【検証第13弾】最強だったグループC耐久マシン【ポルシェ962C】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 06. 2022
  • 前回の検証  • 【検証第12弾】グループB最強マシンはフラン...
    自動車系再生リスト  • レーシングカー、自動車の解説動画
    80年代最強と言われた耐久マシン、ポルシェ962C。
    帝王はいかにして生まれたのか?その性能は?
    #ゆっくり
    #ポルシェ
    #ル・マン
    #グループC
    #WEC
    #ゲーム実況
    #レース
    #F1
    あくまでもシミュレーター上の検証になります
    シミュレーターのバージョンや操作する人によって結果が異なることがあります
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 168

  • @user-cm7gd2bi9i
    @user-cm7gd2bi9i Před 2 lety +137

    こんなに強力な車をワークスだけじゃなく、一般プライベーターにも安価で提供し、世界的なカテゴリーの隆盛に大きく貢献したということで偉大な一台。この貢献度の高さで他に肩を並べるのはコスワースDFVエンジンぐらいでは。

    • @touzenjodan
      @touzenjodan Před 2 lety +25

      森脇さん曰く当時のレートで6500万円だったそうですね。

    • @takafumi320
      @takafumi320 Před 2 lety +18

      @@touzenjodan 6500円なら私でも買えるんですけどやっぱり桁が違いますね(笑)

    • @user-on2xy1mz6u
      @user-on2xy1mz6u Před 2 lety +23

      @@touzenjodan
      1984年当時より今はだいたい日本円の価値は2倍くらい高くなってるので、物価の上昇含めて現在の価値に直すと4000万くらいでしょうか
      現在のGT3カーが丁度4~5000万円くらいらしいので、現在のGT3カークラスの値段でこの車が買えたという事になるので、グループCが発展した理由も分かります。
      現在のレースはGT3カーが主流な所を見ても、現在の価値で車両価格4~5000万円が今も昔もプライベーター参戦の基準となっているようです。

    • @touzenjodan
      @touzenjodan Před 2 lety +20

      @@user-on2xy1mz6u 恐らくそのぐらいですねー。それでも弱小プライベーターはまだ敷居が高かったので
      より安価なタイガやスパイスなども人気でした。タイガはボディ・フレームだけで500万程、スパイスは2500万程。スパイスは高い分、それなりに速かった。 フォードDFV・DFZ詰んでる車体多かったですね(笑

    • @user-on2xy1mz6u
      @user-on2xy1mz6u Před 2 lety +9

      @@touzenjodan
      そうなんですね!そんな値段で世界最高峰のレースに参加できると考えたらすごい魅力的なカテゴリですね。
      タイガやスパイスについては自分でも調べたんですが、ネットで調べても殆ど分かりませんでした…貴重な情報をありがとうございます。

  • @user-lg2js1kr8w
    @user-lg2js1kr8w Před rokem +16

    高校生の時に少ない小遣い貯めて初めて観戦したレースが富士のWECでした。
    グリッドに2台並んだポルシェの美しさは今でも鮮明に覚えています。

  • @user-dl5ey8nu9x
    @user-dl5ey8nu9x Před 2 lety +34

    プライベーター向けには、956を962にするためのコンバージョンキットも販売していて、日本の耐久シリーズに参戦していたトラストは、これを使って962に仕立て直して参戦してたなぁ~。

    • @user-lb9qi1ov9m
      @user-lb9qi1ov9m Před 3 měsíci

      自分もポルシェ965、962といったらトラストポルシェの印象が強いです。日本での耐久レースでも強かったですね。

  • @tmoperaogi777
    @tmoperaogi777 Před rokem +63

    82年からの実質6年落ち962Cでジャガーと互角に戦ったポルシェの凄さよ

    • @touzenjodan
      @touzenjodan Před 10 měsíci +6

      健闘したのは88年から導入されたECUボッシュのモトロニック1.7とエンジンの冷却方式を見直したのが大きいですね
      高圧縮でハイブーストが掛けられるようになったので燃費と馬力が両立できるように。
      エンジンマップを20MBのロム5系統で制御していたのでかなり先進的でした(1.2は6MB1系統)

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Před 7 měsíci

      Gr.Cが終焉してオープンプロトタイプカーWSC 時代になっても962C残滓と言えるクレマーレーシングのスパイダーが参戦していたり息が長い

  • @simasima6385
    @simasima6385 Před 2 lety +22

    やっぱロスマンズカラーてカッコいいですよね。NSRのロスマンズカラーも良いですが、トライアルバイクのロスマンズカラーもカッコ良かったんですよね。エディ・ルジャーンとか、知ってる人いるかな…。

  • @kk61102791
    @kk61102791 Před 2 lety +27

    これでもかと大量にばらまいて、プライベイターと共に選手権を無双してしまうボルシェが好き

  • @user-kz1db3lr7b
    @user-kz1db3lr7b Před 2 lety +11

    スミマセン、大好きなCカーですね。ラジコンカーでこのボディーを使ってました。ロスマンズカラーでしたね。耐久王と呼ばれたポルシェは大好きですね!

