Kazuyoshi MIURA ● Ultimate Goals and skills

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 08. 2017
  • "KING KAZU" the legendary Japans "Number 11"
  • Sport

Komentáře • 2K

  • @takachi12131
    @takachi12131 Před 6 lety +185

    泥臭いまでも一生懸命ボールを追いかけてる姿 すごい熱意 胸が熱くなる

  • @user-ur8cu3mn8z
    @user-ur8cu3mn8z Před 4 lety +120

    足元の技術が伴ってなお、ゴールに貪欲なのが本当にかっこいい……

  • @hiroohtake
    @hiroohtake Před 6 lety +69

    さすが!!ステップが軽やかだね!リズムや、ボールタッチが南米感覚だ!15才で単身ブラジルはやっぱ凄いわ!

  • @hirovic0414
    @hirovic0414 Před 3 lety +45

    動画の最後のカズのインタビューには感動しました。50代になってもサッカーに対する一途な思いは、私も含めて我々40代〜50代の方々に勇気を与えてくれます。

  • @KazuNocoCh
    @KazuNocoCh Před 6 lety +146

    常にゴールを向く貪欲さと、ファンに魅せようとする姿勢がすごいですね

  • @mk-xu5yy
    @mk-xu5yy Před 3 lety +145

    南米仕込みのドリブル、個人技、体のキレ等まさに全盛期のカズですが、さらにセンスも素晴らしいです。
    まさに日本のサッカーの低迷を救ったパイオニアであり、レジェンドですね。

  • @dermapen4
    @dermapen4 Před 4 lety +97

    カズはまさに努力の結晶。
    右サイドでボールを受けてディフェンダーと対峙したときの動きはどの映像も同じなのがよくわかる。つまりそういう想定をした練習をずっと若い頃からしてきて自分の「技」にしてしまう、という形で日本のエースになったんでしょう。釜本も「右斜め45度の位置なら絶対にゴールを決められる自信があった」と言ってました。サッカーに限らず人生における、「一剣を磨く」事が成長への鍵だと大変学ぶものが大きいです。

    • @rock8477
      @rock8477 Před 7 měsíci +2

      分かってても止めらない、それが必殺技ですよね。

  • @mk-xu5yy
    @mk-xu5yy Před 5 lety +42

    全盛期のカズはすばらしい!
    中田とも本田ともタイプは違うが、南米仕込みの個人技がとにかくすばらしい!
    まさにサッカー界の先駆者でありレジェンドである!

  • @user-uf7sv4xt3t
    @user-uf7sv4xt3t Před 6 lety +716

    今と比べたがる人いるけど、トップクラスまでいくような人はどの時代に生まれても結局トップクラスになるんだろう。
    才能ってそういうもんだろう

    • @Carpachio-Yamada
      @Carpachio-Yamada Před 5 lety +74

      まったく同感です。

    • @user-hs5lk4hv5m
      @user-hs5lk4hv5m Před 5 lety +42

      間違いない

    • @user-bw3xx1gj5h
      @user-bw3xx1gj5h Před 4 lety +54

      お金と一緒。
      昔は大卒初任給が12000円だったみたいなことだと思う。

    • @user-lz9dp5pr6v
      @user-lz9dp5pr6v Před 4 lety +10

      @@user-bw3xx1gj5h お金とは違うやろ?

    • @onigiri5796
      @onigiri5796 Před 4 lety +30

      @@user-lz9dp5pr6v 価値観の観点で見ると似たようなものやと思うでー。

  • @BmesoB
    @BmesoB Před 5 lety +19

    Jリーグが開幕して話題になっていたときに知ったけど、全部がカッコイイんだよね。何がどうとかじゃなくて、カズという男がカッコイイ。今でもそれが変わらないのが本当まじでカッコイイ(語彙力

  • @RK-tr5wr
    @RK-tr5wr Před 5 lety +267

    アジア最優秀選手にも選ばれてるし、アジアカップのMVPにも選ばれてる事を考えると本物でしょう。

  • @manutdTooru
    @manutdTooru Před 4 lety +308

    ハッキリ言って、当時野球一色から一気にサッカー選手が憧れの職業にまで盛り上げた最大の功労者、しかもここ一番で必ず得点してた印象。とにかくドリブル、シュート、と海外で揉まれただけあって何よりも結果を追い求めてた人。当時のサッカー少年、中学生高校生の大半はカズに憧れてた。テレビ観てて必ず決めるヒーローって人気出るに決まってんじゃん!

    • @user-np4qh8oc8o
      @user-np4qh8oc8o Před rokem +5

      自分もその一人ですが、サッカー部に入ってカズのコーナーキックの真似してよく練習してました(笑)

    • @ahiysot
      @ahiysot Před rokem +10

      はっきりいって、カズのシザースは、自己満だよね?誰もがそれを知っている笑

    • @lemonsoup1920
      @lemonsoup1920 Před rokem +6

      カズがミーハー層をがっちり掴んでくれたからバッジョの方が凄いとか厨二病的にマウントとれた。カズがいたからこそバレージを応援できた。当時から尊敬はしてなかったけど貴重な存在であった。中田の登場のカマセ役とか普通の選手にはできない。カズがいたからこそ。

