【レーザー墨出し器】を【買う前】に見て欲しい動画を作るプロフェッショナル

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • 最初の一台ってどれを買えば良いのか迷いますよね。
    何を基準にどんなものを買えば良いのか。
    と言う事で本日は年に5回くらいレーザーを使う【超絶プロフェッショナル】の私が少ない知識を振り絞ってプレゼンしてみました。
    ・・・・・リンク・・・・
    デンサン LBP-4GR
    amzn.to/3vEDxBo
    動画内で使ってたグリーンレーザー
    タジマの方は・・・
    古い物なので、もう販売して無いようです・・・
    カナシイ・・・

Komentáře • 21

  • @e-bar
    @e-bar Před 4 měsíci +3

    受光器は1人で地墨出す時にはよく使用します。ゴーグルは日中屋外で使用する時によく見えると思います!
    グリーンレーザー持ってないので欲しいです笑

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +1

      おお!受講器機愛用者!
      あれを使いこなすとは、かなりの手練れですなw
      なるほど、ソロで地墨を出すときに便利でしたか。今度やってみます!

  • @mistcase
    @mistcase Před 4 měsíci +1

    レーザー墨出機は大体30~50mで1~3㎜の誤差がカタログスペックです。安いと線幅が太くなるので精度がさらに落ちますね。
    新しいの買うと他のレーザーと並べて精度の確認とかします。
    受光機は便利ですが最近のはLED対応なので周辺でLED照明とか点いてるとよく誤作動しますね

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci

      おぉ~!
      お詳しい!
      レーザーガチ勢の方ですねw
      勉強になります。

  • @JPOGkotrician-uu1yl
    @JPOGkotrician-uu1yl Před 4 měsíci +1

    この動画友達(一般職で日曜大工)がレーザー買うのどれがいいと聞いてきたので、おすすめしときます。ちなみに私のはマーベルから購入した、赤色レーザーSE6506です。やはり緑がいいみたいですね。

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +1

      わわ、ありがとうございます。
      参考にならなくて怒らないで下さいね・・・とお伝えくださいw
      まぁ、緑の方が視認性が高い・・・と言いながらも室内で近い距離だったら、そこまで違いも出ないのも事実ですよね・・・

  • @ampereservice
    @ampereservice Před 4 měsíci +2

    😂お疲れ様です!確かに10年前にはグリーンは高かった〜〜😅

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +1

      ですよね・・・
      本当に手が出なかったです・・・

  • @user-fl5od1nd6n
    @user-fl5od1nd6n Před 4 měsíci +2

    レーザー隅出し器、DIYレベルでは憧れアイテム(^^♪
    動画とても参考になりました。
    機能的には同じなのに、お安いやつと、お高いやつの違いってどのあたりに出てくるんですかね?
    ラインの細い、太いとかも気になります。
    ねこちゃんカワイイですね。
    時々見切れてくれると再生回数伸びるかもw

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +2

      今DIYでも手が出るくらいにお安いレーザーが一杯出てるんですよ。私も高くて全然手が出なかったのですが、最近は本当に安くなっております。
      アマゾンさんで新品3000円強とか・・・
      え?これ本当に使えるのか?って思ってしまいますが、機会があれば人柱になってみようかと思いますw
      機能的に同じなのに値段が違う奴・・・
      やはりブランドでしょうかww
      会社のブランド力により信用が変わる、そこが一番違う気がします・・・
      猫ちゃん・・・
      不審者を見る目でこちらをじっと見ておりましたw

    • @user-fl5od1nd6n
      @user-fl5od1nd6n Před 4 měsíci +1

      ブランド料金、ありますよね~
      もちろん製品の制作過程にもお金が掛かっているんでしょうけど。

  • @kayochanguruguru
    @kayochanguruguru Před 4 měsíci +1

    昨夜、動画を見ながら寝落ちして朝から見直しているのですが、、、、
    🎭️マスクONゴーグル🎭️、、、、
    寝起きのコーヒー吹き出しちゃいましたよ🎵
    オープニングからそれだったら、寝落ちしなかったかも🎵
    むしろ寝不足ぎみに、、、、、😅
    レーザー、私にとって使い道の無い工具ですが✨憧れ、ときめき✨はありますね🎵
    ホームセンターでは、ショーケースに入っていますからね😄
    触ることも出来ません😅
    次回の動画も楽しみにしていますね😄
    ココチャン、アシスタントにどうでしょう🎵
    🐱猫の手も借りてる電気工事士ユーチューバー(マスク紳士)🐱
    属性が全く分からなくなりそうですね😃

