Video není dostupné.
Omlouváme se.

「腹立たしい!」憤る無線家 アマチュア無線 不正使用で通信手段すべて不備 運航会社の杜撰な安全管理の実態 背景に通信コスト節約の可能性も 北海道知床 2022年5月17日放送 もうひとホリ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 05. 2022
  • 「アマチュア無線」から事故の背景が見えてきます。
    ◆HBCニュース チャンネル登録お願いします。
    / @hbc7142
    5月2日 本間 吏成アナウンサー
    「海上保安庁の職員3名が知床遊覧船の事務所へ
    段ボールを抱えて入っていきます」
    観光船の運航会社に捜査のメスが入って2週間。
    国の関係機関が次々と調査に入り
    ずさんな安全管理の実態が明らかになっています。
    特に問題視されているのが…
    5月12日・北海道総合通信局 山田誠哉無線通信部長
    「電波法違反という部分で言うとアマチュア無線を
    業務用として使っていたという話は確認できた。
    滝を通過しとか報告のポイント(定点連絡)があるそうなので」
    運航会社 知床遊覧船は会社のルール
    「安全管理規程」で船の通信手段として
    「衛星電話」「携帯電話」「業務用無線」と定めていたものの
    実際には業務での使用が禁止されている
    「アマチュア無線」をメインに使っていた疑いがもたれています。
    事故をめぐって急浮上したワード「アマチュア無線」とは
    そもそも何なのか。
    見えてくる事故の背景をもうひとホリします。
    5月13日 ハムセンター札幌(札幌市北区)佐藤 順之店長
    「これはアマチュア無線機になりまして、
    北海道と沖縄で話をしたり周波数にもよりますけれども
    海外と通信できたりします」
    札幌にあるアマチュア無線機の専門店です。
    アマチュア無線は専用の無線機を使って、
    国内外の人との交信を楽しむ「趣味」の技術です。
    趣味とはいえ、公共の電波を使うため
    国家資格の免許が必要で、国がアマチュア無線専用に割り当てた
    周波数以外は使えないなど厳密なルールがあります。
    佐藤 店長
    「このタイプだと3万円くらいで買えるので
    こちらでしたら(札幌市内から)札幌圏、石狩空知が
    ちょっといけるかなって感じ。誰しもが買いやすいような
    価格帯でやっているものがアマチュア無線は多いです」
    値段が手ごろでも、許可されたパワーの範囲内であれば
    50キロ以上も遠く離れた相手とも交信することができます。
    携帯電話のような通話料はかかりません。
    一方で、公共交通機関や工事車両などが
    営業用に無線を使う場合は
    「業務用無線」を使わなくてはなりません。
    「業務用無線」は、国が会社に対して周波数を与えます。
    プロ用の無線なので混信がなく安定した交信ができますが…
    佐藤 店長
    「こういうハンディ機ですと(アマチュア無線なら)
    ひと桁万円の前半で済むもののが、業務系になると
    2桁(10万円以上)になってくる」
    5月1日 羅臼町沖
    「あっシャチシャチシャチ!」
    海の上は「携帯電話」の通話エリア外が多く 不安定なため
    観光船や漁船には「船舶無線」や「衛星電話」が使われます。
    しかし…
    4月27日 知床遊覧船 桂田 精一社長の記者会見
    「私は(衛星電話を)積んでいたと認識していたが
    実際には修理に出して故障中だったと言うことです」
    知床遊覧船は事故の3日前、
    国の船舶検査に対し「衛星電話」は修理中として
    「携帯電話」への変更を申請していました。
    しかし、事故が起きた先月23日
    「KAZUⅠ」の 豊田 徳幸 船長が持っていた携帯電話では
    運航コースのほとんどが通話エリア外となっていて、
    午後1時すぎ、最初に救助を求める声は
    「アマチュア無線」からの発信だったことが分かっています。
    5月12日 北海道総合通信局 山田 誠哉 無線通信部長
    「アマチュア無線機と思われる無線機器が2台ありました」
    電波法違反を取り締まる北海道総合通信局が
    事故後に行った調査では、
    もう1隻の観光船「KAZUⅢ」にも
    アマチュア無線機が積まれていましたが
    事務所や船内で「衛星電話」はこれまでに確認できていません。
    複数の関係者はHBCの取材に対し
    「知床遊覧船は日常の交信に
    アマチュア無線を使っていた」と証言していて
    会社は、通信料や維持費が高い「衛星電話」を使わず
    費用がかからない「アマチュア無線」を
    選んでいた可能性が推測されます。
    5月13日 日本赤十字社 北海道支部(札幌市中央区)
    「CQ CQこちらはJA8ZJR」
    業務に使うことが禁止されている
    「アマチュア無線」には「趣味」として楽しむ以外に
    大切な役割があります。
    札幌市無線赤十字奉仕団 吉岡 裕之さん
    「災害の(中継)ポイントに行って救護の手配をする。
    電話とか他の通信手段がないときに
    アマチュア無線は非常通信に使えますので」
    日本赤十字社には「アマチュア無線」を利用して
    救助の要請や現場の状況を、
    自治体や地元の日赤に中継するボランティア団体があります。
    北海道南西沖地震や東日本大震災では
    停電で被災地との通信が途絶えたときに
    「アマチュア無線」が活躍しました。
    本来は人の命を救う手助けをする「アマチュア無線」が
    知床の事故以来、イメージが悪くなっていることに憤っています。
    吉岡さん
    「腹立たしいのひと言ですね。遭難したとき、
    必要なときに交信する分には「非常通信」ですから
    良いんですけど、普段からやっていることは
    普通のアマチュア無線を邪魔しているわけですから
    それは良くないと思います」
    釧路に住む 鈴木 一樹さんは
    アマチュア無線家で作る団体に所属し、
    趣味として楽しむ傍ら、知床を含む道東で
    ルール違反が疑われる交信を監視・指導しています。
    これまでに何度も監督官庁に通報してきましたが…
    日本アマチュア無線連盟 釧路根室支部
    監査指導委員長 鈴木 一樹さん
    「総合通信局の方は動いてくれなかったという
    事実を無視できないのかなと思います。
    おそらく甘いというよりも(アマチュア無線を)
    『遊びの無線』だからという感じだったのかな
    (行政の姿勢も)変わってほしいなというところは
    ありますけれども」
    スタジオ 堀 啓知キャスター
    「VTRのアマチュア無線家が指摘する、
    違法な無線局の通報に対する対応について
    北海道総合通信局は「警察や消防無線への混信など
    人命に関わる通信への違法電波の取り締まりに
    労力が割かれている現状があり、
    対応に優先順位がついている点はご理解いただきたい」と
    コメントしています。
    #北海道 #アマチュア無線 #知床 
    #知床 #ニュース #日本赤十字社 
    #無線 #奉仕団 #もうひとホリ #今日ドキッ
    #ハム #JARL #アマ無線