    • @MoNoNoKe-HiMe-
      @MoNoNoKe-HiMe- Před rokem +7

      当時の日本人で唯一海外に挑戦した。そこは讃える。ただ何も凄くないサッカー選手。むしろ現代においては選手枠分の、邪魔

    • @JB-jj4ct
      @JB-jj4ct Před rokem +2

      ハッキリ言って俺もそう思うよ。
      日本のサッカー人気がアレしたのはカズさんの功績が大きいでしょ。ハッキリ言って。
      でもハッキリ言って今のカズさんは戦力的にはアレやし、若手の出場機会アレしてる。ハッキリ言ってもうアレした方が良い。

  • @junpeif80
    @junpeif80 Před 6 lety +43

    カズ全盛期の動画が増えて来て良かった。これ見たらカズがどんなに凄い選手だったか若い世代の人でも分かると思う。世界選抜の動画は殆どもう無いのかな。一流のDFをぶち抜いていたのを今でも覚えている。

    • @user-pr9sg3yi9q
      @user-pr9sg3yi9q Před 2 měsíci

      全盛期含めて過大評価なんだよな

    • @junpeif80
      @junpeif80 Před 2 měsíci

      @@user-pr9sg3yi9q いや、コメントの意図は日本人が過小評価していて動画などで全盛期のカズが知られるようになって良かったという事。

  • @aaronrodriguez1414
    @aaronrodriguez1414 Před 2 lety +52

    こんだけ頑張って、活躍もして、牽引もしてきたんだから、好きなだけ、やれる限りはやらせてあげるのが彼へのご褒美なんだろうなぁ。間違いなくJリーグの扉を開けた一人ですものねぇ。

  • @user-eo5xy6bk9p
    @user-eo5xy6bk9p Před 5 lety +8

    ワールドカップが遠い夢だった時代、それが夢ではなく現実になるかもしれないと感じさせてくれた。「なんとかしてくれる」と期待して、その期待にこたえてくれてきた。君が代をめっちゃ歌う姿をかっこいいと思わせてくれた。カズが日本サッカーに与えた影響は計り知れない。

  • @okinawadormitory4117
    @okinawadormitory4117 Před 6 lety +30

    何故かこの動画で涙を出させてくれる人。

  • @hatena.1574
    @hatena.1574 Před 6 lety +268

    ペナルティエリア内で前を向いて敵を交わせる選手なんて、
    何時の時代でも脅威しかないわ

  • @nkthagi
    @nkthagi Před 6 lety +171

    カズといえば、ドリブルやそのスター性、カリスマ性が取りだたされますが…。
    一番凄いのは左右の足で、同じ精度と威力のボールが蹴れることだったと思います。
    プラス、実はかなりヘッドでも得点してるし。
    元々は「ストライカー」では無かった選手ですが、そんな能力のおかげで、日本リーグ〜J開幕時のスター、日本代表のエースに成り得たんだと思います。

  • @matsu8251
    @matsu8251 Před 4 lety +27

    サッカー界のレジェンド。この人がいたから今の代表があるといっても過言じゃない。

  • @crowodin8203
    @crowodin8203 Před 5 lety +70

    こんな映像の時代からやっててまだ続けてるとか感動

  • @hosu6219
    @hosu6219 Před 6 lety +474

    今の人は不思議に思うかもしれないけど、昔は海外を相手に前を向いてドリブルで進める選手なんていなかった
    カズはどんな相手でもドリブルで攻めて行けたから凄かった

    • @yuna7121
      @yuna7121 Před 4 lety +34

      言いたい事がすごくわかります。日本のサッカーが世界に挑戦しだすきっかけがまさしくカズさんだと思います。文章力なくてもうしわけないです(笑)

    • @user-su8gj6nb4q
      @user-su8gj6nb4q Před 4 lety +8

      hory sugar いや前園がいただろ

    • @stan0524
      @stan0524 Před 3 lety +30

      @@user-su8gj6nb4q 前園はカズの後です。

    • @user-su8gj6nb4q
      @user-su8gj6nb4q Před 3 lety

      ペタジーニがロリコン!? だから何?

    • @stan0524
      @stan0524 Před 3 lety +8

      @@user-su8gj6nb4q ん?前後の文章のやり取り見てわからない?笑

  • @tanakashakespear1343
    @tanakashakespear1343 Před 5 lety +6

    この人の動画マジで好き
    選手1人の凄さがこんなに分かる
    動画はない改めてカズを好きになった

  • @11423741
    @11423741 Před rokem +15

    こうだった。リズム、激しさ、突破力。
    光を放っていました。
    今見ても、十分凄い。

  • @user-eu9xy5lx9l
    @user-eu9xy5lx9l Před 3 lety +7

    子供の時から今になってもずっと憧れの人🥺

  • @user-cq5hh1bd6c
    @user-cq5hh1bd6c Před 6 lety +18

    ヴィッセル時代のマリノス戦のシュート最高です。ありがとうカズ。

  • @takotako621
    @takotako621 Před 6 lety +200

    何気に両足セットプレーがやばい

  • @maruitumari2009
    @maruitumari2009 Před 5 lety +111

    ブラジルではウィンガーで大成功した選手でもともとストライカーではないのに、日本では得点不足を補うために点取り屋にシフトして成功を見た、いわゆる転向選手。ウィンガーとして非凡だったんだなあとわかるのはセンタリング、今でいうとクロスが正確、そしていわずもがなキックの技術が高い。FKも両足でゴールを狙って取れる。ドリブルで勝負はブラジルで叩き込まれたもので仕掛けて抜くのがプロの妙味をちゃんと実践してきたのがスゴいよ。とにかく尊敬しかないですね。

    • @nkthagi
      @nkthagi Před 5 lety +11

      精度、で言えば…
      当時「日本代表には当たり前だけど外国人はいない。だから自分が意識的にFK、CKは蹴るようにしてる」ってコメントもありました。
      この意味が若い人にちゃんと伝わるだろうか。
      日本には代表戦で精度の高いプレイスキックが出来る選手が皆無だった時代、ということ。
      本当にカズは「日本の普通の選手」の数段上を行ってたんだよなぁ。

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h Před 4 lety

      nkthagi 当時の状況はわからんけど木村和司いたんじゃないの?

