二世市川猿之助(初世猿翁)、En-nosuke Ichikawa II 「勧進帳」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 05. 2024
  • 二世市川猿之助(初世猿翁)
    Japanese Kabuki actor, En-nosuke Ichikawa II(1888-1963)
    13:59
    昭和37年(1962)元日放映スタジオ収録版
    「勧進帳」(富樫の呼び止めから)
    出演;
    武蔵坊弁慶◆市川猿之助
    富樫左衛門◆中村鴈治郎
    源義経◆守田勘彌
    ほか
    長唄◆芳村伊十郎ほか
    三味線◆杵屋栄蔵ほか
    鳴物◆福原鶴三郎ほか
  • Zábava

Komentáře • 24

  • @ushigomepansubchannel3382
    @ushigomepansubchannel3382  Před 2 měsíci +1

    ご覧いただきありがとうございます。
    以下のプレイリストには歌舞伎などの映像をまとめてあります。
    「日本の伝統芸能、歌舞伎、邦楽、舞踊など」
    czcams.com/play/PLUOYl8OJ8u2QNuUYT5B7XOhpyFy65pc13.html
    「伝統芸能の基礎知識/雑学/鑑賞入門等」
    czcams.com/play/PLUOYl8OJ8u2RpOTQtgD7xM8CPB_agDFL7.html&si=Zq3kUgqp5Hm9_zwq
    こちらもぜひご覧ください。
    .
    For more Traditional Japanese theatre videos on playlist,
    "Japanese traditional performing arts, Kabuki, Dance, Music and etc."
    czcams.com/play/PLUOYl8OJ8u2QNuUYT5B7XOhpyFy65pc13.html
    "Introduction to appreciation, basic knowledge, and trivia about Japanese traditional performing arts"
    czcams.com/play/PLUOYl8OJ8u2RpOTQtgD7xM8CPB_agDFL7.html&si=Zq3kUgqp5Hm9_zwq

  • @user-un7nk1pg9w
    @user-un7nk1pg9w Před měsícem +1

    こんな素晴らし見入ってしまう勧進帳は今までなかったです実際に見たかったですね。それが永遠にひき続けられてるのですね

  • @nakata6191
    @nakata6191 Před 2 měsíci +5

    なんか全体にゆったりした勧進帳ですね、、わずか60年で、変わったようです、、ズングリとした身体で、、足が短く顔が大きい、、まさに舞台ばえがしました。、大阪千日前の、歌舞伎座で、黒塚を見たのを覚えています。ススキも少しだけ、大きな三日月が映し出されているだけの舞台でしたが、、詩情溢れていました、、それに、先の白秋さんの琴が、、良かったです、

    • @ushigomepansubchannel3382
      @ushigomepansubchannel3382  Před 2 měsíci +1

      菅原伝授・鳥居前などでの、真っ赤な拵えに七つ道具を背負って出てくる、曽我五郎・坂田金時と並ぶ子供たちのヒーローだった頃の弁慶像が、猿之助/鴈治郎の「勧進帳」には少し残ってるようにも思われます。

  • @tazukofuruta3460
    @tazukofuruta3460 Před 2 měsíci +2

    三代目猿之助さんが「感じ」を取れと教えられたように、心の中に自身の感動を持って演じておられたのですね。確かに目がキラキラ輝いて画になる弁慶です🤩
    歌舞伎はデフォルメされた形で演じますが、飛び六方で引っ込む前の満足感に溢れた笑顔なんかとても面白いと思いました(笑)その前の延年の舞で四天王達に出立を促すシーンも大変分かりやすく、新鮮に映りました。豪快だけれども情に厚く、いい意味で万人受けした弁慶は、当時人気を博していたことが想像できますね!
    三代目猿之助さんはお祖父さまとは芸風は違えど、澤瀉屋の信念を立派に継承なさったと思います👏✨

    • @ushigomepansubchannel3382
      @ushigomepansubchannel3382  Před 2 měsíci +1

      ♪面白や山水に、からがこの「勧進帳」の見どころだと私は思います。一行を見送る富樫の役柄付けもあまり見ない感じで、双方相まって他に例のない「勧進帳」になってると思います。

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y Před 2 měsíci +2

    本当に人間味が感じられ、リアルな勧進帳ですね‼️鴈治郎、守田勘弥さんも適役‼️

    • @ushigomepansubchannel3382
      @ushigomepansubchannel3382  Před 2 měsíci

      スタジオ収録版なので舞台横幅が狭いですよね。そこに大仰な拵えの弁慶富樫に四天王までぎゅう詰めで、役者とカメラの位置も結構近いと思います。その分迫力も増してるかもです。

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y Před 2 měsíci +1

    踊る時に、その役の気持ちになりきるのが本当に大事ですね‼️誰とは言いませんが、自分の踊る姿が観客にどう映るかと言う事を仕切りに気にして踊る踊り手は、美しいけど感動を与えません‼️どう?私綺麗でしょ‼️と言うナルシスト‼️

