新芽が傷む理由や春の消毒の考え方など、解説します!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 08. 2024
  • 【春のバラの消毒解説】
    • 【今年こそバラを守りたい!】春の虫・病気の予防解説
    動画へのご要望やリクエストなど、お気軽にコメント下さいね!
    いいね評価やチャンネル登録もぜひ!
    動画作成のモチベーションがアップしますので、よければお願い致します^^
    【京都・洛西 まつおえんげい】 
    matsuoengei.co...
    ※動画内容へのご質問・投稿者へのご連絡にはお答えできない場合があります
    【まつおえんげい オンラインショップ】
    動画内でご紹介した植物やグッズなど、通販でも販売中!
    matsuoengei.ocn...

Komentáře • 221

  • @user-vn3xg1qb3i
    @user-vn3xg1qb3i Před 4 měsíci +3

    新芽がこんな風になっていたので助かりました。いつもその時期に起こる問題の説明をしていただき有難いです。

  • @misako2291
    @misako2291 Před rokem +18

    柔らかい笑顔で、「そ~んなに心配しなくていいと思いますよ~」と松尾さんがおっしゃると、バラ育てがより楽しいものに感じます😊🎵
    かんじゃった名言、まさに👏👏👏
    いつもありがとうございます😌

  • @user-fe1fr8by9q
    @user-fe1fr8by9q Před rokem +12

    葉っぱ枯れてどうしたんだろう、と思った一週間もたたないうちにそのお話です。
    初心者の身に添ったご配慮、お話をありがとうございました。

  • @user-nq7tn1md3e
    @user-nq7tn1md3e Před rokem +12

    噛んでいい!良いこと言う!
    新たな編集で、楽しいです☺️エコー掛かった名言、シリーズ化しましょう😂

  • @user-ey2oj6zh8x
    @user-ey2oj6zh8x Před rokem +5

    ゾウムシの仕業か〜!
    いいタイミングで動画を見ました。ありがとうございます
    😊

  • @Hiromi.S-hs
    @Hiromi.S-hs Před rokem +5

    ありがとうございます。咲くまでソワソワしています。😊

  • @user-ss3eb4fd7s
    @user-ss3eb4fd7s Před rokem +10

    安心感に繋がるお話を
    ありがとうございます☺️✨✨

  • @Sansan-cv5ow
    @Sansan-cv5ow Před rokem +6

    えー!😱ゾウムシの被害だったんですねー😭
    我が家の薔薇たちも、まさしく新芽の一部がパリパリになっていたので、天気がよすぎて水分が足りてないのかなぁと呑気な事思っていました😥
    黒点病のことばかり考えて消毒していたけど、雨が上がったら早速新芽にも十分消毒しなきゃ!
    ありがとうございました~!

  • @user-ml1wu5im4i
    @user-ml1wu5im4i Před 4 měsíci

    いきなり白黒画面の「噛んだらあかんところ。。」の演出に上品なセンスを感じ、クスッと笑わせていただきました!

  • @smamak1156
    @smamak1156 Před rokem +2

    7:49 まつお先生の名言のところをエコーを効かせた編集が最高ですね!思わず声出して笑ってしまいました😂今後花を摘むか摘まないかの時に、心の中でこの声が出てきそう😅
    そして、噛んでしまう…😂
    いつも分かりやすく教えていただいて、ありがとうございます🙏🏻

  • @barachan39
    @barachan39 Před rokem +6

    わあ、それゾウムシだったのですね!消毒後に出たのでやりすぎたのかと思っていました。
    確かに小さな蕾もやられているのがありました。
    ありがとうございました🙇‍♀️💕🍀👍

  • @user-xl3of9hs6w
    @user-xl3of9hs6w Před rokem +4

    葉がチリチリになるのはゾウムシだったんですね。
    とても勉強になりました。
    ありがとうございます!

  • @41262525
    @41262525 Před rokem +4

    ゾウムシだったんですね、原因は😮
    ありがとうございました!

  • @yn9996
    @yn9996 Před rokem +2

    ゾウムシの仕業だったなんて、はじめて知りました。
    凄く今の蕾をもった時期は、神経質になるので安心しました。
    ありがとうございました。

  • @ayami2638
    @ayami2638 Před rokem +9

    大事な所でエコーきかせながら噛んでしまうの笑いました😂😂😂笑笑
    いつも勉強になります🙇‍♀️✨

  • @yanapee
    @yanapee Před rokem +5

    なんてタイムリーな!
    葉っぱのチリチリ気になっていたところです
    松尾先生ありがとうございます😊
    雨のタイミングも知りたいことでした

  • @noricok.t3794
    @noricok.t3794 Před rokem +2

    何故か蕾がしおれる原因を自力で突き止め、薬剤を購入したところでした。タイムリーな動画に感謝です❗いつもありがとうございます👍💕

  • @amitaku2578
    @amitaku2578 Před rokem +10

    わかりやすくて、毎回助かります♪今回も、カビについて聞けて良かったです😂少し気になっていたので気にしなくて大丈夫ですね👌バラが早いのも楽しみます❤
    ありがとうございました♪

  • @user-fg1jq6ju7d
    @user-fg1jq6ju7d Před rokem +5

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます
    今年から薔薇育ててます
    最近ゾウムシの被害があり
    悩んでました
    今日の動画の説明良く分かりました。
    ありがとうございました😊

  • @tometome2735
    @tometome2735 Před rokem +2

    ゾウムシのせいだったのか!!!初めて知りました。我が家のバラもいくつか、チリチリになってるのがあって、何だろうと思ってたんです!ありがとうございました🙏内容がタイムリーすぎて感謝😂

  • @user-je9vn6xx6s
    @user-je9vn6xx6s Před 4 měsíci +1

    今薔薇を見てきました。ちょうど同じです。参考にします。

  • @user-fg2ww7xp2d
    @user-fg2ww7xp2d Před rokem +4

    今日の事、植え替えをしていて葉先が枯れている事に気付きました(笑)
    早速対処します。
    ありがとうございました😊✨

  • @user-kp8rd5ml2c
    @user-kp8rd5ml2c Před rokem +3

    まさにチリチリの葉っぱを見かけたところなので勉強になりました。新葉が萎れた状態の株もあるので本当に助かりました。

  • @yu-pos9333
    @yu-pos9333 Před rokem +5

    いつもわかりやすい解説で、初心者にはありがたいです!
    楽しみながら育てられます!!

  • @kazukotakasugi8583
    @kazukotakasugi8583 Před rokem +3

    いつもありがとうございます。色々 また勉強します。夏場の一年草を卒業したい 
    バラをお世話するのは どうだろう〜〜 今回は同じ品種を複数株 お世話してみます。

  • @user-ro2jx1xb7y
    @user-ro2jx1xb7y Před rokem +6

    まさにやられた所でがっかりしていましたが、少し安心しました。ばら初心者ですが、色々教えていただけるので、大変助かります。

  • @kukumim706
    @kukumim706 Před rokem +2

    いつも寄り添った的確なご指導、ありがとうございます。ほんとうに助かっています。これからもよろしくお願いします😊

  • @dadadadax1013
    @dadadadax1013 Před rokem +2

    昨年購入した新苗のナエマとクリスティアーナを育ててます。
    花を1年我慢してやっと出た蕾がチリチリに枯れてしまって、泣く泣く蕾と新芽だけにベニカXしました😢
    翌日には薔薇も元気過ぎるのか蕾が3つ4つとどんどん増えてました😮
    ずっと無農薬栽培で育ててるので、ニームオイルも3日に1回は撒いて気をつけてましたけど、薔薇の花を楽しみにして育ててたのに見られないなら1年も手塩にかけて育てた意味がない😅と無農薬栽培は人生の課題にして、先ずは春薔薇を堪能したいと思います😊

