【なろう系マンガレビュー】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 23. 05. 2024
  • 「コミカライズしたらレビューしてほしい」という冗談めいた話を実現させる原作者さまに敬意を表したい。なので、思ったことをそのまま言いますね(いつも通り)
    出典元
    作品名:異世界帰りの勇者に追放されたおっさんヒーロー、魔法少女戦隊に転職します
    原作者:村田のりひで
    漫画家:ミソカチュ
    出版社:一二三書房
    Amazonで購入したい方はこちら→amzn.to/3JXMrO4
    普段はマンガの書評やゲーム実況動画を上げています。気になった方はぜひチャンネル登録をお願いします。
    【質問受付中】私のマシュマロのURL
    →→t.co/WI25PnYBQh?amp=1
    チャンネル登録はこちら→ / @gesu
    サブのゲーム配信チャンネル
    → / @user-dt6sf4vj6w
    Twitterもしてますので、そちらもフォローしていただけると嬉しいです。
    Twitterアカウント→ / gesugao_manga
  • Zábava

Komentáře • 60

  • @user-ht9mn9ly7n
    @user-ht9mn9ly7n Před měsícem +125

    原作者でごさいます。
    レビュー動画ありがとうございます。いちリスナーとして非常に嬉しく思っております。
    おっしゃる通り、渋滞してるなぁと。正直プロットの組み方、情報開示の手順が甘かったなと思います。
    そしてノーガードの件ですが、私がドMかつ日頃から辛口動画を視聴している身として正直に指摘していただきたいと思い依頼させていただきました。
    これを勉強に、次回作は書籍化とコミカライズ両方獲得するよう精進して参ります。
    最後に改めてレビューありがとうございます。

    • @user-wf5ew1nx8v
      @user-wf5ew1nx8v Před měsícem +2

      この動画をキッカケになろうで読ませて頂きました。大変おもしろかったです。これからも頑張ってください先生!!

  • @kitori-jp
    @kitori-jp Před měsícem +20

    そうなんだよ。
    コミカライズされた時点で「おめでとうございます」なんだよねー

  • @numauo
    @numauo Před měsícem +7

    個人的には気になってちょっと手に取ってみようかなってくらい惹かれる設定ではありました
    今回ゲス顔さんもよく来てくれるリスナーさんと言うことで、手を抜くわけでもなく、でもこき下ろすわけでもなく、良くなって欲しいって気持ちが垣間見えるレビューでちょっとほっこりしましたwwww

  • @user-ls8yf5cz3n
    @user-ls8yf5cz3n Před měsícem +3

    ノーガードの原作者へ打撃を与えるかと思ったら漫画家へ流れ弾が飛ぶのは技術点高いw

  • @user-pq5cq4zb3l
    @user-pq5cq4zb3l Před měsícem +14

    まさかの原作者からのリクエスト
    そして顔面ノーガード予告からの顔面パンチするレビュー
    レビューされるという夢は叶ったが、本当にいつも通りの残念なろう感想見て原作者は堪えれるのだろうかw
    あと、おっさんヒーローなのにおっさんっぽくはないな それなら青年でもいいんじゃないのかなって

  • @user-sw2zn4wo9v
    @user-sw2zn4wo9v Před 22 dny +1

    たまにアニメ化で化ける作品が出るのはこういう読み辛い部分が解消されてるからなんだな。

  • @user-ye3is9zq5p
    @user-ye3is9zq5p Před měsícem +2

    同人誌ならいいね!どんどん詰め込んでいくか、魅せたいとこを集中するために削るか楽しみですね

  • @ohgi99
    @ohgi99 Před 17 dny +1

    同じくコミカライズ経験のあるなろう作家として、おめでとうございますと言わせてください。
    すごく羨ましいけど、原作要素で叩かれたら漫画家さんが気の毒なので、レビューはできれば小説を取り扱っている方にお願…※ペーペーが何か言ってるw

  • @user-xj6by6qw1b
    @user-xj6by6qw1b Před měsícem +13

    確かに、これは詰め込みすぎですね。
    特に、『勇者』と『ヒーロー』の役割の差別化が十分じゃない気もします。
    せめて、異世界で用済みになった『勇者』たちを悪の幹部たちにして、
    彼らを元に作られた『ヒーロー』や『魔法少女』で対抗する、という話でもよかった気がします。

