意外な理由があった!軽自動車と普通車の寿命はどれだけ違うのか解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 01. 2021
  • 動画内で紹介した動画
    ↓↓↓
    意外なことが車の寿命を痛めている⁉︎ エンジンの寿命を縮める行為5選
    • 意外なことが車の寿命を痛めていた⁉︎ エンジ...
    こういったクルマ系の動画を投稿しています。
    よかったらチャンネル登録お願い致します。
    シルバーパールブログページ
    silverpearlblog.com
    シルバーパールInstagramページ
    / shirubaparu
    シルバーパールTwitterページ
    / silverpearl2020
    シルバーパールLINE@公式アカウント
    lin.ee/hJhzuGA
    シルバーパールCARTUNEページ
    cartune.me/users/552231
    おすすめ動画
    ↓↓↓↓↓↓↓
    2021年4月から厳罰化 ナンバープレートの法律が変わります 正しい道交法を理解しておこう
    • 「厳罰化」ナンバープレートの法律改定 正しい...
    0円で解決!ヘッドライトの黄ばみ 家庭に必ずあるある物で簡単に改善する方法
    • 0円で解決!ヘッドライトの黄ばみ 家庭に必ず...
    まさか欠点が!?所有して見えてきたゼロクラウン欠点とは 高級セダンクラウンにも欠点はあるんです
    • 【ゼロクラウンの落とし穴】買ってから見えてく...
    騙されてる!メーカーがオートマオイル無交換を推奨する理由とは ATF交換する派?しない派?
    • 真実を語る!車メーカーがATオイル無交換を推...
    気になる!高級車ゼロクラウンはどこまで保つのか?寿命を調べてみました
    • ゼロクラウンの寿命をプロに調査した結果が想像...
    #車の寿命
    #軽自動車の寿命
    #車の修理
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 325

  • @maturika75
    @maturika75 Před 2 lety +26

    1:03の軽自動車規格は昭和27年に制定された古いものです。現在は全長3.4m以下、高さ2m以下、幅1.48m以下となっています。

  • @tigerbird1052
    @tigerbird1052 Před 3 lety +40

    軽自動車でも乗り方一つで長く乗れるのは確かだけど、この人がいいたいのは同条件の場合における普通車との比較だから、納得いく説明だよ。

  • @user-od2ju3tp1s
    @user-od2ju3tp1s Před 3 lety +111

    私のミラは10年31万キロ高速通勤してますがエンジンは絶好調です。ショックから少し異音が出てきました。100キロ以上出しません笑

  • @user-po4jq7hd1y
    @user-po4jq7hd1y Před 3 lety +85

    メンテナンス次第です!私のセルボターボ(19年式)は28万7千キロでエンジンは絶好調ですよ。しかも、ターボは無交換。車検の度にディーラーに何時壊れても不思議ではないと言われてますが、それから既に10万キロ 走ってます。やっている事は3000キロごとのオイル交換ぐらいです。遠出もしますから高速もガンガン走りますよ。メンテしなければどんな良い車でも壊れます❗️

    • @kanoshio312
      @kanoshio312 Před 3 lety +5

      確かにエンジンオイルは重要。山に囲まれた地域に住んでるけど、13年落ち16万キロ走行ワゴンR(NA)をアップダウンの道を走らすのに1速5000~6000回転(そういう場所も有り)回すけど、エンジン快調。3000キロ毎に0w20のオイルを交換しているけどオイル上がりも全然無いし、メタル音もしない。先にトランスミッションが逝きそう。

    • @user-sd9zn3ze7u
      @user-sd9zn3ze7u Před 3 lety +6

      ほんこれ。
      軽自動車のオイル交換は、バイクに近い感覚。

    • @kojishine-limelight
      @kojishine-limelight Před 3 lety +5

      自分も昔、
      セルボ(NA)
      10落ちで購入し
      そこから、12万キロはしりましたが、
      エンジン超絶好調でした。
      消耗部品の交換とオイル交換のみです。
      高速もめちゃ爽快に走ってました。

    • @PPK684
      @PPK684 Před 3 lety +5

      いい個体だったのでは?
      エンジンの消耗は激しいと思う。

    • @user-sd9zn3ze7u
      @user-sd9zn3ze7u Před 3 lety +5

      ここ10年くらいの重くてデカい軽での、長走行距離使用感ちょっと知りたいかも。

  • @user-fp2xy5qu1w
    @user-fp2xy5qu1w Před 3 lety +23

    mh23s ワゴンRに毎日、高速走行通勤して、11万キロですが絶好調です。
    しっかりメンテはしていますが故障のきざしははありません

  • @klr800
    @klr800 Před 3 lety +66

    横幅1メートルの軽ってオート3輪? 1.48じゃないかと

  • @kawatta-adana
    @kawatta-adana Před 3 lety +86

    今の軽自動車はめっちゃ性能良いですよね😃

    • @karasu2663
      @karasu2663 Před 3 lety +8

      660制限が……1200cc以下まで上げてくれれば全然ありだと思いますよ!😤
      (謎の圧を与えていくスタイル……嫌いじゃないッ笑)

