【Nゲージ】TOMIX 築堤セットと複線高架橋脚などを使って久しぶりに高架レイアウトを組んでみた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 09. 2024

Komentáře • 33

  • @user-fw6iw3ek4d
    @user-fw6iw3ek4d Před rokem

    動画投稿お疲れさまです!!!!!築堤は個人的に好きですねえ…
    カシオペアと高架が思った以上にマッチしていますねwいつも面白い動画ありがとうございます!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      築堤を走るカシオペア、当方も予想以上にマッチしてて良いな!と思いました。

  • @MotoRsannobuka
    @MotoRsannobuka Před rokem

    やはり二階建ての寝台列車はロマンがありますねえ!  私も新幹線沼から抜けて寝台列車を買ってみてもイイかなあと考えさせられました!
    また次の動画も楽しみにしております! お疲れ様でございましたー!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      シルバーメタリックに二階建て構造と重厚感が凄くNゲージ自体も意外にズッシリしていますので所有している!という気持ちが余計に御座いますwww
      実車には未だに乗車した事が御座いませんが引退するまでに一度は乗車したいものです。
      新幹線沼は当方はこれからも続きそうです・・・。
      Twitterでのリツイートも有難う御座います。寝台列車を導入された様でおめでとうございます!

  • @dennsirennzi
    @dennsirennzi Před rokem +2

    導入したばかりの北斗星デラックス編成のすれ違い相手に、トワイライトが欲しいなって調べてみると走ってる所がちょっと違ってたという事もあり
    再生産間近のカシオペア(+EF510)もいいなって思っていたので、動画に登場ありがたいです(EF510窯も双方で入れ替えて使えますし)
    室内灯も純正だと参考になるのでとても助かります
    やはりダブルデッカーだと1階部分が少し暗く?ネックになってしまいますね…
    レールもV11の小判型だけなので変化が欲しく、V13買おうか考えているところです
    うちもV11じゃなくてV14だったら主さんのS字アレンジを真似できたのになぁって思っています
    自分はN復帰前の子供の頃はTOMIXでしたが、KATOとTOMIX同時に使っているとTOMIXレールをしまう際、KATOの様に折る感じで外してレールダメにしそう…
    TOMIXの築堤レールといえば緩いS字築堤が控えていますね あれは素晴らしい…

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      KATO製のカシオペア関連は2022年の12月に再生産となりますので導入検討に於いて当方のコンテンツが多少なりともご参考になれれば幸いです・・・。室内灯の件につきましてはE26系専用設計ですし車両の構造上1階部分に灯りが届き難い旨は仕方ないと思います。
      KATO製のインフラは兎に角頑丈ですが涙が出てくる位にバリエーションが少なく応用&展開がやり辛いのがネックです。V13の高架セットの曲線線路の半径は大きいですが非常に扱い易いのでお勧めです(線路一つ一つが結構重量が御座いますのでセットのパッケージを手にして頂ければ重さを実感出来ます)
      KATO製インフラでのS字カーブ作りは色々な端数線路を組み合わせて実施しておりますが毎回毎回失敗の連続です(でもこれが意外と面白いです)
      長年KATOインフラで慣れているとTOMIXインフラの扱い方を間違えそうになる事は当方も御座います。貴殿が仰る様に折り曲げてレールを外しそうになり破壊仕掛けた事が御座いますwww

  • @mune6962
    @mune6962 Před rokem

    いつも楽しい動画をありがとうございます。
    私は車両はKATO・インフラはTOMIXと決めておりましたが、動画を拝見して考えが変わりそうです。
    動画でも仰っておられましたが、TOMIXのレール関連のラインナップは多種多様でカタログ等を見ていてもとても楽しいですよね!
    しかし肝心の品質が…
    Nゲージは高価ですから傾きで車両が倒れてしまったら洒落になりませんね…
    今度試しにKATOのレールを購入し、TOMIX製と見比べてみたいと思います。
    前回の北斗星に続き今回の“鉄路のキャデラック”、安定の格好良さですね!
    走行動画中の解説ですが、私個人的にはあった方が嬉しいです。
    私は投稿者さんと女の子達との掛け合いが面白くて好きです!
    走行中、実況があれば臨場感があって楽しいです!
    色々と要求してしまって申し訳ありません…
    次回の動画も楽しみにしております!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      各社のインフラ選びはこればかりは個々人の好みになるかと思います。
      Nゲージの世界にリターンした当初は多種多様のラインナップならび独創的な製品に惹かれてTOMIX製インフラをチョイスしましたが、敷設毎に片付けが必須のデスクトップレイアウトでの長期的な使用にTOMIX製インフラは耐えれそうに無いと判断し頑丈なKATO製インフラに変わりました。何はともあれ各社の好し悪しは御座いますので実際に手を触れて使ってみてから本腰入れて検討するのも良いかと思います。
      カシオペアは当方もお気に入りの車両なのでいつ走らせても良いものですね(以前に当方の動画内で記載した「鉄路のキャデラック」は少しオーバーな表現でしたがwww)
      試運転動画や走行動画での実況は現在控えておりますが、視聴者様からのご要望が御座いましたら隔回毎に実況を入れる&入れないというペースで実施しようかと思います。
      何はともあれ今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @kaniku_LRT
    @kaniku_LRT Před rokem +1