    • @user-bw3oh3es5s
      @user-bw3oh3es5s Před měsícem +5

      勇者にも暴走してない人がいるからこうなったのかもですね。
      なので勇者達の一部は悪になり、基本的に勇者は法のもと介入(力を使用)してはならない設定にすれば?
      ヒーローや魔法少女で対抗する、には同感です。圧倒的な強者VS一歩見劣りする英雄達の戦いって燃えますよね。

    • @felwil6165
      @felwil6165 Před měsícem +2

      魔法少女VS勇者 という基本構造は最初に説明するとして、情報過多を防ぐには・・・
      主人公(ヒーロー)の登場をぎりぎりまで後回しにして、さらに主人公の動機や共闘に至った経緯はさらに後回し、あたりでしょうか。(ちょっと自信なし)
      なお、個人的にこういうごった煮は大好物です。

    • @user-bw3oh3es5s
      @user-bw3oh3es5s Před měsícem +2

      @@felwil6165
      うーん、本誌を読んだわけじゃないのであくまでレビューを見ての考察ですが……。
      主人公の登場自体は別に早くてもいいです。誰が主人公と読者を困惑されせないために。現場にいる動機は早めがいいけど、幼少期を含む過去や経緯は後で掘り下げるのがいいかもですね。
      ただそれ以上に武器、変身アイテムなどの説明は最初簡単に留めて、原理だの仕組みだの専門的な部分は後話・後巻に回すのがよさそう。実質この辺に関しては、例えば物が壊れて危機的状況になり直さなきゃって時にすればいいと思う。
      それで開発者に会うシーンとかで、このままじゃ治せないのよね、部品云々が足りなくてみたいな? 仕組み・原理的に必要なのに、今ないからすぐには無理みたいな感じで。後はパワーアップ時に従来の○○はこうだったけど……と軽く触れる感じで解説するとか。
      おそらく理解が難しいのは、こういう専門知識の要素を多分に含んだ部分だと思います。
      ゲームでいう所のシステム面というか、キャラ紹介よりも付属する武器とかの効果説明のほうが理解するのに時間がかかるかなって印象です。
      世界観は公開のタイミングがなかなか難しいのだけど、大本の主人公サイドVS勇者の構図以外の部分は順を追ってがいいのかも。
      主人公の行動範囲に合わせて各所(国や施設といった部分)を説明していく感じっていうのかな。とにかくすぐじゃなくていい情報は都度説明がよさそうではあります。
      個人的には最初に謎を大量投入するタイプも嫌いじゃありません。
      いわゆる最初の段階で理解を求めず、後々伏線を回収するように少しずつ説明していく感じは謎解きしているようで楽しいし。
      ただ、これはこれで難しい技術でしょうけれど……。

    • @felwil6165
      @felwil6165 Před měsícem

      @@user-bw3oh3es5s ごめんなさい、自分も読んでなかった状態でコメントしていたので大分見当違いなこと言ってました
      勇者と魔法少女の反目を先に書いて、最後に主人公が割って入る・・・みたいな展開を考えていたのですが、この作品の構造上無理そうです。
      無理矢理削るとしたら、第4話5話の「魔法少女って何?」の部分でしょうか
      先に戦闘やって、ピンチの途中で変身→戦闘終了後に「なぜ魔法少女になれたのか?」の考察回にするとか

  • @user-nq5ek7gk6e
    @user-nq5ek7gk6e Před měsícem +6

    他の整っているコマから一つだけズレて落ちるような形になっていると、そのコマが映像の場面から一段浮き上がってメタ的視点のように感じてしまう。

  • @user-bw3oh3es5s
    @user-bw3oh3es5s Před měsícem +6

    原作者さん自らレビューを依頼するとは凄いですね。しかも動画になるヤツで。
    確かに自作した作品を誰かに評価して欲しくなる時ってありますけど、実際にお願いするのはなかなか勇気がいるのに……。
    設定の詰め込み過ぎといっても、段階を経て表現・解説していけばよかったのかもしれないですね。創作物って基本的に専門用語や造語だらけだから、順に少しずつならば割と受け止められる人多いと思うんですけど。

