女性の発達障害が苦しいこと、ベスト3

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024

Komentáře • 267

  • @user-mm9cw8oo7n
    @user-mm9cw8oo7n Před 8 měsíci +259

    増田先生みたいに細かくあらゆる可能性を網羅した上で、話を聞いてくれて診断できる先生が増えてくれるといいなと思います。

    • @user-fj6ee9ee9t
      @user-fj6ee9ee9t Před 8 měsíci +19

      益田先生です。

    • @user-ep1ws7hx9o
      @user-ep1ws7hx9o Před 8 měsíci +8

      女性の発達障害の生きづらさを教えてくださって、ありがとうございます。

    • @user-rx1gj8sy2d
      @user-rx1gj8sy2d Před 6 měsíci

      ありがとうございます。参考になりました。

  • @user-nj9mm5yp1z
    @user-nj9mm5yp1z Před 8 měsíci +98

    言語化できないのは本当に苦しいです。一生懸命頑張ってもみんなのように上手く心の内を表せない。それに加え相手の言葉に誘導され、結果本来の気持ちとは別の意見にすり替えてしまっている自分にガッカリします。。相手に失望されたり、利用されたりしてとても辛いです。
    常にみんなはどう思っているのか考えているのだけど思考がズレてて上手く回らず、常に頭の中にモヤがかかった状態です。
    病院に行きたいのだけど、どう話せば良いのか分からず行けていませんでした。思いをそのまま話してみようと思います。

    • @user-px2tw8br7w
      @user-px2tw8br7w Před 8 měsíci +1

      言語化できない気持ちが🐿️🦟にきてしまうことはよくありますからね😭

  • @user-xv6vv6zj5q
    @user-xv6vv6zj5q Před 8 měsíci +209

    すごいなぁ。まさに私のことです。言語化できずに、誤解されるし、色々疲れます。

  • @user-fx9ol6fg4e
    @user-fx9ol6fg4e Před 8 měsíci +103

    私が小学生の頃はまだ発達障害が問題になってなかったのでこだわりが強かったり感覚過敏などで不眠症もあったり授業についていけなくなり学校に行くのが辛すぎて体調不良が続き心身症と診断されました。大人になってASDと二次障害でうつと不眠症と診断されました。今は前向きな気持ちになれて就労支援の方に行けるようになれました。

  • @momomina453
    @momomina453 Před 8 měsíci +108

    私も40代にして、とうとう発達障がい診断されました。
    仕事も人間関係でも苦労して、
    生きづらくて、発達じゃなかったらなんなんだ、と思っていたので、
    検査受けてスッキリしましたが、ADHDだけではなく、やはり、ASDもあったか、、と😂😂
    しかし、私は自慢じゃないが、痴漢に遭ったことはない。
    小さい頃に学校のみの緘黙症だったのは、
    本当に異常だったのにな。
    しかも双子で。
    女性から嫌われる…本当にあるなあ。最初は普通だと思われて、
    印象は良いのに、次の日とかから、
    あれ?あれ?と思われて、
    この人なんか変だな…って思われる感じが、すごくよく分かる…顔色を読める発達だよ…何回経験してもこれはショックでした😂

    • @user-mm9cw8oo7n
      @user-mm9cw8oo7n Před 6 měsíci +13

      生きづらさめっちゃ理解できます。自分の場合は美術とか音楽系の女子とは波長があい、うまくいきやすいです。何故なら同じようなタイプが多い為笑
      診断おりるまで頑張って通院されたんだと勝手に想像してます。素晴らしいです。

    • @momomina453
      @momomina453 Před 6 měsíci

      @@user-mm9cw8oo7n 私もオタクなんで、
      そのような人か、音楽好きな人とも確かに波長合いましたね。高校の時はビジュアル系好きの友人と気が合いました。漫画も読んでくれましたし。
      昨年仕事で身体を壊し、鬱的な感じになり精神科クリニックに駆け込みました。
      そして昔から気になっていた発達の検査を受けたのでございます。昨年は検査を受けようと思ってたし、職場の同僚に相談したら、私も実はそう思ってた、と言われ…
      私は検査して良かったです。

  • @sencha517
    @sencha517 Před 8 měsíci +68

    よほど信頼がないと他人には言えないし、話せない部分だなぁとは思う… 治療に行き着くまで何年、話せるまで何年も何年もかかるかも。 でもCZcamsで知る、対策を考えられるのは助かるなぁ。

  • @user-wy7jc9tx4l
    @user-wy7jc9tx4l Před 8 měsíci +111

    アラサーになってしまいましたが最近ようやく治療の効果を感じられるようになり、前よりも頭がハッキリして自分の状況を自覚できるようになって人生を振り返ったりするようになりました。
    この動画を見てあまりに自分のことだと感じられ、先生が発達障害の患者さんたちにどれだけ真剣に向き合ってきたのか感じられるようでした。
    これからも動画楽しみにしています。

    • @megmeg159
      @megmeg159 Před 8 měsíci +13

      よろしければ、どのような治療をされているか教えていただきたいです。
      困っています…泣

    • @user-wy7jc9tx4l
      @user-wy7jc9tx4l Před 8 měsíci

      @@megmeg159 気分変調症とADHDで服薬治療をしています。薬が合わない(効果が感じられない)時は医師に相談し、変えたり、ADHDの薬は増やしたりしました。薬が自分に合うもの•量になると気長に続けていれば良くなります!私は初心から多分3年とか経っていますが、ここ9年くらいで1番穏やかに過ごせています🥰
      あと、先生が診察の時私の認知の歪みはつど訂正してくれました。
      気長にやるしかありませんが、いつかきっと今より良くなりますよ、大丈夫!

  • @CK-dk1lw
    @CK-dk1lw Před 8 měsíci +91

    高2の娘が1に該当しているのに自分で気付き、人とは違うのでは?と自ら検査を希望し結果、発達障害だという診断を受けました。娘はショックを受けるよりも納得した気持ちが大きく、薬で少しではありますが何とか頑張って学業を頑張ってます。発達障害は悪い所だけではなく、人と物の見方が違うのが強みになっていて、美術系の高校で絵やデザインを学びたくさんの課題をこなしながらも楽しく過ごしています。私は17歳の子供が人と自分の違いに気付き、自ら検査を希望した事が何よりも驚きと同時に我が子ながら凄いと思いました。これから障害が壁になり苦労もすると思いますが、夢を叶えて欲しいです。

    • @AO-bf6rd
      @AO-bf6rd Před 8 měsíci +14

      その娘さんを凄いと思えるお母様が凄いです!
      親に理解してもらえない人達が殆どだと思います。
      お母様の理解があるから娘さんは気持ち良く受け入れて前向きでいられるんだと思います!
      なんだか娘さんが羨ましいのととても感動しました。
      娘さんの夢が叶うといいですね♪