    走行シーンであまりにもゆらゆらしてて笑ったww

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      メーカーの指示通りに組み付けてもあの様な感じで高架レールがユラユラと揺れてしまいますwww

  • @aki_4sas131
    @aki_4sas131 Před rokem +2

    私はトミックスからカトーに乗り換えたのですが、いつもカトーが単線仕様のカントカーブ販売してくれれば…といつも思っています。HOでやれるならNでもいけると思ってます。
    トミックスのワイドレールシリーズはその辺を上手いことやろうとしてるけど……?って感じですかね。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      KATOからカント付の単線曲線線路の製品化は当方も切に願っています・・・。何で製品化しないんだよ?と長年思い続けております。
      TOMIXのインフラは種類が豊富ですが耐久性がイマイチなのが残念です。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @takeshim204
    @takeshim204 Před rokem

    やはりお座敷レイアウトのように毎回分解組立を行うのならばKATO製のほうが頑丈そうでいいみたいですね。TOMIX製もワイドレールになってKATO製に近づいたかなと思いましたが。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      ジョイント抜き差しの面で考えるとKATO製・TOMIX製各社のインフラを実際に使ってみたらKATO製の線路の方が圧倒的に頑丈かつ耐久性に優れていると感じました(KATO製インフラはその分お値段が高いのが納得です)
      Nゲージを楽しまれているユーザーさんは毎回組み立て&分解が必須のお座敷レイアウト派が圧倒的に多いと思いますので、長期的な部分で考えれば個人的にはKATO製のインフラをお勧めです。しかし動画UP毎にKATO製の線路の抜き差しを繰り返しているせいか、先日とうとうフィーダー線路のジョイナー部分の道床周辺にひび割れが発生しました。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro Před rokem

    こんにちはぁ
    常連とか常連じゃないとか覚えていてくれるの嬉しいですw(静かに見たいとかコメントしたのは僕じゃありませんが())
    私はTOMIX製のファイントラックを愛用しているのでこの動画はとても為になりました!!

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      今回の内容はTOMIX愛好家の方にとっては正直あまり良い気分にならなかったかも知れません。ただあのカップリング構造は車両を走行させる上で重量バランスによっては高架から車両が転落する可能性も否定出来ないので、この辺はTOMIXには是非とも改善を願いたいと感じました。多少なりともお役に立てれた様でしたら幸いです。
      頻繁にコメントをして頂いている視聴者様が居るからこそチャンネル登録者数が増えているのも事実ですので、コメント欄解放当初からコメントをして頂いている常連の方々には感謝しきれません、改めて感謝致します。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

    • @yamaizumitakahiro
      @yamaizumitakahiro Před rokem

      カップリングは本当に、一から作り直して欲しいです……www

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem

      確かカップリングは複線レールが発売される前、単線高架橋が発売されていた1980年代頃から既に存在していたので構造があまりにも古過ぎると思います。

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em Před rokem

    UP主さん、確かKATOだったよなぁ…走行装備は?と思ってたら
    そう言う事だったんですね
    模型屋さんが常に言ってますが
    「KATOとTOMIXが互いのパーツで共通してくれたらなぁ…システムとかカプラ―なんかは特に!」と

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +2

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      そうなんです、KATO製インフラもTOMIX製インフラも両方導入しておりました。
      貴殿が仰る様に当方もKATO&TOMIXが相互でパーツを共通化すれば良いのにと日々思います(鉄道模型業界は一般市場からすればニッチな産業ですので血気盛んに各社競い合って潰す潰されるみたいな事をしても、結局最後は共倒れの末路しか見えないと当方は思います)

    • @isa-jj2em
      @isa-jj2em Před rokem

      >鉄道模型業界は一般市場からすればニッチな産業ですので血気盛んに各社競い合って潰す潰されるみたいな事をしても、結局最後は共倒れの末路しか見えないと当方は思います
      模型店店主と、いつもそんな話で盛り上がっております…
      Q: コアのファンの抱え込みが、成長しない温床じゃないんですか?との自論に
      A: 言う通りだよなぁ…最近顧客でジオラマ創る女性の美容師の顧客が出来て…こういう事だよね、業界の活性化は、潰し合ってる場合じゃ無いんだが…と