  • @user-yj6ed6vb5k
    @user-yj6ed6vb5k Před 2 lety +19

    94年のJGTCではチームタイサンが962Cを走らせてましたね。

    • @yukioooooo19
      @yukioooooo19 Před 2 lety +7

      近藤真彦とアンソニーリードでしたね、確か性能調整で300キロ位重くされた記憶が

  • @TAKE-rr9zt
    @TAKE-rr9zt Před 2 lety +38

    これぞグループCというべきクルマ🎵
    スタイリングに破綻が無いと言うか、このマシンが基準になって他のCカーを見てしまうんてすよね…😅
    あと、962Cにベロフが乗ってたら、ニュル北のレコードを更に更新してたんじゃないかと…

    • @user-sg6js3dx2y
      @user-sg6js3dx2y Před 2 lety

      嘘か真か、956が元になって『Gr.Cの規定』が作られた(→956自体は、ポルシェが作りたいように作った…?)という話もあります(^^;)
      ベロフのコースレコード…については、あの年で『ニュル北』でのWEC開催が終了(※GPコース完成で、そちらに移行)するのが既定路線だったんで、『機会』自体が無かったかも…。
      嗚呼…
      ベロフがイクスと事故った時、乗ってたブルンが『962C』だったら…(Ꭲ_Ꭲ)

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Před 7 měsíci +1

      ベンチマークになっていた上に信頼性が高いミッションはワークスチームでも流用してそのまま使用した例もある

  • @user-zo7yx1jo8v
    @user-zo7yx1jo8v Před 2 lety +14

    待っていました。ポルシェ962cの検証動画楽しく拝見しました。ポルシェのカスタマーチームが多い理由がポルシェにしか出来ないこと、だったですね。さすがポルシェだ。

  • @user-pg6cl3uc8b
    @user-pg6cl3uc8b Před rokem +7

    94年のダウアーがGTだったのは後になってから知ったんですけど、終盤のトヨタアーバインとの削り合いは今でも鮮明に覚えています。由良さんもタイヤサイズの違いなど詳細に伝えてくれてました。

    • @user-vd7nx8ev5q
      @user-vd7nx8ev5q Před 10 měsíci +1

      そのおかげでJGTC1年目に962Cが出てたんじゃなかったっけ
      すごいウェイトハンデ積まれてたけど

  • @ALFAiX1107
    @ALFAiX1107 Před rokem +5

    ショートテールが好きでした。
    あんなに大きな『翼』が付いたクルマはもう出てこないでしょうね。

  • @hibikingn
    @hibikingn Před rokem +5

    1:07事故るザウバー
    1:12飛ぶザウバー

  • @YouTuber-ii9tq
    @YouTuber-ii9tq Před rokem +7

    グループC、IMSA GTPだけじゃなくて、TAGポルシェのV6ターボやユーロブルンが使う予定だったネオテックV10などのF1エンジンのテスト車両にもなった汎用性の高い名車

  • @LITHRONE35
    @LITHRONE35 Před 2 lety +6

    小学校低学年時代、ラジコンを買ってもらったのだが、その時は何のマシンなのか分からないままだった。それが長年捨てずに残っていたので、小さな頃の甥っ子に譲ったのだが、それが実は動画中にチラッと出てきた、ポルシェ935/78モビーディックだった。

  • @Hans666jp
    @Hans666jp Před rokem +17

    ポルシェ956/962cの模型に手を出したら最後。
    沢山のデカールが存在するため作っても作っても終わりが見えないゾ。

    • @user-vw1yo6xd5i
      @user-vw1yo6xd5i Před rokem +1

      WSC時代にいた末裔まで入れると約15年稼働していたせいで
      カタチからしてチームやレース毎に差異が有る上に
      決定版と呼べるキットが無い
      そしてデカール沼

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Před 7 měsíci

      まず決定版のキットが無いんだよ。
      各自でカスタマイズするようになった末期962Cを再現しようとすると泥沼。
      88年ル・マンでのワークス仕様が一番欲しいアイテムだけど、
      既存1/24キットから実車を再現しようとすると地獄。

    • @skyline038delta
      @skyline038delta Před 7 měsíci +1

      完全再現しようと思ったらトランスキットなんかに手を出さないといけませんね

  • @mazdaleman3968
    @mazdaleman3968 Před rokem +5

    Cカー時代の先駆けとなり、終焉まで戦った車。
    しかし、アルミモノコックとポルシェ象徴のフラットエンジンの組み合わせは車体剛性にの向上は望めず、ジャガーやメルセデス・日本車といったライバルの進化に後れを取りタイヤの性能にも対応できなくなっていった。

  • @555kh
    @555kh Před 2 lety +10

    やっぱり、ロスマンズカラーのワークス962Cが好き!