  • @user-id8di1mg1n
    @user-id8di1mg1n Před rokem +2

    お早うございます 何時も初心者にも解りやすい御話 たすかります 些細な事が解らず自分成りに 今まで本を買ったり 人に聞いたりでやって来ましたが 松尾先生の解りやすいCZcamsを拝見してからは 肩の力が抜けて 花を愛でる と言う言葉を思い出しました 常に解りやすく又質問しやすい環境を作って下さり😂有難う御座いました

  • @yuba-bawro
    @yuba-bawro Před rokem +1

    先週初めて薔薇を購入しました。つるバラです。2月くらいの植え替えがいいとネットで調べていたんですがお店の人に大丈夫と勧められて(笑)でも、たくさんついている蕾がちゃんと咲くか心配です。たまたまユーチューブに出てきたこの動画を見て、初心者の心情にも沿ったわかりやすい解説ですごく良かったです。ありがとうございます。インスタにもアップしてくれたらいいのになあ(笑)きれいな薔薇の画像も、SHOPのホームページを開けなくても見られるし、こちらのYou Tubeにも飛んでこられるし。

  • @user-iw4qj7hj5x
    @user-iw4qj7hj5x Před rokem +2

    丁寧な解説有り難うございました
    いつも、迷っていました。

  • @panpan8481
    @panpan8481 Před rokem +1

    いつも分かりやすく丁寧な解説ありがとうございます。また今年も薔薇の季節が楽しみです✨✨

  • @user-xn9iy7xx9v
    @user-xn9iy7xx9v Před rokem +2

    いつも参考にさせて頂きありがとうございます
    うちの薔薇も2、3葉先がチリチリになってました
    4月から消毒もしていたのですが何故かと思ってました
    ゾウムシだったのですね
    これからも注意深く観てみます

  • @satoyo7347
    @satoyo7347 Před 4 měsíci

    とっても分かりやすく、不安が軽減しました。バラのお手入れ、自分を信じて励んでいこうと思います。ありがとうございました✨✨

  • @user-it4nc4tu7y
    @user-it4nc4tu7y Před rokem +1

    相変わらず、わかりやすく助かります!

  • @user-fi7bm2kl5k
    @user-fi7bm2kl5k Před rokem +5

    タイムリーな情報ありがとうございます♪
    油粕が固まってカビ?っぽい物がついていたようなので、
    どうなんだろう…と思ってました。

  • @user-yk5uy3ys2k
    @user-yk5uy3ys2k Před rokem +2

    やられてますゾウムシの仕業
    ひそんでるのか〜…
    早速、ベニカXスプレー買いに行きます。
    きょうもありがとうございました。
    助かります😊

  • @user-dx9cr3ru1u
    @user-dx9cr3ru1u Před rokem +1

    まさに‼︎先日毟ってから消毒しました。ゾウムシですか。毟って良かったかも👍

  • @luna163
    @luna163 Před rokem +8

    タイムリーな講義をありがとうございますm(_ _)m
    まさに、この動画の通り、新芽やら蕾やら殺られていて、必死に消毒しています。
    でもよく茂ったつるバラなので、毎日、どこかやられています😰
    ゾウムシだったのですね!
    いつも季節にぴったりの講義動画、本当にありがとうございますm(_ _)m

  • @user-pd9ue1ds5y
    @user-pd9ue1ds5y Před rokem +1

    ぞう虫はベニカネクストスプレーで退治します!
    知ってる事で安心です。
    消毒後の雨も気になっていました。適時に為になる情報を頂きありがたいです😊

  • @user-uu7kp7lz3u
    @user-uu7kp7lz3u Před rokem +3

    いつも見てます。
    新苗の植え付けとその後の管理をやってほしいです。
    肥料のやり始めとか、消毒、気をつけた方が良いこととか知りたいです。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      新苗についてですね^^
      まだお店には新苗が入荷していないので、また入荷してきましたら解説させて頂きますね!

  • @user-ld6ed5cd2s
    @user-ld6ed5cd2s Před rokem +5

    ゾウムシ、いやですね。でも、汁を吸ってカリカリにするだけなら、少し安心です。蕾をやられるのはかないませんが。。卵を産みつける訳ではないので、やられたところを取って、付近にいるチビを捕殺すれば良いのですね。触るとすぐに下に落下するのでビニール袋で受けると中に入りますね。定期的に農薬散布すれば少しフラフラしていて捕まりやすいような気がします。

  • @user-tf5hn8nk7h
    @user-tf5hn8nk7h Před rokem +2

    バラゾウムシは、本当に多いですよね。蕾がほぼ無くなってしまいます。彼らの好きなバラってあるんでしょうか?よく来る枝とほぼ被害が無いのとがあります
    無農薬、無消毒で育てているので、見つけたらすぐにピンチだと思って折って、次に期待するようにしてます🎵

  • @yuqui4466
    @yuqui4466 Před rokem +1

    こんにちは!
    バラのお手入れする時にいつも復習以前ので動画も合わせて毎年拝見しています🌹…が、よくお手入れの時期を逃して遅れてしまいます💦
    一年を通したつるバラのお手入れカレンダーとその時期にどの動画を復習したらいいか、まとめてもらえたら嬉しいなー、と思いました。ワガママですね😅

  • @nemuminemu
    @nemuminemu Před rokem +10

    松尾さん、いつも季節のポイントをありがとうございます。とても助かっています!
    さて質問なのですが、春の強風、寒暖差に晒されたバラの葉に薄黒いシミが沢山出てきました。黒点病かうどん粉病の初期症状かと思い、症状がでている葉を全てむしり取ってしまいました。その後に強風により葉が擦れて痛んだだけだったのかな?とも思い返しました。「病気or外傷」見分ける方法はありますでしょうか。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      「症状が広がるかどうか?」「落葉するかどうか?」が判別のポイントになるかもしれませんね^^
      多くの病害の場合、発生初期の状態で症状が止まることは少なく徐々に広がっていく場合が多いです。
      異変を発見したらその異変が広がる様子があるかどうかを判断するのも良いと思います。
      スマホのカメラなどで写真を撮っておくのも良いですね!
      また、黒星病やべと病などのバラを弱らせやすくシミが生じる病気は、最終的に葉を落葉させてしまうことが多いです。
      落葉の有無も病気かどうかの判断に役立つと思います。
      それから風などで葉に傷が出来た場合ですが、葉の傷から黒星病などの原因菌が入り込んで、傷が原因で病気が出てしまうことも多いです。
      目に見えて強風で葉がトゲとあたったりスレたりして傷がついている場合は、一度病気予防の消毒をしておいてあげるというのも有効だと思いますよ!

    • @nemuminemu
      @nemuminemu Před rokem +1

      返信ありがとうございました!
      丁寧なご説明本当に助かりました!!

