3分で終わるチェーンの洗浄と注油【ロードバイクメンテンス】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 06. 2024
  • チェーンはキレイにしておきたい。でも毎週洗車はめんどくさい。
    なので簡易的だけど、チェーンをキレイに保つ方法を紹介します。
    ▽マイクロファイバークリーニングクロス
    amzn.to/35J3eQz
    ▽マンションでできるロードバイク洗車
    • 【水を使わない】マンションできるロードハ...
    もくじ
    00:00 チェーン清掃
    00:56 Step1 チェーンを拭く
    03:02 Step2 チェーンにオイルを差す
    05:17 Step3 ウエスで拭き取る
    06:01 まとめ
    ↓instagram
    / ryusuke_stradista
    ↓twitter
    / gon_stradista
  • Sport

Komentáře • 95

  • @einsfia
    @einsfia Před 2 lety +97

    メンテ全般に言えることだけど「どうやるか」よりも「やるかやらないか」の差がとてつもなく大きいんだよね
    完璧にやろうとするあまり億劫になってメンテから遠ざかるよりも
    こういう風に簡易的なルーチンを習慣化して沢山手をかけてやった方が間違いなく良い状態を保てる

    • @stradista
      @stradista  Před 2 lety +14

      いいこと言いますね!

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 Před 4 měsíci +2

      徹底的にやるのではなく、こまめに簡単にの方が続きます。

  • @sin-bikech.7865
    @sin-bikech.7865 Před 3 lety +11

    今年2月にロードに乗り始めて、夏から自転車通勤をしてますが、お薦めチューブやタイヤ、メンテナンスの事など、とても勉強になってます。素晴らしい!

  • @nonbe37
    @nonbe37 Před 4 měsíci +2

    何も知らずに今まではチェーンを適当にグルグル回しながら全体にスプレーをぶっかけてました。
    リンクで繋がってることや、チェーンの上の部分だけスプレーすればいいことも知りませんでした。
    とても勉強になりました🤔🚵‍♀

  • @DaigoroToyama
    @DaigoroToyama Před rokem +1

    うわー、注油してすぐに拭き取っていました。これからはちゃんと待つようにします。いつも有用な情報をありがとうございます。

  • @user-zf5oc9js8t
    @user-zf5oc9js8t Před 3 lety +8

    オイルを付けた後に寝かせるというのは、眼から鱗でした。雨の後は、結構汚れますよね。ママチャリを乗っている方を時々見ますが、チェーンからジャリジャリ音がしてることが多い。大事だなあと、改めて思いました。

  • @REY.FLOWER.5
    @REY.FLOWER.5 Před 3 lety +3

    はじめての自転車でミニベロ買いました!町乗り中心ですが、ヘルメットやメンテナンス用品を揃えるのもこれからなので参考にさせていただきます!

  • @firewoodsman
    @firewoodsman Před 3 lety +19

    毎回納得できる説明に脱帽です。これからも期待してます。

  • @cpord-qw9sc
    @cpord-qw9sc Před 3 lety +15

    まじで毎回参考になります!ありがとうございます!

  • @abobby2000
    @abobby2000 Před 3 lety +48

    還暦過ぎてロードバイク兄からもらって河川敷を走り始めました。どの動画もとても参考になります。
    疑問に思っていることがひとつづづ解決していくので助かります。これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-pm1gr2ez4t
    @user-pm1gr2ez4t Před 5 měsíci

    マジで分かりやすかった!
    助かりました、ありがとうございます!