    • @user-fn6yo2tr2p
      @user-fn6yo2tr2p Před 2 lety

      @@karasu2663 1000ccの登録車も軽になっちゃう

    • @user-fn6yo2tr2p
      @user-fn6yo2tr2p Před 2 lety

      @@karasu2663 そう言ってるんですけど

  • @user-bk1fo1zu2w
    @user-bk1fo1zu2w Před 3 lety +28

    動画を見る前「やっぱり普通車かぁ...」
    動画を見た後「愛と金で全てカバーしたろ!」

  • @user-od5hv1cx6z
    @user-od5hv1cx6z Před 3 lety +18

    うちの軽自動車は6年目の15万キロだけど頑張ってくれてます。
    故障はまだ無いので。

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 Před 2 lety +11

    凄く分かりやすい解説で聴きやすかったです。軽自動車で乱暴な運転してると余計に寿命が縮まりますね😃

  • @monaka104
    @monaka104 Před 2 lety +12

    想像からでは無く、実際のデーターを示して寿命の差を語って欲しいね。

  • @user-lh9vn2hu5h
    @user-lh9vn2hu5h Před 3 lety +17

    軽新車3台乗った自分の経験だと、オイル漏れ、水漏れさえ直せば20万キロは問題ない。もちろん20万キロでも
    オイル漏れ、水漏れしない車もいっぱいあると思うよ。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 Před 3 lety +17

    そもそも軽自動車の部品のオーダー価格はオートバイ並です。
    だからいくら軽自動車販売に活気があっても、サプライヤーからすると参入するのに余程の決意が必要になるという事です。

  • @westracingr33
    @westracingr33 Před 3 lety +25

    ディーラーで働いてたときにワゴンRのOEMで23万kmが現在進行系で進んでました。全く白煙なしでCVTも全く問題なしでした。これがマニュアルならもっといけると思います。

    • @fv4005zzz
      @fv4005zzz Před 2 lety +3

      なんなら現在のCVTはMTやATよりも壊れ辛いといわれてますからね

  • @user-qi5xd1bi9t
    @user-qi5xd1bi9t Před 3 lety +27

    排気量・パワーの制約がある以上大排気量車より高回転にならざるを得ないので、同じ使い方してる場合どうしても軽には不利でしょう。ただメンテナンス次第では変わってくる話で、20万㎞を超えてなお元気な軽もざらにある。
    ”ノーメンテで”というくくりだと確かに大排気量の車のほうが余裕がある分有利でしょう。
    この主は高級車目線(上から目線)でよく動画をアップしているが、そう単純な話ではないと思いますよ。

  • @user-tq9ob4sk6n
    @user-tq9ob4sk6n Před 3 lety +22

    メンテナンス次第ですねえ・・・定期的ディーラでR1を見てもらってますわ。

  • @user-kw6xw8wg5u
    @user-kw6xw8wg5u Před 5 měsíci +2

    ゼロクラウンの始動後の異音は基本知識として5万キロ超えたあたりから嫌な音が出ます!ちなみに故障ではありませんよ!そうゆうエンジンなのです。

  • @user-yf4ps6nt2p
    @user-yf4ps6nt2p Před 3 lety +10

    みんカラでウェイク乗ってる方で3年ぐらいで20万キロ突破された方いました。まだまだこれからです。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +3

      年式が新しいのでまだまだ走りそうですね😊

  • @nozawa6770
    @nozawa6770 Před 3 lety +9

    今の軽自動車は違うのでは?
    低燃費仕様になっているため転がる感じで走ります(高速道路以外)。実際、私は以前の車スバルプレオ30万キロでエンジン・オルタネーター、CVTなどお金かかる部品は壊れませんでした。オイル系は常に早めに交換してました。
    現在、ミライースも125000キロ、壊れた部品はありません。
    軽自動車も200万時代、部品系も進化していると思います。

  • @kao3115
    @kao3115 Před 3 lety +12

    エンジンより先に足回りやミッション、各部樹脂類が駄目になり、交換費用とか通勤時の故障リスクを考えると新品に買い換えた方が安心で安くつく。趣味車と実用車が使い別けれるなら別だが。

  • @user-xt3nj5ef5k
    @user-xt3nj5ef5k Před 3 lety +31

    軽自動車は660ccという少ない排気量で流れに乗って走る関係上、エンジンはほぼ高回転で回しっぱなしになり、かと言ってパワーの強いターボ車は部品点数が増え、また他のクルマと同じく軽自動車でも「安全、便利装備」の搭載で車重も重くなり、どうしても普通車と比較して寿命の点からは不利になりますね。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +9

      良くも悪くも規格が邪魔をしますね😅

    • @user-xt3nj5ef5k
      @user-xt3nj5ef5k Před 3 lety +6

      @@silverpearl2020 その点からすると当然かも知れませんが、クラウンやマークX等の高級サルーンでは、排気量もパワーも余裕があって、普通の走行では全くムリなく、いやパワーが余る感じの走りを披露してくれますね。

    • @kerorokuroro4662
      @kerorokuroro4662 Před 3 lety +8

      すると軽自動車を長く乗るには軽いのを選ぶ事かな?
      アルトワークスはやはり良い車ですなあ。

    • @user-xt3nj5ef5k
      @user-xt3nj5ef5k Před 3 lety +7

      @@kerorokuroro4662 アルトワークスならば、典型的な乗用車スタイルで車重も軽くて比較的走りも安定していて、個人的には良い選択かなと思いますね。
      また当然燃費面でも有利ですね。

