1996 [60fps] Salamander 2 ALL

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 03. 2018
  • 沙羅曼蛇2 / Salamander 2 (ver JAA) Konami 1996 1,510,600pts Player sala 収録Ver MAME32Plus!0.70u2 ビックバイパー(1P)使用時よりも、ランク上昇スピードが遅い(らしい)スーパーコブラ(2P)での2周ALLクリアです。とにかくクリア重視のプレイですので、スコアは低いです。
    Game replay site replayburners.blog.jp
    沙羅曼蛇2
    発売年:1996.01
    開発/発売元:コナミ
    ジャンル:シューティング
    コントローラ:8方向レバー+3ボタン
    システムボード:コナミ システムGX Type2
    CPU構成[68EC020, 68000] 音源チップ[054539 (2)]
    1986年に発売された「沙羅曼蛇」の続編となる作品。パワーアップは前作同様パワーアップアイテムを得ることによって行い、各パワーアップは2段階にパワーアップするようになっている。また、オプションを飛ばして敵にダメージを与えるオプションシュートという攻撃が追加された。飛ばしたオプションは、回収するとオプションシードに変化し、もうひとつオプションシードを取るまで自機の周りを回転しながら自動的にショットを撃ってくれる。2人同時プレイが可能。全6面で、2周エンド。
    ストーリー:
    星間歴0999…。亜空間生命体「ドゥーム」が侵略を開始した。彼らの出現によって宇宙空間が歪み、人類が開拓してきたさまざまな星系は亜空間にのみ込まれていった。かろうじて難を逃れた人々は母星グラディウスを最後の拠点とし反撃にでた。今、人類最後の希望を賭けて、二機の超時空戦闘機が発進する。
    [出典:沙羅曼蛇2 業務用販促チラシ・公式HP(コナミ)]
    Salamander 2 (c) 1996 Konami.
    A one or two player shoot-em-up released ten years after the game it sequels, Salamander 2 remains faithful to the superb 1986 original; retaining both the organic look and feel of the graphics, as well as the horizontal and vertically scrolling levels. While the game doesn't break any new ground gameplay-wise, and is little more than a retread of (and tribute to) the original game, what it does it does very well; and the graphics in particular are nothing short of stunning.
    - TECHNICAL -
    Konami GX Hardware
    Main CPU : 68EC020
    Sound CPU : 68000
    Sound Chips : (2x) K054539
    Control : 8-way joystick
    Buttons : 3
    - TRIVIA -
    Salamander 2 was released in January 1996.
    Soundtrack releases:
    [JP] May 04, 1996; Salamander 2 Orignal Game Soundtrack [KICA-7695]
    [JP] May 21, 1998; Salamander - Kukeiha Club Pro-Fusion [KICA-7702]
    [JP] Apr.09, 2003; Salamander Arcade Soundtrack [KOLA-030]
    - STAFF -
    Producer : Tango
    Director : Qchan
    Graphic designers : Satoyan, Masato Hijima, Sonshi Sdr, Kaori Nishimura, Yas, Motohisa Ando
    Sound designers : You Takamine, Naoki Maeda
    Hard designer : V Kobe Yzz
    Develop assistant : Takaaki "Q" Kumemura
    Product designer : K. Iwashita
    Programmers : Qchan, Yamamoso Type2, Takeaki Hasegawa
    - SOURCES -
    Game's ROM.
    Game's screenshots.
  • Hry

Komentáře • 147

  • @Octotiamine526
    @Octotiamine526 Před 4 měsíci +4

    この沙羅曼蛇2の楽曲は「沙羅曼蛇」と「ゼクセクス」を足して2で割ったような雰囲気がコナミックでいい雰囲気なんですよね。
    グラディウス4のような矩形波倶楽部風サウンドも良いですが、この作品の音づくりもまたグラ4とは違う意味でコナミらしい味付けですね。

  • @momihog
    @momihog Před 3 lety +14

    今回の敵はバクテリアンやサラマンダ軍とは異なるドゥームという勢力で、
    出現する敵キャラはドゥームによって滅ぼされた文明の鹵獲兵器という設定。
    (fromゲーメストの設定資料)
    ちなみに4面ボスのテニーロップ(テトランⅡ)は
    コンテナの外から見える戦闘を目にして興奮状態になり、
    ビックバイパーに戦闘を挑んできたというシチュエーションとのこと。

  • @silmeria1984
    @silmeria1984 Před 6 lety +44

    Good game surely give its players a lot of options.