    • @user-np1ii7jn6f
      @user-np1ii7jn6f Před rokem +3

      @@user-pm1tl9lb9h カズの代表入りは90年からで木村和司は87年までだから時代が違う

    • @akipwd7
      @akipwd7 Před 2 měsíci

      中盤の選手だよね

  • @pepejuice
    @pepejuice Před 4 lety +31

    今見てもプレーに華があるわ
    やっぱスーパースター

    • @nkthagi
      @nkthagi Před 2 lety +5

      そこなんですよね。ファンがいくら批評しようとも、結局はそのスポーツが人気が出るか、維持出来るかは「華」なんです。
      日本ではカズほど分かりやすいスター像、プレイスタイルで表現した選手はいないと思います。
      サッカーど素人が観て面白いと思うドリブル、プレイ。これが大切なんですよ。

  • @pfactory2000
    @pfactory2000 Před 6 lety +82

    Kazu選手の前を向いて勝負するその姿勢は他の選手にはないくらいだと思います。大きなゲームで必ず決めてくれる勝負強さは当時本当に感激しました。
    魂こめて蹴りました!今も現役素晴らしい選手だと思います。

    • @user-me5gg6re4x
      @user-me5gg6re4x Před rokem +3

      カズはもう体ぼろぼろになったけど、90年まではキレッキレだった。88,9年あたりが一番切れてたね。正直世界一のドリブラーだよ

  • @user-gy1eu9lf6e
    @user-gy1eu9lf6e Před 5 lety +16

    カズさんのプレー集を見て今のJリーグの選手、代表選手が忘れかけている部分のプレーが多々ある。ここにボールがくると思って空いたスペースに走っているからカズの足元にボールがいきゴールが決まるんだと思う。

  • @banbi9883
    @banbi9883 Před 4 lety +12

    ゴールに向かっていく突進力、テクニックがスゴイ。決定力ももちろんスゴイ。

  • @user-lj5do5de5f
    @user-lj5do5de5f Před 5 lety +6

    真のプロフェッショナル!
    魅せ方、生き様、競技に取り組む姿勢ホントに素晴らしい!

  • @ahoahoaho999
    @ahoahoaho999 Před 6 lety +150

    25年前、自分が中学生の時大好きだった選手が今も現役でいるという衝撃
    ただただ尊敬

    • @user-wn8xn6ce8g
      @user-wn8xn6ce8g Před 6 měsíci +1

      六年後の現在も現役とは思いもよらなかった

  • @hirokis8291
    @hirokis8291 Před 3 lety +4

    カズは引退もしてないのに、涙が溢れてくる名場面の連続、生きる伝説のアップをありがとうございます!9:45からの一連には胸が熱くなりました!!

  • @youtube6094
    @youtube6094 Před 3 lety +4

    6:59 94年アメリカ大会予選タイ戦でのゴールと記憶してますが、このゴールでカズさんのファンになりました。
    今でもだけど、本当に本当に頼れる11番で格好良かったんです!

  • @CBRKJPN
    @CBRKJPN Před 5 lety +19

    サッカー少年だった頃のみんなの憧れの選手でした。
    今は彼の生きざまに憧れている。

  • @a2419750220
    @a2419750220 Před 6 lety +51

    さすがキング!
    今見てもかっこいい‼
    サッカーはこうでなきゃ!

  • @user-xm6bk1bp5f
    @user-xm6bk1bp5f Před 6 lety +75

    カズに蹴球の醍醐味・真髄を叩きこまれて25年。。今やどこに出しても恥ずかしい立派なサッカーキチガイとなったわけだが。。。自分の誕生日にこのような動画がアップされていて本当に嬉しい。自分にとってカズは永遠不滅の大ヒーロー。巨人V9時代の長嶋・王に匹敵、いやそれ以上。カズのゴールは代表のサポーターとして心に刻んだもの、我が鹿島の仇敵としてやられたもの、色々あるが、ほぼ全てのゴールの試合年月日・相手・気候等暗記してる。それだけ自分の人生にカズは無くてはならないものである。個人的に96年5月28日(日)ユーゴ戦でのゴール、長谷川義之(鹿島)からの浮き球のパスを絶妙の位置にトラップし、右脚を振りぬいた。。それが印象に残っている。この日を境に代表は続くメキシコ・ウルグアイ・チュニジアに勝ち、強国にも伍す自信を持てたのだと、今あれから20年以上経ち考えてる。カズのゴールはどれも印象深い。