  • @user-ok2nq1qv2m
    @user-ok2nq1qv2m Před 2 lety +12

    ルマンと言えば、やはりポルシェですよね。
    栄光のルマンの映画も、傑作でしたね。 笑

  • @user-qn9qo3qu8v
    @user-qn9qo3qu8v Před 2 lety +25

    まだ中学生なのでグループCなどについては、全く分からないです。
    ですが、このチャンネルはとても分かりやすく教えて下さるのでとても見てて楽しいです!

    • @4baka201
      @4baka201 Před 2 lety +14

      同じく現中学生だけど車の世界は面白いよ!(グループc時代とか一昔前のF1時代に生きたかった…)

    • @user-lt5cc5ws7r
      @user-lt5cc5ws7r Před 2 lety +7

      同じく中学だがもっと奥まで知ったらめちゃくちゃ面白いぞ

    • @user-kv7sw2nm6d
      @user-kv7sw2nm6d Před 2 lety +7

      まぁ燃料タンクが100リッター以外は無制限なクラスでしたよ。
      まぁ燃料の総量規制はありましたけど

    • @user-mh4gu9js1w
      @user-mh4gu9js1w Před 2 lety +5

      1人高3が混ざってね?

    • @tetsu7327
      @tetsu7327 Před 4 měsíci

      高二だが、グループCもグループBも面白いぞぉ〜

  • @user-ws7hb6xn7o
    @user-ws7hb6xn7o Před 5 měsíci +3

    Gr.C時代はグラウンドエフェクト要件で車体全長全幅を目一杯使ってるので、「ロングテール」「ショートテール」と言っても前時代ナンバーカテゴリーの様に全長が変わったりはしてないのだよね。厳密には車体長は変わってるけど。

  • @fd3787
    @fd3787 Před 2 lety +8

    ブラウプンクトカラーが好きだな。
    962Cは今も部品供給されてるからね。

  • @FLiszt-cj2ho
    @FLiszt-cj2ho Před 2 lety +32

    ポルシェファンとしてはとてもうれしい解説です。ルマンに帰ってきてどんな走りを見せてくれるのか楽しみです。

  • @inabezaizyu
    @inabezaizyu Před 2 lety +6

    幼稚園児の頃、ニューマンポルシェが好きでよく絵を描いてたなあ…

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga2982 Před 2 lety +6

    962C速いマシンでした。記憶に残るマシン😊空冷911と通じる物が多くていいなぁ❤😊

  • @user-qw8nv8tz5m
    @user-qw8nv8tz5m Před 2 lety +6

    9:47 あとクラージュもあったなぁ

  • @lga774
    @lga774 Před 2 lety +9

    956/962Cと言えば、かなり乗り心地が良くダウアーのGTマシン以外にもナンバー取得して公道を走らせてしまう人がいたみたいですね
    実際に日本国内にもナンバー取得した962Cがいた(いる?)みたいです
    その改造も、保安部品は殆ど標準で付いていたので然程大掛かりな改造はしていなかったとか何とか
    色々なスポンサーカラーがあった956/962Cですが、僕が一番好きだったのはIMSAに出ていたTORNOカラーの白地にオレンジと緑の牛さん模様の962です!!

    • @user-sg6js3dx2y
      @user-sg6js3dx2y Před 2 lety

      ロスマンズカラーのが居ますね。日本に…(^^;)
      まだナンバー切ってないのかな…

    • @user-db2kr3wp5q
      @user-db2kr3wp5q Před 2 lety +1

      @@user-sg6js3dx2y MSバンテックのは今も普通にナンバーついてるし昨日ポルシェ公式ツイッターが取り上げてたな

  • @user-rs4ul8ui6k
    @user-rs4ul8ui6k Před 2 lety +12

    88年のポルシェ対ジャガーのルマンは面白かった

  • @shumi_bimyo
    @shumi_bimyo Před rokem +2

    毎回オープニングかっけー

  • @touzenjodan
    @touzenjodan Před 2 lety +9

    ほとんど知られてませんが956Bのパーツやシャーシを流用する形でグループC2用に
    862SPって車体も開発されています(ポルシェ非公認)結局C2廃止でレースには出ませんでしたが
    グッドウッドで走ってます、ちょっと小さくてかわいいですよ(笑