  • @user-kg6gn1vx1j
    @user-kg6gn1vx1j Před 2 lety +25

    音楽も世界観もエモいし最終面でDearblueが流れる所でダライアス外伝並に泣けるし、2週エンドというキリの良さ、2人プレイ出来る、死んでも巻き返しが効くその場復活等も好きだった。個人的にこれが一番いいグラディウスだと思うんだけどグラディウスファンからは邪道扱いなんだよね…(沙羅曼蛇がグラディウス2外伝なのに外伝の2はおかしい、となるらしい)
    今からだとプレイ環境が基板かプレミアの付いたPS1かサターン、PS3のDL(まだあるのか?)とかなんでサントラだけでも聴いてほしいな。

    • @momihog
      @momihog Před 2 lety +5

      PSPの沙羅曼蛇ポータブルをお忘れですぜ。

  • @user-oo7xo7cm1v
    @user-oo7xo7cm1v Před 2 lety +2

    沙羅曼蛇2、数あるシリーズ作品の中で、前作よりも、音楽が進化したSTGの一つですネ。大人になってから、サンダーフォースV以降、ゲームサウンドトラックを購入したくて、購入した唯一のSTGでした。今も所持し、聴いています。

  • @SuperCotton100
    @SuperCotton100 Před 4 lety +23

    ボス運搬コンテナ受け渡しの演出はカッコ良すぎ

  • @damarfadlan9251
    @damarfadlan9251 Před 3 lety +5

    Salamander 2 was the last ever game in the entire gradius series to had vertical scrolling feature.

  • @krazytaxicabbie
    @krazytaxicabbie Před 6 lety +21

    The bgm is amazing!

  • @user-db4ks4jd8e
    @user-db4ks4jd8e Před 4 lety +8

    ステージ1の途中で出てくるゴーレムは倒さずに放置しているとステージ1のボスに喰われて死にます

  • @xhimpsruz2329
    @xhimpsruz2329 Před 5 lety +7

    Awesome gonna play this beauty tonight

  • @user-lc3wr3mf7k
    @user-lc3wr3mf7k Před 6 lety +60

    前作が良ゲー過ぎたせいでちゃんとやらないで酷評付ける人が多かった印象だけど、サウンドもいいしゲームもちゃんと面白い!

    • @g1i7chn0ise3
      @g1i7chn0ise3 Před 5 lety +8

      Mst Tnk BGMが特に好きだわ
      msxのアレンジとかもあるし でも2面のボスはださいと思う…

  • @takopon37
    @takopon37 Před 3 lety +1

    無茶苦茶うまいですね!

  • @user-ck2gh5hu5u
    @user-ck2gh5hu5u Před 6 lety +8

    昔、よくやりましたね。2周目で、終わりなのは知らなかったですね。2周目は、滅茶苦茶難しかったですね。2の5まで行きましたが、クリア無理でしたね。だいたい2周目の1ステージで、おわりました。

  • @Blahblahblah28504
    @Blahblahblah28504 Před 4 lety +10

    Yeah that final boss scared me alright. No one expects a Gradius final boss to be hard. And then this guy comes along.

    • @drlight6677
      @drlight6677 Před 5 měsíci +1

      Probably my biggest gripe with the Gradius series aside from checkpoints is that the games don't have a fun challenging final boss in them, rather once you reach the end of the final stage the loop is over.

    • @Blahblahblah28504
      @Blahblahblah28504 Před 4 měsíci

      @drlight6677 My only justification to that is thinking the whole final level is the final boss, and the actual "final boss" is the core, since for every boss, you destroy the core.

    • @drlight6677
      @drlight6677 Před 4 měsíci

      That is true, most Gradius games have a enemy base as the last stage, and when you defeat the final boss and escape, the enemy base or mothership explodes and the game ends. Kinda like Return of the Jedi and the 2nd Death Star lol@@Blahblahblah28504

  • @user-vn1kw1sz6q
    @user-vn1kw1sz6q Před 4 lety +6

    へぇ~こんなゲームがあったんだ。知らなかった。

  • @corporatex6494
    @corporatex6494 Před 3 lety +9

    じぶんもこのタイトルはあんまり知らないけど、見た感じ過渡期的な技術が色々面白いね。3Dモデルを使った動きを別環境で作り、その動きのコアを選んで2Dアニメーションにしてる敵とか出てきてる。レア社の作ったスーパードンキーコングのやり方ね。