  • @user-hn9cm2es9s
    @user-hn9cm2es9s Před rokem +6

    必ず決めてくれる!って安心感のある、まさにエースストライカー

  • @user-cl8df2gt4u
    @user-cl8df2gt4u Před 5 lety +166

    93年当時小学生だったけど、カズは当時のサッカー少年たちのスーパースターだった。

    • @wendengyezhong927
      @wendengyezhong927 Před 4 lety +17

      今も

    • @user-vp4gv1fn9t
      @user-vp4gv1fn9t Před 4 lety +12

      Jリーグチップスのおまけのカードでカズがでるとそれはもう飛び跳ねるぐらい喜んだもんだ‼️

    • @ichtsh
      @ichtsh Před 4 lety +4

      同じ世代です。カズと加藤久が好きでした

    • @TheQwerty2001
      @TheQwerty2001 Před 3 lety +3

      ヴェルディ人気最強

    • @orangesupporter12
      @orangesupporter12 Před 3 lety +1

      @@user-vp4gv1fn9t
      近所のお菓子屋さんでカズ出たときの衝撃よ‼️
      うちエスパルスサポーターなんやが

  • @mayun7033
    @mayun7033 Před 6 lety +19

    ゴールに突き進む推進力とシュートの振りの速さがすごい。気迫みたいなもの

  • @takahiroiwasaki1642
    @takahiroiwasaki1642 Před 6 lety +196

    倒されてもなお立ち上がりゴールを目指す姿に感動した

    • @user-pk8hv6vz5s
      @user-pk8hv6vz5s Před 2 lety +2

      全盛期ですら下手なことがこの動画でわかった。

    • @user-fu2ot5sm2r
      @user-fu2ot5sm2r Před 2 lety +1

      @@user-pk8hv6vz5sお前みたいなゆとりには解らんだろうなwwww

    • @orangesupporter12
      @orangesupporter12 Před rokem +10

      @@user-pk8hv6vz5s
      下手でこれだけ点取るかよ(笑)

    • @user-pk8hv6vz5s
      @user-pk8hv6vz5s Před rokem +4

      @@orangesupporter12
      じゃあ上手い

    • @mgvpampwwp
      @mgvpampwwp Před rokem

      @@user-pk8hv6vz5s 素直やな笑

  • @user-fo6ib5xw7g
    @user-fo6ib5xw7g Před 5 lety +23

    本当プレーもすごいと思うけど、この人の本当にすごいところは人柄だよね。対談番組とか見ると本当に素晴らしくて立派な人だなあと思うわ。

    • @user-ne3gy3fw7m
      @user-ne3gy3fw7m Před rokem +4

      岡田監督がコーチ時代に、湯舟につかってる岡田さんの頭を後ろから蹴って眼鏡を吹っ飛ばした素晴らしい人格者

  • @RedGeraniumOfGlass
    @RedGeraniumOfGlass Před 6 lety +159

    僕はまだ幼稚園の頃にカズを見てそれに憧れて小1年でサッカーを始めた。
    全盛期のヴェルディー、ドーハ、仏W杯での落選、みんな見てきた。
    結局僕は、カズより十数歳遅くサッカーを始めたのに、彼よりも先にたった15年ほどでサッカーをやめてしまった。
    アンチカズのコメントあるけど、カズが現役であることがどれだけ凄いことか理解できないならば、本当にカズに関しては何も語らないでただきたい。日本一のプレイヤーだった選手が現役にこだわってチームを渡り歩く時の心中を考えると計り知れない苦しさを覚える。
    それでもいまだにカズダンスを見せてくれる彼のプロフェッショナルさに心を動かされないならば、何も語らずに見るのをやめたらいい。
    W杯の舞台でデカデカとKAZUと書かれた11番がピッチを駆け回る姿を今でも見たいと本気で思っている。

    • @ryomatsumoto9865
      @ryomatsumoto9865 Před 5 lety +24

      本当にそれだ。リアルタイムで全て観てきたからこそわかる。そして自分は42歳になった今もサッカーをやっているが、サッカーと言うスポーツの過酷さよ。走れない、追い付けない、追いついても蹴れない。これが40代。プロの2部で50歳が17歳と混じって同じメニューを行うんだから、信じられない。

    • @user-nv1im2xc8m
      @user-nv1im2xc8m Před 5 lety +7

      最高のコメントだ!
      ホントにそう思う‼️
      ありがとう

    • @user-zt8jp7ii5z
      @user-zt8jp7ii5z Před 5 lety +7

      自分もコメ主様と全く同じ意見です。カズを見て育ちました。小5でドーハの悲劇・中3でジョホールバルの歓喜。自分には、背番号11・KAZUは永遠の憧れ。もう一度、日本代表のユニフォームの『背番号11・KAZU』を着てフィールドを駆けるカズが見たい。それがワールドカップなら、たとえ1分でも幸せです。

    • @manutdTooru
      @manutdTooru Před 4 lety +6

      正にそれ!
      変な事言うと、私の人生にやり残した事と言えばカズのワールドカップ出場を見れなかった事。
      当然カズはA代表諦めてないでしょうが。