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +2

      コアなファンを長年抱え込んだ状態だと成長はしない様な気がします。
      昨今はこの趣味に参入する女性の割合も増えCZcamsチャンネルを開設されている方も居る様ですが、上記で述べた様に鉄道模型という趣味は他の趣味に比べコアなファンが多いので女性の方も人付き合いを重ねて行くに連れて違和感を感じて離れて行くパターンで結局は長く続かない様な気がします(長く続く方は極稀かも知れません)
      実際に当方の知り合いで鉄道好きの女性が居ますが、コアなファンの圧にウンザリして鉄道模型はおろか趣味をスッパリ辞めました(当方と同じく元々は音楽・クルマ・バイク・アウトドアなどの趣味がメインの方です)
      まぁ、趣味の世界は自由ですけどね・・・。

  • @MZRRG.1010
    @MZRRG.1010 Před rokem +1

    固定レイアウトにするとゴム系接着剤で固定してカップリングをなくせますが、用地がないので、、、

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      固定レイアウトなら何でもアリですがお片付けが伴うレイアウトだとそうは行かないですからね・・・。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。

    • @MZRRG.1010
      @MZRRG.1010 Před rokem

      @@RENAO_EXP まあ、鉄道模型やる上での1番の壁は用地確保ですね〜

  • @hon-maru
    @hon-maru Před rokem

    tomixのレールを所有されていたとは意外でした。
    個人的には、kato製単線曲線にもカントが付いてたり、カント付複線r480-447もスラブ軌道高架化してもらえるともっとレイアウトの幅が広がって楽しめるのにな…と思っちゃいます。ワガママなんでしょうけど🤔
    それにしても組み付けたときのtomixの精度の低さは…🤷‍♂️
    なぜこれで製品化OK出しちゃうのか。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      小学校低学年の頃(1980年代前半)に初めて手に触れたのがTOMIXだった事もあり脳内の中でNゲージ=TOMIXの図式が出来上がっていたのだと思います。
      なのでNゲージの世界にリターンした当初も自然とTOMIXでしたが、リターン後に現在の技術で製造されたKATO製車両を手にし「質実剛健な感じだなぁ」と感じて「という事はインフラも質実剛健かも?」と気になる木になり実際手にしたら予想通り頑丈に作られている事が分かり、それ以降はKATOにシフトしてしまいました・・・。
      インフラの種類はTOMIXはKATOを完全に凌駕していますがその反面強度が無い、精度が悪いと実際手に触れて感じております。確かにKATOはもう少しインフラ関連の種類を増やして欲しいものですね。

  • @user-ii1hk6lf9n
    @user-ii1hk6lf9n Před rokem +1

    揺れは気になりますね。
    対策は適当な厚さのプラ板挟むとかですかね。

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      Webなどで調べたらカップリングの揺れ対策を色々実施されているユーザーさんは意外に多い様子です。プラ板やプラ棒、ウレタンを挟んで対処されている方々もいらっしゃいました。しかしTOMIXもゆれ止めパーツを階層高架ビームのセットに含ませているのならさっさと単品で販売しろよ?と言いたくなりましたwww

  • @qx.exe681
    @qx.exe681 Před rokem +1

    カシオペア...乗ってみたかった...
    鉄オタ アルアルですが.乗ってみたい列車がいつの間にか廃止になってた...(号泣)みたいなことよく(?)ありますよね....
    TOMIX信者なので、嬉しいですよ正直
    TOMIXて、変わったレールを販売する事があるので引き付けられてしまうんですよね~磁石みたいに
    複線レール(高架ver)が傾いてるのは初めて知りましたTOMIX信者として、モヤモヤが残り、夜しか眠れないですね()
    撮影&投稿お疲れ様です( *・ω・)ノ(;`・ω・)

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem +1

      いつもご視聴ならびコメントありがとうございます。
      当方も定期列車時代には乗車出来ませんでしたし、周遊列車になった現在も乗車経験が御座いません。E26系もそう遠くないウチに引退の噂が出てきているので一度は乗車したいものですね・・・。
      今回の内容はTOMIX愛好家の方にとっては正直あまり良い気分にならなかったかも知れませんが、自分自身が実際に導入してインフラを組んで車両を走らせて気付いた点や感じた点を述べた嘘偽りの無い事実内容です。TOMIXはKATOと共に日本のNゲージ業界を引っ張るメーカーなので是非ともこの辺は改善して欲しいと願います。

    • @qx.exe681
      @qx.exe681 Před rokem

      @@RENAO_EXP いえいえ、TOMIX信者としては製品の良い点や悪い点をあらかじめ知った上で導入&購入したいなと考えてましたので、勉強になりました(?)
      もしよければ、TOMIX製品のレビューをこれからもしていただけたらなと思います
      これからも頑張ってください‼️( *・ω・)ノ応援してます‼️p(^-^)q

    • @RENAO_EXP
      @RENAO_EXP  Před rokem

      メーカーからの協賛で紹介するとかになれば忖度しなければならないと思いますが(当方はこういうゴマスリやシガラミは苦手です)、身銭切って導入した物に対して良いものは良い、ダメなものはダメと言うのは自由だと思います。
      が、しかしレビュー系は良いも悪いも程々が丁度良いかも知れませんね・・・。
      今後とも当コンテンツを宜しくお願いします。