  • @m-tanshi
    @m-tanshi Před 4 lety +33

    グラディウスシリーズの看板が足枷になってる気がするけど、それ以外は良作だと思う。こういうアクのある作品には何かハマる物がある。

    • @RANTAN1365
      @RANTAN1365 Před 2 lety +1

      沙羅曼蛇の続編て言わなかったらもう少し評価良くなったかもね

    • @user-xf9wq7rz7w
      @user-xf9wq7rz7w Před rokem

      ㅡㅡㅡㅡㅡ,

  • @Scaraboy13
    @Scaraboy13 Před 4 lety +7

    The super cobra needs more love.

  • @f6857
    @f6857 Před 6 lety +16

    グラディウスシリーズでは珍しいクソ強ラスボス

    • @Sam_Zhang1102
      @Sam_Zhang1102 Před 5 lety +3

      gradius不是彈幕game QQ..最後boss違反傳統

  • @masa8994
    @masa8994 Před 5 lety +8

    個人的にはサントラ買うくらい音楽も良く、難易度も比較的低くて好きなシューティング。8:08、ボスが搬入される演出とか、結構好き!

  • @dsgpdk5664
    @dsgpdk5664 Před rokem +4

    グラディウスシリーズの中でも屈指の名曲の一つ。2:21 「センセイション」

  • @shinshin1272
    @shinshin1272 Před 4 lety +6

    上手い。そして無駄が無い^ - ^
    自分も1店舗しか見かけた事が無かった
    けどグラ2まだあったからグラ2ばかり
    やってた。
    無くなるのは早かったです。

  • @user-hb4by3ts6t
    @user-hb4by3ts6t Před 2 lety +3

    小学生の時めちゃくちゃやってたの思い出して泣きそう

  • @edogawanannko
    @edogawanannko Před 4 lety +8

    この世界感よ!

  • @user-uw8pq1qx6k
    @user-uw8pq1qx6k Před 5 lety +3

    このゲームはときメモ対戦パズルだまと合わせてやりましたね。第2面の曲は虹野&如月のツーショットポスターを見ながらよく聞きました。

    • @user-hc4sp8yr5b
      @user-hc4sp8yr5b Před 2 lety

      悪いけども某ゲーセンノートでメモだまは「どうでもいい」という扱いをされました。

  • @DukeOnkled
    @DukeOnkled Před rokem +3

    Maybe not the most intimidating one-liner for a final boss.

  • @nanaokande
    @nanaokande Před 6 lety +17

    このゲームは2周目が本番だから、できるならみんな2周までやってほしいですね。
    過去作(MSX版含む)の曲を使ってくれてるし。(BGMはNAOKI名乗り前の前田尚紀氏)
    当時出たサントラ盤はゲームに取り込む前の音源だったかで
    個人的には後発のサントラより音が良いと思います。

  • @UrielManX7
    @UrielManX7 Před 6 lety +11

    Excuse me sir...Have you time to talk about OPTIONs?

    • @psifox5102
      @psifox5102 Před 4 lety

      @Sean Wilkinson this...This is comedy gold 🤣

    • @damarfadlan9251
      @damarfadlan9251 Před 3 lety

      @@psifox5102 options its JAMES.

  • @ma-kun5555
    @ma-kun5555 Před 4 lety +6

    17:44 loop2 start!

  • @DenkyManner
    @DenkyManner Před 4 lety +3

    OPTION!
    OPTION!
    ...
    OPTION!

  • @user-ng1fb8nq2y
    @user-ng1fb8nq2y Před 5 lety +6

    お爺さんとお婆さんが、経営していた。ゲーセンにあった。CSで、発売されると思って、2~3クレやった。

  • @eckteckteckk171
    @eckteckteckk171 Před 5 lety +1

    Best shmups ever

  • @Brougham-sw4pi
    @Brougham-sw4pi Před 4 lety +8

    発売当時、ゲーセンでプレイし始めて2カ月後は1コイン2周ALL出来ました。しかし、グラディウスシリーズの中ではマイナータイトルなのは残念です(´・ω・`)

    • @amiba3521
      @amiba3521 Před rokem +1

      2-5ボス全部壊そうとして全然ダメだったけど、自爆待ちが正解だったのね。

  • @carlosfonteira
    @carlosfonteira Před 6 lety +17

    ...OPTION...