  • @user-ko9os5qd5z
    @user-ko9os5qd5z Před rokem +1

    毎回、勉強になります。
    わかりやすい動画の配信に感謝しています。
    実は問題が発生していて対策を教えていただきたいです。
    ハキリバチの被害がかなり発生しています。
    昨年は、一番花の後だったように思うのですが、今年はすでに開花前から穴だらけです。
    宜しくお願い致します。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      今年は気温が高いので虫の発生もいつもより早いですね^^
      ハキリバチの被害がいつもより早いというのもこの影響かと思います。
      ただ、ハキリバチは葉を食べているわけではなく持ち帰って巣の材料にしているだけなので明確な予防法が無いという性質の虫でもあります。
      なかなか対処が難しいのが現状ですね^^;

    • @user-ko9os5qd5z
      @user-ko9os5qd5z Před rokem +1

      @@garden_channel
      返信ありがとうございます。
      対処が難しいですか(~_~;)
      好みがあるようで同じ株が餌食にされ、もうぼろぼろになって悲しい状態です( ノД`)シクシク…

  • @user-zb1rb1fi4f
    @user-zb1rb1fi4f Před rokem

    植えて10年越えの薔薇の枝先、ちりちりしているのがありました。もしかしたらと思っていましたが、やはりゾウ虫の仕業だったんですね。さっそく明日薬かけます。いつも、ありがとうございます。

  • @user-fo4rl7ve2m
    @user-fo4rl7ve2m Před rokem

    こんばんは🌆今年は害虫も勢いありです😢有機葉面散布していますがその後雨降ると困るなって、、が聞いていてそうだなって感じました。いつも有り難うございました。もう直ぐ咲くので気持ちもソワソワ🤣「笑」薔薇は🌹家族も知り合いも楽しみにしています、ついつい力入ります😂又薔薇お悩み相談動画よろしくお願いします❣️

  • @user-vh4ci8ff5c
    @user-vh4ci8ff5c Před rokem +3

    大事なとこでばっちり噛む松尾さん😂
    撮影は何度もやり直したりするものなんですか?
    私のバラも葉がチリチリあります、消毒もきちんとしてるつもりだったのでショックでした。
    花を楽しむために育ててる、素敵な内容の動画でした。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +2

      僕は台本とかはなくで、ほぼ一発撮りなんです^^;
      そのおかげで噛んだ場面はそのままになってしまいました(笑

    • @user-vh4ci8ff5c
      @user-vh4ci8ff5c Před rokem +1

      @@garden_channel
      取り直しもなくあんなにスラスラと話せるのは凄いです✨

  • @user-tm3fg5nd8s
    @user-tm3fg5nd8s Před rokem +3

    いつも楽しみにみています。解りやすく聞き癒やされる京都弁が大好きです❤。今日のテーマはドンピシャで、朝チリチリ葉が沢山出ていて、花芽も数個やられました。早速1回目の消毒殺菌剤で、対処した所でした。次はいつ頃消毒すれば、良いのでしようか?いつも夏は葉がボロボロです。やはり半月ごとですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +2

      今の季節は成長も早く雨も多いので10日に1回くらいがんばりたいところですね^^
      この季節の消毒の有無が開花量に直結しますので、今から5月ごろまでががんばりたいですね!

    • @user-tm3fg5nd8s
      @user-tm3fg5nd8s Před rokem

      @@garden_channel 有り難うございます。頑張ります。

  • @user-pt6li7ki3o
    @user-pt6li7ki3o Před rokem +4

    今回も又タイミングの良い動画有難う御座います✌わが家の薔薇たちも沢山ゾウムシの被害に遭いました、朝一番にムシ退治をしました、つぼみが駄目になったら諦め一節二節切って葉っぱの付け根に新芽が覗いているのを期待したのもありますが、このやり方良いですしょうか😂?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      良いと思います^^
      春の開花時期、特に4~5月に関しては2回目の花も早めに咲いてくれる場合が多いですので今後に期待ですね!

  • @user-mr6mb3ez6v
    @user-mr6mb3ez6v Před rokem +2

    全疑問解決しました(^^♪チリチリが虫の仕業だったとは…

  • @user-yw3du1gj6v
    @user-yw3du1gj6v Před rokem +5

    今まさに気になってることが解決される動画でした~!!ありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
    今年はもう花が咲きました!!驚きです!!いつもよりひと月も早いです!!でも、早く花が見れて嬉しいなぁ~と、そのまま咲かせてます😊

  • @imotoshibachan666
    @imotoshibachan666 Před rokem

    萎れた新芽のどこかにバラゾウムシが!!明日からさらにチェックしたいです!そして今、ドンファンとカラーオブジュピターが一輪咲いてるので、カットして楽しみます。活力剤も忘れずに!ですね😊

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +2

      ゾウムシはとても過敏な虫なので、人間が近づくだけでも地面に落下して逃げてしまうので見当たらないことが多いんですよね^^;
      虫が見当たらなくても保険的に薬剤散布しておくと安心だと思います!

    • @imotoshibachan666
      @imotoshibachan666 Před rokem

      @@garden_channel 動画で紹介されてた薬剤散布、しっかりと行いたいと思います❣️💕😊今年は特に蕾が多くついてると感じるので、ゾウムシが食べ放題にならないように‼️

  • @user-wd7ng3mi9s
    @user-wd7ng3mi9s Před rokem +2

    ゾウムシ 今年は あちこちでやられてます。特に強いシェエラザードが 消毒 頑張ってやっているのに…と、しょげています。
    また蕾が上がってくる可能性はあるとのことで 他のバラとのタイミングが合わないかもしれないですが 期待したいと思います。

  • @tabi8313
    @tabi8313 Před rokem +5

    質問です!
    うちの庭には、グランドカバーとしてセダムを植えていたら大繁殖してしまいました。
    地植えのバラの株下まで飲み込まれてしまいました。
    株下のセダムは抜きましたが、完全には除去できなくなってしまい、またしばらくすると生えてくると思います。
    やはり、バラの株下は草の生えていない状態にした方が良いですか?
    よろしくお願いします😊

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +4

      セダムは根がとても浅く1~3cmくらいしか張らないので、根が張りすぎて生育不良になるようなことは無いは思います^^
      ただ、過湿になって蒸れ気味になってしまうおそれはありますので、もし病気に弱いバラの場合はバラの周囲だけむしり取ってしまう形が良いかもしれません。
      つる性品種など樹勢の強いバラなら特に気にしすぎなくても良いと思いますよ!

  • @nayu121212
    @nayu121212 Před rokem +1

    カリカリに新芽がやられます( ; ; )消毒してるのになぁ。。。いつもありがとうございます😊💕

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      消毒しているのに被害が治まらない場合、薬剤の種類を工夫してみるのも良いかもしれませんね^^
      ハンドスプレーだと「ベニカXネクストスプレー」や「アタックワンAL」
      原液を薄めて使う薬剤だと「モスピラン液剤」や葉に散布する「オルトラン液剤」などが効果が持続して1回の散布で長く予防できるので効果的です。
      参考になれば幸いです!

  • @user-dr6hd2yx4k
    @user-dr6hd2yx4k Před rokem +1

    いつも分かりやすく、楽しく拝見させて頂いております❗️質問ですが、松尾園芸さんおすすめの薄めるタイプの薬剤消毒セットに、あと1種類(虫予防、病気予防それぞれ)の薬剤をローテーションに加えたいのですが、何の薬剤がおすすめですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      このほかで追加されるとなると、殺菌剤の方は業務用のものが入ってきてしまって高額になってしまうのですが
      【殺菌剤】
      フルピカフロアブル
      ラリー乳剤
      【殺虫剤】
      スミチオン乳剤
      などが良いと思います!
      虫の方はローテーションの薬剤のみでも比較的予防可能なのですが、殺菌剤はこれらを追加するとさらに予防がしやすくなると思います!
      特にフルピカフロアブルはとても良く効きます!