  • @user-jg9fp6kf2b
    @user-jg9fp6kf2b Před měsícem +4

    まずはコミカライズ化おめでとうございます!
    こう言ったレビューをして貰えると作品のクオリティアップや原作者さん自身の実力アップに繋がると思うので、耳に痛い意見でも言って貰えるのは凄く羨ましいですね。
    個人的には「勇者」「ヒーロー」「魔法少女」の中で勇者だけ語感が浮いている感じがするので、勇者要素を削るか他のコメントにもある様に勇者とヒーローの役割りをガラッと変えた方が読みやすくなると思います。
    その場合は勇者を怪人とか悪役っぽい名称に変えると、ニチアサジャンル繋がりで要素と要素のまとまりが良くなると思います。
    あとは序盤は設定の説明は極力削るか「これは読み飛ばして良いやつですよ」と分かりやすく表現して読者がサラッと読み飛ばせる様にしておいて、その設定を理解しておいた方が良い場面に極力短い文章か表現で再度差し込むとか、工夫の余地はまだまだありそうです。

  • @user-qp2ft4hf4n
    @user-qp2ft4hf4n Před měsícem +9

    「主人公はおっさんのはずなのにおっさんに見えない」 なろうあるあるだけど、本作もこれ
    なろうでは作者が何かトラウマでもあったんじゃないかっていうレベルで勇者がクズ扱いされる事が多いよね

    • @kouyou3278
      @kouyou3278 Před měsícem

      漫画家の画力がなあ......キチンとおっさん描ける人じゃないとどうしても見た目詐欺になるっていうか。青年ならわかるんだけど
      クズ勇者の設定は初見のインパクトこそあるけど今じゃ擦られすぎてもうマンネリだな

  • @user-hj3tz6hb7w
    @user-hj3tz6hb7w Před měsícem +4

    いろんな意味で勇気あるなぁ

  • @user-uc6kd3cm5s
    @user-uc6kd3cm5s Před měsícem +6

    マジでノーガードのところに急所めがけて正拳突きぶち込みましたな(笑)
    設定聞く限り、この作品は私の大好物ですね。が、仰るように、設定を作りこんでいるという事と、ノベル・漫画・アニメ等で
    どう表現し、それが読者視聴者にどう受け取られるかって別問題なんだよな。
     ちょっと前にアニメ化もされた「異世界〇宮でハー〇ムを」って作品の原作も、会話やセリフに落とし込むことなく
    説明書みたいな文言が、既刊重ねても続いたから原作途中で切ったし(コミカライズは購入続けている)、
    現在アニメ放映中の超有名なろうスライムアニメだって、会議が続きすぎてちょっと炎上したよね。見せ方がね・・・・。
     長文の上最後にレビューリクエストするのは恐縮なのですが、
    「俺にトラウマを与えた女子たちがチラチラ見てくるけど、残念ですが手遅れです」という作品レビューをリクエストしたいです。
    WEB原作も書籍もめっちゃファンなのですが、コミカライズに思うところがあります。動画内でも語られておりましたが、
    背景のエフェクトとかの表現で原作の設定・描写・意図が変わってくるぞってのが結構あり、また作画・デッサンもちょっとねって言うのが・・・。

  • @user-cm1ed8tm6z
    @user-cm1ed8tm6z Před měsícem +2

    斜めコマっていうのはワイプ的な使われ方で
    極端な話読み飛ばしても話の流れ的には何も問題ないコマとして使われてる印象

  • @user-or5cm7vn2d
    @user-or5cm7vn2d Před měsícem +5

    読み難いのがレビュー見てるだけでも伝わりますね。設定詰め込みすぎなうえに変なコマ割り、まるで初見のとき池袋駅に来てなかなか出口がみつからない感覚に近いのを感じました。

  • @user-vj6et6lu5m
    @user-vj6et6lu5m Před měsícem +6

    やっぱり分からんなぁ。
    双方の慣れていない稚拙な部分、こだわりみたいなのが精度を下げてしまうのは仕方ないけど、発売までのどこかでそこを直せる文章をしっかり見ることの出来る人、漫画をしっかり見ることの出来る人が関わっているはずなんよ。
    その人は何も言わないのかなって……