  • @ElToland
    @ElToland Před 5 lety +5

    This game looks like Gradius combined with Blazing Star. I like it!

    • @mitu123Copper
      @mitu123Copper Před 5 lety +2

      It's a spinoff of the Gradius series but I heard it's really good as well.

    • @Retro6502
      @Retro6502 Před 4 lety +1

      The Salamander games are part of the Gradius series. Salamander/Life Force is the first follow up to Gradius, before Gradius II was made. The player 1 ship in these games is the Vic Viper.

    • @damarfadlan9251
      @damarfadlan9251 Před 3 lety

      @Niche Retro iconics that never ends man.

  • @user-pb9xj1hm1l
    @user-pb9xj1hm1l Před 14 dny

    グラフィックが超絶かっこいい

  • @MySixshot
    @MySixshot Před 4 lety

    あんまり見かけなかったなぁ 沙羅曼蛇2   3面の生体ステージのボスはなんていってるんだろう??
    ラスボスの3つ頭もなんかしゃべってるね

    • @momihog
      @momihog Před 3 lety +6

      3面ボスのボイスは
      Pound the entrails and shoot Abadon!(内臓を破壊し、アバドンを撃て!)
      ラスボス遭遇時は
      I'm going to scare you like you've never been scared before. (今まで味わった事のない恐怖を味あわせてやる)
      ラスボス撃破時が
      I'll take you to hell with me! (地獄へ道連れにしてやる!)

    • @MySixshot
      @MySixshot Před 3 lety

      @@momihog さん おぉぉ! ありがとうございます!

  • @Y2YYY
    @Y2YYY Před 6 lety +23

    これとかグラディウスIV好きだったけど、ネット上じゃボロクソに酷評されてて悲しみ

    • @user-wq9ei8fr2n
      @user-wq9ei8fr2n Před 6 lety +8

      同じく
      曼蛇2もグラⅣもBGMクソかっこいいのに

    • @HOUKENTO
      @HOUKENTO Před 5 lety +16

      ジャンルが先鋭化されてマニア志向が高まりつつあった時に発売されたのと、格ゲーブームで新規が付きにくい頃というのもあるよね。
      実際専門誌のテストプレイヤーも玄人だろうし、ナンバリングタイトルではあるけど、もう少し温かい目で見てあげられなかったんだろうか。
      曼蛇2とかグラ外伝みたいに、1週目の難易度が易しいゲームの方がライト層的には楽しいよね実際。娯楽調整っていうか。
      逆に同時期に出てインフレ起こしてたセクパロなんかは凡人には絶対クリアできないわ。
      お約束を破ってる部分もあるけどマニアの批判の声が大きすぎる気がするよね。普通にいい作品だと思うわ。

    • @ritlook5081
      @ritlook5081 Před 5 lety +8

      Y2YYY 、ナカナカペンペン、HOUKENTO
      私もそれは強く思います。
      個人的なイメージですが双方とも俗に言う古参とエアプに
      執拗に叩かれている印象で私も胸が痛い思いです…
      作品の合う合わないは人それぞれだから仕方ない部分も
      あると思いますし、あまり否定するつもりもありません。
      しかし、沙羅曼蛇2もグラディウスⅣも酷評する人はわざわざ
      進んで苦言してきているのが大変多く、非常に哀しく哀れに思えます。
      (尋ねられての場合のみ個人的にはクソゲーなどと言うにはまだマシ)
      なぜ黙って去る事が出来ないのか?それを好きで楽しんでいる人の
      気持ちが少しも考えられないのか?…考える度に彼らには虚しさしか感じません。
      世間で評価の低いものを小気味よくこけ下ろすのが愉しいのは皮肉にも分からなくもない
      ですが、それによる影響力や言ったご自身の徳が下がることを考えての言動なのか日々疑問を
      感じています。私は少なくともこのようなことをする人の好きな作品に良い印象を抱けません。
      お三方のコメントを読んで嬉しくなったのとグラディウス Ⅳや沙羅曼蛇2へ進んで苦言を晒す人
      に対する少なからずの憤りをこの場をお借りして綴りました。
      駄長文失礼致しました。

    • @nonbiripoyapoya
      @nonbiripoyapoya Před 4 lety +6

      個人的に強く感じてるのは、これもグラディウスも「これじゃない感」満載なんですよ。
      別にこれもグラディウスⅣやⅤもゲームそのものをボロクソ言ってる訳じゃない。
      BGMもやはりゲームあっての物で、「これじゃない」ゲームに今までのようなBGM付けられても尚更「これじゃない感」が増すだけなんですよね。
      リリース時期も遅すぎたように思うし…

  • @TaraRaeDev
    @TaraRaeDev Před 5 lety +1

    Hot!