    • @user-vo6wl9gi7t
      @user-vo6wl9gi7t Před 8 měsíci +9

      娘さんがそうであったように、多くの発達障害者の女性は幼少時から自分は人と違う、おかしいと感じていると思います。
      当事者が持つ自分への違和感、自分への信頼の無さとは逆に病院で診断されないことをこの動画は言及してくれたと思います。

    • @user-vu5qn3dd2d
      @user-vu5qn3dd2d Před 4 měsíci

      お母さんも、娘さんも、本当に偉い。
      私もADHDと診断されて人生変わりました。診断されるのが早いのに越したことはないです。普段の生活に困りを感じていて少しでもADHDかもと思ってる方は診断を受けてみて欲しいですね。知能検査などで自己理解も深まりますし。

  • @user-tx3cv5ph1m
    @user-tx3cv5ph1m Před 8 měsíci +63

    精神障がい分野(発達障がいの人も通所)の福祉作業所で職員をしています。
    「発達障がいの男女比は実はそう変わらないかも」確かにそんな気がします。男性と比べて女性の方がコミュニケーション能力が高めだったり、実家暮らしで家事を手伝ったり、親御さんの介護をしている人も多く、一応の社会適応をしている、とみなされることも多いようです。
    ただ、よくよく話を聞くと、益田先生が述べられたような苦労や、同性から受ける疎外や差別的なもの(それは同じ作業所の通所者同士でもあったりします)は男性以上にシビアなようです。
    他の精神科のDr.も、より女性の発達障がいの理解が深まることを願います。

  • @_ruru8768
    @_ruru8768 Před 8 měsíci +242

    私は30代でADD寄りと診断されました。多動が目立たないせいで気付かれず、子供のころから辛い思いをしてきました。
    忘れ物・提出物・片付けなど、女なのにだらしがない
    女なのに料理などの家事の段取りが悪い
    女性だからこそ余計に、責められ否定され続けてきた苦しさがありました。

  • @YS-gg4zv
    @YS-gg4zv Před 8 měsíci +64

    凄いですよね。
    まさにそうなんですよね。
    日々拷問のようなのに病院行くと何も無いとすぐ言われる。
    発達障害の症状聞く度に自分は症状だけで形成されるぐらいなのに。
    こんなふうに言っていくれる医師がいるのはありがたい

  • @yuri-iq7kp
    @yuri-iq7kp Před 8 měsíci +69

    本当にそのとおりのことばかりで、1〜3すべて経験し共感します。何度も益田先生の言語化に救われています。

  • @user-on3bc2ce5c
    @user-on3bc2ce5c Před 8 měsíci +69

    わからない事を伝えられない事を伝えるのが難しい。言語化出来ない。先生が言葉にしてくれて当てはまりこう言えばいいんだと納得する。
    先生ありがとうございます。

  • @nekomaru424
    @nekomaru424 Před 8 měsíci +53

    今やっとカウンセリングをうけてます!自分の説明能力の無さが良くわかります。
    まとまりのない私の話を理解してくれて、聞き直してくれます。うつ病で精神科に通院するようになり、ASDもあるとの診断。時間にルーズ、やりたいことすぐ手を出してしまうのでADHDもあると思います。うつ病になって5年なかなか寛解できません。行く先で、女性(同性)に嫌われます。
    生き辛いです。

  • @moo8734
    @moo8734 Před 8 měsíci +39

    わかってはいたものの当てはまりすぎて落ち込みます😅発達障害という概念が無い時代に産まれたので、かなり苦労しました
    クラスメイトや教師からのイジメにも遭いました
    両親も私から見れば明らかに発達障害です
    仕事も必ずと言っていいほど上司から嫌われるので辛いです…それでも働かなければ生きて行けない社会、絶望です

  • @user-uq8ui1uj2m
    @user-uq8ui1uj2m Před 8 měsíci +75

    辛さを共有してくださる先生のお話に感謝します。

    • @user-sw8lq3me1i
      @user-sw8lq3me1i Před 8 měsíci +2

      😢益田先生新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致しますします 先生のおっしゃる通りです…。 たぶん私は、発達障害児だった…と感じます…。残念ですが、全部当たっておりました…。ありがとうございます…。 頑張れますよ😂

  • @84yukiko51
    @84yukiko51 Před 8 měsíci +39

    ADHD(ASDの傾向もあり)と診断してもらったので、自分を許していこうと思います。私の生きる道を進んで行きます。まだまだ学ぶことはある。

  • @keyagu.oyagu.meyagu
    @keyagu.oyagu.meyagu Před 8 měsíci +29

    ACで小さい頃にDVなど親からの扱いで脳に傷がつき生まれつきの発達障害でなくとも発達障害のような症状が出てしまうというのを、自分でいろいろ調べてるうちに知りました。
    今は躁鬱で受診してますが主治医からも上記と似たようなことを言われましたが、前に通っていた病院では発達障害か躁鬱か診断しかねるとのこと。
    発達障害も躁鬱も結局治るものじゃなく付き合っていくしかないものだし、どっちの診断にしろ私は一生欠陥品なことに変わりない。
    今は無職ですが、キャパが狭いので合う仕事がわからないし、ブラックな会社にしか入れないから、社会に戻るのが怖いです。

  • @ToKoNattu
    @ToKoNattu Před 8 měsíci +40

    女性社会で生きていくには「普通(平凡)+協調性」が大切なポイントな気がします…。
    幼い頃から「普通でありたい」と思って周りの定型発達の方とのカモフラージュする事を頑張ってる方も多いのではないかと(結果的に私もいじめ経験が小中しかありません。)
    だから目立たないのかなぁ。
    昔も今も、
    「普通ってなんやねーん」って頭抱えたくなります…。軽度ADHDより

  • @g4132104
    @g4132104 Před 8 měsíci +18

    私は結婚して、2人の子供を産んだ後、自閉症と診断されましたが、結局、何も解決策はありません。
    独身の頃、「自分はどこかおかしい」と感じていましたが、やはり甘えだと親や兄に怒られ、診断を受けることもありませんでした。
    私の自閉症のせいで、子供に悪影響があるのかないのか
    本当に心配です。

  • @hiyokomk
    @hiyokomk Před 8 měsíci +16

    15年間鬱通院し、検査を希望し、判明しましたが、「個性だから」と断じられ転院。
    ほぼ益田先生の仰ったこと+αを専門医に初診で一通り話しまくり「様子や聞いてるだけで診断できるレベル笑」と朝一回飲むお薬を処方して頂いてやっと起き上がって活動が少しずつできるようになりました。毒親も判明。
    服薬を悪としたり個性だからとされ続けて放置されたら、今のように残った時間を無理せず大事に使おうと思えなかったと思います。
    せめて専門医の間で理解が深まりますように。生き辛さを見抜いてくださる先生がいてくださり、有難いです。