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y Před 2 měsíci

    昔言い交わした祇園の芸妓さんが、突然猿之助が東京歌舞伎に行ってしまった事で失意のうちに、懐に出刃包丁を忍ばせて、歌舞伎座で猿之助の芝居を観ているうちに、余りにも素晴らしい出来で、このような素晴らしい役者を自分のエゴで死なせてはいけないと 思い直して、京都に帰ったと、彼女のお孫さんの回顧録に記しています。昭和の名優の一人ですね‼️

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y Před 2 měsíci +1

    澤瀉屋はDNAは常に新しい物に挑戦するようですね❗️この血が、三代目にも引き継がれ、そしてケレンもの澤瀉屋と言われる所以だと思います‼️

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y Před 2 měsíci +1

    伊十郎さんのタテで踊ってみたかった❣️現実にはありえないけど‼️

  • @user-yh9qs6gz3s
    @user-yh9qs6gz3s Před 2 měsíci

    猿翁の弁慶、鴈治郎の冨樫、勘弥の義経!?!?!?
    なんと言う顔合わせなんだ!!

  • @kpo1870
    @kpo1870 Před měsícem

    河竹先生もずいぶんと長生きだったが、今年ははや生誕百年。猿之助・友右衛門コンビの夏芝居の弥次喜多が大当たりで、二匹目のドジョウにあやかろうと昭和10年以後、エノケン・二村、ロッパ・徳山環ほか猫も杓子も弥次喜多弥次喜多で、ちょっとしたブームになったらしい。

  • @Gershwinist94
    @Gershwinist94 Před 2 měsíci +3

    当代と先代の猿之助は弁慶はほとんどやらなかった。
    ニンではなかったからかもしれない。その代わり段四郎が九代目の型をやったりして弁慶で評判をとった。
    この澤瀉屋の武張った系譜はニンだけで言うと今の中車に少しある気がする。

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y Před 2 měsíci

    長唄3枚目は松島庄三郎さんですね‼️

    • @ushigomepansubchannel3382
      @ushigomepansubchannel3382  Před 2 měsíci

      伊十郎、五郎治、庄三郎と並んでると思うのですが、確信は持てないので概要欄には伊十郎さんの名だけ記してます。三枚目が庄三郎さんなのは間違いないとして、二枚目が五郎治さんかどうか自信なし。

  • @user-im2yz2sv5i
    @user-im2yz2sv5i Před 2 měsíci

    こんな映像が残っているとは驚きです。
    スタジオ収録なのかもしれませんが、あれだけの踊りの名手なのに、ぜんぜん踊っていませんね。すべてお芝居で見せています。河原崎長十郎の弁慶と共通する物をとても感じました。現行の七代目幸四郎型を見慣れた物には良い意味で別物に思いました。
    歌舞伎は一色では面白くありません。色々なやり方があってこそ楽しいのだと思います。鴈治郎さんの富樫はすごく古風でしかし演技はくさくやらずわりとあっさり味でこれも驚きでした。初代の猿之助が九代目団十郎から破門をされて、松尾猿之助を名乗っていた頃、弁慶をやった時に初代鴈治郎が富樫を付き合ったという話を何かで読んだ事がありますが、その頃からのご縁で子供同士がまた同じ役をやるのはとても興味深い事ですね。
    貴重な映像をありがとうございました。

    • @ushigomepansubchannel3382
      @ushigomepansubchannel3382  Před 2 měsíci +1

      河原崎長十郎さんの至芸シリーズもありまして、その中でも勧進帳やってます。いずれ公開できると思います。たしかに二世猿之助と同じ、曽我五郎、坂田金時、武蔵坊弁慶という並びで子供のヒーローだった時代の、七世幸四郎とは別種の弁慶と思います。この番組では富樫が鴈治郎さんなのが、更に全体を独特の一幕にしてると思います。あとスタジオ収録なので舞台幅が狭く、カメラに広角レンズを用いて遠近感を誇張してる個所などあり、四天王がいきり立つ場面などの迫力が一段増しのように思われます。

    • @user-im2yz2sv5i
      @user-im2yz2sv5i Před 2 měsíci +1

      @@ushigomepansubchannel3382 様
      返信を頂き、ありがとうございます。
      私も以前NHK の番組で小栗栖の長兵衛は見た事はありますが、弁慶は初めて拝見しました。亡くなる少し前の映像の様ですが、とてもとてもエネルギッシュな物だと感心いたしました。さすがに飛び六法は火の玉ではありませんでしたが、なかなかの物だと思います。孫の三代目猿之助さんがいつも祖父の目がいい、目がいいとよく仰っていましたがこの弁慶のアップ映像でバックアップできました。ありがとうございました。🙇

  • @user-mo3wy7in6g
    @user-mo3wy7in6g Před 2 měsíci

    二代目鴈治郎の冨樫とは珍しい

  • @user-yd2bn8zz9y
    @user-yd2bn8zz9y Před 2 měsíci

    勘弥さんももっと長生きして欲しかった‼️水谷八重子と結婚して疲れ果てたのでは❓