  • @user-ok4bd6ou7z
    @user-ok4bd6ou7z Před 3 lety +10

    普通車より長寿命な車は、20,30年物が今も多く現役で走っているジムニーと軽トラ。

  • @offeredia
    @offeredia Před 3 lety +32

    最近は摩擦低減技術が凄いので、メンテナンスきちんとやれば軽でも持つようになりましたね
    ただ高張力鋼でボディが薄くなっている分腐蝕や長期間使用のスポット緩み等がどう影響するかが見物です

  • @honda4790
    @honda4790 Před 3 lety +49

    どれだけ寿命が違うのか、そもそも寿命のとらえ方が人それぞれだから、何とも言えんですね。
    ウチの軽たちは、20年選手も何台か居ますがどれも元気ですよ~

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +9

      メンテナンスが行き届いている証拠ですね😄

  • @user-yf4ps6nt2p
    @user-yf4ps6nt2p Před 3 lety +33

    ジムニーほんとに夏場はパワーが下がりますね。  冬は気温が低いので 元気なんですが夏場は人間で例えると夏バテしてます。今年の夏は何か対策したいと思います。

    • @Yu-1918
      @Yu-1918 Před 2 lety +3

      エアコン付けてるからじゃないですかね?自分のJB23はエアコン付けるとパワーないです。

    • @user-vj5de6jl2q
      @user-vj5de6jl2q Před 2 lety

      ターボ車ならより体感するね
      夏は元々空気が膨張しているので爆発する大きさがその分小さいそんなかんじの原理だったような気がする

  • @user-lj6pd4iv5t
    @user-lj6pd4iv5t Před 2 lety +1

    わかり易い!

  • @blackrb8383
    @blackrb8383 Před 3 lety +10

    普通車と軽自動車の決定的な違いは、後面からの衝突でのダメージの違いだと思います。
    最新の軽自動車は、衝突安全性もかなりいいんですが、それこそおっしゃる通りスペースと排気量、パワーに制約が有りますので、可能な限り軽量で、短い全長で広い室内スペースを確保する為、後ろのクラッシャブルゾーンの確保は残念ながら物理的に無理ですね。
    前面と側面に関しては、コンフォートなんかよりいいかも知れません。

  • @user-fn6yo2tr2p
    @user-fn6yo2tr2p Před 3 lety +53

    普通車も壊れるときは壊れるし軽自動車の方が持つときもあるからなんとも言えないなぁ

  • @user-gg4jr1sr6j
    @user-gg4jr1sr6j Před 3 lety +44

    以前パールさんの動画で廃車になったゼロクラウンの平均走行距離は20万kmとかじゃなかったですかね。
    軽でも走れる距離ですし、普通車方が強くても乗らずに捨てるんじゃ耐久性意味ない話だと思いませんか。

  • @nonio7579
    @nonio7579 Před 2 lety +3

    6:37 新型ハスラー ターボの画像ですね
    矢印で刺してるインタークーラーのダクトは、ボディの外まで続いてます(外からグリルを覗くとインタークーラーが見えますよ)
    吸い込んだ外気を利用して、タービンで圧縮された空気を冷やしてから、エンジンへと送るものですね

  • @naritahirosi7559
    @naritahirosi7559 Před 3 lety +3

    ホンダライフターボに乗っていますがエンジン良いですよ。
    二年前にサスを買えてタイヤも1インチアップしていますが足回りが良くなって快適です。
    ホンダのターボだけあってアクセルを踏むと加速が良いです。
    高速で踏み込んだら140キロ楽に出ますね!!
    軽自動車最高!!

  • @user-oo5dw2bq1w
    @user-oo5dw2bq1w Před 2 lety +3

    最初に乗っていた車はスズキアルト(47万円)でしたのでとても寿命が短かったです。

  • @user-hl4kp2mk2s
    @user-hl4kp2mk2s Před 3 lety +4

    仕事で新車から15年以上スズキのエブリー24万キロオーバーしてますが絶好調です
    ターボノン交換、車検とたまにプラグやオイル系やフラッシングなどやってます
    高速だけなら定速巡行であれば荷物ガッツリの状態でノンチャージで680キロ走れます
    荷物だけで80キロの大人3人分はくだらないのですが調子良いです
    荷物さえなければ700キロは走れる
    車の日々のメンテナンス
    これを怠れば燃費も悪くなるし、エンジンに負荷もかかります

  • @user-ih7vv2fl3r
    @user-ih7vv2fl3r Před 3 lety +22

    軽はエンジンを回してしまう的なコメント多いですが、最近のは驚くくらい余裕を感じます。
    出だし、加速はもちろんの事、1500回転で普通に60キロ出てるし街乗りは充分。逆に4000cc以上の大排気量が不要に感じます。

  • @user-tj7qw6zt9b
    @user-tj7qw6zt9b Před 3 lety +18

    軽こそオイル交換を厳格にしましょう
    ・エンジンの回転数が常時 高い (排気量が小さいから)
    ・なのにオイルの量がクラウンの半分ほど
    ・どーしても造りそのものが乗用車より劣る(剛性より軽さを重視してるため)
    ターボ車だとさらに負担がかかります

    • @LoveBC2003GH8
      @LoveBC2003GH8 Před 3 lety +4

      日産の6ヶ月点検で、なぜかオイル交換してくれませんでした( ⋅ ̯⋅ )
      ターボ車なのに。
      もう二度とあの営業マンには頼みません
      しかも下手くそな洗車をされてキズ&水垢だらけに、窓の内側もどんなタオルで拭いたのか知りませんが、拭きジミだらけで帰ってきました。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Před 3 lety +3