  • @ck1049
    @ck1049 Před 8 měsíci +26

    トレーナーかわいいです。
    この回もだし、「嫌なことばかり考える」の回もとてもためになります。
    早い思考と遅い思考とかの考え方も気づきがあって、自分を顧みる事があります。

  • @user-tz2rq3hh2w
    @user-tz2rq3hh2w Před 7 měsíci +45

    女性に嫌われます。疲れやすくて人並みに働くのが大変すぎます。診断はされてません。
    ありがとうございます。

  • @mokichi37
    @mokichi37 Před 8 měsíci +37

    自分に当てはまりすぎてて辛い。。最近やっと発達障害かと理解できて,トラウマも益田先生がおっしゃるような類のトラウマです。。発達障害に気づいたり嫌な経験してきたので,こんな欠陥品で恋愛なんてできないと思ったり,仕事もなるべく個人でできるものとか時間帯も限られてくるので普通に生活できなくてしんどくなることが多くて,これからどう生きていけば良いか分かりません泣

  • @user-lu7et9me5d
    @user-lu7et9me5d Před 8 měsíci +21

    女性の発達障害について取り上げてくださって感謝しています。
    過去を振り返っても世の中に馴染めず、なかなか理解されず最近になってようやく親からも家庭からも離れて、本を読んだり先生の動画を見て、勉強しています。
    辛い気持ちを察してくださる事が有り難いです。

  • @nekozuki5562
    @nekozuki5562 Před 8 měsíci +11

    手帳で3級持ってます。
    当てはまりすぎてて辛いです😢
    30歳の頃に無事に診断されましたがそれまでも今も生きづらいのに変わりありませんね…

  • @sumomo63123
    @sumomo63123 Před 8 měsíci +25

    私は最近グレーゾーンと診断されました。
    幼い時からイジメられ、すごく生きづらかったです。
    ずっとトラウマに苦しんでいます。

  • @saorikudo7317
    @saorikudo7317 Před 8 měsíci +12

    お話を聞かせていただきました。
    早期の診断及び治療の遅れやすさ、
    騙されやすさ、軽蔑されやすさ、
    女性の発達障害ならではの悩み
    です。有名な先生のチャンネルで
    こうしてわかりやすい言葉で説明
    発信して下さることに感謝します。

  • @user-uw9mc6sy2j
    @user-uw9mc6sy2j Před 2 měsíci +2

    すごい!当たってます。普通の仕事に就けなくて、20年風俗やってる。嫌なのか、でもわたしにはこれしか出来ないとか、めんどくさい、断れないとか。本当にそう。色んな気持ちが代わる代わる湧いてきてどれもそのとき確かに感じたことなのに、嘘ついてるとか、一貫性がないとか責められてしまう。自分で自分がわからない感覚。罪悪感、劣等感、みんなと同じでいなきゃと強迫観念、不安感、みんなと同じように出来ない自分はダメなやつという無価値感とか。先生の話を聞いて今まで意味不明だった自分の人生が腑に落ちました。
    自分を知ることができました。ありがとうございます。

  • @user-mw8re5dx4h
    @user-mw8re5dx4h Před 8 měsíci +19

    自分は統合失調症なのですが、発達障害のような症状もあって困っています。困っていることがあっても言語化しにくいのと、診察のときに話すのを忘れたりするので、主治医になかなか理解して貰えません。
    女性の輪の中に入れないのが本当に苦痛です。
    生きるうえで諦めないといけないことも多い。
    主治医に辛さを上手に伝える方法が知りたいです。

  • @user-wv2rl2tu6w
    @user-wv2rl2tu6w Před 8 měsíci +19

    最近、私はきっと発達障害なんだなぁと気づきましたが、小さい頃はちょっと抜けてるのね〜とか天然とかよく言われてたので「診断されない、気づかれにくい」というのはすごくわかります…

  • @user-mx4tr7fc2j
    @user-mx4tr7fc2j Před 8 měsíci +39

    初めましてm(__)mほんとにそうです!私は病院にはいったことがないですが、発達障害なんじゃないかと思いながら生きてる人間です。気持ちと行動が全然一致してない。人との関わりが難しい。伝え方が酷すぎて相手に不快な思いをさせてるのにも気が付かず気づけば誰もいなくなるといった事を繰り返してきました。自分では言ってはいけないことだと思わずに言ってしまうんです。その区別がわからないんです。自分はこんなことを言われると助かるとか嬉しいから相手に言っても大丈夫だなと思って言ったとしても、そもそもそこがズレてるから嫌われてしまうんです。ほんとに分からなくて…仕事もうまくいかなくて、何度も転職を繰り返して、仕事で人と上手くいかなくて泣いたり、考え過ぎて頭痛くて吐いたりして苦しい。。好きな人が出来ても愛し方もわからなくて、歪んだ愛し方?上手く伝えられないけどわざと相手を困らせるような事を言ったり、試すようなことをしてしまったりと、酷いことをしては後から罪悪感がわいてきて自己嫌悪に陥ってしまいます。ほんとにそんな自分が嫌でたまりません。子供みたいなことをしてしまいます。ほんとに虚しくなってきます。そんな自分に疲れたり…何も考えてないってよく言われますが、自分ではそんなことはないと思っています。文章も短くまとめれません。いつもちゃんと伝えたいからと長くなってしまいます。短くわかりやすいメールを送ってくる相手がほんとに羨ましくて、自分もそうなりたいのに、ホントに難しい…こうして自分の想いを吐き出したのは初めてです。ここにきてる人達にはわかってもらえるかなと思い勇気出して書いてみました。ありがとうございましたm(__)m

  • @epigonen223
    @epigonen223 Před 8 měsíci +15

    私は、うつ病、ASDグレーゾーンの男性ですが、当てはまる事項が多いです。今日、良くない事なのですが、昼間にお酒をかなり呑んでしまい、さらに落ち込んでましたが、先生の動画を拝聴し、少し落着きを取り戻しました。今から薬を飲んでトットと寝たいと思います😊

    • @epigonen223
      @epigonen223 Před 8 měsíci

      お気遣い、ありがとうございます😊
      気をつけます。

  • @user-jm4pm7hr8f
    @user-jm4pm7hr8f Před 8 měsíci +47

    セルフチェックをしたり本を読んで、自分はそうなのではと感じていました。今回の動画の内容がとてもよく当てはまりました。主治医に見捨てられるのが怖くて自分の意見をあまり言えないのですが、次回の診察で相談してみようと思えました。

