【鉄道模型】JAMに展示するジオラマを作る(51~100日分の作業をまとめました)【Nゲージ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 06. 2024
  • 次の動画
    → • 【鉄道模型】JAMに展示するジオラマを作る(...
    前回の動画
    → • 【鉄道模型】JAMに展示するジオラマを作る(...
    Twitterで進捗公開してます
     → / mihune_mc
    Instagram
     → mihunemodel?igs...
    タイムポイント
    00:00 オープニング
    00:42 道路の製作
    05:30 石垣・擁壁
    10:53 バラスト・踏切周りの小物
    13:30 エンディング
    【2023年 国際鉄道模型コンベンション】
    8/18〜8/20 東京ビックサイトで開催されます。
    『激団サンポール』の展示スペースで参加させていただく事になりました。是非ブースに遊びに来て下さい!
    今回使用したガレージメーカーさん
    Pochi工房さん(pochi-kobo.booth.pm/)
    きたせいさん(kitasei.booth.pm/)
    KinoArtsさん(kino-arts.booth.pm/)
    キハ工房さん(kiha-koubou.stores.jp/)
    飽き性モデラーさん(akishoomodel.base.shop/)
    子供の頃に憧れたリアルなジオラマの世界…
    大人になった今、
    趣味としてコツコツ始めました。
    ジオラマ作りをやった事のない人でも
    「何となく見てて楽しい」
    そんなちょっと緩めのサクサク動画を目指してます。
    #鉄道模型
    #nゲージ
    #modelrailway
    #ジオラマ
    #diorama
    #nscale
    BGM 全て商用利用可コンテンツ使用
  • Zábava

Komentáře • 41

  • @mihune
    @mihune  Před rokem +1

    一部綴りが誤っておりました
    lord → 正しくは road でした。失礼しました。

  • @user-cn1eh5gx5t
    @user-cn1eh5gx5t Před měsícem +1

    13:40のシーンが実写に見えてびっくり😯

  • @pacificcoastminiatures
    @pacificcoastminiatures Před rokem +3

    All the details are great! Nice work!

  • @user-gt5bo2fc8g
    @user-gt5bo2fc8g Před rokem +2

    いや、ほんとにいつみてもすごいです!
    芸術家ですね🤩いろいろなアイテムの組み合わせも絶品です。
    汚し方、塗装のカスレ具合などすべてが勉強になります😆

    • @mihune
      @mihune  Před rokem +1

      ありがとうございます。
      こちらこそいつも勉強させていただいてます!
      青梅線の方の製作に戻ったら、信号配置関連で質問アタックするかと思いますが、その際はよろしくお願いします。

    • @user-gt5bo2fc8g
      @user-gt5bo2fc8g Před rokem +1

      @@mihune さん。
      わたしでよければ、いつでもお手伝いさせていただきます😀
      ただ、実物どおりには行かないので、どこをデフォルメするか腕の見せどころですね🤭

  • @odechannel
    @odechannel Před rokem +2

    こんにちは。
    相変わらず色彩感覚が素晴らしい!
    作業も丁寧で見習うべき所、参考になる所がたくさんありました。
    完成まで頑張ってくださいね👍

    • @mihune
      @mihune  Před rokem +1

      色合い(彩度や明度)は、カメラやライティングの影響が強くて、生で見ると実はけっこう淡白だったりするんです。
      肉眼よりもレンズ越しベースで調整してしまっているので、JAMの時どうしようかと悩み中です。
      そんな差異も楽しんでいただければ…

  • @mitubachi5812
    @mitubachi5812 Před rokem

    楽しみにしてました!

    • @mihune
      @mihune  Před rokem +1

      2ヶ月空いてしまいました。お待たせしてすいません!

  • @Miertreg1
    @Miertreg1 Před rokem +1

    Nice video 🚂🎥🛤👍👍.
    Greetings Gert

  • @valentinsn-ostalgiemodellbahn

    印象的なデザイン。すべてがとてもリアルに見える!美しいビデオをありがとう!
    ドイツからの鉄道模型の友人より。

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      Thank you bro.
      いつもコメントありがとうございます!

  • @spurnullgalerieausrheinsbe721

    Super 👍

  • @HIRAI-RAILWAY
    @HIRAI-RAILWAY Před rokem +1

    いやー、細かい作業を丁寧にこなしていて好感が持てますねえ。今後も頑張ってください。ch登録ポチっとな。

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      当日までにどこまで作りこめるか分かりませんが、引き続き製作に勤しみます!