    • @user-dl8di8hu9f
      @user-dl8di8hu9f Před měsícem +7

      なろう系で編集者は仕事をしない定期
      なろう系作品はいくらガバガバでも何故か一定の需要があるので編集側もギリギリまでコストカットし原価を下げることで利益が出てるんでしょう

  • @user-kt3od7dq9h
    @user-kt3od7dq9h Před měsícem +2

    作品においてつかみの強さと説明の分散は大事なんだなとひしひしと感じますね。
    世界観の説明や細かい設定の開示を優先するあまり話の盛り上がりどころがどんどん後回しになるのはよくあります。
    作者視点からすると説明さえ終わればあとは大丈夫って考えなのかも知れないですし、もちろん設定語りが大好きな層もいるのでしょうが、大抵の読者の感想は「話が長い……」になります。
    僕はゲーム開発に携わっているのですが、じつは似たような問題によく突き当たります。
    ソーシャルゲームの離脱率測定でも1番離脱率高いのもまたチュートリアルの途中ないし終わったタイミングなんですが、それは世界観説明や操作方法を丁寧に教える作品ほど顕著だったりします。
    いろんな考えの作者さんがいるのでしょうが、個人的にはチュートリアルにあたる部分はそこをすごく面白い展開にするか、今関係ない設定の説明は後回しにしてでもお話しを進めて欲しいもんです。

  • @lonely_comike
    @lonely_comike Před měsícem +2

    書き手としては、自分の考えた設定やガジェットは一刻も早く見せたい、という気持ちも分かるので、悩ましいところですよねぇ。
    でもやはり、一巻が終わるまでに(出来れば第一話のうちに)物語的な見せ場を作って読者の目を引くのが大事だなと思います。
    主人公の糸を活用した表紙の構図は上手いなと思いました。
    あとはやっぱり、レビュアーのリスナーから作家が誕生したというのはシンプルに夢があって良い話だと思うので、おめでとうと言いたいですね。
    蒼天航路の、「俺の臣下からついに王が生まれるのだ!」を思い出しちゃいました(おおげさ)

  • @TheTukaimakat
    @TheTukaimakat Před měsícem +5

    詰め込み過ぎは、世界観の根本を一番最初に説明してしまったサムライ8
    と同じパターンですね🤔

  • @kouyou3278
    @kouyou3278 Před měsícem +5

    ひとこと
    読者は設定を読みたいわけじゃない
    ハーメルンで投稿すればそれなりに高評価もらえるんじゃないかな
    コマ割りに関しては漫画家の独りよがりって感じ......

  • @yosuuu
    @yosuuu Před měsícem +2

    長編シリーズものとして勇者の話、ヒーローの話、魔法少女の話と段階踏んでいけば説明ばかりにならずに済んだかもしれませんね
    それで読んでもらえるかと言われたらなんとも言えないですが

  • @felwil6165
    @felwil6165 Před měsícem +2

    なかなか面白い作品だと思いました。
    ・勇者と魔法少女は異世界由来、主人公や第1話冒頭の怪人は地球の科学技術由来という感じに分けてもよかったのでは?
    ・「勇者」と「ヒーロー」のイメージが被りすぎているので、「帰還者」「隊員(格下・複数人をイメージしやすい単語)」にしてみるとか
    ・そもそも追放じゃない「(本人談)追い出されたようなものです。全く恨んでいないと言えば嘘になる」
    ・主人公の私服がオッサンどころか学ラン+自転車の高校生に見える
    ・退職後に変身してるけど、装備品(メダル)は会社のものじゃないの?メンテナンスは?
    などなど、細かいツッコミはありますが
    こういうごった煮は大好物です。

  • @user-ef2gl9ql4g
    @user-ef2gl9ql4g Před měsícem +1

    解説は、読者が正に今「これは一体何なんだ?」と気になった時にすかさず解説してくれる形が理想ですね。
    読んでないから絶対そうだとは言いませんが、多分読んでて変身の仕組みなんて特に気にならないと思いますね。
    興味ない事を解説されてもただ脳が疲れさせられるだけ。
    制作者からしたら、ちゃんと説明しないと読者が離れてしまうんじゃないかと不安になるのだと思いますが
    読者が基本一番に見たいのはキャラの活躍。細かい設定説明はキャラを活躍させた後でも基本的に遅くはないと思います