    • @user-zc2ij6wd7j
      @user-zc2ij6wd7j Před 8 měsíci +3

      大丈夫ですよ。主治医ゎ見捨てません((●)ᗯ(●))安心して相談してみてね。

  • @user-pp7bb3pr2l
    @user-pp7bb3pr2l Před 8 měsíci +9

    その通りだと思います。しんどいけど、わたしで生きていくしかないから。大好きですよ?自分。発達障害による性被害だったなんて、わからなかったです。進学校出て、統合失調症で短大中退しました。人生やし、生きていこうと思います

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm Před 8 měsíci +17

    病院を受診したがらない人に加え、途中で通院を止めてしまう人も多いから、実際は発達障害者人口はかなり多いでしょうね

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp Před 8 měsíci +7

    忘れ物はするし週5で働いたら燃え尽きるし夜仕事はするしキャラつくりすぎと言われるしでまあまあ色々ありました
    先生のおっしゃることがかなり当てはまります
    診断名は初期は鬱病+摂食障害→ASD傾向のADHD+双極性障害(カウンセリングの先生によればHSP)でしたが、本当はASD+ADHD+自己愛+境界例なんじゃないかと思います(次回の診察で確認します)
    人と仲良くしたくて必死になって他者分析してたし、頑張りすぎと言われることも多かった
    不器用な人間が必死になってると助けてくれる人がいるのは知ってるしそれで乗り切ってた部分もあります
    境界例の人に親しみを感じたし、自己愛の人には腹立つけど理解できてしまう部分があった
    今まで他人をはっきり敵味方だとわけていたのがよくなかったし、自分と他人は敵味方ではなく価値観が違うだけなんだと線引できるように意識するべきだと気づきました。私は線引できる周りの人に甘えてました。またカウンセリングの先生に自己肯定の仕方を教えてもらったので少しずつ前に進めてるように思います。
    長文失礼しました

  • @user-zw9cf9ib9e
    @user-zw9cf9ib9e Před 7 měsíci +8

    病院をいくつかまわったけど、結局私の辛さとか言いたいけど言語化できない部分は伝わらなくて
    何処に相談すればいいんだろうと悩んでいます。
    「言語化できてないんだ」「伝わっていない。同じ日本語なのに共通の言語を扱ってないみたいな感覚」だと気づくまでにも年月がかかりました。
    病院しかないのか。カウンセリングルームはどんなところだろう。当たり外れは大きいのかな?

  • @boa.5702
    @boa.5702 Před 8 měsíci +33

    母親が恐らくこの症状です。とても寛容なコミュニティーの中で生きてきたので、母自身は自分に問題を感じていません。なので私の指摘は母にとって理解を超えていて、怒ったり気落ちしたりして私が悪いことになるのが常です。症状とわかっていてもなかなか大変です。寛容なコミュニティーは母にとっては良いものですが、私にとっては理解の少ない歯がゆい場所です。そのようなこともあり、ハムハム日記はわかりみが深いです笑

    • @mipoco_a_poco
      @mipoco_a_poco Před 5 měsíci +2

      まさにその通りです。彼女のキャぱを越えるというか。。私もいつも「あんたは親を馬鹿にして」と逆ギレ捨て台詞され、その場を立たれる。健全に育つわけがないですよね…、失礼しました😞

    • @user-zz1lt3ek6e
      @user-zz1lt3ek6e Před 5 měsíci

      私と母もまさにそのような状態です!周りにも理解されず私がワガママなのだと思ってきましたが、やはりおかしいのでは?と最近思うようになりました。まだ確信は持てませんし、私自身の方がおかしいのかもしれません。

  • @K-Dewa-Dewi
    @K-Dewa-Dewi Před 8 měsíci +9

    とても良い内容ですね。😊
    女性の発達障害の特徴を通して性教育の問題、また男性社会、女性社会、両方合わせての社会構想や通念のギャップからうまれる問題があることに気づかされました。
    今、新フランス首相🇫🇷が話題になっていますが、性別についてのそれぞれご都合主義を
    改革してくれるのではないかと期待しています😊

  • @Kokorokosotaisetunare0503
    @Kokorokosotaisetunare0503 Před 7 měsíci +4

    わかり見が深すぎて、、、、、、。こういった臨床、情報、知識を発信してくれる先生がいて良かったです。

  • @user-kl8ug1yh4s
    @user-kl8ug1yh4s Před 8 měsíci +10

    う…ってなるほど、全部身に覚えがあります。
    自己肯定感低い、愛着関連もあるから…自分の身に起こる問題を紐解くのは時間も根気もいりますね…。
    セクハラやモラハラにあってることも自覚出来ず、自分で自分を守れなかったこと。本当に気がついた時には自尊心ボロボロでした。
    若さ故の…とか、あなただけの話ではなく世間的によくある話だよとかそういう問題じゃないのを理解してもらう説明力が足りなくてグルグルしちゃいます。
    こうやって言語化して頂けて、本当に助かります。大変だけど、先生の動画から少しずつでも前に進めるようにしたいです。

  • @ai-cx5pe
    @ai-cx5pe Před 7 měsíci +8

    めっちゃそうだわと思う自分がいる反面、いやそれもこれも甘えだろ言い訳するなって思う自分もいて厳しい

  • @meko_handle
    @meko_handle Před 6 měsíci +5

    これはありがたい指摘です。論文にされて学会発表などしていただけたらたくさんの女性当事者が救われると思います。。。やっとの思いで就労できたり趣味やボランティアで居場所を求めるたびに男性からは支配欲の対象にされたり本当に優しい気持ちから助けてくれる人もいますが露骨なためこちらがハラハラします。女性からは嫌われたりいじめられます。こういう話もオンライン自助会で話題にできたりするのでしょうか。

  • @user-ek2et3bc5x
    @user-ek2et3bc5x Před 8 měsíci +57

    自分はやはり発達障害なのかなと思えて仕方ありません。過去に鬱など経験し、今は専業主婦で、日常は夫としか話すことはありません。発達障害を診断出来る病院が近隣になく、遠方まで足を伸ばしたとして、診断されたとして何が変わるのか。本当は仕事もしたいし社会に役立ちたいけど、仕事が続かず家にいます。どうしたら良いんだろう考えるばかりです。