Komentáře • 322

  • @yukin.2169
    @yukin.2169 Před 2 lety +30

    ニュースでは伏せられていますが、今回のアマチュア無線を用いた救援要請に応答したのは隣の遊覧船業者です。
    普通、業務用無線のある事業所にアマチュア無線が設置される事は無く聞いている筈も無い訳で、
    他の遊覧船事業者でも業務用無線の代わりにアマチュア無線を使用していた可能性が極めて高いです。
    この辺りも含め、北海道の遊覧船事業者の実態を取材して頂きたいです。

    • @user-ww5jw7lm7f
      @user-ww5jw7lm7f Před 3 měsíci

      おはよう御座います。海里権など、海上保安庁では日本国海里内での救命、海里外は救命渡航が出来ません、ヨット渡航の海難救命はアマチュア無線が主流です。非常通信の使用が出来ます。海外渡航の救命はアマチュア無線です、樺太や積丹、知床はロシア領土海里権、漂流したら船舶無線が使えません、アマチュア無線には非常通信の使用が出来ます。VHS,VHFは港の識別機能搭載、船舶無線ですので、海外渡航の通信は港通信サービスエリア、

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y Před 2 měsíci +1

      カニ漁船も露助と交信するために使ってるよ

  • @ttzwtor
    @ttzwtor Před 2 lety +189

    この社長のダメさが根っこにあるが、北海道総合通信局の違反通報に対応しなかったダメさも追求されるべきでは?

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Před 2 lety +9

      アマチュア無線だけに対応するわけにもいかないんだけど?
      それから、違法電波を出すのは無線機だけでなく、電気製品全てですよ。
      それも違法電波の監視対象です。摘発事例もたくさんあります。
      船舶無線もアマチュア無線も無線局の開局申請してなきゃ法定検査もないので気づくこともできませんよ。船舶無線も物によれば携帯電話端末みたいに法定検査不要のもありますからね。
      アマチュア無線家の人が言ってるのは、知床等の地方の事を言ってるのであり、知床遊覧船の使用に対して何度も通報したわけではないと思いますが?

    • @user-zp3cq6ll8c
      @user-zp3cq6ll8c Před 2 lety +14

      @@Laurel-2.5clubs アマチュア無線だけにとは言ってない、コメントよく読め

    • @user-zp3cq6ll8c
      @user-zp3cq6ll8c Před 2 lety +9

      @@Laurel-2.5clubs 知床遊覧船の使用に対して何度も通報したわけではないと思いますが?
      それって、あなたの想像でしょ

    • @user-gh3gl5ir2t
      @user-gh3gl5ir2t Před 2 lety

      役所が仕事なんかする訳ねーだろw
      寧ろ4630万円を誤振込みして仕事と経費増やすんやw
      弁護士に払う500万どうすんねんw裁判で勝とうが無いもんは取れないし
      今回死んだ連中の賠償も会社潰れて終わりだよ

    • @user-tf6co8ct1s
      @user-tf6co8ct1s Před 2 lety +18

      国土交通省もずさんな検査をしてたんだから同罪でしょ

  • @user-lc2vs5xs8s
    @user-lc2vs5xs8s Před 2 lety +36

    知れば知るほど杜撰過ぎて…無責任過ぎて…腹が立つ社長とわかり更に怒りが増すね。

    • @user-mi8nb7nu1t
      @user-mi8nb7nu1t Před 2 lety +5

      安全より利益の社長。無期懲役に。

  • @user-ot7zw5cr1b
    @user-ot7zw5cr1b Před 2 lety +24

    遊覧船会社の社長殺人罪でしょ。絶対逮捕です。経費削減安全、安心無し、言語道断です。

  • @user-bu8jg5ez8u
    @user-bu8jg5ez8u Před 2 lety +49

    誤解しないでほしいのは
    アマチュア無線は「悪」
    ではないということと、
    本来の業務無線を使っている上で
    更にアマチュア無線を
    きちんと許可(無線局免許)
    受けて普段オフの時に
    アマチュア無線のおしゃべり
    することそのものは禁止ではなく、
    むしろ緊急バックアップ
    という意味では推奨すら
    されるものであることは
    皆さんも理解しておいてほしいです。
    ちなみに自分は2級アマチュア
    無線技士免許をもち、
    横浜市非常通信協力会に
    所属しています。

  • @knj0410
    @knj0410 Před 2 lety +17

    テレビ局なら第一級陸上無線技術士とか抱えてるだろうに、アマチュア無線を使った事だけをクローズアップしてるが、この会社はそもそも無線局免許や従事者免許も持ってないんじゃね。

  • @user-morikoro1211
    @user-morikoro1211 Před 2 lety +26

    こんなの社長は逮捕して欲しいです。

  • @01moscow
    @01moscow Před 2 lety +49

    建設会社や運送会社の不正利用が多いですね。
    非常通信用にわざと開けている呼び出し周波数に、不法局が居座り迷惑してますね。

    • @hiro4469
      @hiro4469 Před 2 lety +2

      >不正利用が多いですね。
      何を根拠に不正が多いって言ってるの?

    • @01moscow
      @01moscow Před 2 lety +8

      @@hiro4469 総合通信局のホームページで、毎月抜き打ちの取り締まりで捕まったの報道がされてますよ。

    • @user-rg9oo5gv3o
      @user-rg9oo5gv3o Před 2 lety +10

      @@hiro4469  ダンプカー等の違法運用はワッチすればわかります
       1. コールサイン不送出(言わない)
       2. 通信内容が業務的内容
       3. バンドプランの周波数を逸脱(現在は電波法違反になります)
      これらに該当すれば電波法違反になります

  • @user-tn7wu5eu3b
    @user-tn7wu5eu3b Před 2 lety +27

    事業用とアマ用は周波数帯が違います。電波法に抵触してるので問題あります。最後の手段ぐらいで使用するのは大目に見られますが、常に使ってるのはあきません。

    • @user-kp9xs4bd3m
      @user-kp9xs4bd3m Před 2 lety +6

      「大目にみられる」ではなく合法。
      他の通信手段が無い場合の非常通信だけ。

  • @user-sp8dr9vw6c
    @user-sp8dr9vw6c Před 2 lety +23

    運行管理者の社長は、月に1,2度しか事務所に居なかったらしいから、
    無線も殆ど使う必要がないよね
    運行管理関係の書類も船長の丸投げして偽造させていたしね
    それで、休みの時に船体の修理まで船長にさせているのだから
    船長が無くなる前に書き込んでいた【ブラック企業で右往左往】はまさにその通りでしたね
    恐らくですが、この社長は船長や甲板員に対して支払われる手当とかも遺族に払っていないぞ