  • @charleschandrablazinger6515

    2:03 holy creeper. O.o i thought your fighter got devoured...

  • @UncleSamEagle
    @UncleSamEagle Před 6 lety +5

    i'm going to scare you
    like you've never been scared before!!

    • @Nestalgba92023
      @Nestalgba92023 Před 6 lety

      UncleSamEagle - Sounds more like "tear" to me, in international version, much more imitating.

  • @ArioDragon
    @ArioDragon Před 4 lety

    Are Salamander and Gradius somehow related?

  • @AfroCentauri
    @AfroCentauri Před 4 lety +2

    Life Force?

  • @user-vj7bp1ih9v
    @user-vj7bp1ih9v Před 4 lety +4

    オプションの扱いが…
    出現率高い上に、いざという時のボムポジション

  • @ChristianCastle
    @ChristianCastle Před měsícem +1

    This game has one of the best soundtrack in video games.

  • @tannerlion1994
    @tannerlion1994 Před 4 lety

    A one of Gradius series

  • @user-ki9ps6wi5q
    @user-ki9ps6wi5q Před rokem +2

    1面のBGMは、つうりんぐや、どらいぶのBGMにちょどいい

  • @TheDelosa
    @TheDelosa Před 2 lety +1

    自分はPS2への移植で遊んだのかな
    グラディウスシリーズの硬派な雰囲気はないけど十分面白いゲームだったと記憶している

  • @user-ne7uk5uz9s
    @user-ne7uk5uz9s Před 3 lety +7

    最初のゴーレム倒せないってメストにあった気がするけど倒せたのか!
    しかもその後に出てくるゴーレムが小さすぎて草
    このゲームが沙羅曼蛇らしいかどうかはともかく、すごくいいゲームだったよ
    それだけは言える

    • @momihog
      @momihog Před 3 lety

      いや、当時のメストでちゃんと倒し方解説されてたよ?

    • @amiba3521
      @amiba3521 Před rokem

      ゴーレムはメストにあったのはわかるけど、あのような配置だと図解されてたか記憶があいまい・・・縦に配置すると書いてたけど手連では倒せそうにない。

  • @user-oz5fe9jy9f
    @user-oz5fe9jy9f Před 6 lety +12

    最初の脳味噌を破壊できるの知らなかった
    ボスに食われるまで攻撃当てて点数稼ぐものだと思っていました・・・

    • @user-nw7wu2yi9w
      @user-nw7wu2yi9w Před 6 lety +6

      最初にオプションが二個出るかですね。倒すとボスに喰われるゴーレムが豆粒に。

  • @user-vk7hq4sv6m
    @user-vk7hq4sv6m Před 3 měsíci

    グラディウスⅡと沙羅曼蛇で完成されてたから、それ以降は焼き直しの感が否めない

  • @dagelandumay
    @dagelandumay Před 6 lety +3

    Gradius..?

    • @cps1247
      @cps1247 Před 4 lety

      this game is part of Gradius series

  • @jth000888
    @jth000888 Před 5 lety +1

    スーファミでもX68000でもいいのでphalanxもお願いします!

  • @sorato0327
    @sorato0327 Před rokem

    そういえば今、聞いて気が付いたけど、1面のボスBGMって、沙羅曼蛇ボスのアレンジだったのね。

  • @JinzoCrash
    @JinzoCrash Před 4 lety +2

    I always found the Gradius powerup interface annoying. I like this simplified version.

  • @srico7313
    @srico7313 Před 4 lety +1

    Gradius in hyper reality!!!!

  • @eckteckteckk171
    @eckteckteckk171 Před 5 lety +11

    Please Konami release that game on psn :)

    • @mitu123Copper
      @mitu123Copper Před 5 lety

      I would like for it to come to the US for once since it never did.

    • @eckteckteckk171
      @eckteckteckk171 Před 5 lety +1

      I blast them with emails since the release of Arcade Collection,maybe someday.They put the 1st Life Force on the Collection wich is already on psn those fucktards

    • @damarfadlan9251
      @damarfadlan9251 Před 3 lety +1

      @@mitu123Copper have u ever played Salamander Portable??

