実演! コンクリートビス 小技・注意点

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 10. 2022
  • コンクリートにビス固定できるコンビスの小技と注意点を紹介しています。
    ・品名はメーカーにより〔コンクリートびす〕〔ビスピタ〕〔ノンプラビス〕や職人によっても〔コンビス〕〔一発ビス〕〔白ビス〕など様々な呼び方があります。昔は青色だったので私は〔青ビス〕呼びが一番しっくりきます。
    ・種類は〔ナベ頭〕と〔サラ頭〕長さや太さもいろいろあり固定する物により使い分けています。一般的にナベ頭は平面で抑え込み材料により位置調整ができます。サラ頭はビス頭を出したくない時などに使用します。
    ・振動ドリルやハンマードリルを使用します。
     振動ドリルは時間はかかりますがキリが折れることが少なくなる事と、タイルはハンマードリルと比べると割れにくいと思います。
     ハンマードリルは力が強いので細いキリ(3.4)の場合は折れやすいので弱打ちで使用します。
    ・穴あけはねじ込み深さより更に10mm程度。
    ・コンクリート内には鉄筋などもあり穴があかない場合があります、電気配管などもあり抜けた感覚(スコ)があった場合はビスを入れず位置をずらした方が良いです。(電線を傷つけると漏電やショートすることもあります)※設備などが埋まっていることもあります必要以上深く穴をあけないように気を付けましょう。
    ・コンクリートは経年により硬くなっていくので、キリとビスが同じでも硬くて入っていかない時無理をするとビスが折れてしまいます。逆に緩くて空回りしている時はパッド等を詰めて調整します。
    ・インパクトドリルは作業者の熟練度によっては締めすぎてビスを折ってしまいますので経験のない方や自信のない方は手回しやトルク調整のできるドライバーがおすすめです。
    使用した商品
    ・コンクリートキリ(ドリルビット) 3.4mm3.5mm『ユニカ株式会社・ 株式会社ミヤナガ・ボッシュ株式会社(Bosch)』
    ・充電スティックドリルドライバー EZ7421『パナソニック株式会社』
    ・振動ドリル DV18DBEL『旧 日立工機株式会社』
    ・ハンマードリル DH36DPA『旧 日立工機株式会社』
    ・【皿頭】ビスピタ『若井産業株式会社 WAKAI』
    ・【ナベ頭】ノンプラビス 『ユニカ株式会社』
    ・コンクリートビス『株式会社コクサイ』
    参考になりましたら、チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします。
     #電気工事 #DIY #小技 #穴あけ
  • Jak na to + styl

Komentáře • 6

  • @user-kj5ru9iq9d
    @user-kj5ru9iq9d Před 11 měsíci +3

    大変参考になりました、説明もわかりやすかったです。

    • @electrical-gear
      @electrical-gear  Před 11 měsíci +1

      コメントありがとうございます。励みになります。

  • @user-xj5vo7li9y
    @user-xj5vo7li9y Před rokem +4

    私は現場経験がまだまだ少ないので本当有り難く勉強させてもらってます!

    • @electrical-gear
      @electrical-gear  Před rokem

      コメントありがとうございます。参考していただけて嬉しいです、楽しんでガンバって下さい。

  • @anpanmanikapan9265
    @anpanmanikapan9265 Před 11 měsíci +1

    サイディングにカメラつけようと思いますが、穴あけにはサイディング用のドリルビット使ったほうがいいんすかね…

    • @electrical-gear
      @electrical-gear  Před 11 měsíci

      コメントありがとうございます。サイディングと言っても材質や硬さは様々です。私はサイディング専用ビットは持っていません、サイディングに穴を開ける場合には鉄切りビットや超硬ビットを使用しますが、一般的には下穴不要で直接ビスを打てるものが多いと思います。