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 Před 2 lety +11

    1:12 アイエエエエエエ
    「耐久王」ポルシェのグループCカーはその後の指標となり、日本でも大活躍したね。

    • @comeeeeeeeeeeeeeeeeee
      @comeeeeeeeeeeeeeeeeee Před 2 lety +5

      962cはルマン24時間はもちろん
      IMSA、JSPC、JGTC、デイトナ24
      などなどいろんなレースに参戦して活躍したとか…そう考えると
      耐久王の名がつくのも納得いきます

  • @user-fk4sr5no9n
    @user-fk4sr5no9n Před 10 měsíci +3

    この頃のポルシェ当然早いのもあったけど強いってイメージもあるなぁ〜今でもプラモデルを作りまくっている

  • @KT-xo2rz
    @KT-xo2rz Před 2 lety +5

    様々なチームと、様々な仕様があるからこそ、必ずお気に入りカラーリングネタで、飲みの肴になる象徴的なマシン☝️

  • @1tytyh
    @1tytyh Před měsícem +2

    なんちゃってGTカーの先駆けであるダウアー自身は、至って真面目にビジネスとして962LMを販売していたところをポルシェに利用されただけだったりする。

  • @everyday914
    @everyday914 Před rokem +4

    グループCで1番好き
    ロングテールも好きだけど
    やっぱアドバンカラーよ

  • @hundredcity7683
    @hundredcity7683 Před rokem +5

    オープニングで死亡事故発生しててワロタ

  • @IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA
    @IIDABASIDOMESUTIKUGORIRA Před 10 měsíci +3

    gt7でミッションクリアする時に使ったんですけど最高な子でしたヨ

  • @user-kv7sw2nm6d
    @user-kv7sw2nm6d Před 2 lety +9

    圧巻だったのは 1982年のゼッケン番号通りの 1・2・3フィニッシュですねぇ〜この当時のロスマンズのロゴは全部大文字でしたねぇ〜まだ962じゃなくて956でしたけどね

    • @user-cn7nt9iv7r
      @user-cn7nt9iv7r Před rokem +2

      スポンサーがシェルとダンロップに変わりドイツのナショナルカラー
      もう少しで優勝でしたね

    • @yukioooooo19
      @yukioooooo19 Před rokem

      @@user-cn7nt9iv7r ルドビクの時のガス欠が痛かったですね。

  • @user-ws7hb6xn7o
    @user-ws7hb6xn7o Před 11 měsíci +2

    プロトタイプレーシングカー設計にアルミハニカムパネルモノコック構造を率先して採用し、車のみならず新技術改良部品をワークスチームでお試し後どんどん市販売。それに合わせた推奨セッティングデータも公開。次々試せば時には時には外れ引いてワークスカーが遅くなる事も有ったが、カスタマーチームが代わりに勝ってくれるからポルシェも多少のは気にしてなかった。
    カスタマーチームも競って独自アイデアな改良を試した事で、プライベーターの技術力向上にも大いに貢献。
    車だけでなくレースを取り巻く社会情勢等いろんな要素が絶妙に絡み合った事で、希代の名レーシングカーになりましたね。

  • @nagisamatsuda1555
    @nagisamatsuda1555 Před rokem +5

    田宮模型はこれを絶版にしたのが残念 タバコ広告は今はできないから再販は望めないなあ

  • @SUPERGT-gs3lq
    @SUPERGT-gs3lq Před rokem +2

    しかも現代のWEC hyper carクラスでポルシェ963をプライベーターに配るという962、956と同じことしている事実

  • @user-sx6mm2ge2v
    @user-sx6mm2ge2v Před 2 lety +2

    うぽつです。
    ルーミアちゃんが召された!?

  • @user-db2kr3wp5q
    @user-db2kr3wp5q Před 2 lety +11

    シケイン導入後だと上物のカウルは空気抵抗を減らし最高速性能を主題にしてる従来のタイプと、空気抵抗は増えるがダウンフォースを強くしコーナーを強くしたタイプの2つになったわけね(シャシー下はどちらもベンチュリーカーで最高速重視カウルであっても普通のレースカーより圧倒的にコーナー速かった)
    JSPCの普通のサーキットだと後者の超ダウンフォースになった3.5LNAのXJR-14や905に離されまくってるトヨタ日産ポルシェって感じだった