    • @glasspool3751
      @glasspool3751 Před 8 měsíci +7

      迷いますよね。
      私は迷った末、益田先生の所
      ではありませんが
      WISCの検査を受けました。
      そして、自分の得手不得手を
      グラフや診断の言葉で
      見える形で知りました。
      やっぱりなー、と思ったり
      ちょっと投薬治療もしてみたり。
      特性を踏まえ色々試したり
      試行錯誤しました。
      自立支援医療が月上限5000円
      なので 通院に利用して助かりました。
      検査は高い上補助の対象外、
      3万ほどしました。
      時間も長く、2~3時間
      かかりました。
      作業があるので、個人差が出ます。
      子供の頃の通知表なども、
      持参するよう言われました。
      主治医だった先生は、
      「あえてそういう方に病名や診断名はつけません」という
      信条の方でしたので 、
      検査の時だけ違うところへ
      一時かかったりもしました。
      凹んで欲しくないからだそうです。
      どうしても一定数、診断を
      欲しがるのに凹んでしまう方がおり
      心配なさっていました。
      大人なのに診断書もらって
      どうするの?
      子供と違って支援も別にないよ?(当時。今は分かりませんが。)
      と別のカウンセラーさんは仰ったり。
      どちらにせよ、診断をマイナスに捉えるならやるべきでない
      ということだそう。
      診断は
      自分の取説のひとつを手に入れる、
      そんな感覚でした。
      取説も作成者によって変わるので、全てでは無いが それなりの
      指標になったかな と思います。
      大人になってからADHDの
      診断を受けた、いち女の感想です。

    • @user-pp5gk7fv5i
      @user-pp5gk7fv5i Před 8 měsíci +2

      自分はADHDと強迫性障害ですよ。
      仕事はしてます。
      強みは覚えるのが早いことと視野が広いことですね。
      スピードは強迫性障害があるんでそんな早くないです。
      でもこの病気がなかったらものすごく早いはず(笑)

  • @user-yf4dx4hr7x
    @user-yf4dx4hr7x Před 8 měsíci +8

    ADHDで境界例も併発と最近言われました。主治医の先生は慎重に診察してくれていて、益田先生の動画で自分で知識を補足してより通院が効果あるものにしようと思いいつも見ています。この動画、全て当てはまっていてあぁ自分だけじゃなかったんだと思えました。明るい未来に向けて頑張りたいです。

  • @kaoruikeda0913
    @kaoruikeda0913 Před 4 měsíci +3

    女性のADHDです。
    ホントに気づかれないですね!
    医師の方に気を遣って、良い人をやるので、長い事努力不足だと思ってました。
    女性社会では、ニコニコの裏で、怖いこと思われちゃうかもなので、
    自分の話は同じ症状の人や、病気を経験した人、サポートしてくれる機関など、限定しないとと思いました。

  • @user-cv7of3my6i
    @user-cv7of3my6i Před 7 měsíci +2

    増田先生が発達障害の辛い面を言語化してくれて、心のモヤモヤが少しスッキリしました。
    言葉で言い表せないほど些細なレベルで日常で困ることが多く、でも忘れっぽいのでまた同じミスをしてしまうし、なんと言語化していいのかわからない、まとまらない。
    それを代弁してくれただけでも涙が出ました。少し救われました。
    ありがとうございます。

  • @user-mo3rq7fg9w
    @user-mo3rq7fg9w Před 8 měsíci +4

    50歳手前でASD.ADHD、軽度知的障害と診断されましたが、2、3も発達障害に関係ある事、知りませんでした。主治医から聞かれた事ないので伝えていませんが、2は、益田ドクターが、項目であげた内容経験あります。3は、最近、相談出来る人、出来ましたが、2は、誰にも言えず、心の奥にずっと…
    この動画、すごく勉強に、なります。ありがとうございます。

  • @user-nq2pp6zx9k
    @user-nq2pp6zx9k Před 8 měsíci +23

    発達障害とは別になりますが、以前NHK 放送でも取り上げていますしが、性行為の同意について。
    恋人や夫婦であっても、本当の同意ってなされているのか。
    女は何となく、断りにくいって雰囲気あるし。
    男性もきっとその気になれない時もあるけど求められたら断れないって事もあるだろうとおもいます。

  • @user-wr9vp2wt1z
    @user-wr9vp2wt1z Před 8 měsíci +46

    相手がどうしても要求してくるから、断りきれなくてやったのに、どのパターンも嫌な終わり方でした。セックス依存にもなりました。もうやめるって決めて、以降は男性を軽蔑するような感覚だったり、恐怖感があります。愛情と体目的の違いがわかりませんでした。誰も教えてくれなかったので身をもって知りましたが、自尊心をかなり失って、ずっとうつ状態のまま生きてます。

    • @sheepmaysafelygraze
      @sheepmaysafelygraze Před 8 měsíci +11

      私も愛情より支配欲求や生理的欲求が圧倒的に多いんだと思うようになりました。世の中が暗く見えます。

    • @user-sp8vx5cl3s
      @user-sp8vx5cl3s Před 7 měsíci +4

      @@sheepmaysafelygraze
      支配欲求の対象にされがちだよね
      ぼーっとしているから…
      それが結婚まで至ってしまうと悲劇

  • @tsubasat.7117
    @tsubasat.7117 Před 8 měsíci +8

    これは…うちの母です。
    ずっとしんどかったです…早く死んで欲しいと思ってしまったり。。
    はぁなるほど。解説ありがとうございました。

  • @yn84031
    @yn84031 Před 3 měsíci +1

    「おとなしいから目立たない」
    まさにこれですね。
    母は変だなと気づきながらも、他の子に迷惑かけてないから大丈夫と思っていたようです。
    私自身は密かに辛かったのですが…
    30年くらい前の話なので仕方ないとは思っています。

  • @user-hx5ko2yd2l
    @user-hx5ko2yd2l Před 8 měsíci +28

    この動画はねて欲しいなー
    私は男児も女児もいるけど、日本の性教育整備進んで欲しい。

  • @slavemjyo
    @slavemjyo Před 8 měsíci +37

    女性社会の人間関係って同調、共感がベースですからね…
    発達障害はネガティヴで非合理的な会話に疑問を持つことが多いので女性特有の他人の容姿や仕草、人間関係にまつわるミクロな話題に嫌悪感を抱くんですよね
    母娘関係でトラブルになるのもそういうのが原因
    でも世の中はまだまだ男性社会でホモソーシャルで病んでしまったり、かといって女性社会はもっと上手くいかない
    歳を取れば取るほど主婦コミュニティの職業選択ばかりになって更に詰む
    そして女同士は須く仲が良いものという風潮がさらに苦しめてくる

  • @haruurala
    @haruurala Před 8 měsíci +8

    ADHDだと言ったところで「診断書を上手く書いてもらったのね」とか言われたりするので、オープンにしても軽く見られがちなのは実感しますね😲まともに会話できてたら表面的にはやっぱりわからないよね🤔この方ADHDだろうなと思う方って結構居らっしゃるので、それを気づかず受け入れてる会社を見たりすると そんなものだよね と納得してます🌸