    • @mitu123Copper
      @mitu123Copper Před 3 lety +1

      @@damarfadlan9251 I have not played that.

  • @user-jg6dk3hk8x
    @user-jg6dk3hk8x Před 3 lety

    19:19
    ロードブリティッシュ[あ、、飯だ、、!今月なんも食ってないからなぁ、、、飯ぃぃぃぃ]
    ボス[がぶり]
    ロードブリティッシュ[もっと美味そうなやつきた]

  • @kumagayakouki
    @kumagayakouki Před 6 lety +10

    “ゲーメスト”だかで、「“究極タイガー2”と同様に、偉大な親を越えられなかった」とか何とか酷評された、“サラマンダー2”さんオッスオッス

  • @user-oo1wv7de6q
    @user-oo1wv7de6q Před 3 lety +2

    コナミのゲーム最高。

  • @user-df2kb3vn3b
    @user-df2kb3vn3b Před rokem

    ゲームボーイアドバイスのグラディウスジェネレーションでは無かった事にされた不遇のゲーム😔

  • @userdetails1
    @userdetails1 Před 4 lety +2

    Imagine how good a remake of this game would look

  • @unreal3e
    @unreal3e Před rokem

    BGMはもう、グラディウスは4、沙羅曼蛇は2

  • @musicbox702
    @musicbox702 Před rokem

    ❤️

  • @lindahaapala4944
    @lindahaapala4944 Před 4 lety +1

    🐍

  • @user-tk9bd2qt8b
    @user-tk9bd2qt8b Před 15 dny

    初めて見た
    グラディウス + R-type + TATUJIN ??
    面白そう荒いドット絵だけが気になる

  • @pottes2
    @pottes2 Před 5 lety +7

    全体的な雰囲気が沙羅曼蛇ってよりスターソルジャーって感じですね。ボス登場の時のサウンドがいまいち。

  • @user-bx2zm3dw4x
    @user-bx2zm3dw4x Před 4 lety +3

    ファミコン版しか知らなかった。2があったんだね(笑)相変わらず細胞系だね。コナミのお約束👍

  • @gyan3030
    @gyan3030 Před 6 lety +9

    沙羅曼蛇に2ってあったのか。知らなかった。

  • @zavton-ofton-ui1go
    @zavton-ofton-ui1go Před rokem

    えっ。沙羅曼蛇って2があったの?

  • @mecorion1296
    @mecorion1296 Před 4 lety

    Ah shet bliat!!!

  • @user-vo3mv3lm2n
    @user-vo3mv3lm2n Před 2 lety +1

    R-TYPE leoみたいなオプションシュート

  • @user-yz7py9bq2j
    @user-yz7py9bq2j Před 3 lety +2

    アケで見つけて喜んだのもつかの間、やってみたらコレジャなかった

  • @1983parrothead
    @1983parrothead Před 6 lety +7

    OPTION Z!!

  • @priestmorrison6564
    @priestmorrison6564 Před 5 lety

    ....im...daklempt....

  • @user-uk4sl9iy1l
    @user-uk4sl9iy1l Před 3 lety

    そ~いえば、ソーラアサルトの、動画無いかなあ~😑

  • @syniekos
    @syniekos Před 2 lety

    I am a massive fan of the Gradius games, but this is my least favourite game in the series, although the soundtrack is spot on the rest of the game seems a bit rushed, the level designs are ok but the bosses aren't all that. I think Gradius V released on the PS2 is the best Gradius game of the modern era.

    • @Bloodreign1
      @Bloodreign1 Před 2 lety +2

      Gradius Gaiden is the pinnacle of the series, Gradius V just felt flat. Far too long for a loop of play, and just felt more like a Treasure shmup than a Gradius game made by the Konami of old. Stages just felt boring, and I know it's for the games storyline, but having to go through the same stage twice, just different sections of it just didn't cut it for me. Couple that in with the game not being nearly as colorful as other games in the series, and that's why I feel like it isn't a Gradius game.

  • @inuneco724
    @inuneco724 Před 6 lety +1

    そういえばあったなー

  • @gothnote
    @gothnote Před 2 lety

    PSで遊びましたが、2周目クリアできなかったな。。

  • @shinshin1272
    @shinshin1272 Před 4 lety +3

    何回は故意で死んだ感しますね^ - ^

  • @megamaso
    @megamaso Před 4 lety +3

    当時ゲーセンに長時間居るのはちょっと怖かったから、家庭用で発売されるのずっと待ってたけどとうとう発売される事は無く、世間から姿を消してしまった。

    • @Gay102maru
      @Gay102maru Před 4 lety +4

      でもサラマンダーデラックスパックがpsから発売 その中に2とライフフォースも収録されていたよ

    • @megamaso
      @megamaso Před 4 lety +2

      @@Gay102maru いいこと聞きました、買います!

