AppleのM1は凄いのか?~Apple Silicon M1【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • この前発売のMacBookAir、kPro、miniに搭載された
    Apple SiliconのM1について簡単に解説します。
    /**** 関連 ***/
    www.apple.com/...
    www.anandtech....
    www.cpu-monkey...
    pc.watch.impre...
    www.tomshardwa...
    d3nevzfk7ii3be...

Komentáře • 74

  • @00ta
    @00ta Před 2 měsíci +6

    Intel MacBook Proユーザーはわかると思うけれど、省電力は正義です。
    大事なのは使い勝手ということをAppleはよくわかってる。
    控えめに言ってAppleシリコン最高。

  • @tessy0901
    @tessy0901 Před 3 lety +16

    m1もすごいんですが実はmacOSのタスクスケジューラがよりすごいらしいです。
    macOSではタスクを5段階に分けて管理しているんですが、m1だと優先度の低いタスクを高効率コア、優先度の高い処理を高性能コアというように振り分けることで実際よりも早く動作してると感じれるようです
    つまるところm1とmacOSの相性が良すぎるって感じです

  • @user-lg9mg9ju8p
    @user-lg9mg9ju8p Před 3 lety +10

    いつもこっそり楽しく拝見させてもらってます。
    今まで2011年のMacBookAir使ってて買い換え時をずっと伺ってましたが
    この動画見てM1 MacBookAir買いました〜。
    今後もM1関連の動画も楽しみにしてます。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety

      こっそりしなくてもいいですよw

  • @trad0721
    @trad0721 Před 3 lety +10

    フラッシュメモリをメインメモリの一部として使う方向に向かうと思いますね、と言うか業界がその方向に舵を切っているので
    先行してデスクトップの方に入れて来そうな気がします、ソニーが確かその要素を持ったフラッシュメモリを既に量産開始してた筈です。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +2

      なるほど。そっち側から攻めてきますか。
      そうなったらちょっと面白い事になるかもしれませんね。
      情報ありがとうございます。

  • @hys4411
    @hys4411 Před 3 lety +12

    個人的にメモリ増設はしないので、アップルの選択は最高に思える。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo Před 3 lety +14

    Appleらしいよね、自分家用に作ったからすごいんだぞって

  • @mokusonsub0721
    @mokusonsub0721 Před 3 lety +6

    リクエスト通してくださってありがとうございます😭
    思ったよりアップロード速くて感動しました🥺

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety

      リクエストはいつでも受け付けてますのでお気軽に。

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 Před 4 měsíci +3

    Appleの伝統なんだけど、ハードをシンプルにして、複雑な機能はソフトで補うってのが有る。
    Apple II用のDisk IIは、シンプルなハード構成で複雑な処理はソフトで補ってた。
    MacbookはIntelチップからアップルシリコンへ移行する際、ロゼッタ2と言うエミュレータ
    を使ってソフトを実行させているんだけど、Apple CPUのパフォーマンスが出てる事も有って、
    実用的な速度で動いている。Windows11にもARM版が有るんだけど、これにもIntelエミュレータ
    が乗っていて、過去の資産も動くみたい。クアルコムのノート用ARM。意外といけるかも。

  • @user-oy8hg8fx6v
    @user-oy8hg8fx6v Před 3 lety +14

    IntelとAppleはUMAだがAMDはKaveri(28nm製品)からずっとhUMAです
    この違いはCPUとGPUが同じメモリ空間を共有しているかどうかであり
    共有しているとCPU=GPU間でデータの受け渡しをする必要がなくなるので
    SoC製品では積んでて当たり前の機能
    ちなみにARMでこの機能を『積んでない』のは現在Apple製品とTegraだけ
    (シェアが1%以上ある製品に限る。但しAppleとTegraを合わせても精々5%=残りの95%は当たり前に積んでる)
    あとfpsは周波数に比例するのでRX 560=MAX 1,275MHzと比べれば
    4800U=MAX 1,750MHzなので実は大差ない
    この2つがある限り同じプロセスなら必ずAPUにフルボッコにされる
    現に7nmの4800Uに対しCPUでは負けてるからね
    つまりAMDが頑張る理由はない