  • @iphone-ss8po
    @iphone-ss8po Před 2 lety +151

    全国のダンプのアマチュア無線も取り締まってください

    • @user-kp9xs4bd3m
      @user-kp9xs4bd3m Před 2 lety +4

      最近どうなんだろ?
      警察と合同の「電波検問」

    • @linesmanimpulse
      @linesmanimpulse Před 2 lety +16

      最近は免許を取得しているケースが散見出来ます。
      しかし、内容は業務の連絡なので不正使用なんです。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Před 2 lety +8

      スマホがあってLINEとか無料電話で出来る時代にワザワザ無線機使うってどうよ?

    • @user-kp9xs4bd3m
      @user-kp9xs4bd3m Před 2 lety +2

      @@akibanokitune さん
      まぁ、やってみないとわからないでしょうね。

    • @muddyhowler3649
      @muddyhowler3649 Před 2 lety +8

      ダンプでもアマ無線使ってる奴多いぞ。そして違法出力。いい加減にしてほしいわ。

  • @user-ll8st1ml1j
    @user-ll8st1ml1j Před 2 lety +11

    アマチュア無線じゃなくて違法無線でしょう。電波法違反です
    疑問なのは この会社に無線通信士や従事者の免許人が居たのかな??
    北海道通信局が確り法を守ればこんな悲劇な人災は起こらなかっと思う悲しいね。

  • @user-xs2nc3hd9h
    @user-xs2nc3hd9h Před 2 lety +35

    安全の確保には二重、三重に保険を掛けるのが普通なので、船舶無線(基地局も含めて)、衛星電話、エリア内の携帯電話(海上保安庁推奨の防水性の有る樹脂製の袋が有ります。)どれも積載すべきです。エリア外の携帯電話一つで許可が出るのでは、事故時に多くの犠牲者が出るのは当たり前です。実際に運用可能かの試験も課さないで、許可を出す側も好い加減過ぎます。然も、海水温が 2~3 度の海に出るのに、掴まるだけの浮力体で命なんて守れないのは、子供でも分かる事です。寒冷地仕様の救命ボートが必要なのは極当たり前の話だと思うのですが。兎も角も、金の事ばかり考えていて、顧客・乗客の命を軽んじて居た、会社側、経営者の在り方は、余りに、ひど過ぎます。殺人行為で有るとさえ思うのですが、違うのでしょうか。

  • @hageuesyohji9685
    @hageuesyohji9685 Před 2 lety +44

    過去、今のスマフォ替わりに144M帯などルール無視の惨憺たる状況の時期がありました。スマフォが便利になり少しは改善されたとは思いますが、こんな事故でハムが話題に乗る様では状況は改善されていないと感じます。電波法の罰則は結構厳しいのですが、更に厳しくする必要があります。

  • @user-jg1xt7ms7x
    @user-jg1xt7ms7x Před 2 lety +31

    修理したなんて嘘ばっかり、安く済ませようとしたくせに

  • @user-uu6jg4iv4c
    @user-uu6jg4iv4c Před 2 lety +18

    船舶検査にありえへんぐらいの金取るだけで後は何もせん行政も批判されてしかるべき。

  • @junichioo1206
    @junichioo1206 Před 2 lety +17

    他社の船も、無線許可はレーダーしか無いのに謎のアンテナが付いていましたね。あれは許可された無線アンテナだったのかな?

  • @hauntspv9249
    @hauntspv9249 Před 2 lety +11

    日本全国の漁師や遊漁船が慌ててるワwwww

  • @user-eh2sq6fz1m
    @user-eh2sq6fz1m Před 2 lety +10

    趣味で50年の間楽しんでいますが 国もズサンな対応で 法律以前の問題で 観光業務をなんと思い仕事しているのか 言語道断です、観光業者 も悪いが許可を出している 国に多いに責任が有ります 白タクを公認しているようなものです。

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs Před 2 lety +18

    ガズスリーや事務所にも衛星電話ないとか、元々契約じたいしてなくて
    故障してて修理出してたとか嘘なんじゃないの?。
    だとするとGPSプロッターも整備で外してるとか故障しててそのまま放置してるんでないの?

  • @yuichimuto93
    @yuichimuto93 Před 2 lety +26

    本当にアマチュア無線局の免許を交付されていたの?単にアマチュア無線用の無線機を不法に使用していただけじゃないのかな?正確に報道して欲しい。

    • @shin-xb2xo
      @shin-xb2xo Před 2 lety +3

      免許が正式に交付されていても「目的外通信」だから、そもそも違法だけどね

  • @user-yb6ts1pe3v
    @user-yb6ts1pe3v Před 2 lety +4

    アマチュア無線を使っていたから事故が起きたのではなく、運航管理そのものの『ずさんさ』『経費削減』『無理な出航』と考えています。業務無線(主に簡易無線)は『各会社に周波数を付与します。『同業他社間での通話に関しては、周波数が異なり業務無線を使えない』のが実情です。ダンプも複数の業者が『出入りの順番』を通話するには、安価なアマ機を使用せざなるを得なかったという『必要悪』を放置した総務省の責任も問えます。まずは国交省の調査で事故原因究明が先。アマチュア無線を誇張し過ぎ感が否めない。世の中の『必要悪』が明るみに出た、氷山の一角でしょう。静観しましょう。

  • @DCD747
    @DCD747 Před 2 lety +13

    業務用に利用したこと以外にもアマチュア無線に関する違反もありそうだよな。年間使用量払ってなかったり、免許取得してなかったり。

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u Před 2 lety +7

      コールサインの有無と
      局免の有効期限は
      報道してほしいですね。

  • @pama19kune
    @pama19kune Před 2 lety +5

    ここの社長、死人に口なしでKAZU1船長が死んだのを「ラッキー」とか思ってそう。
    マジで腹立たしい。逮捕して刑事裁判で裁くべき。懲役10年でもぬるい。

  • @user-dv1ik9wy1b
    @user-dv1ik9wy1b Před 2 lety +14

    コスト削減って・・・事業が成り立たないレベルの事してるのにコスト削減って言葉も使ってほしくない。

  • @user-lb2do7mi5b
    @user-lb2do7mi5b Před 2 lety +13

    アマチュア無線の通信機、アンテナなどを、無線局免許状無しに設置すれば、使用しなくても無線局の不法開設に当たる。業務用に使用していれば、電波欧違反は間違いない。

  • @user-sn6tm1lf5k
    @user-sn6tm1lf5k Před 2 lety +5

    電波利用税をしっかりとるのに、仕事はしない行政。そんなところに税金は納めません。

  • @user-jz6hs4le9m
    @user-jz6hs4le9m Před 2 lety +8

    沈没がきっかけで明るみになっただけで、こういう違法なことやってる業者は少なからずいるんだろうな

  • @lj_2396
    @lj_2396 Před 2 lety +12

    どうせ修理してねんだろ

  • @genbaho
    @genbaho Před 2 lety +6

    北海道総合通信局のいいわけが情けない。北海道ってそんなに消防や警察無線が妨害されてるの?

