @abcd-wd5cl Před rokem

      @@clash4070 悲しいなぁ…民族浄化成功させた日本人はえらいな、、、

    • @user-fm7tq8fl4l
      @user-fm7tq8fl4l Před rokem +1

      @@clash4070 陸続きの国家は常に戦争の陰がちらつきますし、それに日本は島国だから海は自然の国防設備の1つだから最高ですね。

  • @kemuri5216
    @kemuri5216 Před rokem +38

    正直、この時のアメリカ介入は本当に心強かった。

    • @user-lx1gs8in6j
      @user-lx1gs8in6j Před rokem +17

      国際情勢は不安よな。アメリカ 動きます。

    • @travelleryu
      @travelleryu Před rokem +1

      アメリカはイスラム原理主義者を支援し新たな民族浄化を引き起こしただけ。セルビアモンテネグロ終わらぬ民族浄化という本を読めば分かる

    • @user-cg5sj4jo3h
      @user-cg5sj4jo3h Před rokem +3

      けど同時期に起きたルワンダの虐殺にはガン無視

  • @user-pn8wm2wr8p
    @user-pn8wm2wr8p Před rokem

    わかりやすかった。ありがとう。

  • @user-dw6hr3nb5j
    @user-dw6hr3nb5j Před rokem +3

    1:39 なんでや!

  • @user-lt1bg4cp9m
    @user-lt1bg4cp9m Před 9 měsíci

    ジョコビッチが巻き込まれたのってこの紛争か

  • @akita1934
    @akita1934 Před rokem +4

    政治やイデオロギーの対立は100年あれば、体制や考えも変化するが、民族 宗教の対立は1000年経ても変わらない、ユーゴスラビア問題はこの2つが絡み合って国連も手が出せない悲惨な内戦でした。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Před rokem +15

    自分の幼少期がこの時代だったので、毎日のニュースで必ず扱われ、この地域には血生臭いイメージが染み付いていています。今やクロアチアがサッカー強豪国に成長しているのは、何だか隔世の感ですね🇭🇷
    コソボ防衛のために行ったNATOのセルビア大規模爆撃は、確かにやり過ぎだった面もありますが(中国大使館が巻添えになるほどの空爆)、ボスニア戦争介入の際に国連もNATOも明らかに腰が引けた対応しかできなかった事への反省と考えれば当然と言えます。
    この空爆では米軍の元祖ステルス機F117が地対空ミサイルで撃墜されてしまい、ステルス機でも機動性が必要であると再認識させられた戦争となりました。

  • @user-vz7ll1gc4x
    @user-vz7ll1gc4x Před rokem +4

    今でもあったらW杯で優勝してるかも

  • @nyantoro3188
    @nyantoro3188 Před rokem +5

    よくサラエボオリンピック開催できましたね.....