    • @user-dr6hd2yx4k
      @user-dr6hd2yx4k Před rokem

      お忙しい中大変ご親切にお答え頂きありがとうございます❗️🙇松尾園芸さんおすすめの薬剤、さっそく追加で揃えようと思います❗️ありがとうございます🙇❗

  • @shizuyo1793
    @shizuyo1793 Před rokem

    こんにちは😃先日松尾さんに御礼に伺いました福岡の横山です。松尾さんのおかげで素敵な薔薇を咲かせる事が出来る様になりましたので、主人の退職のお祝いに本州旅行をする事になりぜひ松尾さんに御礼を言いたくて伺いました。迂闊に休みの日2日を京都の予定にしてました。素敵なお母様がお店にいらしたので助かりました。お土産のせんべいとラーメンが先月の27日から荷物に入れてたので、割れていなかったでしょうか?それだけが心配でした。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      遠方よりありがとうございました^^
      ありがたく頂戴致しました!
      せっかくのお越しでしたのにお休みで申し訳ありませんでした。
      またこちらに来られる機会があればぜひ遊びに来て下さいね!

  • @lotta-toko2978
    @lotta-toko2978 Před rokem

    ほぼ毎日、お庭パトロールでゾウムシとヨトウムシ、アブラムシを潰してます😅
    ここのところ雨もですが、風の強い日が多くて消毒躊躇してます…。
    早咲きのバラは初めの花はもう散り、今年は一週間から10日は早い気がします🌹
    蕾が例年より多くついている株が殆どですが中にはだんまりのものもいくつかあり、気候のせいかな、と思いつつも気になってます。

  • @user-hx9ve5kg6r
    @user-hx9ve5kg6r Před rokem +3

    いつもリアルタイムな動画ありがとうございます😊大変参考になります。
    質問です。
    毎年チュウレンジハバチの被害に悩まされます。特効薬はありますか?
    地植えにして7、8年くらいの紫色のクレマチスが、今年初めてとても薄い紫と言うか、ほぼ白の花が咲いています。原因は何かあるのでしょうか?
    蕾もたくさんついていて、生育には問題無さそうです。
    よろしくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +2

      チュウレンジハバチの特効薬というのはなかなか無いかもしれませんね^^;
      有効なのはやはり定期的な消毒で「スミチオン乳剤」などの一般的な殺虫剤でも十分効果がありますので、発生の多い4~5月に定期的に消毒してあげるのが有効かと思います。
      花色が薄い問題についてですが、これは開花する際の気温による影響が大きいかもしれません。
      春の気温が高すぎると、はながしっかり色づく前に開花してしまい色が薄くなる事もあります。
      程度にもよりますが、今年の春に関しては桜が早く開花してしまったことからも分かるようにかなり暖かい3月でしたので、その影響かもしれませんね!

    • @user-hx9ve5kg6r
      @user-hx9ve5kg6r Před rokem

      早速の返信ありがとうございます😊
      チュウレンジハバチは困りものですが、さらに消毒頑張ります。
      クレマチスは気温だと思わなかったので、ビックリ‼️です。
      枯れそうではないので、引き続き様子を見てみます。ありがとうございました♪

  • @user-ko6vv4br8d
    @user-ko6vv4br8d Před rokem +2

    いつも、分かりやすい説明ありがとうございます。アイスバーグが気づいた時にはバラゾウムシにやられてて、すぐに大事したら、蕾は守られました。ローテーション散布をまつおえんげいさんの表を参考にさせて頂いています。今年は薔薇が早くて、ローテーションの薬を撒く時期を一回早めた方がいいか迷っています。大変お忙しいとは思うので、お時間ありましたら、教えてください。本当にすみません。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      天候に応じて臨機応変に薬剤散布されるのはとても素晴らしいですね^^
      おっしゃられる通り、今年は桜の開花も早かったように全般に植物の生育が早いです。
      消毒のペースも早めにして頂いて大丈夫だと思いますよ!

    • @user-ko6vv4br8d
      @user-ko6vv4br8d Před rokem

      @@garden_channel 様。お忙しいのに返信ありがとうございました😭

  • @mamin2922
    @mamin2922 Před rokem

    ゾウムシだったんですね!
    何でチリチリになってるんだろううと調べてみたのですが、分からずじまいでした。
    瑞が足りないのかなとか思ってたんですけど、ゾウムシとは…
    教えて頂いてありがとうございました!

  • @user-zh9dg9xn7e
    @user-zh9dg9xn7e Před rokem

    まさに、今の1番の悩みのバラの葉先がパリパリに枯れてしまい、何が原因なのかわからず悩んでいたタイミングで「ゾウムシの被害」ってわかり安心いましました。さっそく薬剤散布いたします。

  • @user-iw4qj7hj5x
    @user-iw4qj7hj5x Před rokem +1

    何時も解りやすい解説有り難うございます。
    消毒についてお尋ねします
    何時も朝9時ごろに始めてますが、出来ない時は昼1時ごろでも良いでしょうか
    夏場はダメですね
    よろしくお願いいたします

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      日中の日差しの強さによるかもしれませんね^^
      もし25度を超すような暑い日だと日中の消毒は葉が傷むことがあるかもしれません。
      曇りの日やそこまで気温が高くない日であれば日中でも大丈夫だと思いますよ!

  • @user-ig7te9hk8d
    @user-ig7te9hk8d Před rokem +5

    いつも参考になるお話ありがとうございます🙂消毒のタイミングが今週だったんですが、黄砂が多いと薬がバラに付かず効かないかも?と思いやらずにいます。黄砂の影響ってあるのでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      完全には言い切れませんが、ほぼ無いと思います^^
      雨が降れば自然と流れてくれると思いますし、雨がかからない場所でも葉水して洗い流してあげれば特に問題なく育ってくれると思います。
      これまでも酷い黄砂の年もたまにはありましたが、それが原因で不調になるバラというのは気にならなかったですね!

    • @user-ig7te9hk8d
      @user-ig7te9hk8d Před rokem

      お答えいただき
      ありがとうございます🙂
      安心しました💗

  • @user-mz6cw5sv7e
    @user-mz6cw5sv7e Před rokem +3

    いつもありがとうございます。
    我が家の薔薇、葉っぱが一箇所チリチリしてきたのです、ゾウムシだったんですね。消毒します!
    質問なんですが、これから花が咲いてきた場合、薬剤散布やる際 花に薬剤かかってもいいのでしょうか?
    花色とか変わったりしまいますか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      花に薬剤がかかってしまうとシミになってしまいますね^^
      開花の時期は株の下の方の葉にだけ消毒するか、もしくは花を楽しむ時期と割り切って多少の病害虫の被害には目を瞑るかになると思います!

    • @user-mz6cw5sv7e
      @user-mz6cw5sv7e Před rokem

      @@garden_channel 様
      ありがとうございます!
      花を楽しむことにします。今年初めての開花で楽しみです♪ 薔薇育てるの一年生なので、分からないことだらけです。これからもよろしくお願い致します。

  • @user-zn6mr4ic8m
    @user-zn6mr4ic8m Před rokem

    いつも分かりやすい動画をありがとうございます❤️
    病気や虫の薄めるタイプのお薬の消費期限みたいなのはあるのでしょうか❓

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      薬剤はパッケージに使用期限の記載がありますね^^
      長いもので2年、短いものだと1年程度のものが多いかなと思います!
      お手持ちの薬剤のパッケージを確認してみて下さいね!

  • @user-es6cl7so5c
    @user-es6cl7so5c Před rokem +1

    プリンセスモナコの大苗を11月に購入しました
    葉っぱが元気に育ってきていますが葉っぱを真ん中より先を中心に縁取るように黄色くなってきてしまってきてしまっている部分が何ヶ所かあります
    専用の土、肥料、日当たり、問題なさそうなのですが何か原因はありますか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      気温などによる単なる葉の痛みの可能性もあるかもしれませんね^^
      その症状が広がる様子がなければそこまで気にされなくても良いと思います!
      バラの葉はいつもピカピカきれいな状態というのは難しく、どうしても気温の上下などの環境要因で一部の葉が傷むことも良くあります。
      黒い斑点が出来る黒星病などの症状と違い、単に一部の葉が傷んでいる程度であればそのまま様子見でも良いと思いますよ!