  • @LinksBareLeg1
    @LinksBareLeg1 Před 3 lety +8

    個人的には外部ディスプレイの接続台数上限の方が地味に気になる。
    欠点で言うと。

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 Před 3 lety +9

    デザイナーとかアーティスト→今までの高い機材とかソフト使えるのか Rosetta2頼み
    おしゃれだから買う→大して問題がない
    マニア→スペックすげぇ(ふぅ何に使おうかな。)

  • @pote26
    @pote26 Před rokem +15

    あれだけ高いGPU性能があるのに活かせるソフトが出揃わないからなぁ、ゲームとかゲームとかゲームとかゲームとか

    • @user-id3ob5zn6o
      @user-id3ob5zn6o Před rokem +2

      iPadAir、iPadPro「スマホゲーならいっぱいあるよ…」

    • @hirosiespacio9930
      @hirosiespacio9930 Před 4 měsíci +1

      Steam見てると、Macbookで動くゲームもちょっとづつ増えてます。
      FF14とかデストランデングとかCites Skylineとか。M3Macbookだと
      それなりに遊べる様です。

    • @pote26
      @pote26 Před 4 měsíci

      ​@@hirosiespacio9930 それはまことかっっ??
      ゲームのためだけに買ったWindows PCが産廃になるまで秒読みかぁ、、、(´・ω・ `)

    • @pote26
      @pote26 Před 4 měsíci

      @@user-id3ob5zn6o PC向けゲームメーカー各位、MOJANGを見習って移植するんだよ、あくしろよ()

    • @user-og1mu5cm8y
      @user-og1mu5cm8y Před měsícem +1

      CrossOver使ってみ。Windows向けのDX12タイトルもApple Siliconでサクサク動くよ。

  • @YuuichirouUsuda
    @YuuichirouUsuda Před 2 lety +6

    M1Pro/Maxの解説もお願いします!

  • @SATORUFUJiWARA411
    @SATORUFUJiWARA411 Před 3 lety +13

    メモリ64GB以上は必要って方は何用途で使ってるん?

  • @shidaregashiwa5707
    @shidaregashiwa5707 Před 2 lety +3

    M1の派生も出てきたけど、個人的にはx86-64とARMを動かせるbig sur以降のMAC OS Xが相当な技術力な気がする。
    Alder Lakeの進化を見ていると、プロセスルールって大事なんだって感じた…

  • @user-ix6cz7ql7g
    @user-ix6cz7ql7g Před 3 lety +6

    メモリが少ないとスワップ結構するので大容量メモリ積んで欲しいところですねw

  • @kazuselen
    @kazuselen Před 3 lety +6

    8:50 たしかに内部構造的には4コアと考えるべきかもしれないけど、コストパフォーマンスを考えると8コアと考えるしかないかなと思いますね。
    M1は8コアのCPUとして製造しなきゃいけないわけですから。

  • @user-li4cr7nu7x
    @user-li4cr7nu7x Před 3 lety +4

    役割分担で一つの作業場(Core)でやらせるより 各作業場を与えるほうが効率がいいってことか?

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +2

      いろんな要素が絡むので一概にそうは言えませんが、
      良い結果が出てるので、優れた方法の一つであると
      思います。

  • @yuruc2050
    @yuruc2050 Před 3 lety +13

    メモリに関してもiPhoneで培った知識や経験が活かされそうな気がする。
    iPhoneのメモリ4GBや6GBだけどサクサクだし。
    ハードウェアやOSをすべて支配下に置くことで最適化できるのもAppleの強みであり、Apple自信の目標なのかもな。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +3

      ハードとOS両方持ってるのは物凄く強いですね。
      そしてそれを最大限に活用してくるハズですし・・

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před 3 lety +7

    スマホ用cpuのカスタマイズ品だけど、スマホからPCまで全てに搭載されればコストダウン効果がデカい、
    低消費電力でパワーもあるから今後に期待できそうですね、
    CPUにDRAM搭載してボトルネック解消したのが良い気がします。
    今後低価格で攻勢かけて来たらWindows機はヤバい気がします、(やらないと思うけど)この動向は無視できないかもしれませんね。