      スパークプラグ も両側貴金属プラグで普通車10万kmのところが、軽自動車は6万km交換指定になっているかと思いますので、お忘れなく。

  • @simamitu9584
    @simamitu9584 Před 3 lety +14

    20年前の車だったら大幅に変わりました。10年前スズキがパレットという車をスペーシアに名が変わってから軽自動車も100万キロ走れる時代になってます。むしろオイル交換を毎時規定距離内(3000キロ)で100万キロ走れないならリコールを受け付けますとまでスズキは強気ですけど。(ソース赤帽などの車両達)
    確かに1000万キロクラスになってくるとドンガラのハイエース・キャラバンとかになってきますけど。其処まで走るには結局消耗品をいかに交換してるかが重要ですし。
    もっとも速く走る為に生み出されたハイパワースポーツ系や26t以上の超重量物を引っ張るトレーラーや除雪などのバケット車両達はどんなに消耗品を交換しても10万キロも走れません其処まで過酷な条件にしないと差は感じないと思いますね。

  • @user-cv4uk1uq2y
    @user-cv4uk1uq2y Před 3 lety +8

    車に興味が無くなり渋々車に乗ってる…乗らなくてもいい地域なら所有すらしたくない…
    車が無いと生活出来ない地域なんで車にお金を掛けないと生きていけない、なら掛からない車の選択に必然になる。
    性能どうのこうの言うのも分かるけど車検、税金、タイヤ…ろくに維持出来なくて自慢の用にローン組んだなんて話になるなら普通車の選択なんて意味あるんでしょうか?

  • @user-mk5vc7mc1x
    @user-mk5vc7mc1x Před 3 lety +19

    エンジンやタイヤ径の小ささ故に高回転になってしまい
    普通車よりも短命という話しは以前から聞いていましたが
    なんだか象よりも心拍数が高いネズミは寿命が短いって話「ゾウの時間 ネズミの時間」に似てますね。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +8

      例えが上手い!
      まさにそういう話ですね😊

    • @user-qb8os3id7v
      @user-qb8os3id7v Před 3 lety +3

      3気筒と4気筒での、爆発振動の大きさが違う。6気筒だと更によし。

  • @iTa358
    @iTa358 Před 3 lety +30

    軽自動車も、最近は効率の良いCVTや14~15インチのタイヤが採用され、比較的通行量の
    多い通勤時でターボ車なら、2,000回転以上回すのは「走り出す際のほんの数秒」といっても
    良いくらいです。
    なので、「軽自動車はエンジンや部品が小さいので、普通車より比較的寿命が短い」という
    のは、四輪車というよりも、「250cc以下ではエンジンや部品が小さいので、400cc以上より
    比較的寿命が短い」というように、二輪車の間で言える内容…と感じています。

  • @nishikikyosuke7150
    @nishikikyosuke7150 Před 2 lety +7

    今の技術だと軽の枠に収める方がただの足かせにしかなってない気がするので見直して欲しい
    昔に比べ海外比率の方が基本的に多いので日本独自の規制枠で日本の車業界の利益が下がっていると思います

  • @tk-vz6yd
    @tk-vz6yd Před 3 lety +6

    普通車と比べたら寿命は短いですが軽自動車でも乗り潰せる人はそんなにいないので税金を考えると軽自動車でいいです。

  • @user-cf9vy3bz3x
    @user-cf9vy3bz3x Před 3 lety +7

    ト○タの1500CVT全開走行多々で購入3万キロでエンジンカムカバーからオイル漏れ修理、55000キロでエンジンとCVTの間からオイル漏れ修理、65000キロでまたカムカバーからオイル漏れの兆しで売りました。アルトバンMTありますが同じ乗り方で12万キロ絶好調でオイル漏れもなしです、高速でリミッター作動します

  • @freedom.batayan
    @freedom.batayan Před 3 lety +8

    今の軽自動車はコンパクトカーより、車両価格高いですよね。

  • @moonfoxaki
    @moonfoxaki Před 3 lety +5

    まあ確かに小さいですね。俺も仕事でハイゼット乗ってますが問題無いです。10万キロ過ぎてから加速が良くなってますよ。オイル交換行うことが大事だと思う。好みの問題だと思う。
    キャパが大きい程運転が楽だと思います。自分のライフスタイルで決めればいいと思う。

  • @hassy841
    @hassy841 Před 3 lety +6

    最近のCVTを搭載した軽自動車は回転低く抑えてますね。
    あれにはびっくりです。
    でもまぁ私の乗ってた三菱ミニカタウンビーエボリューション(自称)は都合により17万kmで手放しましたが全くノートラブルでオイル消費も少なかったです。
    やっぱ整備ひとつですね。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +6

      そうですね😊
      日々のメンテを欠かさなければ長持ちしますよね🤗

  • @user-vj5de6jl2q
    @user-vj5de6jl2q Před 2 lety +1

    とりあえずワゴンR21は元気です 近所にも6台〜位生き残っています 現行型は見ないのに21型は良く見かける

  • @user-ew8vc3eo8j
    @user-ew8vc3eo8j Před 3 lety +7

    11年軽自動車乗って来ましたが、7年目頃フロント前輪を支えるアームをL.R両方取り替えました。最近スターターが起動しないときが有ります、しばらくすると掛かります。何回か経験しています、不わんですね
    今年の車検で取り替え必要箇所があるそうです。
    話が変わりますが最近字幕が出ていて誤字も出ています。
    ハングル文字がありますねこれと関係有りますか?
    結構邪魔になっていますね。
    どこのサイト見ても出てきます。