  • @user-le5mc4tb2v
    @user-le5mc4tb2v Před rokem +2

    いつも楽しみに見てます、薔薇の消毒液は咲きかけの蕾にかけて大丈夫なんですか?開きにくくなったり、枯れたりしませんか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +2

      蕾が割れて花弁の色が見えるまでは問題ないと思いますよ^^
      うちのお店でも毎年消毒していますが、消毒が原因でうまく花が開かないなどのトラブルが起こってしまったという経験はないです。
      農薬で消毒というととても強烈な薬剤というイメージが強いのですが、実際にバラに使用している薬剤は、ほぼすべてがお野菜用の消毒薬と共用のものですので、正しくお使い頂く分には問題ないと思います!

    • @user-le5mc4tb2v
      @user-le5mc4tb2v Před rokem

      @@garden_channel ありがとうございます。安心しました。

  • @user-yq4mv2mo4t
    @user-yq4mv2mo4t Před rokem

    初めてお便りします。いつも勇気づけられています。
    いつも本当に丁寧な解説をありがとうございます!メモを取って、何度も見返しえ初めての冬を超えました。昨年ひとめぼれをして、無謀にも植木鉢2鉢を2メートルくらいの高さのアーチ仕立てでつないでいるものを買って育てています。
    植え替えもできず、初めての冬に土の入替をしましたが
    つぼみはたくさんつきました
    こちらのチャンネルに助けていただいています
    今日の質問は・・・。
    2週間留守にして戻ってきたら家人からバラ元気ないよと💦
    植木鉢に駆け寄ったらコバエのような虫がた~~~くさん。
    どうしたらいいのでしょうか。
    今からガーデンチャンネルさんの以前の投稿を探します・・・・泣きそうです(´;ω;`)
    1鉢は5年ほど育てているのですが、元気にしています
    こんなに大きなものを無責任にひとめぼれで買ってしまって
    バラに申し訳ないで💦

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      なんの虫かは分かりませんが2週間ぶりということであればまずは消毒して頂くのが良いと思います^^
      今の季節は虫や病気の被害が起こりやすいですので、一度全体に殺虫殺菌の消毒をして頂くのが良いと思いますよ!

    • @user-yq4mv2mo4t
      @user-yq4mv2mo4t Před rokem

      早速のご返信ありがとうございました。
      やってみます!
      今後の投稿も参考にさせていただきます。
      ありがとうございました
      @@garden_channel

  • @user-ju6th3cl6c
    @user-ju6th3cl6c Před rokem +3

    いつも癒しの動画ありがとうございます。
    消毒後2時間あれば、その後雨が降っても効果があるとの事でしたが、雨後消毒は、どのくらいのタイミングでしたらよろしいでしょうか。
    消毒しようと思っていたら朝から雨、翌日も雨、、少し焦ります。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      葉が乾いたらというのが一つの目安になると思います^^
      雨の後の消毒で問題になるのは「葉に残る水分で薬剤の成分が薄まってしまうこと」ですので、葉が乾いていれば問題ないと考えて頂いて大丈夫かなと思います!

    • @user-ju6th3cl6c
      @user-ju6th3cl6c Před rokem +1

      回答ありがとうございます。そうですよね、乾いてからですよね😂。了解しました。
      足元に勿忘草が綺麗に咲いてくれてるんですが黒点病の原因になりやすいでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      直接の原因になることは無いと思いますが、雨が多かったりなど多湿になると良くないかもしれませんね^^
      ただ、そこまで気にするほどでもないと思いますよ!

    • @user-ju6th3cl6c
      @user-ju6th3cl6c Před rokem +1

      @@garden_channel
      そうなんですね、
      良かったぁ〜、綺麗に咲いてるから移植するのも可哀想だなぁと思ってました。これからもお花に癒されたいです。何度もお返事ありがとうございます。引き続き宜しくお願いします。応援しております。

  • @truelove9210
    @truelove9210 Před rokem

    何苗の内の1苗だけ1つの枝先の1つぶぶんだけ黒く枯れて寒いからかと思ったけどおかしいと思ってたのがおとといでしたが
    助かります やはりそろそろ土壌だけでなく散布必要なんですね 去年と一昨年は観なかったけど まだ咲いてないのにバラふえたからなのかな? ニーム種子粉末で退治はできるんだけどどうしても吸った後の効き目だから真っ黒く焼けたみたいになって枯れてたOrz けどまだ小さいうちだったので芽は生きてるようで周りの葉っぱで沈没したようでした おしえてくださってありがとう

  • @user-br3yr7dy3i
    @user-br3yr7dy3i Před rokem

    モノクロエコーの言葉、面白すぎて何回も見ました😆私もスリスマスローズの花を来年の為にと、咲くなり次々とカットして花瓶で楽しんでいますが、来年の為、株の為…何の為?ですね!花を沢山つけた株を見てみたいと思ってる今日この頃です…😅鉢植えのドウダンツツジと百日紅の新芽が黒くカリカリになってる所もゾウムシでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      育て方の正しいセオリーに縛られすぎず、楽しみたい方法で楽しんで下さいね!
      バラ以外の樹木もゾウムシの被害にあうことが多いですね^^
      その他にもビバーナムなどもの花木もこうした被害にあってしまうことが多いです。
      花が咲く樹木などがこうした症状で花が減ってしまう場合はバラ同様にで大丈夫ですので、薬剤を散布しておけば被害が抑えることが出来ると思います!

    • @user-br3yr7dy3i
      @user-br3yr7dy3i Před rokem +1

      @@garden_channel 様
      大切にすればするほどセオリーに縛られてしまいますね…お言葉通り楽しみます♪ゾウムシの存在わかりませんでした🥲薬剤散布しておきます。返信ありがとうございました。

  • @user-ov4ul4pj7d
    @user-ov4ul4pj7d Před rokem +1

    せっかくの蕾が奇形に育ってしまいました😢
    肥料や消毒は他のバラと同じタイミングですが、一種類だけ奇形の蕾がいくつもついています。
    今後気をつけることはありますか?
    今年も横浜でお会いできるようで、とっても楽しみです!

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +4

      春に急激な気温の上昇などが起こると奇形が出てきてしまうことも多いですね^^
      もしうまく咲かないようであれば早めに切って2回目の開花に期待するというのが良いと思います!
      奇形花は完全に原因を突き止めるのが難しく、気候要因で奇形になることもありますので予防策が難しいです。
      気持ちを切り替えて2回目の花で楽しむのが良いと思いますよ!
      横浜のイベントの方もよろしくお願いします^^

  • @user-jb5mm2lm4h
    @user-jb5mm2lm4h Před 4 měsíci

    ガーデニング始めてからは天気予報毎日チェックしてなるべく雨が降らない時に、薬剤散布するようにしてます

  • @keik643
    @keik643 Před rokem

    今バラのつぼみが出て来て、見たら枝の下の葉が黄色くなっていて何が原因か教えて下さい
    いつも分かりやすくて、ありがとうございます

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      この時期に葉が黄色くなるのは仕方がない場面があるかなと思います^^
      というのもつぼみが出来たバラは花を咲かせることに一生懸命になるあまり、すべての葉を維持できず下の方の葉が落葉してしまうことは良くあります。
      春開花をするために頑張っている状態ですね!
      ただ、傷んだ葉の周囲は蒸れやすく病気が出ることがありますので、可能であれば病気予防の消毒をして頂くと良いと思います!

