農家はもっと減っていいを読んで

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024

Komentáře • 21

  • @user-mk6my7pm5j
    @user-mk6my7pm5j Před rokem +16

    一番心配なのは、外資に農業経営、農地が奪われる事かな。農業は国の安全保障に関わる重要な産業なので、それを守るための法整備がされないと、太陽光発電のように表向き、日本の企業が運営していると思ったら、いつの間にか中国企業に代わっていたなんてことにならないようにしなければね。

  • @user-bi5io7bl7r
    @user-bi5io7bl7r Před rokem +7

    毎日が楽しいがないかなと、高三の時に考えて農業を選びました。自然と戦い試行錯誤しながら50年まだ2000万どうかなという農家ですが、やっとここまできたなというところです。これから先も安泰というものではありません。自分の生きる道という考えです。サラリーマン家族で育ち、毎日人間として純粋近くいきたいものにとって、大きな農業は、サラリーマン社会の変わりない、全く興味がわきません。

  • @user-zq7dp1qd3i
    @user-zq7dp1qd3i Před rokem +2

    土地については、今の世代の2〜3世代前にやっと,手に入れたもしくは開墾した土地であることが多いため、大事にしているもしくは手放したくても周りの目があって手放せない状況もあると思います。むしろ、世代が進んで土地のありがたさがなくなれにつれ、受け継いだ土地は手放しやすくなるのではないでしょうか。

  • @luvsciense
    @luvsciense Před rokem +3

    気になってはいるけどまだ読んでいないですが…結論地域を守る企業的農業法人が地域に必要なのかもしれないと個人的結論を持っています。

  • @user-wi6cl7lp8k
    @user-wi6cl7lp8k Před 22 dny

    メリケン美智粉で終わってるのに、更に地獄行超特急です。

  • @eishin4601
    @eishin4601 Před rokem +3

    農協に入ると、農協を使って、企業に管理され、搾取の対象になる。

  • @user-kg1lc1ki6q
    @user-kg1lc1ki6q Před 2 měsíci

    農業どんどん減っていけ失くなれ農業どんどん減っていけ失くなれ
    農業は失くなれ

  • @lunareclipse6035
    @lunareclipse6035 Před rokem +3

    畑は『各家庭に一台』という感覚で、持っていることを基準にすれば良いと思う😃『自分たちが食べる分は、自分たちで作る』というライフスタイルを普通の事にして行く。。。(言いたかないけど、こんな風に、人類、一人一人が、独立して、一人で立派にやって行けるようになると、今まで、儲けてた奴らが、行き場を失うので、巧妙なやり方で、そうさせまいとして、変な法改正や、おかしなメディア報道が、加速して行くことが予想される😕大企業に土地の買い占めをさせてはならないと思うよ😕でも、国も大企業も投資家も、着々と、その準備をしていると思う。こういう本が出始めたのも、メディア誘導の一つだよ。)

    • @4rs860
      @4rs860 Před rokem +1

      儲けた奴が悪いと言う謎の信念

    • @lunareclipse6035
      @lunareclipse6035 Před rokem +1

      @@4rs860 違う違う。儲けたやつは悪くない。儲けたやつは、儲けのカラクリを理解していただけなんだよ。生きとし生けるものの『業』なのかもしれないし、ある条件が揃った時に『淘汰』が起こるのも仕方ないかも知れない。でも、、、自分で食べる分ぐらいは自分で作れるようにする』というライフスタイルを諦めたらダメだと思う。『自立』の条件として『農作物を自分で栽培できる』という項目は追加されないとならないし、各個人がそれに必要な農地を手にする事に規制をかけている既存の法律は何か臭う。そう、思わん?

    • @4rs860
      @4rs860 Před rokem

      @@lunareclipse6035
      うーん
      それを言うと、肉や魚、服や住居も自分どうにか出来ないといけないと思うよ。
      何があっても最低限の原始的な生活を確保するって意味でしょ?
      俺は「適材適所」と言うのが好きで、農作物を作れなくても服を提供できるとか、音楽で心を癒せるとか…色んなことが各個で違うから人としての文明があるんだと思うよ。
      だから住む場所もそういう風に特化してるでしょ?帯広の平野のど真ん中に新宿の様なビルは建たないのはそう言うことだよ。
      法律とは規制と保護の両面があるから、もっと広い目で見ると良い気がします。

    • @lunareclipse6035
      @lunareclipse6035 Před rokem +2

      @@4rs860 うんうん。そうだね。体質的に虫刺されに弱い人とかは、農作業は合わないかも知れないし。。。なんでも『向き不向き』はあると思う。休耕田などの比較的悪条件でやるとなると、農作物が手をかけなくても育つようになるまで数年かかると思うし。。。野菜が育つ土にしていく工程は、土木工事みたいな側面もあって、農作物を作ること以上にハードだよ😅この世で一番価値があるものは本当は『良い土』なんだろうな、とも思うし。。。金儲けのカラクリを知っている人は、その事も知っているよ。金儲けのカラクリを知っている人は、紙幣には興味ないよ。金儲けが良いとか悪いとか、そういう話をしているんじゃないよ?ただ、良い土がないと人間は生きていけない。だから、土を一部のグループ(国とか大企業とか)に渡しちゃダメ。今のうちに手を打ちたい。そんな風に思うんだよ。

    • @4rs860
      @4rs860 Před rokem

      @@lunareclipse6035
      土地を守りたいんですね。
      それなら自分が儲けるしかない。
      生活するには基盤が必要で、自分の命なんて精々90年あるかないかだから家族を守る為には再現性と継続性を持たせないと無理。
      子々孫々が継続できる様な稼ぎを生み出さないとダメですね。じゃないと貴方が居なくなればその時点で終わりですから。資本主義社会で大切なのは土でも水でも命でもなくて資本です。
      資本があるからそのどれもを守れる。だから貴方が必要と思う物があるなら稼いで稼いで稼ぎまくって、その上で守り続けて下さい。
      社会主義じゃないのが救いですね。

  • @user-pb7nn5el7c
    @user-pb7nn5el7c Před rokem +1

    田舎では団塊世代70歳以上の高齢農業者がほとんどです。跡取りは90%はいません。あと10年もすれば日本の農家激減すると思う。

  • @user-vp1sz9po3i
    @user-vp1sz9po3i Před rokem

    効率だけ優先すると、国内競争は、国際競争に発展し、寡占、独占状態になる。監視されなく、リスクは増えるだけ。経済価値だけなら優勢思想そのもの。

  • @NGOMIN
    @NGOMIN Před 5 měsíci

    福岡は三千年前からの農地なんですね、ふーん

  • @user-zw2no8vi1c
    @user-zw2no8vi1c Před 11 měsíci

    参政党は日本の農家を守るために頑張ろうとしています!!良かったら、参政党について調べて下さい!!

  • @eishin4601
    @eishin4601 Před rokem

    農業は企業にしてはいけない。売上を拡大することを考えないほうがいい。それよりも、農業する人を増やしたほうがいい。

  • @eishin4601
    @eishin4601 Před rokem

    農家を増やせ。売上は挙げなくていい。