【非専門必見】深部静脈血栓症(DVT)の気になる所

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024

Komentáře • 15

  • @user-zu2bp9kv4n
    @user-zu2bp9kv4n Před 2 měsíci

    大変、参考になる動画、有難うございました。
    先生のご意見をうかがいたくコメントいたします。よろしくお願いします。
    少し、長くなりますことをお許しください。
    私は67歳男性。深部静脈血栓症と診断されて、エリキュースを飲み続けています。
    本来、運動好きで、趣味はマラソン。昨年まで、フルマラソンを走っていました。
    昨年12月、左膝の裏が痛くなり、整形外科を受診。レントゲン異状なし。走り過ぎによる腱の炎症と診断され、痛み止めの薬を処方され飲みましたが、痛みはどんどんひどくなり、ふくらはぎに痛みは移動し、少しずつ赤黒く腫れてきました。
    再び、整形外科受診。腰のレントゲンを撮られ、脊柱管狭窄症による痛みと言われ、再び痛み止めの薬を処方され、飲むも全く効かず、あまりの痛さの為歩行困難、松葉づえが必要となりました。
    夜も痛さの為、眠れず、救急車を呼ぼうかと思うほどでした。
    翌日、12月15日。内科を受診。血液検査と動脈硬化の検査を実施。数日後、その医者から電話があり、血液検査の結果、CRPの値が高く、静脈に血栓が出来ている可能性があるので、すぐに来院するように言われ、受診。
    市内の大きな病院に紹介状を書くので、すぐ行くように言われました。その時のDダイマーの値は25。
    〇12月19日。紹介された病院で、血液検査、血管エコー。Dダイマーは11.51。
    深部静脈血栓症の診断。
    エリキュース、胃薬を処方され、最初の1週間は、夜は2錠ずつ飲むように指示がある。朝は1錠。
    〇12月27日。血液検査。造影剤を入れてのCT検査。Dダイマーは、3.58。CT検査の結果、「左ふくらはぎにわずかなDVTの残存あり、肺塞栓症を疑う所見なし」でした。ウォーキングはしてもよいとのことで、歩き始める。痛みは無くなる。
    〇1月25日。血液検査。Dダイマーは0.43まで下がる。弾性ストッキングをするよう指示。
    〇2月27日。血液検査。血管エコー検査。Dダイマーは0.27まで下がるが、エコー検査の結果、「左腓骨静脈、左後ろ脛骨静脈に充満性の血栓エコー残存」。薬を飲み続けるよう指示がある。
    軽い運動はしてもよいとのことで、ジョギングを始める。
    〇4月16日。血液検査。Dダイマーの値は0.34。薬を飲み始めて、3ヶ月以上経つので、服薬は中止かと思いきや、7月上旬まで飲むように指示がある。「あなたの場合、動いていたのに血栓が出来たので念のために」という理由でした。
     心配した出血もなく、運動も普通に出来ています。もうしばらくしたら、受診なのですが、まだ薬を飲み続ける必要があるのでしょうか?

    • @user-bh8hc5lx5x
      @user-bh8hc5lx5x  Před 2 měsíci +1

      実臨床における大変悩まれるパターンと思われ、患者さんと相談し、メリット、デメリットを理解した上で決めていくのが1番多いと思います。
      おっしゃるとおり、明らかな血栓形成の誘因がなく起こった場合や残存血栓がある場合は、ガイドライン記載よりも長期に抗凝固薬を投与する時は多くあります。
      しかし、内服継続による出血リスクもあるため、末梢血管の残存血栓では抗凝固薬中止も選択肢としてあがります。
      もう一度メリット、デメリット相談の上決定が、自分も納得されいいかと思いますよ。

    • @user-zu2bp9kv4n
      @user-zu2bp9kv4n Před 2 měsíci

      @@user-bh8hc5lx5x
      早速のご返信、ありがとうございます。
      出血のリスクがあり、私もやはり心配です。
      すでに、半年飲み続けていますので、一旦服薬を中止し、
      医者と相談してみます。
      ありがとうございました。

  • @user-ic5pp8db3s
    @user-ic5pp8db3s Před 3 měsíci

    動画、勉強になります。お聞きしたいことがあります。退院後の指導です。
    悪性腫瘍の方で手術にて、下肢静脈エコーをし、ひらめ筋静脈、前脛骨静脈に血栓があり、3月からリクシアナを内服し、現在dダイマー1.8に下がっております。両下肢が腫れており、弾性ストッキングの着用を主治医から提案されています。足関節の屈伸運動、ふくらはぎをもむとか構いませんか?