    • @user-db2kr3wp5q
      @user-db2kr3wp5q Před 2 lety +1

      リクエストなんですが
      905エボ1とXJR-14の新規定Cカー最強決定戦対決(TS010やC291やC292や905エボ2もあれば)
      R92CPとC11とXJR-12と91C-Vあたりの旧規定のCカー最強決定戦対決
      新規定と旧規定で一番速かった同士の頂上決戦でCカーの最強決定戦対決
      あと現代の最速決定戦で919エボ VS ブガッティボライド
      が見たいです
      ステージは高速サーキットのルマンとテクニカルサーキットのニュルの2ステージで(ルマンではAが最高速性能でちぎったが、ニュルではコーナーでBが差をつけた みたいな展開もあるかも)

  • @Aomota
    @Aomota Před rokem +2

    ヨーストTWRポルシェって、
    そんなマシンだったのかー。
    感動!!
    ポルシェにもハイパーカー作ってもらいたかったな~

  • @user-gx5hh6he8b
    @user-gx5hh6he8b Před rokem +4

    新規格の963にも期待したいねこれは

  • @kazunobu8745
    @kazunobu8745 Před 2 lety +9

    ポルシェが強すぎて、ランチアLC2を応援してました。

  • @KT-xo2rz
    @KT-xo2rz Před rokem +4

    956・962系統は、チームや参戦シリーズによって、様々だからこそお気に入りカラーリングが、必ず見つかる説🤭

  • @user-ln3vy6ju1s
    @user-ln3vy6ju1s Před 2 lety +4

    JSPCでも活躍してましたね
    バブルの象徴という感じです
    高須クリニックとか

  • @user-tm8hf2jy4b
    @user-tm8hf2jy4b Před 2 lety +3

    このクルマは正にル・マンのアイコンと言えるでしょうね。車両自体の優秀性もエクステリアデザインの美しさも抜群です。まー強すぎてカテゴリクラッシャーになりかけたのはご愛嬌でしたけど。当時のグループCは規制が燃費ベースだったので実に様々な排気量のマシンが走ってましたね。ちなみに962Cのリヤデフは直結式だったそうですね。少しでもメカトラブルの要因を減らす姿勢が如何にもポルシェらしいです。

  • @user-sc3tu8so7d
    @user-sc3tu8so7d Před 2 lety +8

    956/962がすごいのはエンジンオーバーホール無しで1シーズン使えるトコ😱
    シーズンが終わったらドイツにエンジンを送ってシーズンが始まる前にリフレッシュされたエンジンが返ってくる😁
    って森脇さんがRacing Onのインタビューでコメントしてた😅

    • @user-mh4gu9js1w
      @user-mh4gu9js1w Před 2 lety +3

      近代のGT系レースでも、壊れないからローコストで人気らしいですね!

    • @user-vw1yo6xd5i
      @user-vw1yo6xd5i Před rokem +2

      カネさえ積めばバイザッハ本社からエンジニアまで派遣してくれて実質的にポルシェワークスになった

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Před 7 měsíci

      1988年だったかな?
      JSPCでの一戦でオムロンポルシェが事実上のポルシェワークスという参戦体制だった事がある。

    • @user-sc3tu8so7d
      @user-sc3tu8so7d Před 7 měsíci

      @@user-ii3xb1lc1l
      あれは確か3リッターにボアアップしたカリカリチューンのエンジンだったようですね。
      それでもジャガーやザウバーメルセデスには敵わなかったですが😅

  • @zoneandspeedlove
    @zoneandspeedlove Před rokem +3

    余談だが、JGTC発足当初はマッチ(近藤真彦)が962Cでタイサンから参戦していたなぁ…。そしてシーズンで1勝?2勝?していたなぁ

  • @mmt7808
    @mmt7808 Před 2 lety +3

    1990年のルマンに行って、パネルバンの中にクランクケースが転がってたけど、意外と小さかった。空冷だったからシリンダーが外されて当然なんだけど、

  • @user-zq2bf5tu2s
    @user-zq2bf5tu2s Před 2 měsíci +1

    ありがとうございます!

  • @hikarucubic
    @hikarucubic Před rokem +1

    マシンやサーキットが安全になるのはいいけれど、怪物マシンのグループCはスタイルもデザインも美しかった。F-1も同様にカラーリングやスポンサーの広告も芸術的。スリムで美しかった。ストレートも高速コーナーの速さも。ブレーキのカーボンディスクが真っ赤になる。そう加速も減速も素晴らしかった時代があった。もうあの時代の迫力あるレースは見ることはできない。安全性の向上で現在のマシンは不細工で遅くなりパワーもないし、車体は重くなるし、ワクワクする魅力もない。
    車体重量が750kgぐらいまで重くなるって当時からは考えられない。
    第1にレーサーの命を守るためには仕方がない。セナのギアが6速だけで優勝するような天才はいるのかな