  • @user-ej1ve1dn7l
    @user-ej1ve1dn7l Před 2 lety +10

    本当に腹立たしい。
    人の命より、利益重視しか見えない。

  • @mmm7852
    @mmm7852 Před 2 lety +16

    アマチュア無線が悪者扱いされてますけど
    今回の事故とは直接関係ないと思います
    経営者の人の命を預かる安全面に対する考え方の欠如ですね!

  • @user-fx3ou9ei2s
    @user-fx3ou9ei2s Před 2 lety +5

    結局の原因は海保と通信局じゃねーか、定時定時で昼飯食って帰ることしかかんがえてねーんだろなあ

  • @kazznakadawa3027
    @kazznakadawa3027 Před 2 lety +24

    やはり重要無線へ妨害(混信)しなければ取り締まりをしないと”はっきり”いっている

  • @user-kq2xf8lv5z
    @user-kq2xf8lv5z Před 2 lety +2

    私が北海道総通へ電話をしたのは、個人的に観光船の個人情報を教えろ、と言っていません、総通が現地へ臨時検査に赴いて、その結果(電波法第4条)の違反が無かったです、公表すべきです、したくないのは、地元のアマチュア無線家が、電波法第80条第2項の規定に基づき、総通へ通報しているのに黙認した結果、今回の状態を招いて、世間からの追及を懸念して不法局である事を公表したくないのでしょうか、どこの省庁も隠ぺいだらけですね。

  • @user-kh6ke2es8m
    @user-kh6ke2es8m Před 2 lety +6

    仕事しない省庁へは税金納めたくないな…。ふるさと納税みたいに納税先の省庁を選べないかな…。

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 Před 2 lety +4

    無線なんて二次的な問題でしょ
    それよりなぜ出港したのか? のでしょ

  • @MZ-rc8uo
    @MZ-rc8uo Před 2 lety +16

    ダンプや運送の方々の常用的な利用も毎日見受けられますが、そういう物も取り締まりしてほしい
    本気で取り締まろうとしていないように見える

    • @hiro4469
      @hiro4469 Před 2 lety +2

      何の名目で取り締まりをするの?

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Před 2 lety +1

      昔はごっついアンテナ立ててたダンプ見かけたけど、今は見かけないよ
      LINEとかあるのにさワザワザ無線機使うメリットって何よ?

    • @taninita4268
      @taninita4268 Před 2 lety +4

      @@akibanokitune しらんがな。今だって日中の430Mhz帯なんてトラックの違法無線しか入ってこないわ

  • @kidai2634
    @kidai2634 Před 2 lety +6

    は?法律違反してるのに優先順位があるんだと⁉️ふざけるな‼️

  • @tomtrade5538
    @tomtrade5538 Před 2 lety +14

    アマ無の救援を受信して応答した同業の船もアマ無でやってたってこと?

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Před 2 lety +10

      趣味でやってる場合もあるよ。
      まあ、アマチュア無線違法運用してる人も結構居るけどね。
      1番多いのはトラック。
      年に数回は違法取り締まり警察としてるよ。

    • @haachan35
      @haachan35 Před 2 lety +1

      僕もそれ思いました。受信したのって
      隣近所の同業者、事務所に居た方ですよね?
      誤解を招きますよね、この記事の内容だと。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Před 2 lety

      @@Laurel-2.5clubs
      電波云々は警察の管轄じゃないはず
      管轄は電管で警察官に違法になるかの専門知識はないはず

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 Před 2 lety

      @@akibanokitune 電波監理局は今は無い 総合通信局 なお、摘発には警察も絡んでるよ

  • @user-s9207
    @user-s9207 Před 2 lety +19

    懐かしいですね。中学生の頃、ポケベルすらなかった頃に夢中になって取得しましたが、今はスマートフォンなどの普及があってすっかりやらなくなりました。
    まだ愛好家がいらっしゃるのが嬉しいですね。アマチュア無線は海外との通信にも使えるので、好きな人はいらっしゃるのですね。

  • @uc_busters
    @uc_busters Před 2 lety +5

    ハムの方の中にはこういう違法な業務利用は「無免許だろう💢」と反射的に思っている場合が多いのですが、ダンプでも船舶でも最近は講習会で大半が局免まで取って違法に使っています。
    しかし、総務省が海保や警察と取締っているのは"無免許"のものだけで、局免さえあれば業務利用していても総通は放置です。
    ちなみに全国で総通が取り締まっている局免ありの業務利用(電波法第52条違反)の摘発件数はなんと0件です。
    罰則としては目的外利用も無免許も同じ懲役一年以下または百万円以下の罰金なんですけどね。

    • @user-fk5go9ir2o
      @user-fk5go9ir2o Před 2 lety +1

      最近、レピーターをシンプレクス使用違法局に対し警告ガイダンスがながれてますね。

    • @usr747
      @usr747 Před 2 lety

      局免を取ったダンプの違法な使用って具体的にどんな違法なことをしているの?

    • @uc_busters
      @uc_busters Před 2 lety

      @@usr747 コールサインを言わない、仕事の為の業務連絡、バンドプランを守らないなど

    • @usr747
      @usr747 Před 2 lety

      @@uc_busters 局免を取っているということは無線従事者の免許も持っているの?

    • @uc_busters
      @uc_busters Před 2 lety +1

      @@usr747 大半が会社ぐるみで講習会受けさせて取ってますよ。今は講習会で2日受ければ合格率ほぼ100%ですからね。
      局免ないと路上で摘発させるので形式的にもっている"だけ"です

  • @yuwatabe3546
    @yuwatabe3546 Před 2 lety +3

    今回、違法とはいえ、人の命を救うために使ったのだし、実際交信できて、情報は伝わったわけで、イメージダウンにはなってないと思います。

  • @yasutanaka7325
    @yasutanaka7325 Před 2 lety +4

    アマチュア無線 不正使用は周りの業者もどうなんだろね?