  • @user-ee9po2bp9p
    @user-ee9po2bp9p Před 3 lety +2

    リュウスケさん
    いつも役に立つ情報をありがとうございます。
    使い古しのTシャツ使ってチェーン拭いてました。マイクロファイバーにします。

  • @user-yj9fw6zf6c
    @user-yj9fw6zf6c Před 2 lety +6

    勉強になりました。ありがとうございます

  • @user-oq1uu8ed9u
    @user-oq1uu8ed9u Před 2 lety +3

    ロードバイク配達員です。
    ギシギシいってきた時に気づくチェーンのオイル切れ。チェーンオイルって大切ですよね。
    最初にゴミ取りという発想はありませんでした…。
    雨天ライドメインで走ってる私ですが、念入りに掃除するときはwakosのサビ防止クリーナーで掃除してからオイルを垂らして回してます。簡単な時はオイル垂らして回して潤滑だけですが…。
    オイルだけで変速性能や駆動ロスも改善できるので、本当大切な作業だと思います。
    ちなみに私はウェスではなくキッチンペーパー使ってます。

  • @user-lg2hs7hv5n
    @user-lg2hs7hv5n Před 3 lety +33

    いつも良い動画ありがとうございます。ルブは直ぐにふき取ってましたw確かに浸透するまで多少なり放置するべきですよね。

  • @seal892772
    @seal892772 Před 2 lety

    わかりやすい!

  • @Kumichan23
    @Kumichan23 Před 3 lety +1

    私も本動画とほぼ同じような清掃をしております.違うのは最初に汚れを拭き取った後に,ディグリーザーで軽く汚れを拭き取ります.これでかなりきれいになります.この後はKUREのドライオイルをチェーンの一コマづつに1滴を垂らしていきます.この清掃方法が成立するのは,毎回,乗車後にチェーンの掃除をしている方だけですね.

  • @H811T
    @H811T Před 3 lety

    為になりました。
    可動部分の中油についての動画お願い🤲します。

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 Před 2 lety

    このやり方だと、綺麗にしたチェーンにスプロケットの汚れが付いてまた汚れると思う。そして尖ったスプロケットの洗浄はチェーンの何倍も難しい。

  • @CREATE-dv4jc
    @CREATE-dv4jc Před 3 lety

    初心者です。チェーンは逆回ししたほうがいいのですか?

  • @rin1709
    @rin1709 Před 3 lety +5

    WAKO'Sの注油って楽しいですよね

  • @user-xc5zt3iz7n
    @user-xc5zt3iz7n Před 2 lety

    メンテは愛情!

  • @Junior444tama
    @Junior444tama Před 3 lety

    リンクですか。知りませんでした。学びました。ありがとうございます。

  • @user-ew2qe4xe7y
    @user-ew2qe4xe7y Před 3 lety +19

    奥さんに洗濯機で一緒に洗うと怒られるw
    凄く分かります😅
    毎度、参考になります🤗

  • @user-ej4tx9yx2z
    @user-ej4tx9yx2z Před 3 lety +5

    スラムレッド使ってるんですね!
    かっこよすぎます!

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +1

      スラムいいですよー。

    • @user-ej4tx9yx2z
      @user-ej4tx9yx2z Před 3 lety

      @@stradista そうなんですか!?今度できたら自転車紹介みたいな動画も見てみたいなぁって思います!

  • @user-ou7dt8te9v
    @user-ou7dt8te9v Před 3 lety +29

    チェーンをウェスで掴んでペダル逆転させてたわw

  • @panyaju__
    @panyaju__ Před 3 lety +164

    ウエス、ダイソーで3枚で100円で売ってますよ!

    • @user-so8dl6zh5b
      @user-so8dl6zh5b Před 3 lety +27

      2千円分買って60枚なのでコスパ良いですよね笑笑

    • @user-ei8si9fs8i
      @user-ei8si9fs8i Před 3 lety +16

      @@user-so8dl6zh5b えぐい計算してるww

    • @seikinofficial
      @seikinofficial Před 2 lety +11

      @@user-ei8si9fs8i 3×20やってるだけ

    • @user-gr7jz7cm2y
      @user-gr7jz7cm2y Před 2 lety +25

      ワークマンに50枚400円のやつありますよw

    • @panyaju__
      @panyaju__ Před 2 lety +7

      @@user-gr7jz7cm2y それはヤバいですね!今度行ってみます!

  • @user-us7ou4fo4y
    @user-us7ou4fo4y Před 3 lety +10

    チェーン拭き取りと注油、翌日の拭き取りをした後、クランクを回すとスプロケットの汚れがチェーンについてしまいます。ある程度スプロケットも洗浄した方が良いでしょうか?