  • @kk-jy5wq
    @kk-jy5wq Před rokem +2

    1985年の1時間番組が最高だったな

  • @user-fs3gp5jn8q
    @user-fs3gp5jn8q Před 2 lety +14

    ポルシェはやっぱ凄いな
    他のメーカーも模範として欲しいわ

  • @hisashimajilennja9277
    @hisashimajilennja9277 Před rokem +4

    マンション買うなら962C買った方が面白いかも

  • @yukioooooo19
    @yukioooooo19 Před rokem +2

    9:46
    ここにリチャード・ロイド・レーシング、ジョン・フィッツパトリック・レーシング、オベマイヤーレーシングもお願いします。

  • @user-hx7wf9zv2q
    @user-hx7wf9zv2q Před 2 lety +9

    最終的には複葉ウイングの個体もいましたね
    プライベーターのカスタムだと個人的にRLRの962GTIが好きですね
    956/962の系譜でリアスパッツを装着していた数少ないモデルですし

    • @unoxp2725
      @unoxp2725 Před 2 lety +1

      KREMER CK6 好

    • @touzenjodan
      @touzenjodan Před 2 lety +2

      WECの後期には、ヨーストのカスタム962CにファルコネアのV12エンジン搭載タイプもテストされていました、かなり速かった様子。(ポルシェから難を出されお蔵入り)

    • @user-db2kr3wp5q
      @user-db2kr3wp5q Před 2 lety

      速さはどうでした?見た目XJR-14にしてもやっぱりダウンフォースは足りてなくてコーナリングスピードは全然追いつけてないのかな

    • @user-db2kr3wp5q
      @user-db2kr3wp5q Před 2 lety

      87年シェルカラーがポルシェ本家の最終進化形で、それ以降はフロムエー(ヤン車ぽいライトカバーがかっこいい)とRLR962GTIとKREMER CK6が進化形、最終リファイン形(レギュの影響で遅くなったが)としてダウアー962って感覚です

    • @user-hx7wf9zv2q
      @user-hx7wf9zv2q Před 2 lety

      93年のル・マン公式テスト時に複葉ウイングのGTP仕様とロングテール最終型とで比較したみたいですが、ロングテール仕様より速かったみたいですよ

  • @user-fn3wy6tb5h
    @user-fn3wy6tb5h Před rokem +1

    是非935もやってほしい

  • @user-sx6fn8en9u
    @user-sx6fn8en9u Před 2 lety +4

    ポルシェって同じ車を改良して速くするの好きヨね
    911だってもとは同じ車がベースだったんだから…やっぱマゾいなポルシェ

    • @user-kv7sw2nm6d
      @user-kv7sw2nm6d Před 2 lety +3

      この車シフトにシンクロナイザー付いていましたからね。他の車は所謂ドグミッションでしたけど

    • @user-db2kr3wp5q
      @user-db2kr3wp5q Před 2 lety +2

      改良で速くなるうちはそれをやって技術を模索しようって方向なんだと思う
      レギュやライバルカーとかでゲームチェンジャーが出現しない限りはそのやり方が可能

    • @user-vr2yr1qx5t
      @user-vr2yr1qx5t Před 2 lety

      耐久レースならシンクロつけるの基本でしょ
      スプリントじゃあるまいし

    • @user-ii3xb1lc1l
      @user-ii3xb1lc1l Před 7 měsíci +1

      あまりに無双し過ぎて何度も追い出されたメーカーだからね

  • @mogu1425
    @mogu1425 Před rokem +2

    正確にはプジョーは直線番長もしくは一発屋と言われていた

  • @tanakatanaka2637
    @tanakatanaka2637 Před 9 měsíci +1

    マンとマシンが一つになった…ドルフィン号もきっとこの辺のデザインの影響を受けたんだな

  • @tetsu7327
    @tetsu7327 Před rokem +2

    確か、この検証動画に使われた動画ってアウトラップの時のだからそこまで最高速出してなかったのかなぁ

  • @and273jp
    @and273jp Před rokem

    ゲームの映像で始まったので興醒めだったけど、内容はとても良かった。
    (オープニング映像を飛ばしたい方は 1'40 から本編が始まります)
    (他者・他社の映像を勝手に使うわけにいかないから、この内容を動画にしようと思ったら、ゲームの映像は仕方ないのかな)
    2代目911(通称930)のエンジンをベースにした956と962cが大活躍したけど、市販車の販売不振で深刻な経営危機に陥ってしまって、962cをアップデートできなかったんだよね。
    956と962cのノウハウをフィードバックして、一部の部品も流用した3代目911(通称964)が大ヒットして息を吹き返したけど、もしも(911以外の市販車がポルシェの思惑通りにたくさん売れて)ワークスの962cがカーボンモノコック等々に進化していたら、その後どうなっていたんだろう?
    (ポルシェのルマン参戦にしても、ホンダのF1にしても、がんばれ!とか参戦ありがとう!と言うなら市販車を買わないと)