  • @nene-st8jg
    @nene-st8jg Před 7 měsíci +4

    全部あてはまります。なんで小中女子からしつようにいじめられたのか、「女性のルールがわからなかったから」はじめて原因を理解しました。

  • @user-ch6hv3zy5j
    @user-ch6hv3zy5j Před 8 měsíci +5

    ホワイトボードがとても見やすくなりました。😂

  • @user-vh5du6ye3t
    @user-vh5du6ye3t Před 8 měsíci +1

    たくさんの病院を巡って、ADHDと、双極性障害になっていると言われました。
    TBSのチャンネルから先生のことを知り、当てはまりすぎていて。ずっと天然と言われて生きてきました。真面目にしているのに。
    ついに、高校時代からの親友にも絶縁されました。
    いつも考えています。私が全て悪い、でも何が悪かったのか、と。
    先生のチャンネルを見て、救われた気がします。これからも楽しみにしています。そして、前向きに生きていけるようになりたいです。

  • @user-hp8xu9uu3n
    @user-hp8xu9uu3n Před 7 měsíci +1

    ASDです。
    診断された後、男性に多いと聞いて「見逃されずによく診断されたな〜」と担当医の方への感謝が尽きません。
    どんな症状があるの?と聞かれても「そんなのみんなあるじゃん!」と言われて理解されなくてつらく感じています。
    私は物心着いた時から「あ、生まれるべき世界じゃなかった…」と気づいて、居場所がないならいっそ…と常に思っています。
    日本は…というと主語がデカいですがせめて私の周りくらいは発達障害のことをよく知って欲しいな…と思います。

  • @user-bm9bl5dq3f
    @user-bm9bl5dq3f Před 8 měsíci +17

    益田先生の動画もう一年ちょい見てるけど、本当は定型発達の人、知識に乏しい主治医、発達障害アスペ父親に見て欲しい。理解者が居なくて苦しい。女性だから付け入って騙そうとしてくる男性も多い。しんどい

  • @user-zi2cv6vz6f
    @user-zi2cv6vz6f Před 7 měsíci +2

    30代になってから発達障害と診断されました。実家で暮らしていた頃の母との関係はかなり厳しいものがありました。
    言語化苦手ですね。朝起きるのも苦手で、仕事の日は死にそうです。
    女性社会も苦手だし、体力なくて今はギリギリ正社員ですけど、これからどうするのだろうと…。生きづらいです。
    健常者でも障害者でもない感じが、本当これからどう生きたらいいのだろうと思います。

  • @user-kf2hk7kw2f
    @user-kf2hk7kw2f Před 8 měsíci +2

    やっぱりと思う事ばかりでした、特に、性的な事や同性の人に嫌われる事性的な部分は相手にとって自分がどれだけ都合がいいだけの相手かとかわかってるんですよ、内心嫌だなって思っててもそうしないといけないのかなとか、よく考えず付き合ってから、相手の事好きではないと気付いても別れたら友達すらいないのに、また、1人ぼっちになるのが怖いんですよ、それ以外にも遅刻癖が治らない体力が無いのもそのせいだと言うのは初めて知りましたけど、ここまで当てはまってもグレーなんだけどなぁ

  • @AO-po3jd
    @AO-po3jd Před 8 měsíci +18

    1〜3⇒
    全部当てはまる。
    20代後半から自分で気づき始め、学生時代の同級生に私は発達障害だよねと聞いても全員に違うと思うって言われた。
    性的な物もそう、過去の自分が嫌いだよ

  • @Sho2.11yuko
    @Sho2.11yuko Před 8 měsíci +8

    鬱と診断されて13年です。
    なんとなく、自己判断で発達障害だとは思っていました。
    この動画を観て、改めて私は発達障害だと確信しました。
    が、発達障害や躁うつ病かもしれないと言っても、医師に診断してもらえません。
    病院をかえた方がいいのかな…
    リワークに通所して3ヶ月目です。

  • @fairymaleficent9760
    @fairymaleficent9760 Před 14 dny

    心理師を目指して勉強中です。わたしも先生の臨床を聞いてたくさんの女性の助けになりたいです。

  • @user-qy1qb9ip8q
    @user-qy1qb9ip8q Před 8 měsíci +1

    初めてメッセージさせていただきます。
    先生の細かな説明を拝見し、私には全て当てはまり、納得しました。特に性的な事が心に引っかかり親、その他の人にも言えずずっと心に封印してます。正直苦しみです。

  • @Yo-vv4sx
    @Yo-vv4sx Před 8 měsíci +1

    言語化助かります。当事者です、あまりにも危険なので恋愛はしません。支配やコントロールばかりする人に会いがちで絶望し、結果私には不向きでした。メディアや周りの風潮で恋愛はロマンティック?みたいにやっているようですが、真に受けた私が愚かでした。ただの搾取で私には命の危険さえありますね・・・男性とは仕事の話をしていた方が楽しいと思いますし、自分は仕事や趣味で活動しているときが生きている感じがします。

  • @user-zt8vc2jw8o
    @user-zt8vc2jw8o Před 8 měsíci +41

    自分は明らかに容姿がかわいい方です
    芸術肌で、オシャレにも人一倍興味があったので、上京したての時はスカウト詐欺やオーディションの営業、ストーカーに悩みました
    異性同性問わず、勝手に好きになられて、付き合ってる認識を持たれたり、大変でした
    そういう悩みやトラウマを言うと、同性から嫌われるし、かと言って異性のパートナーにも言えることではありません
    容姿が良いことで困っていることはもちろん妬みの種ですが、「発達障害だけど容姿が良い女性で、パートナーがいる」ということに世間はすごく当たりが強いです
    いわゆる「理解のある彼くん」が容姿の良い人限定の支援者のように見えるのは、わかります
    でも、世間にもう少しラベリング抜きで向き合えてもらえたら……と思っています

    • @miho3358
      @miho3358 Před 6 měsíci +1

      私も同じ感じです。
      いつも異性に媚びていると同性に言われて当たりが強いです。
      結婚していますが主人も発達障害でコミ障なので会話がないです。生活費をもらえなくて働きに出ています。その同業者の男性しか友達がいないので話をしているうちに結局求められて嫌われたくないから断れなくて行為してしまいます。そんなふうにしか生きられなくていつも自己嫌悪です。

  • @Perth_Mum
    @Perth_Mum Před 8 měsíci +27

    現時点でのASDの診断基準は男性/男児の特性に基準が多く当てはまってるので、女性/女児の特性は見逃されてしまうんだと思います。
    多くの女性/女児はマスキングが上手なので今の診断基準には当てはまらない事が多いと思います。
    今後、診断基準もアップデートされたら見逃されて来た女性の発達障害の診断もスムーズに行くのではと思います。