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish3665 Před 2 lety +25

    監督官庁に予算と人員をつけて、取り締まりの強化は必要でしょうね。
    通信機器の販売にも資格の提示を義務づけるなどの抜本的な対策を講じないと、繰り返されるのは目に見えている。
    いつもながら、一部のルール違反で全体が迷惑する構図...
    目立たないけど適正な運用に貢献している方がいるのは救われる気がします。

    • @linesmanimpulse
      @linesmanimpulse Před 2 lety +7

      予算も人員も足りていますよ。毎日監視してもいませんしね。
      通報が入ってから動くかどうかを決めています。彼らはやらないだけなんです。
      関東地方に限れば、ダンプ等は日常的に違法使用をしています。
      公共工事車両なので見逃しています。

    • @laughingswordfish3665
      @laughingswordfish3665 Před 2 lety

      @@linesmanimpulse 様
      返信ありがとうございます。
      そのような実態でしたか...

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p Před 2 lety

      @@linesmanimpulse
      公共工事を支えているのが土木、建設です。そこには、隣国籍の不可解な人たちがたくさんいます。もっといえば、監督官庁の国土交通省は、不可解な人たちとつながっているから、大臣が公明党から選出されることになっています。

    • @user-dm2dq8jy7r
      @user-dm2dq8jy7r Před 2 lety +2

      機器についてはネットの通販もあるというから厄介。
      合法をうたっても、実は外国で合法というだけという場合も多いとか。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p Před 2 lety +2

      現体制が緩んでいるからこうなった。何でも金のせいにしないことだ。団塊世代の熟練の人がゴッソリ退職して久しいが、指導者が代わり、指導者が仕事にうるさくなくなった分、仕事が楽になっている。外部委託で仕事を減らし、楽をしている。どこでもそうだが、忙しいとこぼすのは簡単で、業務を効率化できない怠慢が問題。

  • @user-pj7ct8kr6q
    @user-pj7ct8kr6q Před 2 lety +7

    船の改造もあんな改造で良しとした社長も不思議だ…

  • @3f4f00
    @3f4f00 Před 2 lety +9

    はじめっから終わりまでなにも出来てなくて草

  • @mabinogist
    @mabinogist Před 2 lety +4

    ニュージャパン火災の時にも思ったが、人命を預かっているという意識が無さ過ぎる。
    最低限の安全管理に予算出せないなら廃業しろ。

  • @user-gw8ok4oh4v
    @user-gw8ok4oh4v Před 2 lety +2

    北海道総合通信局もひどいが、携帯電話が通じない地域ではないかと思う。アマチュア無線機は安いがなあ。
    こうした気楽に使える無線機が必要ではないかと思う。
    デジタル化したら150MHz帯では20kHz毎に使われていたものが、6.25kHz毎に使えるようになる。3倍以上に使えるということになあ。なのに未だに残るアナログ無線機だなぁ。
    総務省はデジタル化にやる気があるのかなあ。電波は足りん足りんというがなあ。足りないのは頭が足りんのではないかと思う。
    携帯電話のデジタル化は1994年に開始したのではないかと思う。あれから28年未だに残る一般無線機はアナログ無線機だろなあ。これでも電波は足りないのかなあ。
    報告書の枕詞は電波は希少。ならば早くデジタル化したはずだなあ。

  • @watashi893
    @watashi893 Před 2 lety +1

    無線は免許人と免許局に交付されます。然し船が沈みかける緊急にあって資格外無線のアマチュア局を使用しても罪にとわれません。業務として常体的に使用されていたのであれば、検挙側に其の証拠を示す挙証義務が生じます。

  • @todoyotsu
    @todoyotsu Před 2 lety +20

    こんなの行政の怠慢が引き起こした事故じゃないの?
    検査を厳格に実施していれば防げた事故だよね。

    • @user-xk4qx6jp8v
      @user-xk4qx6jp8v Před 2 lety

      そうだよ。この段階で営業停止してれば起きなかった。こんな不備だらけでOKした。これで税金とってんだよ

  • @user-id9ql7pm4q
    @user-id9ql7pm4q Před 2 lety +2

    事業者とズブズブの運輸局監査
    違反電波を認知しながら違法局報告受理しても動かない総通局。税金や電波使用料はどこに使ってるんですか?ダンプ、トラック、漁船、イベント屋、狩猟などなど違法局わんさかですよ!船舶だけではなく陸上交通事業者ともズブズブな監査検査の地方運輸局!いったい?どうなってるんだろ?

  • @kawano1
    @kawano1 Před 2 lety +4

    もう救いようもないほど愚かだ。自分が乗船しないから尚更安全についてフルシカトしてたんだろう。事故って名の殺人だ。

  • @user-kq2xf8lv5z
    @user-kq2xf8lv5z Před 2 lety +2

    事故の後北海道総合通信局が調査に入ったのをテレビのニュースで見ました、その後、同局へ電話してアマチュア無線局の免許状等を取得していて違反は目的外通信だけか、聞きましたが、答えられない、と言われました、それでは電波法の違反状況を発表いて報道する様依頼しましたが何も聞いていません、動画で地元の人が通報しても、ほぼ無視の状態なので、公表したくないのでしょう、貴社が同局へ取材に行って真相を報道して下さい、今までの報道ではアマチュア無線が悪者に聞こえます。

    • @zay_sya
      @zay_sya Před 2 lety +1

      気持ちはわかるが悪事も個人情報が絡むと公表に慎重さを求められる。関節的被害防止の為にも仕方ない。

  • @user-xh7uz4kt6q
    @user-xh7uz4kt6q Před 2 lety +1

    少し誤解を招く表現が見うけられたのでコメントします。
    今の電波法では、目的がどうあれアマチュア無線機をすぐに電波を送出できる状態で装備するには、アマチュア無線従事者免許と無線局免許(コールサインの取得)が必ず必要になります。
    他の通信手段のない非常時に、偶然横にあったアマチュア無線機で救助を求めるなら非常通信として合法扱いなのですが、もし非常時の保険的に上記の免許なしにアマチュア無線機を装備したならそれだけで不法無線局扱いになりますからご注意ください。

    • @callsignSLAG
      @callsignSLAG Před 2 lety

      ごめんなさい その解釈も間違っていますよ。
      人命救助の為の非常通信であっても無線従事者免許証を所有していても…
      無線局免許状の有効期限が切れている状態では非常通信が出来ないと規定されています。
      これほど厳しい解釈が電波法です。
      その為、偶然横にあったアマチュア無線で救助を求める事は合法扱いにはなりえません。
      その状況に遭遇した私でしたらやりますけどね。