  • @howardrick3781
    @howardrick3781 Před 5 měsíci +1

    何年か前に雑誌の企画か何かで箱根ターンパイク?を塞き止めて走らせてたけど…バンピーな一般道の舗装をスイスイ走って、凸凹のル・マンでブイブイ言わせてただけ在ってやっぱポテンシャル高いんやなぁ…

  • @unoxp2725
    @unoxp2725 Před 2 lety +5

    ヨーストがIMSA用のエンジン組み合わせて勝っちゃたり他社がモノコック製造して独自改良して売ってもOKだったり太っ腹過ぎるだろポルシェ

    • @user-db2kr3wp5q
      @user-db2kr3wp5q Před 2 lety +3

      オリジナルカー販売は多分ポルシェに幾分かのマージンを入れる契約なのかも
      そして各チームが独自改良したネタをポルシェ自身も参考にしたいから改良は自由にさせたのかも

    • @touzenjodan
      @touzenjodan Před 2 lety +2

      @@user-db2kr3wp5q 実際そうしてましたよ、カスタマー(ヨースト)が956Bに962Cの足回り移植して同等のコーナリングパフォーマンスになっていたのを真似てワークスの956Bに同じ改造を施していました(笑

    • @user-db2kr3wp5q
      @user-db2kr3wp5q Před 2 lety +3

      @@touzenjodan 他人のアイデアを自由に出させるのってすげーいいやり方やと思う
      自分だけではアイデアにも限界があるからな

  • @minety.YVETLTAL
    @minety.YVETLTAL Před rokem +5

    1:12奥でクラッシュしてて草

  • @user-rc4bl8qr2c
    @user-rc4bl8qr2c Před 2 lety +5

    ロスマンズカラーはマールボロ以上にモータースポーツにスポンサードしていました なので短期間では有ったけどロスマンズを買ってふかして居ました もう購入不可らしいですが。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Před 2 lety

      2輪(ホンダ)の方だったけどレース番組で「行動派感覚」というキャッチでCM流れてましたね。

  • @yasyakamitouma
    @yasyakamitouma Před 2 lety +3

    そんな962Cですが日本に公道で走れるプロトタイプの個体がいます・・
    日本で現存する個体は3台のみとのことですが・・・
    ファミマに入る962Cを見て爆笑した覚えがあります
    czcams.com/video/51VJgvZ7Hxg/video.html

  • @comeeeeeeeeeeeeeeeeee

    オープニングの曲名ってなんですか?誰か教えてほしいです!

  • @user-bigbenpoo
    @user-bigbenpoo Před 2 lety +4

    groupCカーのle mans(no chicane)のfastest lapってどの車が記録したか調べても分からないのですが分かる人いますか?

    • @user-dw3wd9uu8c
      @user-dw3wd9uu8c Před 2 lety +2

      1989年のTWRジャガーno.4が3‘21“27を記録してるみたいです。

    • @user-bigbenpoo
      @user-bigbenpoo Před 2 lety +1

      @@user-dw3wd9uu8c ありがとうございます
      ts050はシケイン有りでこれより6秒以上早いと考えるとlmp1の恐ろしさを感じますね

  • @user-hb4wm3nr1v
    @user-hb4wm3nr1v Před rokem +1

    1994年のル・マンに土屋圭市が初参戦しています🙂

  • @user-eh5lb6vg6u
    @user-eh5lb6vg6u Před 2 lety +1

    10:49からのゲーム画面との比較だけど面白い考察の仕方をしているなと思ったが
    実写ソースが気になった
    元がPALの動画だと約50fps、NTSCだと約60fpsなので
    そこらへんを気にせず引用すると速度比較では大幅な誤差が出てくる
    昔(ビデオテープ時代)は大らかだったのでそこら辺の変換をせずにビデオソフトが売られていて
    ヨーロッパと日本で同じ映画なのに長さが違かったり音が少し甲高い&低いなんてことが多々あったんだけど、どうだろ?
    EU圏のレースで古い映像だからほぼ間違いなくPALの50fpsで
    今どきのPCは60fpsベース
    最初にデジタルで取り込んだ人が気にしてればいいんだけど・・・
    なんとなく見る分には問題ないんだけどねぇ