  • @user-oy5od1mf8q
    @user-oy5od1mf8q Před 3 lety +12

    横置きエンジンで車内を限界まで広く取ってある車と、FRでエンジンルーム内に余裕のある車では違うのは当然。軽とはいえジムニーが結構古いクルマ走ってるのはそういうところか。しかも無理に飛ばす車ではないし。
    まあジムニーは特殊なクルマだしなぁ。

    • @Fujitani
      @Fujitani Před 3 lety +9

      人気なのもありますが、走行距離15万km以上の中古車がゴロゴロ出て来る軽自動車は他に無いんじゃないでしょうかね。

  • @crx5591
    @crx5591 Před 2 lety +3

    また軽自動車と普通車の衝突事故で軽自動車の人が亡くなる事故が二軒ニュースでやってましたね。
    (因みに普通車の人はどちらも軽症)
    今年に入って何件目でしょうか?
    この手の事故。
    軽自動車は前より安全性が高くなったと言われているようですが、
    こういうニュース見るとやっぱり軽自動車は相変わらず安全性が低いと言わざるおえません。
    やむおえず軽自動車を買われる方はその辺を十分よく考えて購入なさってください。

  • @user-pd4ng3ne5n
    @user-pd4ng3ne5n Před 3 lety +5

    現行N-WGNターボ車のオーナーですが、急加速と時速60キロ超えたあたりで3000回転以上になるぐらい。普段の街乗りではせいぜい時速50キロまで、回転数は2000~2500ぐらいですね。走り方、使い方、駐車場所、メンテナンスの仕方、いろいろな条件で寿命も変わってくると思います

  • @user-kk2qj9ek3o
    @user-kk2qj9ek3o Před 3 lety +2

    日々のランニングコストを考えるなら軽なんでしょうけど💧やはり動画で話してた内容を考えてしまうので普通車を買う方になびいてしまいますね😅

  • @crx5591
    @crx5591 Před 2 lety +2

    昔よりも良くなったとはいえやっぱり普通車と軽自動車では質感や造りが段違いです。
    残念ですけどこれは否めない事実です。
    それを痛感したのは、以前、長いこと乗っていた1995年型のCR-Xデルソルを修理とリニューアル(再塗装)でディーラーに預けたとき、その代車としてNBOXを借りて一ヶ月程乗っていたんですが、
    その時は最近の軽も乗りやすくなったなぁと思って感心してたのですが、一ヶ月ぶりにCR-Xデルソルが修理から戻ってきて久々に乗るとやっぱりNBOXよりもデルソルの方が質感というか造りがしっかりしているなぁと感じてしまいました。
    27年前に製造された車でこうなんだから今の普通車だったらもう言わずもがなですね。
    ちなみに私のデルソルは今年で走行距離32万kmです。

  • @user-xe7lp5fr1t
    @user-xe7lp5fr1t Před 2 lety +1

    それより撮影場所どこなのか気になる

  • @user-sx1ze3lt1b
    @user-sx1ze3lt1b Před 3 lety +9

    今の軽自動車わ非常に良く出来て壊れないです。

  • @kojishine-limelight
    @kojishine-limelight Před 3 lety +12

    正直当たり前ハズレ
    がある気がします。
    同じように、
    きっちりオイル交換してても、
    もたない車?
    (普通者・軽自動車
    関係なく)
    ありますよね。

  • @user-hh3iz7dl6b
    @user-hh3iz7dl6b Před 3 lety +11

    僕は、軽自動車に(中古車)乗ってます。普通車に乗りたい気持ちがあるんですが、やっぱり経済的理由で軽自動車しか選択肢が無かったです。😓

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +9

      人それぞれ理由がありますので、今の愛車を精一杯可愛がってあげてください😌

  • @user-tn9fh5jk7e
    @user-tn9fh5jk7e Před 3 lety +6

    同様の事を車屋さんから聞きました。軽自動車はやっぱり軽だよ。エンジンルームも小さくて手が入らないメンテナンス遣りにくいから壊れやすいって。重さも軽いから鉄板の厚みも薄くなる。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +3

      そうなのです😓
      軽自動車規格の軽自動車であることが一番の原因なわけですね。
      ただ、軽自動車にはメリットもたくさんありますので、車へ何を求めるかで変わりますね☺️

  • @2tom718
    @2tom718 Před 2 lety +1

    今の軽自動車はボディ剛性もいいですね。信号で新車のBMWにオカマ掘られましたけど
    直りましたし15年乗って21万キロ走行でリッター23キロです。
    新車で買ったプログレ5万キロで廃車でしたww

  • @shinjirou37
    @shinjirou37 Před 2 lety +2

    中国商社の友人に言わせたら、20万キロなんて新車だそうです。
    私の軽自動車は走行距離17キロ現在更新中。中国なら新車です。
    今まで交換した部品はウォーターポンプと1カ所ハブ交換くらいです。
    来年2月 車検受けますよ

  • @eiji112
    @eiji112 Před 3 lety +4

    椅子の真下にエンジンがある商用車も、熱がこもりやすいですか?
    ハイエース、ボンゴ、その他。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +3