    • @round3974
      @round3974 Před 4 lety +2

      沙羅曼蛇ポータブルにも収録されてました

  • @sowsow1306
    @sowsow1306 Před 5 lety +6

    実は初見です2。
    コレはアレですね、いっそ沙羅曼陀の名を冠さない方が良かったヤツと。

  • @kimyksgflove
    @kimyksgflove Před měsícem

    Short volume makes considering bad games

  • @user-nw7wu2yi9w
    @user-nw7wu2yi9w Před 6 lety +7

    偉大なる親を越えられない子。
    親が偉大すぎて期待度が大きすぎてしまう子。

  • @MixCras1954
    @MixCras1954 Před 4 lety +1

    that copy for Gradius X,D

  • @user-wz4jk3cs9w
    @user-wz4jk3cs9w Před 9 měsíci

    沙羅曼蛇は1も2も1周目は簡単なんだよな

  • @cheungjoseph3590
    @cheungjoseph3590 Před 4 lety

    ,

  • @user-pc9ne8mt1x
    @user-pc9ne8mt1x Před 6 lety +6

    まだファミコンみたいなレトロ感を残してれば人気が出たのかも。変な奥行きや色鮮やかさ、リアルの追求をしすぎたのが人気低迷の原因かと。個人的にはグラディウス3の頃が良かったと思います

    • @HOUKENTO
      @HOUKENTO Před 5 lety +13

      気持ちは分かるけど、時期的にレースなり格ゲーで3Dが流行ってた頃だし、オールドファン向けに何もかも作ってたらいかんでしょ。老舗も新入も含めてこの頃のゲームメーカーで3D表現に参入してない所なんて無かったよ。特にKONAMIはこの頃格ゲーにまで参入して失敗したりしてるし。
      それに鮮やかな奥行きと言ったら1991年のXEXEXでも採用してるじゃん。そうではなくて前作との比較や、難易度の低下と新規層の獲得が上手く噛み合わなかったから流行らなかったんでしょ。
      それは一概にゲームの出来というよりも時代の流れみたいな部分もあるし、96年にグラⅢみたいな絵で出してたら専門誌やファンに笑われてたよ。

    • @user-im7lj9hu3f
      @user-im7lj9hu3f Před 5 lety +2

      グラディウス3から難しすぎて誰も手を出せなかった。

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g Před 5 lety

      @@user-im7lj9hu3f コメント見ると1週目は簡単らしいけど一度ついた悪いイメージはなかなか取り払われない
      ましてアケはお金を入れるまでの難易度が高い

  • @bambino100011
    @bambino100011 Před 3 lety

    Uh, can you just stick to one weapon....

  • @sdfhht5036
    @sdfhht5036 Před 4 lety +2

    ケバケバしいアメリカのお菓子みたいな色使いなんとかならんのかね…
    グラディウス・沙羅曼蛇シリーズとは画風が違いすぎてシステムだけ引き継いだ別ゲームみたい
    グラディウス5は大幅にグラフィック変わっても一目でグラディウスと分かるゲームだったんだけどね

  • @shinobuhazuki1761
    @shinobuhazuki1761 Před 6 lety +2

    オプションシュート使い過ぎ、やるのなら6stとラスボスだけですかね。

  • @user-uk9bg5qe3n
    @user-uk9bg5qe3n Před 5 lety +2

    前作に比べて自機がダサいw

  • @user-ns5xc9md5z
    @user-ns5xc9md5z Před 3 lety

    コレと究極タイガーⅡは残念な出来だった。
    偉大な親を持つと、子は苦労する・・・

  • @nobodytonobodysbusiness

    Considering when this game was released, it looks pretty bad.

    • @houstonhelicoptertours1006
      @houstonhelicoptertours1006 Před 3 lety

      You obviously never played the game/PCB on a proper RGB monitor. It looks absolutely gorgeous.

    • @Bloodreign1
      @Bloodreign1 Před 2 lety +1

      This game is absolutely beautiful, get your eyes checked.