【ルームツアー】この豪邸、新築ならいくらなの?とある中古物件を内見したらツッコみどころが多すぎて... ep268 アートランド様

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 05. 2024
  • ※動画冒頭に表示している敷地面積と延べ床面積の数値が逆転しております。申し訳ございません。
    正しくは下記の情報となります。
    【物件情報】
    住所:兵庫県赤穂郡上郡町
    間取り:6SSLDK
    敷地面積:828.85㎡(250.72坪)
    延床面積:225.17㎡(68.11坪)
    価格等の詳細:bit.ly/3QFaoNZ
    ※募集終了し、リンク先に飛べない場合もあります。ご了承ください。
    アートランド様の他の内見動画はこちらから
    • アートランド様
    --------------------------------------------------------------------
    ★★アートランド様情報★★
    公式CZcamsチャンネル
    / @user-rt1kk4qc8n
    HP
    bit.ly/3fDioPZ
    公式LINE
    lin.ee/SyYC4Fg
    インスタグラム
    / artland_fresh
    ✅ラムエイの各SNS
    ★公式ライン→lstep.app/w0O3dpe
    ★ブログ→bit.ly/3BWh6Wu
    ★X(ラムエイ)→ / lamei_youtube
    ★X(はちみつ)→ / hachimitsulam
    ★うちのインテリア集→room.rakuten.co.jp/room_lamei...
    ★ラムエイオリジナルグッズ→bit.ly/3fWD3f0
    ★Instagram→ lamei4679?...
    ★内見動画制作依頼もしくはコラボ依頼は、こちらまでどうぞ!
    ieshou@iemuragumi.com
    撮影と編集機材
    iPhone14pro max:amzn.to/4a0hWBL
    三脚:amzn.to/44qs3i2
    ラムエイ使用ジンバル:amzn.to/3QvOzAf
    はちみつ使用ジンバル:amzn.to/4dB4NlE
    スライダー:amzn.to/3WoRjDe
    編集ソフト:YMM4
    #ルームツアー #内見
    楽曲提供クレジット表記
    今日はどこへ行こう?(feat.Misaki music) / Stardom Sound
    (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
    Introducing a general room layout of a Japanese house.
    We would appreciate it if you could refer to what kind of real estate we Japanese live in.
    The properties introduced are rental apartments and condominiums.
  • Zábava

Komentáře • 74

  • @lamei
    @lamei  Před měsícem +10

    ※動画冒頭に表示している敷地面積と延べ床面積の数値が逆転していました。申し訳ございません。🙇‍♂🙇‍♂🙇‍♂
    正しくはこちらです。敷地面積:828.85㎡(250.72坪)延床面積:225.17㎡(68.11坪)

  • @atacha901
    @atacha901 Před měsícem +22

    掃除大変そう。床はルンバに掃除させるとしても(1階と2階にそれぞれ2台ずつ)棚の上とか人の手が必要そうなところもあるし、毎日「年末大掃除」になるな。

  • @user-vc1he2zk1g
    @user-vc1he2zk1g Před měsícem +40

    前の住人さんが手放した理由がきになりますね…。地図見てみたら蛇行する河川の目の前だし、真備町の水害を思い出しますね…

    • @user-mk1fy1op4k
      @user-mk1fy1op4k Před 23 dny +2

      昨今の気象異常を考えると
      河川近いの怖いですしね…
      水害に遭いましたが「家の真裏の川の堤防切れるかもしれない」って言って避難したのはトラウマです…

  • @acemarkx
    @acemarkx Před měsícem +17

    いまどき門がある家なんてなかなかないですよね、よくみると石塔まであるし
    田舎に行くとこういう物件ってちょいちょいあるんですよね
    あのガレージの中にはトラクターとか軽トラとかが入っていたんだろうな

  • @user-wh2cu3mj1z
    @user-wh2cu3mj1z Před měsícem +13

    豪邸と書かれていたのてイメージ的に凝った造りの豪華な洋館や大名屋敷的な日本家屋を想像してましたが、外観や部屋は普通ですね。
    でも実際住むなら普通の現代風の家が一番住み心地が良いですもんね。
    古い立派なお屋敷は憧れるけど住むのは大変だろうなぁ。

  • @_awakihsiN
    @_awakihsiN Před měsícem +2

    いちいち面白かったです笑。こういう、自然に囲まれた閑静なお土地はどうやって見付けてるんでしょうか?