      エンジンの周りがぎっしりしているものは熱が逃げにくいですね😓

    • @eiji112
      @eiji112 Před 3 lety +3

      @@silverpearl2020 現代の全ての車種ですね。

  • @user-sf8qb7xq5k
    @user-sf8qb7xq5k Před 3 lety +5

    いつも古い動画へのコメばかりですいません。軽規格の非効率さは本当にそう思います。でも規制の中から良いものが生まれる例もあるしで、難しいですね。軽4もですね、オイル管理と各部を労わる運転をちゃんと分かって大事に乗れば、ありだと思うんですけどねぇ。仮にやっちまってもリビルドパーツも安くて市場にほぼ無限にあるし、いっちゃえばリビルドエンジンに乗せ変えても高が知れてますから。でも昨今の新車200万前後で買う、割高な中古を高値で買うメインストリームの方々、多くはそこまでしないですよね。youtubeでたまに見る、走行不能になったオイル無交換の恐ろしいエンジン分解動画、半分くらいは乗りっぱなしの軽自動車な気がします。間口が広がった分、こういう悲惨な例が出やすいのは分かるんだけど。

  • @user-pi4om2wy4t
    @user-pi4om2wy4t Před 2 měsíci +1

    私は50年車に乗っています普通車は6年か7年でスクラップに成りましたがダイハツの軽自動車にしたら20年乗ってもバンバン調子が良いデスョ!!

  • @user-vu6qs1sd7p
    @user-vu6qs1sd7p Před 2 lety +1

    平成13年式のキャリーですが、もうじき25万㎞です👍
    絶好調です👍ディーラーの整備士さんにも、まだまだ乗れると言われました。軽自動車だから短寿命ってそれ絶対ですか?

  • @masashimatuhashi1651
    @masashimatuhashi1651 Před 2 lety +1

    こんばんは初見です僕の母は今までの軽自動車は14年乗りました

  • @yoshiyukitakahashi3860
    @yoshiyukitakahashi3860 Před 3 lety +2

    説明が逆です。求められる事に最大有効的な設計してます。寿命よりコストなんです。小さいから寿命が無いという事は有りません。そうです軽自動車は元々安い事が優先してます。元々長く乗るために軽自動車を買う人は稀です。

  • @user-tj5sz8gs4u
    @user-tj5sz8gs4u Před 3 lety +7

    軽四とフェラーリならどちらが寿命長いですか?

    • @user-br5ny9sj2f
      @user-br5ny9sj2f Před 3 lety +6

      フェラーリはレーシングカーみたいなエンジンで寿命は短いけど車好きの金持ちが乗るものなので金かけてメンテしてるんですよ。商品価値の寿命はとても長い。

  • @youhan1700
    @youhan1700 Před 3 lety +11

    先日、ディーラーに初回車検に出した際に代車で先代N−BOX
    のターボ車を貸してもらったのですが、なんと走行距離が30万超え
    で内外装共に美車でエンジンも異音もなく良好でした。燃費計も
    22.7km/Lを表示しておりびっくりしました。

  • @user-sx2xe1ws2h
    @user-sx2xe1ws2h Před 2 lety +2

    現在ダイハツのムーブターボに乗っています😀
    現在走行距離197000キロですがメンテナンスをこまめにしておけば大丈夫ですよー当たり外れもあると思いますけど笑

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 Před 2 lety +9

    事故ったときに人間の寿命が尽きてしまう可能性が高いのが軽自動車

  • @user-pb1fg9zl1o
    @user-pb1fg9zl1o Před rokem +2

    エンジン出力に準じた車体の作りになるのでボディ耐久性の劣化はありますね。

  • @user-zo6uj7fm9p
    @user-zo6uj7fm9p Před 3 lety +23

    高速道路通勤すると5年で軽自動車廃車になりました。
    デカイ車は余裕がありますからね。
    軽自動車は近所走る物なんでしょうね。

    • @user-wr1nn4ji5f
      @user-wr1nn4ji5f Před 3 lety +5

      それはあります
      高速道路もよく走って(140㎞/hでカットばす事が多かった)新車で買ったエブリィDA64Vターボ5MTが13万㎞代7年でガスケット抜けしました
      構わず売りましたが笑笑

    • @kanoshio312
      @kanoshio312 Před 3 lety +3

      どんな感じでぶっ壊れたんです?

    • @user-wr1nn4ji5f
      @user-wr1nn4ji5f Před 3 lety +1

      @@kanoshio312
      いつものように140㎞/hでカットばしていたら内容はさておきオーバーヒートしました

    • @kanoshio312
      @kanoshio312 Před 3 lety +2

      @@user-wr1nn4ji5f  あ!すみません_(._.)_ 海のトリトンさんへ聞いたつもりが・・・オーバーヒートするとガスケット抜けますよね。オイル不足でしたか?冷却水不足でしたか?