  • @user-iu5yw1qk1l
    @user-iu5yw1qk1l Před měsícem +1

    設定はちゃんとしてるし発想も面白いと思うんだけど、それゆえに3つの役職のネーミングがよくなかったとおもう。
    「勇者」「ヒーロー」「魔法少女」は既存の単語としてあって、それぞれ(似たところはあれど)全く別のものを指している、っていう前提が読む側にはある。
    でも作中ではヒーローは勇者から、魔法少女はヒーローから派生した要素になってる。さらに「勇者」は一般的なイメージと違って必ずしも正義感にあふれた勇気ある戦士ではない。
    知っている単語が既存のイメージと違う形で、しかも3つ同時にでてくるとどうしても理解の妨げになる。設定がしっかりしていればなおさら。
    「勇者」は「異世界帰り」的な善悪のイメージを持たせないストレートな名前に、「ヒーロー」「魔法少女」は派生系であることがわかりやすい名前たとえば「ヒーロー」と「変身ヒーロー」とかにしたら説明が頭に入ってきやすいと思う。

  • @keiesu683
    @keiesu683 Před měsícem +1

    90年代後半っぽい作風感。なんか「はいぱーぽりす」思い出したわ
    あるいは00年代の週刊少年チャンピオンで連載してそうな作風。読んだことないのに懐かしさを感じた

  • @zyxeurictfoygoijk
    @zyxeurictfoygoijk Před měsícem

    原作と作画どちらもこんなに独りよがりなパターンあるんだな

  • @user-np2sw3ug2w
    @user-np2sw3ug2w Před měsícem +5

    作者が設定厨なのはわかる😆

  • @tamagokakegohan597
    @tamagokakegohan597 Před měsícem +6

    原作者さん勇気あるなあ……。私には無理だわ^^; 
    ニコニコ漫画の書き込みですら結構ドキドキしながら見てるしね……。
    設定の詰め込み過ぎはマジでよく分かる。納得感が出るように色々作り込みしちゃうんだよね。
    で、1回どっかでフルボッコにされて反省して、次から削るようになるっていう。
    ボコボコにやられると、次作品質がぐっと上がってするっと書籍化されたりするから、踏み台にしてがんばって下さい!

  • @user-uw6ub2ml9l
    @user-uw6ub2ml9l Před měsícem +1

    フレーバーテキストはフレーバーだから良いのであって全部メインストーリー前面に乗せるとごチャルよね。
    乗せたい気持ちはわかるけど。

  • @Kuzu-Kiri
    @Kuzu-Kiri Před měsícem +2

    「勇者」と「ヒーロー」周りの設定はなかなか面白そう…面白そうと思っただけに、詰め込み過ぎた設定が惜しく感じた。
    その辺りの長い設定は原作者と漫画家が上手く話し合いかいつまんで、詳細や載せきれなかった部分は漫画の空きページに資料集として置いとくべきだったやもしれんですね

  • @Kasiko123
    @Kasiko123 Před měsícem

    斜めに傾けるコマは視線を滑らせてアクション見せるように活用されてるけど
    日常シーンでやってるのはかなりめんどくさいんだなぁ

  • @taka19850824
    @taka19850824 Před měsícem +1

    これ元々タテヨミマンガ(ピッコマみたいな)だったりしないか?

  • @user-qg9vv8kw3f
    @user-qg9vv8kw3f Před měsícem +1

    変身アイテムとか諸々の設定作りたいのも分かるしその設定大公開したいのも分かるけどさぁ
    もっとこう…あるだろ!

    • @user-bw3oh3es5s
      @user-bw3oh3es5s Před měsícem +1

      そうですよね。レビュー見ててソレ思いました。
      設定を作っておくのはいいけど、公開はタイミングだと思います。
      例えば道具が壊れた→直しに行くぞ→問題が発生して開発者が説明。この説明の部分に問題と絡めて設定を、とか?
      敵が強い→強化しなきゃ→発明家が今のはこうだけど……と一緒に考察するとか?