    • @user-vd3jp1fk8i
      @user-vd3jp1fk8i Před 4 lety +7

      招集メンバー1人削ってカズ入れたほうが
      今後の日本サッカーのためにはいいんじゃないかとすら思える

  • @makimon1499
    @makimon1499 Před 5 lety +220

    カズはここぞという場面での決定率ヤバいんよ…

    • @user-bw3xx1gj5h
      @user-bw3xx1gj5h Před 3 lety +13

      わかる。実際は違うが10回中10回決めてるイメージ。

    • @user-nd1tm7cf7m
      @user-nd1tm7cf7m Před 3 lety +8

      ボールに魂を込めているかいないかの違いですね。

    • @onashi1970
      @onashi1970 Před 19 dny

      大事な試合でのカズを超えるストライカーは未だに居ないと思う。

  • @hamsamo7680
    @hamsamo7680 Před 4 lety +5

    あのボール持ってからの1発目の瞬発力が凄い若カズは

  • @beer3063
    @beer3063 Před 4 lety +15

    ほんとカズは当時日本の中で頭2つは飛び抜けてたね
    カズの全盛期のプレーを生で見ることができていたのは本当に喜びだった

  • @orangesupporter12
    @orangesupporter12 Před 3 lety +20

    正に時代を切り開いた先駆者よね。
    そりゃ当時のサッカー少年皆憧れるわ。

  • @user-rx2qi3bz6t
    @user-rx2qi3bz6t Před 6 lety +124

    スーパーゴールだけでなく、体制を崩しながらも諦めない根性で競り合う場面などが織り交ぜているあたり、GOOD!

  • @user-qg2cg2rq3l
    @user-qg2cg2rq3l Před 6 lety +172

    負け犬だった日本サッカーの歴史を変えた人だよね。毎週、水曜と土曜のJリーグでカズを見るのが楽しみでした。全盛期は大一番での決定力は勿論、ドリブルの切れ味とシュートの時の足の振りの速さ・トラップが抜群でしたね。また、カズがいた時代のブラジルはボスマン判決の前でしたので、ブラジルのトップ選手がみんな国内でプレーしていた時代でした。遠征時のルームメイトはドゥンガとだったらしいですしね。当時はブラジルのサッカー専門誌のウィング部門で3位に入ることもあり、日本人でなければセレソンに選ばれてもおかしくありませんでした。この全盛期に日本に帰国せず、ヨーロッパでプレーしてたらと思うと少し悔やまれますね。日本サッカーのプロ化の為に帰国した、KINGにはリスペクトしかないです!

    • @ryomatsumoto9865
      @ryomatsumoto9865 Před 5 lety +18

      帰国しなかったら、セリエAの日本人最初の成功者は中田英寿ではなく三浦知良だったはずなんだ。スポンサー絡みのジェノア移籍などではなく、高く評価していたゼーマン監督(ナポリとかローマとか)の下、442の4の左、または433の3左で起用されていた。

    • @user-es6fc5tl4y
      @user-es6fc5tl4y Před 5 lety +5

      その通り‼️

    • @tonymartin6846
      @tonymartin6846 Před 5 lety +8

      昔は、今みたいにヨーロッパに行かず、ブラジルでプレーする選手が多かったからな

    • @fukufuku3670
      @fukufuku3670 Před 3 lety +5

      @@ryomatsumoto9865 改めてカズがいた当時のジェノアの試合を何試合か見たけど、酷いなんてもんじゃなかった
      ビルドアップも何もせずにデカいFWめがけて放り込むだけ。まるで中学生の試合を見るようだった
      アレでカズみたいなプレースタイルで活躍しろという方が無理

  • @donsato6943
    @donsato6943 Před 3 lety +6

    ボディバランスが本当に素晴らしい。

  • @user-ms7vp3cp5l
    @user-ms7vp3cp5l Před 3 lety +35

    6:18城決めろよ!笑 昔の日本代表の決定力ってこんなもんだったな。。その中でここぞで必ず決めてくれるのがキングカズだった。数え切れないほどの感動をありがとう!(涙)

    • @user-qc5gx8qk9d
      @user-qc5gx8qk9d Před 2 lety +1

      本田か中田なら 決めてた

    • @manekinekoo
      @manekinekoo Před 2 lety +2

      @@user-qc5gx8qk9d現役の時代が違うのによくその二人持ってきたなw

    • @kaytarner8381
      @kaytarner8381 Před 2 lety +2

      三十年間日本の決定力の低さは自国民にいじられ続けてるきがする

  • @zlatan957
    @zlatan957 Před 6 lety +22

    まさに、日本サッカーの歴史を作った人物。当時世界最高リーグと言われてたセリエAで初の日本人選手であり、かつ初ゴールを決めた選手でもある。

  • @h9hhh9h19
    @h9hhh9h19 Před 6 lety +26

    これぞカズってのが解る素晴らしい動画ですね。
    カズ好きなら待ってました動画ですね。

  • @user-np4qh8oc8o
    @user-np4qh8oc8o Před rokem +11

    カズさんはフリーキックだけでなく、コーナーキックも任せられる程セットプレーの精度も凄かった。特にイタリアから帰って来て国内では誰も止められない程無双状態。個人的には95年のJOMOカップで決めた左足のフリーキックも衝撃的だった😆誰がなんと言おうとカズさんはスーパースター
    あとウイニングイレブン7のハイライトのBGMナイスですよ👍

