佐世保の戦跡を訪ねて②:無窮洞

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 05. 2024
  • #無窮洞 は、#太平洋戦争 中に、旧宮村国民学校の #防空壕 として、昭和18年(1943)~20年(1945) 8月15日の終戦日まで、教師と子供たちによって、手作業で掘り続けられました。
    地質は、凝灰角礫岩で爪で削れるような柔らかい岩石でできています。
    床は排水のための溝が掘られており、当時はこの上に、木の板が敷かれていたそうです。
    無窮洞の名前の由来は、無窮(無限)という意味で、子供たちの限りない未来を願ってつけられたそうです。
    防空壕は、主洞と副洞をはじめ、書類室、食糧庫や台所などが造られています。
    無窮洞
    [資料料]
    www.city.sasebo.lg.jp/kyouiku...
    [MAP]maps.app.goo.gl/qHCnTUQ6tPDE1...
    * チャンネル紹介
    このチャンネルでは、主に私が住んでいる地域(福岡)を中心に、旅先で見た自然、歴史や文化的な建物などの雰囲気が分かるような動画の投稿を心掛けています。
    動画を通して、共感いただけたらとても嬉しいです。
    リクエスト、アドバイス、👍や チャンネル登録いただけると、とても励みになります。
    今後も、よろしくお願いします🙇
    ▼チャンネル登録はこちらから → / @xavier3104
    ▼愛猫の動画も投稿していますので、お時間のある時にでも見ていただけると嬉しいです。
    → / @chako3104
    [BGM]
    •DOVA-SYNDROME - dova-s.jp/
    *残照の野
    #長崎
    #佐世保
    #大東亜戦争
    #戦争遺跡

Komentáře •