  • @user-lf5cb1bc5x
    @user-lf5cb1bc5x Před měsícem +22

    全お金持ちに告ぐ
    トイレにスペースを取れるなら便器は壁に寄せずに真ん中に配置して上げ下ろしできる手すりを設置すべし
    将来的に左右どちらに麻痺が発症しても車椅子アプローチなら困らない

  • @machi-0305
    @machi-0305 Před měsícem +58

    「お高いんでしょ?」と確認したら、高いっちゃ高いけど、そんなんでえぇのん?てお値段でびっくらこいた😳

    • @user-ui7oo6pq2i
      @user-ui7oo6pq2i Před měsícem +6

      田舎は土地がやすいですからね。新築でもこれくらいで買えるところもあるかと。(ほぼ上物のお値段)

    • @izunaka1242
      @izunaka1242 Před měsícem +1

      世田谷辺りで持てたら最高なんだけどね😂同じ家でも桁が繰り上がりそう。
      景色もこんなに抜けて、自然が綺麗に映えるのは無理だし。

  • @user-cp4sz1fp6b
    @user-cp4sz1fp6b Před měsícem +5

    安心R住宅、瑕疵保険 
    家を買うなら新築という選択以外に、
    中古住宅の購入もありかなと思える制度があるんですね
    以前の動画も見てみたいと思います

  • @niko-zk6oc
    @niko-zk6oc Před měsícem +20

    右手がスポンジだから、左に食洗機の方が使いやすいかも😅右の時不便だった右利き民です💦

    • @user-ui7oo6pq2i
      @user-ui7oo6pq2i Před měsícem +8

      うちも水切り籠は左に置いてあります。

  • @hicrie
    @hicrie Před měsícem +5

    いいお値段(いい意味で)やけど、固定資産税すごそう

  • @umill
    @umill Před měsícem +2

    うちの実家に似てる…同じ積水で、玄関やたら広いし。うちはお風呂が狭く、洗濯スペースが妙に広かったです。洗濯機二台置けたし。

  • @sorararara868
    @sorararara868 Před měsícem +7

    東京だったら70平米くらいの新築マンションのお値段!!
    固定資産税や都市計画税次第ではすぐ売れちゃいそうって思いました。

  • @TSUKINEKO0163
    @TSUKINEKO0163 Před měsícem +9

    広いですねぇ…

  • @user-kj7fq8sk5w
    @user-kj7fq8sk5w Před měsícem +11

    田舎で買って良い場所は限られてる 病院 スーパー に歩いて行ける所 地区の付き合いが少ない所 これ以外の場所買うと後悔する

  • @yuri.0924
    @yuri.0924 Před měsícem +13

    買ったあとの固定資産税が怖いやつ

  • @m.o7481
    @m.o7481 Před měsícem +18

    えっ!めっちゃお買い得!

  • @kuma-mame1
    @kuma-mame1 Před měsícem +8

    うーーん😅、広い家には憧れるけど、このお家は広過ぎて、うちなんか1階だけでも余り過ぎるわ…😱

  • @kazura5255
    @kazura5255 Před měsícem +8

    ホント,ロフトいる?って,物件でした。
    もちろん,ロフト大好きだから,あった方が嬉しいですけど。

  • @user-oh8fv7uy3d
    @user-oh8fv7uy3d Před měsícem +1

    ロフトの使い方としては…考えごととかする時用、または瞑想、坐禅を組む用とか…。
    引きこもり、または避難場所?

  • @ej2we682
    @ej2we682 Před měsícem +1

    リフォーム済みということ、2008年築、ガレージもあるし激安に感じたんですけど😂
    調整区域とかなのかな?!

  • @user-pj3dq2mo2p
    @user-pj3dq2mo2p Před měsícem +5

    ナレーションおもろwだいぶ笑ったけどw
    結局廊下がある家がいい
    今の家の流行りか知らんけどコストカットで廊下ないし倉庫みたいやし
    ぽよん

  • @user-on3hl1jl9y
    @user-on3hl1jl9y Před měsícem +6

    ロフト要る、要らないというより
    平屋でよい

  • @yamashimo
    @yamashimo Před měsícem +12

    首都圏の住宅価格に見慣れてると絶対に億は超えると思ったけど意外だった

  • @user-lr3bc2jw4l
    @user-lr3bc2jw4l Před měsícem

    赤穂だったら岡山国際サーキットが近いのかな?ガレージ良いですねー😊

  • @user-ci3yr4dr9k
    @user-ci3yr4dr9k Před měsícem +1

    うちもそこそこの田舎ですが、うちの近くだったら小さな家しか建たないですね。
    普通の住宅街なら土地を小さく分けて売ったりするんでしょうが、それが意味ないくらいの地域なんでしょうね。
    ですが、広すぎて売れない。近所の広い売り物件ではデイケアになってました。