    • @nai0235
      @nai0235 Před 4 měsíci

      非常通信は正当に許可された者が行うもので、呼び出しの方法も法的に決まっています。
      アマチュア無線の法規の問題でも非常通信を目的とした開局は認められないというものが出題されていたはずです。
      たまたま無線機があったので使用した場合は緊急避難が適用されるだけ。
      緊急避難:自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q Před 2 lety +2

    検査官が手抜き検査をしたから起きた事故、事故後の緊急検査でもカメラの前で堂々と手抜きしていたから遊覧船の船長が怒鳴っていたよね

  • @user-hk1wq8zb5i
    @user-hk1wq8zb5i Před 2 lety +2

    他社事務所が呼びかけ応答とありましたので、知床の小型船会社すべてでアマチュア無線利用?
    局の設置申請はしているのかな、全社査察はしたのかな?

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před 2 lety +2

    アマチュア無線の設置が出来るのに、業務無線のアンテナが壊れたのはアンテナだけ買い換えて直せなかったのかね。

  • @user-dc6mw2vv9j
    @user-dc6mw2vv9j Před 2 lety +3

    電波法違反でも検挙してね。死刑だったかな? 電波使用料払ってるんだからな~。

  • @user-dl6gw1yz4q
    @user-dl6gw1yz4q Před 2 lety +4

    緊急通信手段としては成立していた。アマチュア無線の場合の信頼性の議論がされていない。事故の因果には遠すぎる内容ですね

  • @hide03291981
    @hide03291981 Před 2 lety +4

    遺族への補償問題が済んだら逮捕だな!

  • @lacu_go3729
    @lacu_go3729 Před 2 lety +1

    アマチュア無線では緊急時に役に立たないだろうに。12m以上の船で沿海区域許可なら星電話以外に船舶無線も法定装備で積んでいるはずだから船舶無線を使えよと。いや、会社のアンテナ折れているし事務所の社長不在だし他の船舶欠航で聞く人が居なかったか。それもGPS位置情報送信緊急通報ボタン付きなら通報飛ばせるから、海上保安庁が近隣の漁港なりに通話してくれと連絡出来る(受信は遠くのまで聞けても、迷惑にならないように小型船舶無線は送信出力が抑えられている事が多い)。12m以上の船必需のレーダー積んでいるくらいだし、今ならGPSプロッター普通だから繋げば機能するだろ。レーダー積んでいる船運行する人なら小型船舶用特殊無線免許持っているんだから。

    • @lacu_go3729
      @lacu_go3729 Před 2 lety

      外部のチェック体制のマズさもあるけど、社長による人災だよなぁ。
      社長は船長に対して死人に口無しと無責任な回答に終始しているし。

  • @user-yj3pt6mf6t
    @user-yj3pt6mf6t Před 2 lety +4

    お疲れ様です。「業務」という言葉の使い方が間違ってますよー。アマチュア無線家の皆さんが皆モヤモヤしてますよー。運用すること自体が業務です。自動車の運転と同じです。業務上過失○○って言いますよね。この場合「業務」では無くて「営利活動」ですよね。用語の件は置いといて「アマチュア無線従事者がアマチュア無線を営利活動で使っていた=資格外運用の違反」なのか「無資格でアマチュア無線機を使っていた=無免許」なのかが一番重要なんですけど、ソコが無いのは何故?

  • @user-ng7uj6ij3w
    @user-ng7uj6ij3w Před 2 lety +9

    アマチュア無線の不法使用???
    免許を持たない者が使えば混信しようが救助活動の妨げなどルールも知らないよね
    無線機購入の際は免許証の提示はやってるんでしょうか?
    だれでも買えたら問題だね

    • @usr747
      @usr747 Před 2 lety +3

      無線機を所有すること自体は自由だから、やっていないだろうしやる必要もない。

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 Před 2 lety +1

      免許証の提示が必要なら「ヤフオクで売ってないよ!」 以上

    • @SAKUSAKU226
      @SAKUSAKU226 Před 2 lety

      @田中一郎 そりゃ技適シールだけなら違反使用だね

  • @sunenke
    @sunenke Před 2 lety +13

    携帯も使えないと困るって言えば、代替品を貸してくれるので
    衛星電話も業務で使うからって言えば、代替品を貸してくれると思うんだけど
    この社長はもう駄目だな

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Před 2 lety +3

      衛星電話じたい契約してなかったか、解約したんでは?

    • @sunenke
      @sunenke Před 2 lety +1

      @@Laurel-2.5clubs そうですね。前社長から受け継いだ後に、解約していたのかもしれません

    • @yukin.2169
      @yukin.2169 Před 2 lety

      映像の資料に出てきた衛星携帯はイリジウム、そもそも非常通信手段としては認められていない物です。
      何せアメリカ経由で国際電話でかかって来る為、110番・118番・119番に繋がりませんから。
      この点を書類提出の時点で指摘しなかった海保にも問題があると思います。
      そしてイリジウムは代替機貸して貰えないのでは?
      ちなみにドコモの衛星携帯は090で始まる番号なので非常通信として認められており代替機も貸してもらえた筈。

  • @user-em6zz9cl1r
    @user-em6zz9cl1r Před 2 lety +9

    国の不備もちゃんと報道しよ。明らかに救命ボートの設置を義務化してないのも問題でしょ。
    全然もうひと掘りできてないからこの番組w

  • @user-mo9ip4ul1g
    @user-mo9ip4ul1g Před 2 lety +3

    観光会社社長はトカゲの尻尾きりで終わり。この社長を就任させた裏側の位置の組織、集団を叩くべきかと思いますが、いかがですかね~っ。

  • @user-rg8ix6cs1u
    @user-rg8ix6cs1u Před 2 lety +7

    桂田よ、何に金を使ったんだ?