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +6

      毎回そこまでする必要はないと思います。そこまでするなら、洗車した方がいいですね。

  • @puma1601
    @puma1601 Před 2 lety

    ママチャリのチェーンがかなり汚れているような気がするのですが、どうやって綺麗にすればよいですか?

  • @user-dd9kk7gz4g
    @user-dd9kk7gz4g Před 2 lety +1

    早送りでお送りするなら、大抵なものは3分で終わりますね。ためになりました。

    • @stradista
      @stradista  Před 2 lety +4

      屁理屈だなぁ

    • @arukureyon
      @arukureyon Před rokem +3

      ためになりましたってのが気持ち悪さを醸し出してる

  • @noir4953
    @noir4953 Před 3 lety +6

    初心者なのでとても参考になりました。
    1つ質問なのですが、スプロケにも洗浄及び注油は行った方が良いのでしょうか?

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +5

      まずスプロケは注油の必要はありません。チェーンについてるオイルで充分です。
      そして洗浄ですが、日常的に行う必要はなく、月に1回か2回、全体の洗車の際に一緒に洗浄すればいいと思います。

    • @noir4953
      @noir4953 Před 3 lety +1

      @@stradista ありがとうございます。

  • @takec4421
    @takec4421 Před 3 lety +2

    そういえばインターマックスのフレームって最近あんま見ないな

  • @user-zg4ug4jv6l
    @user-zg4ug4jv6l Před 4 dny

    応急処置でやろうとしたけどコメント欄にやらないほうがマシって書いてあるからどうすればいいかわからん。

  • @user-nl4pi7zh1z
    @user-nl4pi7zh1z Před 3 lety

    チェーンルブって、どこに売っていますか?

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Před 3 lety

    分かれば教えてください。
    1:00あたりから出てる本体フレーム部分の黒い汚れ、あれを落とす方法ってありますか?
    私の場合は、パーツクリーナーでこすってみたんですが、落ちませんでした。。

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety

      キッチン用のクレンザーで落ちますよ。
      またすぐ汚れるけど。

    • @kumosukeponsuke
      @kumosukeponsuke Před 3 lety +2

      @@stradista
      塗装、剥げたりしませんか?

  • @3nks
    @3nks Před 2 lety +1

    ウエスで ゴシゴシ
    汚れ細かいダスト ローラーなどの スキマに押し込まない 
    力加減が、難しそう、、。

  • @user-nt6ez5of1c
    @user-nt6ez5of1c Před 3 lety +1

    インタマのX-Light シブいですね

  • @user-qc5dp4gv2x
    @user-qc5dp4gv2x Před rokem +1

    いつもありがとうございます。
    オイルを最後に拭き取るのはなんのためですか?教えていただけると嬉しいです。

    • @Azq3
      @Azq3 Před rokem +3

      本人じゃないですけど
      恐らく余分なオイルを拭き取ることによって走行中に汚れが付きにくくする為です!

  • @user-ug6jj7ny6d
    @user-ug6jj7ny6d Před 2 lety

    ペーパーウエスでも結構行けた

    • @stradista
      @stradista  Před 2 lety

      ペーパーウエスでもやらないよりは5000倍いいですね。

  • @ornora6405
    @ornora6405 Před 3 lety +4

    もしかして岡山に住んでますか?
    先程原尾島で見たのですが!
    合ってると嬉しいです!

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +2

      僕じゃないです笑
      大阪にいるので笑

  • @user-ts1es3iy5f
    @user-ts1es3iy5f Před 2 lety

    ワコーズは自転車でも人気か
    高いんだよな

  • @user-zf5oc9js8t
    @user-zf5oc9js8t Před 3 lety +5

    結構力を入れてこするんですね。やってみます。但し、肌が弱いので手袋をしてやります(-_-;)。肌で感覚とか確認したいけど、だめなんですよねえ。手がボロボロになって、、。

    • @user-kp9xs4bd3m
      @user-kp9xs4bd3m Před 3 lety +1

      工業用極薄ゴムグローブがお勧め。
      パンク修理なんかにも使えますからスペアチューブと一緒に携帯しとくと良いですよ。

    • @user-zf5oc9js8t
      @user-zf5oc9js8t Před 3 lety

      @@user-kp9xs4bd3m なるほど、試してみます。ありがとうございます。

  • @dopenes3435
    @dopenes3435 Před 3 lety +1

    いいね

  • @user-vp1sy6vl3z
    @user-vp1sy6vl3z Před 2 lety

    車用のスプレーとか使っても大丈夫ですか?