  • @user-hs9rm3wb1y
    @user-hs9rm3wb1y Před 5 lety +2

    立ち上がっていく姿がカッコいい

  • @user-xw3qf8ls3k
    @user-xw3qf8ls3k Před 6 lety +13

    カズは凄い外国人なみのプレイをしてる本当にすげえ

  • @izuminoa
    @izuminoa Před 6 lety +26

    1対1の状況で勝負をして真っ直ぐゴールを目指してシュートを狙える今では珍しいタイプですね。
    とにかく速い、速さを活かしたフェイントで前からくるからこそパスも活きてくる。
    どちらかといえば欧州の最初から組織プレイありきのスタイルではなくて
    南米のマンパワーありきからの組織プレイスタイル。
    こういうサッカーをまた見たい。

    • @nkthagi
      @nkthagi Před 6 lety +12

      サッカー興味ない人を、まずテレビやスタジアムに向かわせるのはこういうプレーだと思うね。
      絶対に、「必要」なんだよ。
      プロなんだし、試合は興行なんだし。

  • @terrahapis
    @terrahapis Před rokem +37

    6:07 これ外す城エグい

    • @user-ve9ex7ls3b
      @user-ve9ex7ls3b Před 2 měsíci +4

      陰キャの俺氏、体育の時間でゴール前に居たら、一度も話したことない陽キャ君から不意に絶好のパスされたのにシュートを外したシチュエーションにそっくり。なお、とても微妙な空気になった模様😢

    • @user-he2yu2qi5q
      @user-he2yu2qi5q Před 2 měsíci

      ジョーショージw

  • @motokigata
    @motokigata Před 6 lety +227

    「ヴェルディは外国人枠を5つ持ってる。外国人枠3+ラモス+カズだ」
    なんて言われてた

    • @user-pm1tl9lb9h
      @user-pm1tl9lb9h Před 4 lety +10

      GATA 確かそれ6人だった気がする 石川康もいたから

    • @pacback2213
      @pacback2213 Před 4 lety +4

      当時ライバルだったエスパルスのレオン監督ですよね笑

    • @KIMEeMARU1006
      @KIMEeMARU1006 Před 3 lety +4

      @@user-pm1tl9lb9h さん
      わかる(笑)♪
      右サイドバックやのに上がりっぱなしで相手左サイドバックを上がらせなかった。

  • @toqtoq9094
    @toqtoq9094 Před 6 lety +77

    コカコーラのヴェルディユニ懐かしいな。これ着てるカズのカードが欲しくてJリーグチップス買ってもらうためだけに母ちゃんの買い物ついてったもんな…

    • @atsushinishitani6897
      @atsushinishitani6897 Před 6 lety +4

      toq toq 俺もその頃の世代でカズのユニフォーム欲しかったですね(笑)
      あとゴール決めたらカズダンスバリバリ使ってました(笑)

    • @atsushinishitani6897
      @atsushinishitani6897 Před 6 lety +4

      toq toq jリーグチップでカズ出たとき、ガッツポーズした記憶あります(笑)

    • @fukufuku3670
      @fukufuku3670 Před 5 lety

      懐かしいね
      俺もカズのカード欲しかったけど当たらなかった。
      その代わりカードショップで1枚200円で当たり券が売られててそれを爆買いして結果として94W杯デザインのサッカーボールを2000円でゲットしたのはいい思い出。

  • @user-jr6ju5zc7j
    @user-jr6ju5zc7j Před 4 lety +27

    こんなにドリブルしたら相当疲れんぜ
    まじすげー

  • @user-ys3dz6hb6y
    @user-ys3dz6hb6y Před 2 lety +33

    カズは日本のサッカーの酸いも甘いも味わった男で、日本サッカーそのものだと思う。
    本当に凄い、レジェンドなんて言葉で片付けられない位凄い。

    • @iriuchi881
      @iriuchi881 Před rokem +1

      Jリーグ以前の読売クラブ時代に、日本に戻ってきましたからね。

  • @jackowen3886
    @jackowen3886 Před 6 lety +17

    サムライドリブラー
    こういう選手大好き❗
    カッコいい

  • @user-xg3ew7gk7v
    @user-xg3ew7gk7v Před 6 lety +12

    何より華がある

  • @kaseken6542
    @kaseken6542 Před 5 lety +31

    日本サッカーのレベルを上げてきた
    1人
    この人のプレー見てサッカー始めた人
    無数

  • @user-xu8ft9hw5z
    @user-xu8ft9hw5z Před 4 lety +4

    なんだろうな・・胸が熱くなるし涙が出てくるよ

  • @user-dv6ww7fe3h
    @user-dv6ww7fe3h Před 4 lety +33

    全盛期の決定力は半端なかった。右でも左でも打てる。ジェノアでは怪我したけどフェイントはセリエAでも通用してた。

    • @tanutamu
      @tanutamu Před 4 lety +4

      ヘロヘロひろぽん大佐
      しかも怪我した時のあいて
      バレージだからね

  • @katsutyan1989
    @katsutyan1989 Před 6 lety +131

    当時のロマーリオ始め世界のトップの選手やその後、現在のスター選手と同等レベルとは言えないのでしょうが当時のJの試合の中ではスピード、突破力、運動量は抜けていたと思います。でも何より今だに現役で活躍されている事が何より素晴らしいと思います。サッカーといわず素晴らしいスポーツ選手であり日本のスポーツ界の功労者であると私は思っております!