  • @user-ps1fq1pe3c
    @user-ps1fq1pe3c Před měsícem +1

    うちにも土地はあるんだけどなー。田んぼも畑だけども
    まだ築浅なのに、売りに出されてしまったところが等価交換でしょうか?

  • @user-ce5mm7hy7v
    @user-ce5mm7hy7v Před 19 dny

    右利きだと、スポンジ右に持つからお皿は左手で持つ
    なので、古典的な水切りは左となるからそこから食洗機はシンクの左にあるんですよ
    今思い付いただけやから知らんけど

  • @september439
    @september439 Před 2 dny

    もはやお笑い😂

  • @ruka-vm4id
    @ruka-vm4id Před měsícem

    明堂、めっちゃ広いなあ

  • @shu5451
    @shu5451 Před měsícem +1

    田舎で成功した事業者の社長の家とか豪農の家がこんな感じで、なんなかんや孫とかまで住んでるから素敵な座敷にアンパンマン転がってたりもあったり…。しかしこんな築浅で手放す事態がおきたのね…

  • @user-kh6ec1si1b
    @user-kh6ec1si1b Před 27 dny +1

    車庫にMR-S、AE86、サンバー、GC8インプレッサを並べたいw

  • @urayasu831
    @urayasu831 Před 28 dny +2

    産まれも育ちも、ド田舎で、無駄に土地が広く、海苔や、魚貝類で先祖代々生活を成していた、おぃらの実家周辺では普通の一軒家に思えます。ただ、あくまでもド田舎住の見解ですので...

  • @user-wx5jm4gg6l
    @user-wx5jm4gg6l Před měsícem +1

    一階の奥の部屋は泊まり込みの介護士さん用では?バリアフリーだし、車椅子で移動出来る仕様でしたよね?
    2階のロフトは子供部屋なのでしょう。まぁどこぞの会長さんクラスのお偉いさんが住んでいたとおもいます。😅

  • @___ORIE___
    @___ORIE___ Před měsícem +1

    家は立派だけど目の前に千種川があるのが無理。水害あったよね

  • @user-wf8mt9dt5r
    @user-wf8mt9dt5r Před měsícem +4

    思ってた2/3くらいの値段で、むしろなんで?って思った

  • @Yushui0309
    @Yushui0309 Před měsícem

    地元に、大豪邸があるんですけど、その場所が畑のど真ん中、通じる道は馬入れ道(分かるかな?)農耕馬やリアカーを入れるような細い道の先に、ひっくり返るような豪邸💦はてなでした。せいぜいコンパクトカーくらいしか通れないのにどうやって生活しているか謎です。

  • @tarovlog847
    @tarovlog847 Před měsícem +1

    思ったよりお値段がリーズナブル。築年数が浅いけど、もしかして相続が起きたとか?と思っちゃいました。

  • @user-rr9mr5xr4o
    @user-rr9mr5xr4o Před měsícem +4

    母を生き返らせるために片方の両手足と弟の身体を犠牲にして生き返らせたものは母ではなかったので
    「等価交換は成り立たない」と言う結論でとるんよなw

  • @palmkinggod
    @palmkinggod Před 14 dny

    アスファルト敷いてるから固定資産税高そう

  • @user-qg6ji2pz1m
    @user-qg6ji2pz1m Před měsícem

    0:09 敷地面積と延べ床面積がおかしい…。アップする前にきちんと確認して欲しいな。

  • @Finx1197
    @Finx1197 Před 11 hodinami

    これから異常気象で色々と大変そうなのに川近くの物件に住むのはちょっと・・・

  • @user-araiguma-1gou
    @user-araiguma-1gou Před měsícem

    ギャル༼⁠⁰⁠o⁠⁰⁠;⁠༽

  • @macco3611
    @macco3611 Před měsícem +1

    ソーラーなしのオール電化でこのデカさ、電気代が基本料から凄そう…介護対応の和風と
    ロフト2部屋で察するに孫2人いる爺ちゃん世帯主が3世代同居住宅として建てたけど、世帯主が亡くなって相続で売らざるを得なくなったとかでしょうか?オール電化じゃないけれど母方の田舎の本家がこんな感じです