  • @user-cw7jt8zx6u
    @user-cw7jt8zx6u Před rokem

    ミニ薔薇に蜂が昨日巣を作ってたのでとったのに、今日また作り始めてた、やだね、枝が混み合っているのかな😂

  • @user-dy6lu3oi3p
    @user-dy6lu3oi3p Před rokem +1

    去年バラが庭に4株増えて合計6株になってしまいました。頑張って管理しようと思っているのですが、この時期たくさん葉が茂ってついつい剪定したくなるんですが良くないでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +2

      バラの健康状態は葉っぱの量とイコールになりますので、今の時期にあえて切ることはメリットがないかもしれませんね^^
      切り戻したり剪定するのはあくまで春の開花後(6月ごろ)にして頂いて、今はしっかり茂らせてあげることも大切です。
      多少葉を減らす程度は構いませんが、全体の1/5くらいまでにしてあげてくださいね!

    • @user-dy6lu3oi3p
      @user-dy6lu3oi3p Před rokem

      @@garden_channel 返信ありがとうございます!6月ごろまで我慢します、うちの庭にはぞうむしさんがいるようですw

  • @mi-ya3847
    @mi-ya3847 Před 4 měsíci

    いつもとてもわかりやすい動画で助けていただいてます!
    昨日「はじめてのバラ」も届き本当に初心者にわかりやすい方向で書かれていて、ありがたいです!
    熟読させていただきます。
    今日のことなのですが、急激に気温が上がり、昨日お水をあげたのですが、お昼頃6号鉢の今年大苗で購入したメアリーレノックスとクロードモネの葉の先が(4本くらいの枝先)萎れていて、、焦ってお水をあげました!
    少し快復した気はしたのですが、やはり葉が萎れています!これもゾウムシの被害なんでしょうか?
    そして、その部分、4本とも萎れたところの茎5センチくらいをカットしてしまった方が良いのでしょうか?
    オデュッセイアの葉も先の方がくるっと丸まっていました。
    4/7に丁寧に噴霧器で、消毒したのですが、、4/20にまた、消毒散布しようかと思っています💦
    アドバイス頂けたらありがたいです!!

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před 4 měsíci +1

      ゾウムシの被害が疑われる場所ですが、切り戻してしまうと開花が遅れてしまったりするのでそのままで大丈夫です^^
      あくまで消毒で対処するというイメージが良いと思いますよ!
      この季節は枝もどんどん伸びるので消毒の効果が長くても一週間程度しかもたないことも多いですので、少し間隔を狭めて消毒してあげる必要があるかもしれませんね!

    • @mi-ya3847
      @mi-ya3847 Před 4 měsíci

      @@garden_channel 様
      お忙しい中、本当にありがとうございます。
      確かに、ぐんぐん伸びているので薬剤散布した後に伸びた部分であれば、お薬効果は出るはずもないですよね💦
      間隔を狭めて散布してみます。
      その萎れた葉の先は、まっすぐ伸びて蕾も上がっているので、見守ります。
      萎れた葉だけ切り取ってあげればよいのでしょうか、、
      こんな風にお返事いただき、感謝致します!!

  • @user-xz8qp4jb2m
    @user-xz8qp4jb2m Před rokem

    いつも、栽培の参考にさせていただいています。ありがとうございます。
    伺いたいのですが、地植えでバラを栽培しています。今年、初めて薬剤散布しましたが、薬剤が顔や体にかかってくるのが気になります。散布の時の服装を探しているのですが、なかなか、いいのがみつかりません。何かいいものはないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      顔にかかる薬剤は、本来虫よけで使用する「ヘッドネット」をハットと併用するのが手軽で良いかもしれませんね^^
      体の方は雨合羽を着て作業することが多いです!

    • @user-xz8qp4jb2m
      @user-xz8qp4jb2m Před rokem

      お忙しい中、お答えいただきありがとうございました。良さそうなのを見てみます!

  • @jaeco18
    @jaeco18 Před 4 měsíci

    質問させてください
    いつも分かりやすいお話ありがとうございます
    スタンダード仕立てのデズデモーナ、今年はやたらにシュートが出てその先に小さな蕾がいっぱいホウキ状についています
    昨年までこんなことなかったのですが
    花を咲かせずにバッサリ切るべきでしょうか

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před 4 měsíci

      シュートが出てきてくれたのは喜ばしいことですが、そのまま放任してしまうとつぼみが付きすぎて重みで折れてしまう可能性が高いですね^^
      ですのでそのシュートに関しては咲かせず半分くらいまで切ってしまって、その他の枝で開花を楽しんで頂くのが良いと思います!
      シュートは来春以降に花を楽しむ為の枝と考えてあげると良いと思いますよ!

    • @jaeco18
      @jaeco18 Před 4 měsíci

      ⁠お忙しい中、さっそく教えてくださりありがとうございます
      今から切ります!
      本当に助かりました。

    • @jaeco18
      @jaeco18 Před 4 měsíci

  • @nyankoaraiguma9841
    @nyankoaraiguma9841 Před rokem

    ゾウムシの話、参考になりました。ありがとうございます。
    つぼみがついてから、茎がくったりと曲がりました。水切れかと水をやっても戻りません。何が原因でしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      つぼみの花首部分が90度曲がってしまう症状の場合、春の急な温度上昇などで少し枝先の形がおかしくなってしまっているという事が多いですね^^
      こればかりは天候によるものでお手入れでどうにかというのは難しい場合が多いですので、あまりにもおかしな形で開花してしまうようなら切ってしまって2番花に期待するような形が良いかもしれませんね!

  • @aoi5418
    @aoi5418 Před rokem +2

    こんにちは。いつもありがとうございます。
    薬剤散布の間隔について教えてください。
    うどん粉病が発生しやすく、薬剤散布しても2日くらいたつと、うどん粉がどんどん悪化してしまうということがあります。
    水をかけたり、活力剤をかけたりしてしのいでいます。
    こういう時も、次の散布のタイミングまで待たないといけないのでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +3

      うどんこ病の被害がなかなか収まらない場合は、個別に散布することも必要だと思います^^
      この場合は治療効果のある薬剤を使用することが重要で、
      【ハンドスプレーの場合】
      フローラガードAL
      matsuoengei.ocnk.net/product/1919
      【原液を薄めて散布する場合】
      サルバトーレME
      matsuoengei.ocnk.net/product/835
      ポリオキシンAL水溶剤
      matsuoengei.ocnk.net/product/6140
      などがとっても効果的かなと思います。
      特にこの気温が上がっていく時期はうどんこ病が発生しやすいと思いますので、うどんこ病が発生した場合にはこれらの薬剤を単体で、消毒タイミングを待たずに使用して頂くのが良いと思います!

    • @aoi5418
      @aoi5418 Před rokem

      ありがとうございます。
      薬を使えるということで、安心しました。

  • @user-vc6hi5oc5c
    @user-vc6hi5oc5c Před rokem

    いつもありがとうございます。
    バラクキバチ対策について教えて下さい。
    新枝先10~15㎝くらいがぐんにゃり曲がっています。
    枝に小さな黒い点状の傷があり、曲げるとそこでポキッと折れます。
    ネットで調べるとバラクキバチというのが当てはまる気がします。
    殺虫剤が効かないとも書いてあり、何か対策があれば教えて下さい。
    よろしくお願いします。

    • @user-vc6hi5oc5c
      @user-vc6hi5oc5c Před rokem

      他の方の
      バラクキバチについてコメントにお返事なさってましたね。
      気が付かずスミマセン。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      全然大丈夫です^^
      気兼ねなくいつでもコメント下さいね!