  • @fin_4180
    @fin_4180 Před 3 lety +3

    私はSantosfcのブラジル人サポーターであり、カズ王のファンです。いつの日か、ホンダだけでなくブラジルのクラブでも日本人がサッカーをすることができるようになることを願っています。🇧🇷🤴🇯🇵2020/2021

  • @user-pv5jv7is6y
    @user-pv5jv7is6y Před 4 lety +3

    Jリーグ開幕の時小学生の頃カズは上手いしヴェルディ川崎が大好きで水曜と土曜はテレビに夢中だった。マリノスに勝てないもどかしさとカズのゴールからカズダンス真似したなぁ💃
    今の時代にカズが若手なら代表に選ばれてるかは謎だがこんなにサッカーが好きで輝いてる選手はいないな

  • @infini-t1039
    @infini-t1039 Před 6 lety +337

    今じゃ通用しないとか言うけど、もしカズが今の時時代に生まれててもきっと凄い選手になったんじゃないかな

    • @user-bn4gc6fj2v
      @user-bn4gc6fj2v Před 5 lety +8

      mii tsu タラレバ。数の全盛期の時代と現在のレベルでは比較にならないほどの差がある。

    • @user-fx9jz7ut3u
      @user-fx9jz7ut3u Před 5 lety +45

      ポンポポン まぁそうだけど今と練習環境とか全く違うから比較しようとする事自体が無理あるよね

    • @user-eq2tn3ez8f
      @user-eq2tn3ez8f Před 5 lety +12

      カズ以上のFWはドラゴン久保しか出てない

    • @user-us7yj8ig6d
      @user-us7yj8ig6d Před 4 lety +15

      まあ、気持ちが他の選手とは違うから、自分より上手い選手がいてもそれを超えていくんじゃないかな

    • @user-ck5cn9yp2y
      @user-ck5cn9yp2y Před 4 lety +18

      @@user-bn4gc6fj2v もし選手の能力が今の方が上だとしても決定力には影響しないでしょ。カズのゴールセンスなら今でもゴールは量産してたかと

  • @mitamongati
    @mitamongati Před 5 lety +38

    11:23 これほんとすき

  • @mao_tan
    @mao_tan Před 4 lety +2

    今のサッカーを見てるからこそカズのヤバさが分かる 今もなおサッカー少年って感じのカズ大好きだわ

  • @user-fk9sz3jp9i
    @user-fk9sz3jp9i Před 4 lety +2

    始めてキングカズのプレーみたけどこんなに凄かったんやなフェイントとか独特なリズムですごい

  • @johnfwater2540
    @johnfwater2540 Před 6 lety +25

    カズさんの大ファンになって20年。 今まで見たカズさんのCZcams動画で 一番かっこよくて好きな動画です。 私が好きなゴールがすべて入っていて、かっこよく編集されてる。 音楽もかっこいい。 もっとハイクオリティーの動画で見れたら 3万円だしても購入したい動画です。

    • @la.5780
      @la.5780 Před 6 lety

      John F Water あ?

  • @takenamu5409
    @takenamu5409 Před 6 lety +8

    気迫を感じます。カズ頑張れ!

  • @manutdTooru
    @manutdTooru Před 4 lety +4

    カズに憧れてサッカーを始めたレジェンド達でさえ引退してるのに、流石はカズ、永遠のサッカー少年、目頭が熱くなる。

  • @user-lx9lk6ww2b
    @user-lx9lk6ww2b Před 5 lety +6

    このファントムドリブルよ
    サイコーすぎる
    左右の体重移動でこうも抜けるものなのかね

  • @kanjimorihara2412
    @kanjimorihara2412 Před 6 lety +967

    W杯行かせてあげたかったな。

    • @fucci2002
      @fucci2002 Před 6 lety +29

      Kanji Morihara まだ、間に合う!

    • @buriburizaemon05
      @buriburizaemon05 Před 6 lety +9

      Kanji Morihara ロシアで待ってます!

    • @user-lz2gc9mp3z
      @user-lz2gc9mp3z Před 6 lety +5

      ぶりぶりざえもん ネタかな??

    • @user-vt6mn2fp9e
      @user-vt6mn2fp9e Před 6 lety +23

      I LOVEデンベレ もしそんなことあったら大バッシング間違いなしだろ

    • @9591876
      @9591876 Před 6 lety +29

      W杯をかけた最終戦で暴走して途中交代からの代表落ちコンボは見事でしたからねw「オマエの為にチームがあるんじゃねぇ、チームの為にオマエがいるんだ。」って言葉を贈りたいですw

  • @didsilver000
    @didsilver000 Před 6 lety +5

    ドリブルのキレとかより左右両足でさも当然のようにキーパー届かない位置に叩き込めてるのが凄いよね

  • @user-xk9wp2zq4z
    @user-xk9wp2zq4z Před 3 lety +7

    俺、韓国人だけど、カズガ登場して日本サッカーは全く違う意味として居座った。韓国サッカーにとって。
    彼の登場以前の日本サッカーはフィジカルでねじ伏せると気負いして尻込みするかものよなものであったが、カズにはそれが通用しなかった。彼のメンタルは日本的な物ではなく、ブラジル的な感じがした。彼が出て来て一度たりとも以前のように気楽に韓日戦を見ることはできなくなったもんだ。今までそれが続いている。まさに日本サッカーを変えた唯一の人間がカズなのである。

  • @diegomanuelmarasonna4804
    @diegomanuelmarasonna4804 Před 4 lety +7

    estoy viendo un verdadero jugador japones brasilero y con baile de samba genial que jugadorazo todo una pesadilla para los defensas y el golero contrario