  • @feather2xxx830
    @feather2xxx830 Před rokem +1

    ラジコンでも早かったのを覚えてる

  • @user-cm1ts7zq3l
    @user-cm1ts7zq3l Před 2 lety +5

    推しの88-cv

  • @raminbahman1404
    @raminbahman1404 Před 2 lety +3

    (意外と燃費が良い驚き)亡くなられたドライバーにご冥福を祈りします

    • @user-kv7sw2nm6d
      @user-kv7sw2nm6d Před rokem +1

      初期の頃はかなり燃費悪かったみたいですよ。確かリッター1.2位だったかなぁ〜ランチアの方が燃費良かったみたいですから

  • @Heimenzukei
    @Heimenzukei Před 10 měsíci +1

    昔、地上波でCカーやGP500のレースを中継してたの覚えてる人いるかなー。

  • @user-ie6ex8cc8d
    @user-ie6ex8cc8d Před rokem +2

    日本レース界の(ある意味)黒歴史、武富士962C()

  • @eddyraw9088
    @eddyraw9088 Před rokem +5

    正直なところPORSCHEが勝つと、ああまたPORSCHEか…ツマンネ、と憎らしい存在でもありました。

  • @UsSieChannel
    @UsSieChannel Před 2 lety +5

    俺の中で最強はR92CP

  • @user-sg6js3dx2y
    @user-sg6js3dx2y Před 2 lety +10

    当時の販売価格、約6400万円。

    • @cd9356
      @cd9356 Před 2 lety +3

      やっす!!

    • @user-sg6js3dx2y
      @user-sg6js3dx2y Před 2 lety +3

      @@cd9356 ※当時『トラストポルシェ』に関わってた森脇さん(ノバエンジニアリング)が、956を最初に仕入れた際の価格…だそうな。

    • @touzenjodan
      @touzenjodan Před 2 lety +2

      レーシングオンの記事でみましたねー 散々テストされていて壊れない、アフターパーツが簡単に買える、メーカー保証もある。とんでもないレース車だったと

    • @user-kv7sw2nm6d
      @user-kv7sw2nm6d Před 2 lety +3

      けど安く売りすぎてポルシェの経営が傾く寸前までいったなんて噂もありましたねぇ〜

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 Před 2 lety +6

    前にも言ったけど962Cの凄いのは速さだけじゃない
    数千万円でポルシェから962Cを購入し、
    そのままル・マン24Hに持ち込んでも入賞出来た
    ワークスに何かあったら、優勝も夢じゃなかった
    普通はメーカーからマシンを買っても、いろいろ手を入れるのが当たり前
    それでもワークスマシンとはかなりの性能差が
    なにに962Cは上記の通り
    そういえばシュパン以外にもナンバーがついたマシンがありましたね

    • @user-kv7sw2nm6d
      @user-kv7sw2nm6d Před 2 lety

      ケーニッヒがC62なる公道走れる962を作りましたね

    • @user-sg6js3dx2y
      @user-sg6js3dx2y Před 2 lety +2

      『ロスマンズカラーのナンバー付』、日本に有ったような…?

    • @user-db2kr3wp5q
      @user-db2kr3wp5q Před 2 lety

      ダウアー、シュパン、ケーニッヒ以外にも公道マシンとして市販されたコンプリートカーあったら知りたい

  • @missionmode1786
    @missionmode1786 Před 2 lety +3

    ロスマンズカラーもカッコいいですがシェルカラーやレプソルカラーもカッコいいです。

  • @ShiroNyan_13
    @ShiroNyan_13 Před 3 měsíci +2

    一番最初に私の親が兄に買ったラジコンが962Cでした…
    今ではとあるゲームのラスボス車風に塗装してますがね…
    …391km/hとか速すぎ…

  • @mrs1800drm
    @mrs1800drm Před 2 lety +1

    904 からカレラ6 と言うところが ポルシェスポーツカーの
    始まり だで962と言えども結局はカレラ6の発展型にすぎない
    60年代のポルシェこそポルシェスポーツさ
    俺が小学生時代 受けた衝撃は凄かったものな
    タミヤなども 模型をバンバンPRしていた

    • @user-vw1yo6xd5i
      @user-vw1yo6xd5i Před rokem

      ライトメタルクーペの頃からのハンドリング特性は継承され意図的に統一されている
      ポルシェ使いにはありがたい配慮

  • @Vermonster2023
    @Vermonster2023 Před rokem +1

    Porsche 963 はイイネ

  • @anchan780
    @anchan780 Před 2 lety +1

    ゲーム名は何でしょうか??

  • @yukioooooo19
    @yukioooooo19 Před rokem +3

    昔のドライバーの方が今のドライバーより技術高い可能性あり

  • @user-pc6nk5wu5y
    @user-pc6nk5wu5y Před rokem

    なんか昔のマシンのほうが、カッコいい

  • @user-nw4sn7om2z
    @user-nw4sn7om2z Před rokem

    このマシンは962ではなく956だ