    • @user-vc6hi5oc5c
      @user-vc6hi5oc5c Před rokem

      ありがとうございます。

  • @lolakahelena7581
    @lolakahelena7581 Před rokem

    いつも丁寧な解説参考になります❣️
    質問です。
    ピエールドロンサールの蕾が全く上がらず、枝先がカリカリで、暑さのせいか、プラインド?かと思っていました。4月初めから、枝先がゾウムシ被害に遭っていた様です。
    薬剤散布しましたが、枝先の3枚葉を切ると、新たに新芽がでますか?
    今年は無理ですか?
    他のヒマラヤンムスクなどは、蕾をいっぱいつけています。
    ピエールが弱っているのでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      つぼみが付かないのはゾウムシの被害にあってしまったからで、小さいつぼみの状態で枝先を食べられてしまったことが原因だと思います。
      ピエールドゥロンサールが弱っているからつぼみが無いのではなくて、単に虫の被害にあってつぼみが食べられてしまったという状況ですね!
      薬剤散布をして頂いたということであれば、ひとまずはそのまま様子見でも良いと思います^^

    • @lolakahelena7581
      @lolakahelena7581 Před rokem

      @@garden_channel お忙しい中、早々に、アドバイス返信頂きまして、ありかございます^_^
      昨年沢山咲いてくれたピエールの枝をなるべく切らずに誘因し、葉もいっぱい出て楽しみにしていたので、まさかのゾウムシ被害とは、ショックでした💦😂
      枝の途中から新たに元気な枝が伸び、その先には数個の蕾がついていました。今年は、それだけかもしれないですが、気候を考えて早めに退治するようにします。
      GW、暑くなりそうですね、
      お身体に気をつけてくださいませ🌹

  • @kitaku_sweets3663
    @kitaku_sweets3663 Před rokem

    家の薔薇の先の葉っぱがチリチリになってしまっているのがあります
    !ゾウムシなんですね
    さっそくまた消毒しようと思ってるのですが蕾が沢山ついてるのですが蕾にかかっても大丈夫でしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      つぼみが割れて花色が見えてからはつぼみへの消毒は控えた方が安心ですが、まだ花弁の色が見えていない状況であればつぼみにかかっても大丈夫です^^
      蕾が小さいうちはしっかり消毒してあげてくださいね!

    • @kitaku_sweets3663
      @kitaku_sweets3663 Před rokem

      @@garden_channel さん
      ありがとうございます!安心しました♪

  • @user-ph8vn2ev3h
    @user-ph8vn2ev3h Před 4 měsíci

    バラに挑戦!と思い、秋に大苗を買いましたが一気に枝が茶色に…。お店の方が【もうしばらく様子見て】と言われましたが全く変化がありません。この苗はもう諦めたほうが良いのでしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před 4 měsíci +1

      今の時期に新芽がほぼ無い状態ですと、残念ながら枯れてしまっているかもしれませんね^^;
      冬に根付くことが出来ないとそうした枯れ方になってしまうことがあります。
      管理方法の可能性もあるのですが、苗の品質によって枯れてしまっていることも多いので、もしまつおえんげいで購入頂いた苗の場合は枯れ保証させて頂きますので、遠慮なくご相談下さいね!
      お店によっては枯れ保証の場合がありますので、もしうちで購入された苗出ない場合でも一度相談されてみるのも良いと思います!

    • @user-ph8vn2ev3h
      @user-ph8vn2ev3h Před 4 měsíci

      @@garden_channel 回答頂きありがとうございます!今回は諦めて再チャレンジしたいと思います。次回は まつおえんげいさんで購入させていただきたいです✨

  • @user-sb5ce7rt8p
    @user-sb5ce7rt8p Před rokem

    昨年9月に新苗のつるアイスバーグを購入し育てています。
    初めてのバラです。春になり葉がたくさん出てつるも伸びてきました。ただ、まだ蕾は全くありません。
    鉢植えでオベリスク仕立てに挑戦しています。日当たりがあまり良くないのですが、そのせいでまだ蕾がつかないのでしょうか?
    日照不足で花が咲かないこともありますか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      つるアイスバーグなどの一季咲きのバラは「昨年伸びた枝に今年花が咲く」というのを繰り返す性質がありますので1年目は咲かない場合が多いですね^^
      新苗は1年目の苗で昨年が存在しませんので、来年以降に開花する見込みと考えて頂くのが良いと思います!

  • @ako0-3658
    @ako0-3658 Před rokem

    いつも本当にわかりやすい動画をありがとうございます。
    今年の冬から一目惚れしたブルーグラビティの大苗を育てています。
    1年目?の苗なので蕾は1つだけ残して他はソフトピンチ、混み合いそうな枝も多少芽かきしています。
    ご相談というか疑問なのですが、ブルーグラビティの株の全体の下から1/3くらいにある下葉が数枚、縁だけ薄茶色なってしまったのですが、これは水やりが遅かったのでしょうか?
    新芽は萎れていません。
    土の表面は乾いてるような気がするけれど、まだ土の中は湿ってる気がするなぁ…と思って水やりしなかったことがあるのですが、これからの季節は表面が乾いたら問答無用であげた方が良いですか?
    置場所は屋根があるところ、雨はよほど振り込まない限りは当たらない場所で日中は朝から夕方前まで日が当たる場所です。
    ベニカX等薬剤は散布済みで、素人の目視ですが虫からの影響はなさそうな気はします。。
    今後どうしたらいいのかわからないので何かアドバイスがありましたらお教えいただけると嬉しいです😢

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      この季節は葉の異常というのが病気などの影響以外でも起こりやすい時期でもあります^^
      原因としては気温の乱高下や湿度の上下などでも、品種によっては葉が少し傷むということは良くあるかなと思います。
      お伺いする限りですと病気やお手入れの面でのトラブルというよりは気候によって少し葉が傷んだ程度というくらいにも思いますので、そこまで気にしなくても良いかもしれませんね!
      特に1年目の苗はご自宅の環境に完璧に順応しきっているわけではないので、来年以降また状況も変わってくると思います!

  • @jyonowako4280
    @jyonowako4280 Před rokem

    今年は早いねぇって言ってましたが、今年は日当たりが良くなったのでした、例年今の時期は余りひがあたらなかったから5月5日まと母の日に咲きそろいます。
    日に当てるだけ花数が多くなるとyoutobeで聞いてそのままにしてました。ちょっと遅くしないと5月母の日が淋しくなりそうです。ちなみに深紅のばらが咲いてます。ブライダルピンクが一番花が一つだけ咲いてました。ばらの種類にもよるのでしょうから場所を勝手に変えていいものかも、如何でしょうか?
    地植えは一番大きい株だけです。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      開花する時期は日照というよりも気温の影響が大きいかなと思います^^
      ですので置き場所を変えても今から開花タイミングを調整するのは難しいかもしれません。
      今年は3月が気温が高めで早く咲きそうなのですが、こればかりは気候によるものですので仕方がない面があるかもしれませんね!

  • @frontia1720
    @frontia1720 Před rokem

    葉がチリチリになる、うちのもなってました。そういう理由なんですね、スッキリしました。
    教えて頂けると嬉しいです。
    今年1月にリナルドを買いました。葉がたくさん出て、つぼみもたくさんついていますが、最近枝が緑だったのが黄色から茶色くなってきています。これは枯れていくのでしょうか?葉は枯れてはいません。 
    宜しくお願い致します。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      葉が無事ということであれば枝の変色だけの可能性もありますのでもう少し様子見で良いと思います^^
      パープル系のバラの一部は枝が茶色くなっていくものもいくらかありますので、品種によっての特徴と言える程度の変化かもしれません。
      特別なお手入れは必要ないと思いますので、今まで通りのお手入れでそのまま開花を楽しまれてくださいね!