  • @user-hp1zq7pq3t
    @user-hp1zq7pq3t Před rokem +1

    なかなかリアルで良いですね。こういった川沿いの線路って川岸削られないよう護岸工事してあるんですけどね😂

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      実はお見せしてなかったんですが、線路周りはコンクリート擁壁を仕込んだ上で岩場の地形作ってるんです。
      あまり見せすぎるとゴツくなっちゃうので、ちょいちょいちら見えするくらいに抑えてますが…

  • @riverfield7946
    @riverfield7946 Před 5 měsíci +1

    自分も久しぶりに鉄道模型を初めて、いつもmifune様の動画を見て、とてもリアルな仕上がりに感心しております。一つお聞きしたいのですが、6:40くらいの落ち葉(枯れ草)はどのような材料(パウダー?)を使っていらっしゃいますか? パウダーは彩度が高く、おもちゃっぽくなってしまう場合がありますが、mifune様のジオラマはとても現実に近い彩度なので、ぜひ参考にしたく。

    • @mihune
      @mihune  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。おっしゃるように、パウダー系しかりネイチャー素材は彩度が高いものが多いので、なるべく落ち着いたトーンのものを好んで使ってます。
      道路脇のパウダーは津川洋行さんのものですね。パウダー系素材の中でも粒子が格段に細かいので、地面・落ち葉・草・樹木などに多様してます。全種類持っていても損はないと思いますよ😄

    • @riverfield7946
      @riverfield7946 Před 5 měsíci

      ありがとうございます!参考にさせていただきます。

  • @user-hc5kk4pg8f
    @user-hc5kk4pg8f Před rokem +1

    今年のJAMで現物を是非確認します笑

    • @mihune
      @mihune  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      がっかりされないように、頑張って作り込まないといけませんね。
      当日は是非お声かけ下さい!

  • @dai.e4777
    @dai.e4777 Před rokem +1

    こんばんわ!自分は複雑な道路を作る場合は、ジオラマのできるだけ真上(なるべく上に離す)から写真を撮り、パソコンに写真を読み込んで写真の画像にイラストレーターで道路を書いてプリンターで実際のサイズに調整してから印刷しハサミでカットして合わせてみながら作っています。もちろん写真だとずれは生じますが少し修正しながらやれば大丈夫でした(^^)v

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      こんばんはー!
      アドバイスありがとうございます。
      比較的平面的であればそれも良いかもしれませんね!白線や道路のヒビなども事前入れられるのも大きそうです。
      参考になりました!

  • @user-fw3wg5bd9l
    @user-fw3wg5bd9l Před rokem +1

    韓国でよく見ています

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      いつもありがとうございます。
      とても励みになります!

  • @necostudi01
    @necostudi01 Před rokem +1

    県道から踏切降りる辺りリアルですね(=^ェ^=)

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      ありがとうございます!
      踏切から見たここの坂道はカッコ良いですよねー!何としても作り込みたいです。

  • @user-gv3yd8eo6q
    @user-gv3yd8eo6q Před rokem +1

    イモンJAMになるまでは限定整理券もらう為に早朝並んでたが 久し振りに見に行くか

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      それは大変ですね。
      私はJAM自体が初めてなので、どんな雰囲気なのかも全く分かってなかったりします。すいません。

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 Před 11 měsíci +1

    今年、初JAMなので楽しみです。
    はやく現物を背景したいです。出展は「mihune studio」の名称でしょうか?
    それとも、何かグループの名称なのでしょうか?

    • @mihune
      @mihune  Před 11 měsíci +1

      実は私も初JAMなんで楽しみにしてます。
      『激団サンポール』というサークルブースで出展しますので、是非お立ち寄り下さい。
      ※全日会場にはいる予定です

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 Před 11 měsíci +1

      @@mihune さん
      是非とも立ち寄らせてくださいませ。

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 Před 11 měsíci

      @@mihune さん
      EM04ですね!私のグループはFM08です。

  • @hakoirimusuko4377
    @hakoirimusuko4377 Před rokem

    ごみや缶が捨ててあればもっとリアル。撮り鉄もいたらいいな。

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      今は木をひたすら植えておりますが、その後の小物類をどこまで作り込めるかですね。

  • @Collateralcoffee
    @Collateralcoffee Před rokem +1

    I do not like Japanese. They always show people who think they know how it's done. OK, joking.... about the not liking part. This is amazing. It blows away the details of any other video I have seen so far. Very well done, sir!!!

    • @mihune
      @mihune  Před rokem

      Thanks for your comment!
      I don't have time to make movie of how-to diorama.
      So please feel the essence from my video👍