  • @30-06
    @30-06 Před 5 lety +4

    カズは日本サッカーを変えた衝撃的な選手。彼と比較出来る日本サッカーへの貢献度の高さは釜本くらいしか思いつかない。だけど、カズの後に日本サッカーが本当に輝きだした。今の日本サッカーがあるのはカズのおかげ。

  • @user-pu7ny8qg1l
    @user-pu7ny8qg1l Před 5 lety +8

    ブラジル時代は
    現地の子供の憧れだった

  • @kurobutanbanbi
    @kurobutanbanbi Před 5 lety +10

    打開力。ゴールに向かう姿勢、気持ち。昨今の代表に足りないものをカズはもっている

  • @Individualaccount
    @Individualaccount Před 2 lety +9

    His skills are amazing.

  • @etmojo
    @etmojo Před 5 lety +16

    俺たち世代のカズ。ワールドカップには出て欲しかった。それだけが心残り。

    • @t-25.
      @t-25. Před 4 lety +2

      出て欲しかったけど出れなかったから今も現役なんじゃないかと思う。
      カズは本気で今でもワールドカップのピッチを追い求めてる。

  • @DanielAlves-uw6ys
    @DanielAlves-uw6ys Před rokem +8

    King kazu e um dos melhores jogou aqui no futebol brasileiro

  • @user-gu2pp9zm7n
    @user-gu2pp9zm7n Před 11 měsíci +1

    多分センスというより熱意と努力の賜物。三浦監督見てみたい。

  • @user-be4tm9vn5f
    @user-be4tm9vn5f Před 10 měsíci +2

    単にテクニックだけじゃなくロマンを感じさせるプレーだ

  • @t-25.
    @t-25. Před 4 lety +13

    カズの個人技凄いな!
    カズのお陰で今の日本サッカーのレベルが上がったのがわかる!

  • @kyu43411kyu
    @kyu43411kyu Před 6 lety +10

    輝いてる。でもカズさん今でも輝いてます。

  • @user-eq3xh7nr2s
    @user-eq3xh7nr2s Před 3 lety +1

    この動画まとめてくださった方ありがとうございます!

  • @user-me5gg6re4x
    @user-me5gg6re4x Před rokem +1

    これだけのスピードと、テクニックそれと、これだけ細かいドリブルと細かいステップ&フェイント。カズしかいない

  • @user-zw6tv3tq4k
    @user-zw6tv3tq4k Před 6 lety +5

    俺の友達がベガルタ仙台のシンガポールユースだかに行った。
    それでも海外のレベルについて行けず引退した。
    ブラジルに単身渡り、一軍の試合に立たせてもらえるだけでバケモノだとその友達は言いました。
    俺の中では今でも三浦カズはバケモノです。
    これからもずっと。
    今でもずっと、これからも本当にワクワクさせてくれる選手です。

  • @MM-il2dh
    @MM-il2dh Před 3 lety +4

    かっこいいし、見ていて楽しい

  • @user-ql8ex3xs8g
    @user-ql8ex3xs8g Před 28 dny +1

    ファーストタッチの思い切りの良さよ

  • @skepwwdk
    @skepwwdk Před 9 měsíci +3

    俺高1でカズのことほとんど知らんけど、カズがゴール決めた後にチームのメンバーが駆け寄って来ないのとかストライカーとしてこの協調性の時代&国の中で自分を貫いて生きてきたからこそなのかなと思ってめっちゃ感動した。
    ほんで上手すぎる。ドリブルのフェイントもキレッキレやし最高やな。

  • @user-wc4bi6pu1d
    @user-wc4bi6pu1d Před 6 lety +173

    カズはサッカーに対する覚悟が違う。15歳で高校進学などせずに、サッカーの為にブラジルへと渡った。
    努力を重ねて、やがて世界的な名門クラブのサントスFCでレギュラーとなった。漫画の世界に出てきそうな日本の伝説のフットボーラー

    • @nkthagi
      @nkthagi Před 6 lety +59

      しかも「当時」ですからね。
      あの時代は連絡手段も電話、うかつに話せば数万円掛かるって世界。
      日本とブラジルは地球の裏側。
      テレビやネットでブラジルの試合が観れた時代でもない。
      まさに憧れだけで突き進んだのが当時のカズ少年。
      例え悪いかもしれないけど、当時のブラジルのサッカーって、夢の国っていうか…西遊記のガンダーラみたいな。
      はるか彼方の「異次元」だったご時世だからね。

    • @yukkii2327
      @yukkii2327 Před 6 lety +25

      進学はしましたよ!
      静岡学園で一年生レギュラーでしたから!

    • @user-qm6tn7ml6p
      @user-qm6tn7ml6p Před 5 lety +14

      カズはキャプテン翼の翼君かwww

    • @user-ym9qy5mu8f
      @user-ym9qy5mu8f Před 5 lety +15

      金持ちのボンボンだとそういうことってあるんだよね。
      でもカズの実家なんてシングルマザーのお好み焼き屋だよ。
      一体どうやって資金を作ったのか。
      そこからして漫画の世界じゃないとありえないくらいのことやってる

    • @tonymartin6846
      @tonymartin6846 Před 5 lety +10

      静学中退ですね、カズの話だと完全なレギュラーではなかったはず