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +1

      マスクオンゴーグル、、、
      自分で掛けてて何やってるんだ?って(笑)
      ココちゃんはリビングの原住民なので事務所には来れないのです。
      猫の手、借りたいですね(笑)

  • @sp5726
    @sp5726 Před 4 měsíci +1

    視認性😮✨️
    周りがグリーンレーザー推しだったので、
    VOICEというものと、
    Panasonicのポケットサイズのレッドレーザーのものを4年前に購入してしまいましたが、
    今後また購入する時には参考にさせて下さい(*´ω`*)
    日和さんのお宅は豪邸ですね✨
    分かりやすい解説ありがとうございます❣️

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +1

      ヴォイスはフルハーネスなんかも出してますよね。お値段お手頃で使える優秀なメーカー!
      パナのポケットサイズは流石のパナソニック
      電気屋に必要な機能を全て有しているんですよね。
      そしてかなり小さい・・・
      私も欲しかったのですが・・・
      高くて手が出ませんでしたww
      足を畳むと棒?になる・・・
      そして持ち運びのケースも小型・・・
      羨ましいです・・・

  • @Mute_jp
    @Mute_jp Před 4 měsíci +1

    測定器では緑が流行りなんですね
    最初の床に移ってる状態では「えっ、緑なんて薄すぎて見えなくない?」と思ったけど、その直後の壁照射で一瞬で差が付きましたね…
    人間の目は緑の微妙な輝度差に対して敏感だとかいう話を昔から聞きますね
    (そのためにアナログのカラーテレビ・色差信号では緑の比重が重かったとか)
    その色の保護メガネ、自分も中国製のレーザーモジュール買った時についてたんですが緑に見えるという事は赤・青を減衰してるって事だから、緑色のレーザーだと減衰してないんじゃ…?
    (緑のレンズだと緑が見やすくなるはずなので、緑から保護したいのであれば紫色のフィルタになるはず…?w)
    自分の買ったモジュールは450nmの青色だったのですが、フォーカス調整しようとしたときに肉眼だとまぶしくて見えませんが眼鏡かけても見えにくいのは変わらず
    ただし、直接目にしないにしても作業中に乱反射した光程度はカットしてくれるのかすぐ横でカットしてる時、目の疲労感がかなり違いますね
    あと、サンダーの粉には無力ですね。瞬時に切粉でボロボロになるのでそこは耐熱の保護メガネでw

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +1

      緑色のレーザーに緑色のメガネって、あれ?なんか緑が見えなくなるんじゃない?って思ってたんですが不思議と見えるんですよね…。
      小学生の頃算数ドリル?に赤い文字で答えが書いてあって赤いフィルムを上に掛けて問題を解く、フィルムをどかすと答えが見える・・・みたいな奴があったような・・・
      赤い文字を赤い字フィルムで覆うと見えないのに赤い光は見えるんだなぁ・・・って。
      サンダーには使えませんかww
      グリーンのオシャレゴーグル・・・

    • @Mute_jp
      @Mute_jp Před 4 měsíci +2

      @@Biyori 様
      光の三原色と色の三原色の違いですねw>マーカーで見えなくなる
      白を反射してる紙に赤いマーカーで赤以外の光を吸収してる状態で、赤いフィルタを通すと白から青と緑がなくなって同じ色になるから見えなくなりますが、白い壁に緑の光が当たってるものはフィルタを通した際の緑の輝度の差が変わらないので見えるですね
      (試しに白い壁に白い光で照らしたのをその眼鏡で見るとわかるかも。あ、あと緑の某EGGの文字とかは見えにくくなるかも…?)

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +1

      @@Mute_jp 様
      す、凄い・・・
      インテリ!!!
      ずっと不思議だったのです・・・
      緑のレーザーに緑のメガネ?
      いや、何で見えるんだ?って
      というか、むしろ見やすい!って
      某EGGの文字ww
      ちょっと確認してみます。
      と言うか、朝お早いのですね・・・
      まさか、休日のこの時間に活動している人が私以外にも居るとはw

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 Před 4 měsíci +3

    そもそも、建屋の精度って、そこまで正確ではないですからね。
    機械屋の私の経験ですが・・・
    とある工場の天井に、自動クレーン据え付けて50mくらい走らせてみると、何かおかしい。
    クレーンには、どれだけ動いたかをmm単位で測れる装置がついているのですが、どうやら図面とかなり違うみたい。
    そもそものコンクリートの柱芯が、40mmくらいずれていたんですよ。

    • @Biyori
      @Biyori  Před 4 měsíci +1

      柱真が40mm・・・
      結構違いますね
      私なんぞは照明器具の通りを出す程度なので、そこまで見た事は無かったです。