    • @user-wr1nn4ji5f
      @user-wr1nn4ji5f Před 3 lety +1

      @@kanoshio312
      そうだったんですね
      オイルも冷却水も入っていたと思います
      軽自動車にとって140㎞/hの連続走行は想定してないんでしょうね
      そんな事もあって今はエブリィDA64VからエブリィDA17V(両方ターボ+MT)に乗り換えましたが高速道路で80㎞/h〜90㎞/hで走っております笑笑
      たぶんスピードを出せば出すほど燃費が悪くなるのでそれもあってですね💦

  • @user-rn5jj6hh2g
    @user-rn5jj6hh2g Před 3 lety +2

    ではなぜ、エンジンルーム内を冷やす目的でボンネットの上に通気口を設けないのか?が疑問ですよね〜。あとボンネットの周りをドアモールで囲んでドレスアップしている車をごくたまに観るけど、ボンネットの隙間から熱気を逃がす必要があるなら、しない方がいいのかもしれないですね〜。わからないけと‥(どなたか教えてくだされば幸いです)。

  • @hirado0424take
    @hirado0424take Před 3 lety +10

    日頃の点検してたら、軽自動車も長く使えるので、問題なしだよ、
    家の軽自動車は、
    26年前に登録して、
    28万キロメートル走行しているけど、
    何も問題なく快適に走るので、
    軽自動車を見くびるなよ。

  • @user-ji9dg3bh1z
    @user-ji9dg3bh1z Před 2 lety +4

    12年持てば軽自動車の寿命としては十二分に感じる。10年超えると各パーツも限界を迎えてきますからね。
    と、いっても年間走行距離等によるのではないかなぁ。塗装とかも10年経つと劣化目立つし

  • @user-ew5mg6ic6u
    @user-ew5mg6ic6u Před 4 měsíci

    体にムチ打つと寿命が短いと言ってしまうとスポーツ選手は短命になると言っているのと同じですが。良質なオイルと適切な整備で補えないのですか?

  • @HiroTuber
    @HiroTuber Před rokem

    そうなんですね。私は、てっきり、負荷が小さいから、部品も小さく、ホンダのS660みたいにエアクリーナーに直接空気が入るとばかり思ってました。

  • @benikoji3
    @benikoji3 Před 2 lety +1

    動画内で何回も引用されてる軽規格サイズの画像は「昭和24年7月に初めて軽自動車の規格が制定」された当時のものですね。
    軽自動車検査協会の 軽自動車を知る >  軽自動車の基礎知識 >  軽自動車とは のページの最初に出てくる「軽自動車の規格のはじまり」項 からの引用かと思われます。
    (このページの最後の方には、現在の規格の画像もあるのですが…)
    画像検索して適当に拾ったんだろうとは思いますが、これを一見して現行規格でないことに気が付かないんですよ。
    その程度の認識で語ってることは伝わりました(笑)

  • @otb6823
    @otb6823 Před 2 lety +1

    軽自動車でもちゃんとメンテすると20万キロ持つかもですが、一つ一つの部品が小さくつくってるので同条件なら耐久性ないと考えるのが妥当な判断です(笑)。

  • @kogiso
    @kogiso Před 3 lety +3

    はじめまして。
    う〜ん、ここ40年くらい、エンジンルームの混み合い方は、普通車でも軽自動車でも変わらないと思います。
    吸気は吸気口の配管次第で、賛同できません。
    ちょっとミスリードをし過ぎだと思います。軽自動車の規格の問題にすり替えているのも腹立たしいです。

  • @isamo3900
    @isamo3900 Před 2 lety +1

    基本、軽も乗用車も乗り方とかメンテ次第で全然かわりますよ~

  • @bashanecofoo931
    @bashanecofoo931 Před 2 lety +7

    総合すると1000CC前後の普通車が価格、サイズによる密集加熱、小排気量故の高回転の制約を受ける上に維持費も上がるから最悪・・となりますね・・

  • @dw5wbin
    @dw5wbin Před 2 lety +2

    メーカーの差なのかわからないけど、軽だとアンダーフロアの防錆が甘い。というか無いも同然なので重量増となる施策が出来ないのだろう。
    ホイールハウスの防錆なんかは普通車と歴然の差だし。軽は設計上余裕が持てないのかもしれない。設計もギリギリな部分が多いし、腐食の耐久性は軽は悪いです。
    10年超えの中古車を見るとして、車体に関して軽は厳しい状態のものが多いと思います。

  • @sudako_dako
    @sudako_dako Před 3 lety +3

    コロナ禍で今は無理ですが遠出たくさんする自分みたいな人は絶対普通車じゃないと無理です😇笑

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +2

      やはり普通車は疲れにくいですからね😊

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Před 3 lety +1

      ドライバー次第ですよ。軽自動車でも姫路から鹿児島でも自走で行けました。

  • @user-if9te9hz7n
    @user-if9te9hz7n Před 2 lety +1

    高級車も10年経てば査定も低い。
    軽自動車の新車を15年くらい乗るのが1番コスパ高い。

  • @user-gf5fi6yp5n
    @user-gf5fi6yp5n Před rokem +1

    私の軽自動車はオイル交換3000キロごと、CVTFは二万キロごと、車検も金をかけているので、7年落ち、11万キロ走っても一回も壊れないので、後10年乗るのが目標です。次買うなら中古車で程度のよい安そうな人気のない1300位のコンパクトカーのハッチバックがよいなと思います。
    250くらいのバイクより原付の方が寿命短いのと同じですね。

  • @user-jj4iw4kn7q
    @user-jj4iw4kn7q Před rokem

    今の軽自動車は下手なコンパクトカーよりも良く出来てますよ。確か10年前の1300ccの車並みに性能面も向上してると思います。私もNDロードスターからn-one rsに乗り換えましたけど、ほとんど不満に感じる部分はなかったですね。

  • @Jasmine-qm3nm
    @Jasmine-qm3nm Před 3 lety +3

    Kの全幅が1000mmだったとは

  • @user-yf4ps6nt2p
    @user-yf4ps6nt2p Před 3 lety +5

    シルバーパールさんはご存知だと思いますが ボンネットカチあげというカスタム  エンジンルーム内の熱気逃しについて機会があれば 動画にして頂けませんか?