    • @user-bh8hc5lx5x
      @user-bh8hc5lx5x  Před 3 měsíci

      時間も経過しており血栓も器質化(血栓が飛びにくいように安定化)してきてると思いますので、屈伸運動やふくらはぎもんだりのマッサージはしてもらっても問題ないと思われますよ!

    • @user-ic5pp8db3s
      @user-ic5pp8db3s Před 3 měsíci

      @@user-bh8hc5lx5x 返信ありがとうございました😌

  • @user-iq8le2iq7z
    @user-iq8le2iq7z Před rokem

    いつも勉強させていただいております!質問ですが、浮腫を主訴に来院された方で末梢型DVTを見つけた場合は抗凝固はどうされていますでしょうか?Up To Dateでは有症性の末梢型DVTはハイリスクの判断となり、一応適応になるとのことでした(Grade2Cですが)。先生は実際どうされているのか教えていただけると嬉しいです!

    • @user-bh8hc5lx5x
      @user-bh8hc5lx5x  Před rokem +2

      ご質問ありがとうございます。
      基本的には日常生活に支障をきたすくらいの方でない限り、浮腫があっても末梢型では抗凝固薬の導入は積極的にはしていません。できる限り積極的な運動など促していることが大半です。
      ただ、中年くらいで日常生活に問題が出たり、美容的に改善を考えたいなど本人と相談し、抗凝固薬を導入することはあります。ただ導入しても3〜6ヶ月程度フォローして完全に血栓が溶けてなくても、浮遊している飛びそうな血栓でない限り抗凝固は漫然と投与せず中止にしていることが多いです。むしろ中年くらいでDVTなる方で、明らかな病歴やリスクがない方では、外来フォローしつつ血栓性素因がないかの判断が重要かと考えております。
      これだっていう回答でなく申し訳ないですが、実臨床では柔軟に対応しているという感じになります。

    • @user-iq8le2iq7z
      @user-iq8le2iq7z Před rokem +1

      @@user-bh8hc5lx5x
      ご回答ありがとうございます!実臨床の感覚が非常に伝わってきました😄先生の動画を参考に今後も勉強させていただきます!

  • @user-gh4sl5oo1s
    @user-gh4sl5oo1s Před rokem

    母が静脈血栓症になりました。2週間後に旅行に行く予定でした😢痛みも少しずつ引いてきていますが、旅行をキャンセルするか迷っています。
    小まめに足首を動かしたり、水分を取るなどして気をつければ飛行機に乗って移動など問題ないでしょうか?

    • @user-bh8hc5lx5x
      @user-bh8hc5lx5x  Před rokem +2

      血栓の部位によりますが、深部静脈血栓症になってもっと動かなくなるのは悪循環になることもありますので、基本的には気をつけながら旅行されるのでいいと思いますよ!

    • @user-gh4sl5oo1s
      @user-gh4sl5oo1s Před rokem

      返信、本当にありがとうございます😭
      血栓ができた部位は膝裏です。(2年前人工膝関節置換術を受けました)今は血栓を溶かす薬は飲まず、むくみをとる薬を処方されて飲んでいるみたいです。つま先、かかとを上げ下げ、座った状態で膝の屈伸など、車や飛行機の移動中に意識するといいでしょうか?

    • @user-bh8hc5lx5x
      @user-bh8hc5lx5x  Před rokem +1

      おっしゃられてるような運動で問題ないと思いますよ!意識的に動かしてるだけで全然変わりますので^ ^

  • @sei1213
    @sei1213 Před rokem

    DVTのWellsスコアやDダイマーなど評価は臨床では、評価していくのでしょうか。また相関はあるのでしょうか

    • @user-bh8hc5lx5x
      @user-bh8hc5lx5x  Před rokem

      深部静脈血栓症や肺塞栓症を疑うときには、スコアリングを考えたりDダイマー測定を検討しますが、DVTと診断してから入院中のフォローなどではスコアやDダイマーの経時的変化は特に気にしていません!