    • @user-xs2nc3hd9h
      @user-xs2nc3hd9h Před 2 lety +3

      まさか、ホステスさんとかコンパニオンさんじゃないですよね。

  • @user-eg1pj9vp5o
    @user-eg1pj9vp5o Před 2 lety +2

    今後様々な安全装置義務化がなされるだろう。衛星電話義務化、開発中の小型船用救命いかだ搭載義務化、エンジン機関部及び船底の分割隔離義務化、内海船舶の外洋転用禁止、港での観光船運行禁止ルールの明示化などなど。

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k Před 2 lety +2

    取り締まりを厳しくすると無線機が売れないから本腰入れにくいのかも。

  • @chanchan3493
    @chanchan3493 Před 2 lety +1

    この運航会社の従業員はアマチュア無線の免許従事者だったのか?
    それとも免許を持たない一般人が不法にアマチュア無線機器を使っていたのか?
    そこが肝心なところ。このままではアマチュア無線家が悪者にされてしまう。

  • @user-pt3gx8xp7p
    @user-pt3gx8xp7p Před 2 lety +3

    これって殆どの所でやってるんじゃない?!
    青の洞窟とか小型船なんて完全携帯電話じゃないか?
    今みんなビクビクしてるだろうな。
    遊漁船なんてみんなアマチュアでやり取りしてるし、遊漁船は関係ないのか?

  • @user-zc7sz9zd9g
    @user-zc7sz9zd9g Před 2 lety +2

    他の遊覧船の会社はアマチュア無線使ってなかったのかな?

  • @user-ww9ks7jf4w
    @user-ww9ks7jf4w Před 2 lety +5

    船舶運用のリスクアセスメントの甘さが
    根源です。

  • @1019ha
    @1019ha Před 2 lety +2

    GPアンテナのエレメントが折れています。良くないですねSWR高く使い物にならず。

  • @user-ln7in2oz8w
    @user-ln7in2oz8w Před 2 lety +3

    社長の責任は免れ無い!社長の銭儲け主義の責任、自己保身ばかり考えてる。

  • @user-fz2fd2jp7q
    @user-fz2fd2jp7q Před 2 lety +1

    なんで携帯電話を安全管理規定で定めてる?
    携帯電話だと電波なかったり、電池なかったら使えないから
    携帯電話よりアマチュア無線を非常用に取り入れてもいいと思う

  • @hg1029
    @hg1029 Před 2 lety +2

    これ桂田の会社以外もアマチュア無線日常的に使ってるはず。

  • @user-zp3cq6ll8c
    @user-zp3cq6ll8c Před 2 lety +13

    北海道総合通信局さん捜査に優先順位があるとか、それで人命が失われているとは思わないのですかね、お役所の人たちも責任を感じて欲しいですね

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs Před 2 lety +2

      業界の事も知らないのによく言えますね。
      最重要なのは、警察・消防・防災です。
      これらの通信システムは人命に関わるものですが?
      これらのシステムに影響を与える事を1番してるのがアマチュア無線ですけどね。違法改造してる人も結構居ますからね。

    • @user-zp3cq6ll8c
      @user-zp3cq6ll8c Před 2 lety +1

      @@Laurel-2.5clubs はい、よく言えます

    • @user-zp3cq6ll8c
      @user-zp3cq6ll8c Před 2 lety +1

      @@Laurel-2.5clubs 最重要なのは、警察・消防・防災です。?そんなことは業界のことを知らない私でもわかるけどね(笑)

    • @user-zp3cq6ll8c
      @user-zp3cq6ll8c Před 2 lety

      @@Laurel-2.5clubs 違法改造してる人も結構いますからね?それを取り締まる奴らが、やってないだけだろ

    • @user-zp3cq6ll8c
      @user-zp3cq6ll8c Před 2 lety

      @@Laurel-2.5clubs 知らないくせに、よく言わせてもらうよ

  • @user-tp7zm6ng9l
    @user-tp7zm6ng9l Před 2 lety +2

    誰かが 見て観ぬ振り 知って知らぬ振り でした。

  • @user-tk8js7vq1v
    @user-tk8js7vq1v Před rokem +3

    昔みたいに、各船に対して通信士を乗せる様にする事と、無線従事者を育てる専門の学校を復活させた方が良いのかもしれない。

    • @user-em8qp5iu9g
      @user-em8qp5iu9g Před rokem +1

      そんな事に余分に人を雇用するのは経費の無駄ですよ!電波の悪い海域で携帯電話に許可を出すが悪い!業務用でも通じ無い!

  • @user-im8it9pg4f
    @user-im8it9pg4f Před 2 lety +2

    はぁ!?マジでクソだなこの会社は!!死んだ人が可哀想すぎる!

  • @user-wb7pn3rt9b
    @user-wb7pn3rt9b Před 2 lety +1

    トラックや小型船舶で無免許でアマチュア無線今だに横行してる。また、電話級で50W機使う輩もいる。全国の電管がもう少し本腰入れて管理しなければ。

  • @user-gd8sb8bx5q
    @user-gd8sb8bx5q Před 2 lety +4

    デジ簡にすれば良いのに
    グランドプレーンアンテナにすれば結構飛ぶのに

  • @hiromegu1274
    @hiromegu1274 Před 4 měsíci

    01:53、アマチュア無線の運用は、国家資格だけでは運用できないよ。
    無線設備と、使用周波数帯の申請をして許可された免許状も必要で、5年更新だよ。
    この事故では、まず、運航会社側の実際にアマチュア無線を運用する、それぞれの人間が無線資格と期限が有効な免許状を持っていたのかが報道されていないのが、はがゆい・・・・・

  • @user-qy1qk4mr3h
    @user-qy1qk4mr3h Před rokem +1

    だけど!検査では携帯電話でも許可を出しているのでしよう?!会社ばかり攻めているが多いに国の責任は大きいですよ!いい加減な検査で許可を出すから取り換えしの着かない事故が起きるのですよ!

  • @poscanopink9020
    @poscanopink9020 Před 2 lety +3

    いつもの行政の怠慢。秩序崩壊。

  • @user-mx3dt2dj7m
    @user-mx3dt2dj7m Před 2 lety +2

    無線機の事は、よくわかりませんが、、アマチュア無線ではなく、業務無線を使っていれば、亡くなった方を救えたという事ですか?  あと、業務に使うことが禁止されているアマチュア無線には趣味として楽しむ以外に大切な役割があります、、札幌市無線赤十字奉仕団、、災害の中継ポイントに行って救護の手配をする、、とありますが、これこそ人命に関わる業務なのだから業務無線を使うべきなのでは? なんか報道内容が理解できません。。

    • @callsignSLAG
      @callsignSLAG Před 2 lety

      もの凄く簡潔に説明すると…
      アマチュア無線→お金儲けの為に使用してはいけない。
      業務無線→お金儲けの為に使用する無線。
      なので→命を救えたかどうかに違いはない。
      最後に→通常、人命救助にはお金儲けの為の業務無線は使用しない。