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +4

      かち上げですか?😳
      初めて聞きましたが調べてみます🤔

    • @user-vu6qs1sd7p
      @user-vu6qs1sd7p Před 2 lety +1

      軽トラはどうすれば?
      ボンネットかちあげても、エンジンはシート下…🤣
      全く無意味…
      年中、助手席のシート上げて窓前回で走行?

    • @user-fn6yo2tr2p
      @user-fn6yo2tr2p Před 2 lety

      @@user-vu6qs1sd7p きもちわる

  • @user-oz1ku2tl9n
    @user-oz1ku2tl9n Před 2 lety +1

    軽自動車規格割には小さくないです?

  • @KatohRita
    @KatohRita Před 3 lety +6

    横1メートルではないですよねー。

  • @currently-cat
    @currently-cat Před 3 lety +7

    軽自動車の方がコキ使われる事例が多いしな😒

  • @user-sr6sc9hn4l
    @user-sr6sc9hn4l Před 3 lety +27

    今の軽自動車は
    普通車と大差ないですよ

    • @user-yf4ps6nt2p
      @user-yf4ps6nt2p Před 3 lety +6

      大差なくても事故った時怖いんです。棺桶に乗ってる感半端なくて たまにアルファード乗るからかもしれませんが

    • @user-sd9zn3ze7u
      @user-sd9zn3ze7u Před 3 lety +4

      なので、安全装備とハイト化で車重と空気抵抗は増すばかり。排気量規格は変わらず、エンジンにはシビアになってるって事かと。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 3 lety +1

      なるへそ

  • @ayumudas1023
    @ayumudas1023 Před 2 lety +3

    軽でも30万キロは普通に走りました、全然余裕
    ホンダ化け物かよ(笑)

  • @user-iv3yt4tu7q
    @user-iv3yt4tu7q Před 3 lety +2

    修理は基本的にできるのだから、寿命は本来ないはず、部品がなければ代用品があるよ。

    • @user-vu6qs1sd7p
      @user-vu6qs1sd7p Před 2 lety

      Sj30のデスビキャップとリードバルブが欲しいんですが、廃盤で代用品探してるんですが、リードバルブはカーボンで製作された代用品が売ってますが耐久性がクソで割れるとエンジン内に侵入して厄介なんですよ!所詮代用品、純正には敵わない。デスビキャップに至っては、これも純正品は廃盤で代用品すらないですが、その場合は?

  • @user-ui8jj9ku2g
    @user-ui8jj9ku2g Před 3 lety +1

    軽自動車規格の変更しない限り、何処の誰が規格つくったの ????????

  • @user-es1de5th8x
    @user-es1de5th8x Před 3 lety +6

    まだ買って4年目のアルトワークス。絶好調なんですが、タイヤ交換時に「下回り錆びてますよ」と言われて悲しくなった。

    • @altowarks
      @altowarks Před 3 lety +2

      アルトワークスいいっすね!

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Před 2 lety +1

    サンバーを27万キロ乗ってるけど快調だよん。安物エンジンオイルを5000キロごとに交換してる。
    普通車と軽では寿命が違うじゃろうがどうせ10万キロで乗り換えるならいっしょ。

  • @ch-zo8gh
    @ch-zo8gh Před 3 lety +8

    いつも楽しみに見ています。軽自動車の現在のサイズは、全長3400ミリ以下、全幅1480ミリ以下、全高2000ミリ以下です。図は、1949年7月、軽自動車の名称ができたときのサイズですね。

    • @silverpearl2020
      @silverpearl2020  Před 3 lety +2

      いろんな方にご指摘いただくまで気づきませんでした😅
      規格というものがあるということが伝わればと思います。

    • @blackrb8383
      @blackrb8383 Před 3 lety +3

      全幅1メートルって、360の軽の時代でも1.3mだったのに。笑

  • @neyubacca
    @neyubacca Před 2 lety +1

    どうでもいいですが、ほかの方も指摘されていますが、軽自動車規格で、幅1.00m以下って、なんなんですか(笑)
    それに、当社比、ならともかく、普通車とか軽とかいう切り分けより、メーカーの技術力の差のほうが耐久性ではうんと差が出ます。私は現在、2009年製の軽自動車で、23万キロ弱走ってますが、絶好調です。乗り換えるに乗り換えられなくて困っているくらいです。知人のゴルフは5万キロで廃車せざるを得ない故障を起こしましたよ。

  • @Yuta-ly2di
    @Yuta-ly2di Před 3 lety +2

    ワゴンRのコンピューター(MPU)の端子が湿気で接触不良に良くなります。
    配置に無理があると思います。
    でも優秀ですね。
    オイル交換は常識ですが時々回してカーボンを飛ばす。下回りの洗浄、ハンドルを真すぐにして駐車するとブーツが破れにくくなる。
    末切りはしない。エンジンルームはウエスですね拭いて油漏れ等の異常がないか確認する。
    スタットレスタイヤに交換するときはブッシュ、ブレーキパッドの確認をする。
    でも部品が安いから早めの交換をする。