    • @frontia1720
      @frontia1720 Před rokem

      ご返信頂き、ありがとうございました。安心しました、様子見ます。

  • @underofroses
    @underofroses Před 4 měsíci

    葉っぱの端、輪郭だけチリチリになるやつは水切れでしょうか?
    シワが入る原因もやってほしいです

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před 4 měsíci +1

      カートマニージョーは昨年から残っている枝はこの季節に寒暖差の影響で葉が傷んでしまうことも多いです^^
      お店で販売されているカートマニージョーが葉もすべて美しいのは温室栽培で寒さを完璧に避けることができているからというのも大きいと思います!
      多少葉が茶色くなったり変形したりする程度であれば、気候の変化が原因していることが多いのであまり心配しすぎなくても良いと思います!
      また、これからの季節に新しい葉が出てきてくれるタイミングでもありますので、次の新しいい枝葉に世代交代していくようなことも多いかなと思いますよ!

    • @underofroses
      @underofroses Před 4 měsíci

      @@garden_channel ありがとうございます。
      うちのは接木のアンブリッジローズなのですが、水切れもあったようです。風と日当たりが強すぎない所に移し、雨に当てたら少しよくなりました。
      花芽もついてるけどクロロシス?もでていて、どうしたらいいか分からなかったのですが、冬の施肥で馬糞系の堆肥しか与えてなかったので、牡蠣殻の粉を少し撒いて様子を見ています。
      他の株に比べても少し弱っているぶん、寒暖差が余計に響いているのかもしれないなと、コメントを拝見してて思いました。
      お返事ありがとうございます^_^

  • @user-xn9iy7xx9v
    @user-xn9iy7xx9v Před rokem

    毎回参考にしております
    薔薇の蕾が2センチ程に膨らんできたのに茶色から黒色になり
    枯れて落ちてしまいました
    消毒してるのにやはりゾウムシの仕業でしょうか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      つぼみのみが茶色くなってしまう症状は、中輪で花数が多いカップ咲きのバラに起こりやすいですね^^;
      特に若い苗木のうちに多く、春の寒暖差が激しい時期につぼみがうまく膨らむことが出来ず枯れてしまうことがあります。
      こうなってしまうのは天候の影響が大きいので、対処が難しく残念ではあるのですが咲き終わったと仮定して花後の剪定をして2番目以降の開花に期待してあげるのが良いと思いますよ!

    • @user-xn9iy7xx9v
      @user-xn9iy7xx9v Před rokem

      @@garden_channel ご回答ありがとうございました😊

  • @user-oq9rh1nb7t
    @user-oq9rh1nb7t Před rokem

    希釈したニームオイルを株元にまいたりしていますが、根っこからニームオイルの成分を吸収しますか?蕾や葉っぱを害虫から守るには有効ですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      ニームオイルはそれ自体に虫を寄せ付けない効果はあるのですが、根から吸収してその効果が植物に行きわたるとは考えにくいかもしれませんね^^;
      あくまで虫が寄ってきて欲しくない枝先を中心に散布する方法が効果的だと思います。
      散布される場合、気温が25度以上になるような日は葉焼けする可能性がありますのでご注意下さいね!

  • @user-tm4jx9su8y
    @user-tm4jx9su8y Před rokem

    タマムシみたいな虫は花を食べてます。どうしたらいいのでしょうか?
    うちの周りはカキの木は沢山あるからでしょうね。
    対策を教えて下さい。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      コガネムシの可能性が高いですね^^;
      花に発生するコガネムシは明確な対処法がないので、取り除いて退治する方法が主になってしまうかなと思います。
      薬剤でも退治することは可能なのですが、花に薬剤を散布するとどうしても花が傷んでしまいますので、取り除いてあげるしかないかなと思います!

    • @user-tm4jx9su8y
      @user-tm4jx9su8y Před rokem

      @@garden_channel ありがとうございます。勉強になりました。

  • @bbaron7983
    @bbaron7983 Před rokem

    いつもありがとうございます
    早速質問ですが、今年から初めて薬剤散布をしてみました。ベニカXネクストのハンドスプレーです
    チュウレンジハバチがアジュガにたくさん群がって周りの薔薇に産卵してます
    薬剤散布してたら卵は孵化しませんか?
    この時期毎日薔薇の蕾や新芽を見て虫退治に気合いが入りますね!

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem +1

      卵に直接散布することが出来れば殺卵効果も期待できると思います^^
      ただ、どちらかというと卵を退治するというよりは孵化した幼虫が広がらないように保険的に散布しておくような意味合いが強いかなと思います!
      いずれにしても効果はしっかり発揮されると思いますよ!

  • @user-td9qj2nj3x
    @user-td9qj2nj3x Před rokem

    教えてください。薔薇のピエールドロンサール。
    出開きって言うんですか?葉が5センチくらい出て蕾が2つしか出ません。
    3年目の鉢です。東向きの軒下、栄養は他のバラと同じ、葉は元気です。
    ネットで探すと、今年咲かせるのは難しい、まあ、薔薇が咲きたい気分ではなかったと。
    そんな感じですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      ピエールドゥロンサールが2~3年後に咲かなくなるのは良くありますね^^
      ただ、理由ははっきりしている場合が多いです!
      ピエールドゥロンサールはとても花が大きくボリュームのあるバラですので、しっかりした枝にしか花が咲かないことが多いです。
      花が咲き終わった時点で不要な枝を積極的に減らして頂く事で良い枝が出やすくなります。
      具体的な方法は以前にご紹介しているものがありますので、6月ごろにこちらを参考に剪定してみて頂くのも良いと思います!
      「シュートを出させるバラの花後の剪定」
      czcams.com/video/x_F_WfV0FWc/video.html

    • @user-td9qj2nj3x
      @user-td9qj2nj3x Před rokem

      @@garden_channel
      お返事、ありがとうございます。
      正にこれ!です。6月やってみます。
      が、この動画は以前見たはずなのに、自分のことと一致しませんでした💦
      お知らせ頂いて、助かりました。

  • @huuta1003jun
    @huuta1003jun Před rokem

    うどんこ病を発見してから、薬剤散布しておりますが、他の鉢に移っています。
    治療となるとサルバトーレを使った方がいいですか?

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      治療となるとサルバトーレが効果的ですね^^
      症状のある葉、ない葉含めて一度全体の葉の裏表にしっかり消毒して頂くのが良いと思います!

  • @user-ld7bl8kw5j
    @user-ld7bl8kw5j Před rokem

    こんにちは 消毒あとの雨の解説。ベランダガーデンなので雨は当たらないんですが消毒の翌日の水やりのとき疑問に思ってたことなので安心しました。それといま、不安なことがあり教えて頂きたいです。グリーンアイスですが去年からの株で冬剪定あと順調に新芽を出しつついたのですが、この数日で左半分はしっかりした葉っぱがワサワサとなってるのですが右半分が弱々しく葉っぱの緑色も薄く柔らかく下部元からどんどん萎れてしまいます。どのように対処すればいいでしょうか。よろしくお願いします。

    • @garden_channel
      @garden_channel  Před rokem

      もし萎れていってしまうのが止まらないということであれば、元気な方を残してしおれた枝は切ることになるかなと思います^^
      バラは他の植物と比較して枝が柔らかい植物で、部分的に枝枯れを起こすことは珍しくありません。
      枯れてしまった枝は残念ですが、残った枝とこれから出てくる枝で木の姿の回復を目指すことになるかなと思います!

    • @user-ld7bl8kw5j
      @user-ld7bl8kw5j Před rokem

      @@garden_channel ありがとうございます。わかりました。もう少し様子みてアドバイス頂いたように対処したいと思います。