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 Před měsícem

      関西電力だから、60Aを境に上か下かしか契約区分がないので、一般住宅ならどんな狭少でも60A契約になって基本料金は同じですよ。
      分電盤には、東京電力のような契約アンペアブレーカは付いていないのです。

  • @ThereWereNoneX
    @ThereWereNoneX Před měsícem

    絶妙にすみづらそうな間取り

  • @plock3412
    @plock3412 Před měsícem +5

    延床と敷地の面積表示が逆なのかな?
    それにしても大きなお宅ですね。

    • @lamei
      @lamei  Před měsícem

      失礼しました。逆でしたね。

  • @beingbox
    @beingbox Před měsícem

    大型爬虫類飼育者や、多頭飼育者におすすめしたい!

  • @pierretonosaka7262
    @pierretonosaka7262 Před měsícem

    家の広さの割にキッチン狭いなぁと思ってしまいました。
    パントリーが四畳半位あれば話は別ですが。

  • @ikaichiyaboshi2235
    @ikaichiyaboshi2235 Před měsícem +3

    防犯性 ZERO

  • @user-ov3zn5uj6h
    @user-ov3zn5uj6h Před měsícem +3

    遊びに行くなら広い家。自分の家なら小さい家。
    若い頃ってデカい家欲しがったもんだけど、年取ってくると小さい平屋がサイコー (`・ω・´)ノになった。
    デカい家はただただ邪魔なだけやわペッ😗💦💦

  • @Jya_Jya_Nana
    @Jya_Jya_Nana Před měsícem +2

    赤穂郡となると兵庫県ではかなりのド田舎(すみません)だからこれくらいの敷地面積があっても驚かないかな。(九州のド田舎で似たような環境に住んでましたw)
    でもさすがに兵庫県だからこっちとは価格が違うなあ(^_^;)

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 Před měsícem +1

      兵庫県でも西の果て、お隣は岡山県ですからね。

  • @user-ur5pd7eu2f
    @user-ur5pd7eu2f Před měsícem +8

    くそ安いや内科医

  • @user-bq2oy8ve1p
    @user-bq2oy8ve1p Před měsícem +1

    そのまま利用して
    特別養護施設やな

  • @----___----___----___----___--

    広いけどそれだけやん

  • @user-yo3om5cr7p
    @user-yo3om5cr7p Před měsícem +2

    安いって思った

  • @chacoyouki5247
    @chacoyouki5247 Před měsícem

    2階の二個目のロフトの奥の扉っぽいのが気になるわぁ…。

    • @gt-r6603
      @gt-r6603 Před měsícem +1

      屋根裏の点検口ですね。

  • @blanche4481
    @blanche4481 Před měsícem +3

    都内の1LDKの中古マンションレベルの価格か… これだけの豪邸でも場所が場所だから資産価値は…ってことなんですね
    「(等価交換的な意味で)何も犠牲にしてない」と動画主さんはおっしゃってますが、まさにリセールバリューを犠牲にしてると言える

  • @user-mg2kk2ii5x
    @user-mg2kk2ii5x Před měsícem +1

    ああ、田舎なんだ?田舎じゃあ、どんなにお買い得物件に見えても要らないなあ。建物より立地のほうが大事。

  • @user-qp7hk2gf6f
    @user-qp7hk2gf6f Před měsícem +1

    ロフトwwwww いらんて

  • @user-ez3kl5ih8j
    @user-ez3kl5ih8j Před 4 dny

    広いだけで、そこまで凄いとはね😅

  • @user-bb6sx9sz6e
    @user-bb6sx9sz6e Před 29 dny +1

    どこに値段書いてあんの?

  • @user-qz8rf8uo6w
    @user-qz8rf8uo6w Před měsícem +2

    鋼の錬金術師ネタ、ちょっと間違えてますよ

  • @p-c9854
    @p-c9854 Před měsícem +2

    欠点は田舎ってことくらいかな
    徒歩5分以内にコンビニ、スーパー、薬局、病院、小中学校ないと生きてけないカスなもんで…