  • @user-tak666
    @user-tak666 Před měsícem +3

    14:04
    吹き出しの位置めっちゃ落ち着かないわコレ(笑)
    「あのっ…」って字が最後のコマの高さにほぼ埋まってるからせめて「え、いや」とセットにして上に置くとか
    「やめてくれ恥ずかしい」を下におろして「伯父さん」とセットにするとか…

  • @user-ts4ow2do4s
    @user-ts4ow2do4s Před měsícem +2

    原作者さんがキレて権利者削除しないか心配。

  • @user-wl4bh6ht2x
    @user-wl4bh6ht2x Před měsícem +1

    原作者メンタル強すぎィ

  • @user-sp3mm1mn3o
    @user-sp3mm1mn3o Před měsícem +2

    (実は似た様なジャンルで投稿してるワイ、戦々恐々……)ジョバーーッ

  • @user-ry9fw5cr8c
    @user-ry9fw5cr8c Před měsícem

    というかそもそも、コマを傾けたところでギャグっぽさが増すとは思えないですね。
    こういうのってセオリーから外れる=違和感を感じさせるというわけで
    不安な心境とか、カットインとかそういう浮いたもの?異質な感じとかに使うと思うのですが・・・
    なんというか、ギャグであるコマに印が付いてるだけに見えちゃいます。
    古いアニメのギャグシーンにズッコケ描写としての「ガクッ」とか「チャンチャン」「パフッ」みたいな、そういうギャグの誇張効果音みたいな。
    そう考えるとyoutuberが編集でつける効果音に見えてきたな・・・

  • @user-kn9ro6fu7g
    @user-kn9ro6fu7g Před měsícem

    話は、聞いた感じだと1巻では舞台が整うまでの感じでしょうかね? 話が面白いかどうかはこれからかな?   
     漫画は、その変なコマ割り以外はすごく良いですね。うまい。 コマの傾き、セリフの視線誘導は漫画家さんが注意して頂ければすぐ治る部分です。 あと、戦隊モノということで戦いがカッコよく描けるからはこれから読んで確認します。 とにもかくにも、原作者さん、おめでとうございます。

  • @niwakaniwaka
    @niwakaniwaka Před měsícem

    原作者の人コミカライズおめでとう
    知らなかった漫画サイトがまた一つ増えたわ

  • @user-wy4xe3jh7b
    @user-wy4xe3jh7b Před měsícem

    ゲス穴「このコマ割り、なんか変」

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d Před měsícem +1

    間接的に勇者のせいで解雇されたとしても、それって追放なんですかね……?

  • @user-eb4eo1sl9h
    @user-eb4eo1sl9h Před měsícem +2

    主役おっさんにする必要あったか?確かに詰め込み過ぎて読み難いけど忖度してねぇなw

  • @user-rz5uw9vz1j
    @user-rz5uw9vz1j Před měsícem

    前菜のお皿1枚にステーキとラーメンとカレーとお寿司が全部乗って出てきた感じだ…メインディッシュにいく(続きを読む)気力が削がれる…

  • @user-pu8tq7tp8c
    @user-pu8tq7tp8c Před měsícem +3

    まだ始まったばかりでは、ヒーロー好きや一章の後半まで読み進めて今作がなろう系に対するアンチテーゼとしても、職業ヒーロー系にしても間違いなく誠実でかつ面白い作品なのは間違い無いと私は思っております。
    漫画家の方の選出にしても間違っては無いとは思ってはいるんですがねえ...💦
    小説と漫画のそれぞれの限界というものが感じました。

    • @user-pu8tq7tp8c
      @user-pu8tq7tp8c Před měsícem +4

      リクエストをしてない私が言うのもおかしいかもしれませんが、私が好きな村田のりひで先生の作品をレビューしてくださり、ありがとうございます😭
      漫画家さんの技量や説明ばかりなのは辟易してしまいますが、内容は間違いなく面白いと言えます!!

  • @Guchi-yakedo
    @Guchi-yakedo Před měsícem +1

    4:25
    …股間で喋ってる?

  • @youser7776
    @youser7776 Před měsícem +3

    うーん、自作品をレビューして欲しいはいいけれど「誰に見せても恥ずかしくない出来」が大前提だよなあ。
    漫画レビュー勢は違和感を言語化するのに長けてるからズバズバいくでぇ~。

  • @BC-vl4rn
    @BC-vl4rn Před měsícem +2

    糞でも売名すれば売れる世知辛い世の中だ

    • @fii2525
      @fii2525 Před měsícem +3

      そこまで卑下される事ではないと思いますが