  • @piyopiyo9090
    @piyopiyo9090 Před 8 měsíci +22

    今までの失敗経験が先生によって言語化され、整理されていく😮

  • @user-iv1fl6bb5s
    @user-iv1fl6bb5s Před 8 měsíci +17

    母親83歳、発達障害。
    自覚なし、認めない。
    家族や義息子に歯に衣着せぬ言いたい放題。
    思い付いたら後先考えずに発言し、後にケロッとして電話する。
    私(長男62歳)は数年前にADHDと診断され自覚有り。
    男女共に生きづらいですが、もう回りを気にする歳は過ぎて(笑)自由気ままに生きています。

  • @reiko9257
    @reiko9257 Před 8 měsíci +9

    益田先生動画ありがとうございました!自分に当てはまる事が多くて、自分が発達障害だとは思いもしなかったです😮媚を売っているように言われると違うのに…。と思って悔しい事がたくさんありました。自分を理解するのに役に立ちます‼️

  • @Nakano10Channel
    @Nakano10Channel Před 7 měsíci +1

    益田先生いつも分かりやすいご説明感謝いたします。
    女性ならではの発達障害は、見極めが難しいですよね。
    自分自身に照らし合わせ考えてみても、偏りがない様で、世の中の基準からしたら違うのかも知れませんし。
    知り合いの女性でも、気になる点はあっても、性格の違いで発達障害への偏見が感じられるので、伝えることが害にならないか、悪気がなくても心配になりますし。
    まだまだ世の中、発達障害への理解が遅れていて、恥じるものだという価値観があり、広い視野で物事を受け入れる世の中ではないと感じます。
    益田先生のお話しで、発達障害の女性よりも、女性へのあるべき姿のようなものを、利己的に操作してくる相手のほうが、一番やばいなと思いました😅
    女性の自尊心のコントロールは、世の中に沢山存在していますよね。
    このような発達障害のお話は、細かく深堀りをして話さないと、すれ違いが起きてしまうので難しい問題だと感じてなりませんが、どうか益田先生の発信で、世の中の発達障害の多さの認知や理解が世界を潤し、恐怖から知恵へと変わることを、心から祈っています。いつも、ためになるお話を、ありがとうございます。🍀

  • @user-dy8wb9wy4y
    @user-dy8wb9wy4y Před 8 měsíci +6

    1年以上カウンセリングにかかって発達障害を指摘されました。カウンセラーも最初は全然気がつかなかったし、医師と自分自身は発達障害は可能性すら考え着かなかくて最初は驚きました。発達障害と分かってから今までの生き辛さと原因が前より自分自身で理解出来るようになりました。発達障害でもやはり女性ならではの問題や苦しさがあると思うので、今回の動画に取り上げていただいて良かったです

  • @satosatosato_chan
    @satosatosato_chan Před 8 měsíci +10

    改めてまとめてくださると、結構当てはまっていて。
    でも主治医には無視されるから、どうしていいかわからない。

  • @user-dr8qr1yb1w
    @user-dr8qr1yb1w Před 7 měsíci +4

    いつも見ています😊
    自分は うつ病と言われました。でも発達障害かなって思います!なぜなら全部当てはまるから😢2番の事は誰にも言えずにいます!主治医にも聞かれなかったので話はしてないです😱

  • @user-cg7hb1oq4w
    @user-cg7hb1oq4w Před 8 měsíci +2

    めちゃくちゃ当てはまって、ビックリしています。
    言葉にされてみると、割りと地獄だったことがわかりますね。。💦

  • @究極のアイドル
    @究極のアイドル Před 8 měsíci +17

    これは全国の大学病院の医者様全員が見てほしい

  • @user-qc8dm7jx3t
    @user-qc8dm7jx3t Před 8 měsíci +22

    どこにいても嫌われてますね😂特に女性には嫌われやすいので男性としか話さなくなり、そういう行動が余計に男性に媚を売っていると思われたり。生きるのも疲れました。

    • @Haru__sb02
      @Haru__sb02 Před 8 měsíci +4

      わかります。
      私は歳いけばいくほど男性しか相手してくれなくなりました。

    • @user-qc8dm7jx3t
      @user-qc8dm7jx3t Před 8 měsíci

      @@Haru__sb02
      周りに発達障害の女性がいないので参考になります。ありがとうございます。

  • @user-m53b087j
    @user-m53b087j Před 8 měsíci +4

    発達女性×学歴についても取り上げてほしいです

  • @asjk7252
    @asjk7252 Před 8 měsíci +8

    娘がこのままだとこのようになっていきそうで毎日心配して私のほうが滅入っています。病院に通い二年以上たちますが、なかなか自己理解が進まない現状。金銭感覚もおかしく計画性がない。福祉の力をかりないと私も倒れてしまいそうです。自己理解が進まないこと自体、発達の傾向があるゆえでしょうか。そこが進まない限り、平凡な生活を送ることすら難しくなるのではないかと危惧しています。助けてほしいです。

  • @user-uq3tu3pg3s
    @user-uq3tu3pg3s Před 8 měsíci +12

    主治医が年配で発達障害の診断をつけない方なので診断されないですが、ホワイトボードの内容が当てはまります。
    まさに自分のことだと思いました。
    夜の仕事しか働けないけど、もう若くもないのでどう働けばいいか、あるいは生活保護受給するかという感じです。

  • @satomaru3511
    @satomaru3511 Před 8 měsíci +3

    自分はグレーですがパワハラをきっかけに2年前から通院しています。
    益田先生の先入観があるぐらいの感覚で診ていかないと とりこぼしてしまうということばにホントにホントに感謝の気持ちでいっぱいになりました!!
    グレーなので診断はおりないのですが、明らかにこどもの頃から周りについていけず、勉強も暗記だけでテストの点をとっていたので、内容は全く理解していません。
    離婚した元夫からは自分が家事育児できないことについて、もしかしたら発達障害かも、と伝えたら甘えてるだけだと言われました。
    今でも自分自身どこまでが自分のできない部分なのか、どこまでが努力不足なのかわからずにいます。
    診断テストをしてグレーだから軽症ということではなく、発達障害の人もグレーの人もそれぞれに困りごとがあって過ごしているということをいつも考えてくれている益田先生の発信は、とてもこころの支えになります。