    • @stradista
      @stradista  Před 2 lety

      基本的には専用のものを使った方が理想だと思います。使用環境が変わるので。

  • @user-oy1sm5ek8v
    @user-oy1sm5ek8v Před 3 lety

    チェーンメンテナンスのやり方って、ほんとたくさんありますよね。
    どこまでチェーンを再活させるか?それですかね。
    そもそも、チェーンとスプロケは消耗品なのでクリーニングには限界はあります。

  • @dabc9395
    @dabc9395 Před 2 lety +1

    チェーンを洗うとき最初に水で洗い流してもいいんですか?

    • @stradista
      @stradista  Před 2 lety +3

      水で洗い流さない方がいいですよ。
      油汚れなので、ほとんど汚れは取れないし、錆びる原因になるしでいいことないです。

    • @dabc9395
      @dabc9395 Před 2 lety

      @@stradista 返答ありがとうございます😊 今日ディスクロードを買ったばかりなので洗車方法分からなかったけどとてもわかりやすい動画でめっちゃ感謝してます!笑

  • @MinMinzemi9200
    @MinMinzemi9200 Před 3 lety +1

    オイルさすときスプレータイプで怖いから手がガクガク震えた

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety

      ウエスで他のとこにつかないようにチェーンを覆ってからスプレーするといいですよ。

    • @MinMinzemi9200
      @MinMinzemi9200 Před 3 lety

      @@stradista したぜ!それでも震えたw

  • @Yuki-io4tk
    @Yuki-io4tk Před 2 lety

    3分とは

  • @inakamonn
    @inakamonn Před 9 měsíci

    あ、この頃のプロフィール「ちょっと登れるでぶ」なんですね。
    関係無いことで申し訳ない。

  • @user-kc4bn9dm2p
    @user-kc4bn9dm2p Před 2 lety +5

    三分で終わる?

  • @user-nh7ls4bq1k
    @user-nh7ls4bq1k Před rokem

    奥さん居ないから洗えるよー

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu Před 2 lety +4

    どう見ても3分以上かかってるようなw

  • @user-du6qf7vf1m
    @user-du6qf7vf1m Před 3 lety +11

    パーツクリーナー使わないの?二、三百円で買えるよ

  • @fwkz9887
    @fwkz9887 Před 3 lety +2

    表面は綺麗になったけど、ローラーの内側は・・・・

    • @stradista
      @stradista  Před 3 lety +4

      洗車動画でどうぞ。
      この動画は「3分で出来る」なので。

  • @yu9617
    @yu9617 Před rokem

    言うほど3分か?

  • @user-nz5my6cu1u
    @user-nz5my6cu1u Před 5 měsíci

    3分で終わらねーだろ

  • @user-bc7dw1ck4w
    @user-bc7dw1ck4w Před 2 lety

    3分ちゃうやん。
    ウルトラマンか。

    • @stradista
      @stradista  Před 2 lety

      動画は説明してるからなー

  • @user-zp3ii2vf8m
    @user-zp3ii2vf8m Před rokem

    どこが3分なの

  • @aaayolo1010
    @aaayolo1010 Před rokem +2

    鼻ほりすぎでしょ

  • @tetsuyamurayama9753
    @tetsuyamurayama9753 Před 2 lety +2

    ゴミを中に押し込んでるだけじゃん。ゴミ詰め込んだら抵抗増えるし磨耗してチェーン伸び早まるからまだ注油だけやってる方がマシなんじゃないの。