    • @user-mx3dt2dj7m
      @user-mx3dt2dj7m Před 2 lety

      @@callsignSLAG  解説ありがとうございます。 なるほど~そうすると今回は、通常営業時は違反していて、沈没時は偶然にも違反ではなかったのですね。。。でも話す内容によって無線機を切り替えるのは面倒ですね~。この会社では、業務無線、衛星電話、携帯電話を定めていたとの事ですので、案内時などは、業務無線を使用して、人命救助など緊急時には、衛星電話、携帯電話に切り替えるという事だったのでしょうかね。。。
      なんか業務無線の定義って難しいですね。個人的には、タクシーとか警察とか消防の無線を業務無線と思っていました、、、

    • @callsignSLAG
      @callsignSLAG Před 2 lety

      @@user-mx3dt2dj7m さん
      ざっくりとした説明でしたが、厳密にはとても難しく…
      沈没時のアマチュア無線の使用に関しては、この船の船長が従事者免許証と有効な無線局免許状を所有しており、かつ申請通りの無線機を備えている事を条件に正規の手順で非常無線通信を開始したのでしたら合法です。
      が… 多分どれも満たしていない可能性の方が高い気がしますね。
      業務無線の種類や他の通信機器との関連性などは厳密にはさらに複雑で難しくなりますので割愛させて頂きますね。

    • @user-mx3dt2dj7m
      @user-mx3dt2dj7m Před 2 lety +1

      @@callsignSLAGさん
      いろいろとありがとうございました。こちらでもいろいろググりましたが、難解でした^^;
      通信機器の呼称、出力、周波数帯、法的区分、、、頭から煙が出てフリーズしたので諦めましたwww
      結局、この報道は無線愛好家への風評被害が出るので、電波法を厳守しなさいと言いたかったのだと理解しておきます。ただ、交通違反が無くならないのと同様、難しいのでしょうね。。。

  • @user-iz5ir7ob7f
    @user-iz5ir7ob7f Před 2 lety +1

    HBCにも社団局あったはず。総務省の検索で出てこない。もう廃局しているようですね。

  • @user-fk5go9ir2o
    @user-fk5go9ir2o Před 2 lety +3

    アマチュア無線トランシーバー通販等で誰でも購入出来、価格も安く業務用よりも性能が良い、使いたくなりますよね。

    • @hirofumimomose5014
      @hirofumimomose5014 Před 2 lety

      パワーも出る、感度も良い、周波数やモードを好き勝手に変えられるなど、業務用とは勝手が違います。逆に好き勝手に変えられるので、決まった通信を行う業務用には使いにくいですが。

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight Před 2 lety +2

    杜撰な管理営業やな。こんなの氷山の一角だろうな。

  • @user-qi5gi5jh5p
    @user-qi5gi5jh5p Před 2 lety +4

    うーん
    通信手段が原因で沈んだわけじゃないからなあ
    はっきり言って、無関係でしょう

    • @usr747
      @usr747 Před 2 lety +1

      このニュースでは事故と通信手段の因果関係については言っていないと思うが。

  • @yasminosibilla
    @yasminosibilla Před 2 lety +2

    アマ無の違法使用の罰則が低すぎるからなあ。
    全アマ無の利用料を負わせるくらいの罰金刑がいいと思うよ。
    局免をSIMにして、リグにセットしなきゃ使えないようにするとかどうだろ。w

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Před 2 lety

      アマ無なんて既に廃れてるのにメーカーが今更SIM対応リグを出すとは思えないし、自作でリグやアンテナを造るというアマ無の醍醐味がなくなる
      無駄な税金の使い道でしかないと思う。

  • @k7works2
    @k7works2 Před 2 lety +1

    有限会社知床遊覧船
    簡易無線局 簡易無線業務用 簡易な事項
    免許人所属の簡易無線局
    10033
    5K80F1D 467 MHzから467.4 MHzまで
    5K80F1E 6.25 kHz間隔の周波65波 5 W
    業務無線の免許はあれど、実際の運用は
    アマチュア無線機ってことなのですね

  • @user-ww5jw7lm7f
    @user-ww5jw7lm7f Před 2 lety +1

    緊急時はアマチュア無線通信士でも善いですね、電信通信士として海上保安庁と交信は可能です。
    業務用無線局として通常航海通信を海上、陸上通信士は免許状は必要事項ですが、アマチュア無線従事者も緊急時は業務扱いです。特陸上通信士3級と同等での無線従事者ですから、

  • @kawasaki.kazumasa.1539

    ダンプのことを言う人は多いが、ミキサー車も同じです。建設会社からそういう不法無線局車輌を出禁にしているところもあります。組織的に対処しないと変わらない。そもそも法の想定が甘い。プロ業務中にアマでラグチューして問題ないのなら、いつ何時だって混同できる環境下にあるじゃないの。何だよあのコックピットにデカデカと輝くコールサインは。各警備会社もゼネコンと癒着しすぎなんだよ。せっかく警察官・刑事の定年OBを顧問に入れてんだから、現場での聞き取り・調査して関係省庁に密告するルート使わないでどうするよ。

  • @user-qy1qk4mr3h
    @user-qy1qk4mr3h Před rokem +1

    其れが事故と直接繋がったのとは関係無いでしょう?衛星電話でも検査で強制してたら通信が出来たのに船舶無線では交信が限られてるし!國の検査がいい加減だからですよ!検察官の責任を何故問わ無いのですか?全くこの人達は知らないでしゃべっている!海の地形を勉強してからしゃべってくれよう!聞いていると腹が立つ!

  • @mn-fj8hb
    @mn-fj8hb Před 2 lety +1

    移動体通信は湖などの船舶ならということで挙がっているらしいです。
    基地局の故障に関する仕事を見ましたが、海岸沿いなど何もない所は重要度は低く、故障時、周辺の他の基地局が地上をカバーできていれば、復旧は後回しになると考えられます。
    また、世代によって繋がる周波数が異なるのですが、接続距離が出るのはプラチナバンドです。
    5Gなどで使用周波数がギガ帯になったら接続範囲が狭まり、周りに基地局を設置できない海上の通信範囲も狭まる可能性があります。
    キャリアのサポートは期待できない状態で緊急用などに使うべきではないでしょう。

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu Před 2 lety +1

    極悪不法社長
    しかも仏になった船長が悪いの一点張りで船長が浮かばれない。死者を冒涜してる

  • @KA-xx2es
    @KA-xx2es Před 2 lety +2

    事故の原因は本当にここなの?無線が使えなくとも、場所や、sosは、なんとか伝える事ができたセーフだったとおもう。こんな寒い海なのに、救命ボートがないのもヤバいし、救命道具、ライフジャケットにGPSをつけるなどして、安全対策をもっと具体的に作って欲しい。