  • @user-dv7ej2wh6j
    @user-dv7ej2wh6j Před 8 měsíci +3

    ほぼ全てあてはまります。摂食障害で入退院を繰り返し、40代後半でADHDと診断されました。
    けど、周りの方々からは、理解されません。

  • @user-lk3fc5jv8z
    @user-lk3fc5jv8z Před 7 měsíci

    女性です。私は、41歳で発達障害と診断されました。診断出来たのは、仕事を辞めて何の仕事があっているのか、職業評価を受け発達障害である可能性が分かり、検査を受けれました。30代でうつ病→境界性パーソナリティ障害と診断されました。自分では、30代で入院した時に発達障害では?と何度も言いましたが、違うと言われてきました。私も言語化が苦手でコミュニケーションが苦手です。機能不全家族で育ち、母は毒親です。周りにあわせるため、職場では障害開示していますが、普通と変わらないと言われて、普通と違う事を上手く伝えられません。週に5日勤務ですが本当にしんどいです。仕事で過剰適応してしまい、家に帰ったら体力気力なく寝てしまいたいです。旦那のサポートがなけれざ、働く事は難しいです。このしんどさを言語化出来たら…と常に思います。

  • @kokoro5979
    @kokoro5979 Před 2 měsíci

    主婦ですが、子供がADHDグレーで、私も多分ADHDとASDあるのではないかな、と思っています。掃除機はほぼ毎日かけてるけど、片付けがすごく苦手で、料理しながら片付けるとか絶対に無理です。自分がASDかなと思うのは、細かいところでこだわりが強かったり、急な変化や予測不可能な事が苦手です。何かを決めるのとかも、すごく苦手。私の場合パニック障害もあるので、ちょっとわかりにくいのですが。。。今は、不安の治療でレクサプロがあっていて飲んでいます。

  • @moegi_no
    @moegi_no Před 8 měsíci +7

    能力がない、頭が良くないことを気にしてしまう時があります
    生きていく中では誰かに頼ることが多く、男女関係なく甘えられる人には甘えています
    たまに、要領悪い人が嫌いとか、甘えているいい歳の女が嫌いと発している人を怖いと感じます
    好きでそうなったわけではないんだけれどなと思う一方で、関わらないようにしています
    語彙も低いと言われたことがありますが、考えて話していると言葉が出てこないことがほとんどです

  • @neenetoofuwa
    @neenetoofuwa Před 3 měsíci +2

    大人の発達障害と思われる場合は
    どういう風に行動したらまだましな人生が送れるのでしょうか、、、
    こちらの動画で現状はよく分かりました
    対処を知りたいです

  • @kuuga753
    @kuuga753 Před 8 měsíci +1

    増田先生いつも見ています
    私はSLD ASD 双極性障害です
    同性と仲良くなれなかったり
    性的なこと断ることができなかったりたくさんありました
    それが広まるとやはりさらに同性から嫌われるし
    性的なことを教育してくれる人はいませんし
    性的なとこの教育について受けるのも怖いです
    性行為断れないくせに
    性的な話をすることが怖いと思っています

  • @NekkkkkoNeko
    @NekkkkkoNeko Před 8 měsíci +4

    私の姉が、まんま当てはまるや~ん!という感じです。
    関わらなくなって何年も経ちますが、
    こちらが離れたことで、
    問題が目立って現れやすかった私と比較できなくなり、
    姉自身を見つめるきっかけとなり、
    自覚が起きていてほしいと思います。

  • @user-8727cc
    @user-8727cc Před 8 měsíci +2

    コメント欄読んで、益田ドクターが説明する3つ全て当てはまる方が多い。
    同じ苦しみ持って、生き辛いと感じている女性が人口の10%で済んでいるように思えてこないです。

  • @user-rp7zv2of8y
    @user-rp7zv2of8y Před 8 měsíci +2

    自閉症スペクトラムの
    元航空自衛官です‥
    分かり易い解説が
    いいですね‥

  • @cha-ri--
    @cha-ri-- Před 8 měsíci +7

    おそらく、アスペルガーじゃないかと精神科医の方に言われた女性です。修士論文の提出が終わったら先生が今まで挙げられてきた女性の発達障害についての動画も拝見したいと思います。性被害を受けやすかったり、貞操観念強めなのに変に性に奔放だったり…。その辺りも関係しているのかなと思うので、見て自分の理解のヒントになることを楽しみにしてます。
    また戻って来ます!

  • @kh-hg4wm
    @kh-hg4wm Před 8 měsíci +39

    自分は若くても綺麗じゃなかったから性的被害に遭わなかった。一人で無事に生きてこれた。
    好きになったひとにはお金をいっぱい貸してしまう。

    • @kh-hg4wm
      @kh-hg4wm Před 8 měsíci +7

      綺麗になりたかった。

  • @user-ok1hm2xi1i
    @user-ok1hm2xi1i Před 2 měsíci

    コメント失礼します。自分は男性でASDですが今回もしも、自分が女性だったらって考えながら話を聞かせて頂きました自己肯定感も低く時間に対してはいい加減で忘れ物や失くし物は多い上に人の気持は解らない流されやすくて断りきれない自分の性格からして間違いなく今以上に大変な目に遭ってたと思うと女性の方の発達障害に対して少しだけ理解出来た気がします。

  • @UserAKpon
    @UserAKpon Před 8 měsíci +9

    周囲と仲良く過ごしたいだけなのに、自分で納得できる体型や体調でいたいからトレーニングに励んでいるだけなのに、それが逆にセクハラや、優しそうだから話を聞いて欲しい人の掃き溜めに遭ってしまい苦しんでいます。
    下ネタは自分に向けられなければ楽しくやり過ごせますが、いざ自分に矛先が向くと、こんなに気持ち悪いことはないし、こんな侮辱はないと認識出来たので、これからは苦手だということを意思表示していこうと思います。
    実際、男性の下心で手助けを得て生きてこられた部分はあるので感謝してますが、もう我慢してでも得たいものではありません!

  • @youtuber-lz7kr
    @youtuber-lz7kr Před 8 měsíci +1

    私は医師ではないので私の知り合いの知り合いのおかあさんに障害があるのか無いのかは分かりませんが、正義と支配の下に本人がやってもいない犯罪まで押しつけられているその知り合いを見ると何か改善出来ないものかと思います。
    よくある距離を取るとかの方策は目を離すと自分に嫌疑がかかるどんな違法行為をやるか予想もつかないので出来ないらしいです。

  • @user-gz2de8lz5f
    @user-gz2de8lz5f Před 8 měsíci +2

    自己診断ですがほぼ当てはまるので多分そうではないかと思います。定型だったら違う人生だったかもと思います。苦しみのモヤモヤが少しわかってきて少し安心しました。

  • @user-ds3cg4hi4v
    @user-ds3cg4hi4v Před 8 měsíci +3

    自分と向き合っても、それを友達に伝えて、結果として、私はそんなことは無いけどねと、否定されました。
    でも、他人がどう思おうが、自分にはそういう傾向があるし、主治医にも、診察だけでは判らないところがあり、いじでなく、私自身の判断を信じて良いと言葉を貰い、やっと、軸が定まったような気がします。