  • @luasimt2514
    @luasimt2514 Před 3 lety +9

    10:04 Radeonが一部スコアでぶっ壊れた数字出してるのは何

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +2

      ALU2とTexturingですよね。私も見た時
      不思議に思ってたんですが、
      たぶん間違いじゃないかな、と思います。
      特に最後のTexturingはカンマの位置がおかしいので
      元記事がonscreenとoffscreen(GFXBenchのHP参照)を
      取り違えたのではないかと・・

  • @user-ch2ic7ts3r
    @user-ch2ic7ts3r Před 3 lety +9

    M1チップでの外部入出力が謎なんだよな。PCieの端子が無いみたいだし
    変換チップ等を使って擬似的にThunderboltとusb、ストレージと繋いでるとは思うけどね。
    ポートの少なさも弱点と言えば、弱点ですね。
    ハブの使用が前提になるだろうな。
    消費電力と性能は、他のメーカーから見たら阿鼻叫喚の値だと思います。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +2

      外部関係は完全に割り切ってる感がありますね。
      代わりに変なもの搭載してると面白いんですが・・

  • @user-zg5wd4iv6j
    @user-zg5wd4iv6j Před 3 lety +6

    m1 Macって32bit?64bit?どっちなのでしょうか。。。?

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +4

      64bitです。

    • @user-zg5wd4iv6j
      @user-zg5wd4iv6j Před 3 lety +1

      @@MarisaLab ご返信有難う御座います!
      わかりました!!

  • @appier0207
    @appier0207 Před 3 lety +4

    速いっすね。今メインで使っていますが。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +1

      お、使ってますか。さすがですね。

  • @daimajin99999
    @daimajin99999 Před 3 lety +7

    Dell Inspiron 14 5405 #4 の続きはいつですか~格闘中ですか~

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +1

      来週にUpできるよう頑張ってます。
      しばしお待ちください。

    • @daimajin99999
      @daimajin99999 Před 3 lety

      頑張ってください 楽しみにしています。

  • @user-sq4lu1iu9t
    @user-sq4lu1iu9t Před rokem +4

    もうモバイルワークステーションです😅

  • @user-jq4lr8jq1i
    @user-jq4lr8jq1i Před 3 lety +5

    NvidiaのTensorコアとNeural Engineを比較したい感じしかしないんだゾ(Apple信者並感)

  • @KamenRingo
    @KamenRingo Před 3 lety +4

    大学生になるんでMacBook欲しいなって思うんですが、SSDの容量とかは最小でいいんですかね?

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +2

      結局は予算との相談になると思いますが、個人的には512GB欲しいかな、と思います。

    • @KamenRingo
      @KamenRingo Před 3 lety

      @@MarisaLab ありがとうございます!
      予算と両親と相談しつつ、できる限りの構成を目指します。

  • @f6sub430
    @f6sub430 Před 3 lety +9

    メモリ増設できないことってそんなに問題なんですかね、、?
    ほとんどのユーザーは8GBで十分だと思いますが、、

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +2

      ノートだけなら十分かもしれませんが、例えばMacProを作ろうと思ったら
      どうするか?を考えてみると・・

    • @f6sub430
      @f6sub430 Před 3 lety

      @@MarisaLab
      た、たしかに、、、

  • @HY-dd2ih
    @HY-dd2ih Před 3 lety +4

    たしかにシングルはすごいけどゲーミングを想定してないcpuでシングルがすごい意味があるのか?同じ値段ならデスクミニに4750g積んだほうがいい気がする。

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +10

      マルチと違いシングルはあらゆる場面で効果がある(体感できるかどうかは別)
      ので、ゲームに限らずいろんなアプリで有効なのです。

  • @user-nv3lu4cf7q
    @user-nv3lu4cf7q Před 3 lety +6

    マホカンタつおい()

  • @zassyunosemi
    @zassyunosemi Před 3 lety +8

    Intel君大ピンチ!

    • @MarisaLab
      @MarisaLab  Před 3 lety +11

      Intelは負けると本気出すので、次の次くらいには
      凄いの出してくれるでしょう(願望)

    • @zassyunosemi
      @zassyunosemi Před 3 lety +2

      @@MarisaLab Intel期待しtel

  • @younan68000
    @younan68000 Před 3 lety +9

    インテルがaiでのシェアはたったの10%だからな。
    ハッキリ言って、インテルより速い演算器とか当たり前として、このニューラルエンジンを搭載したことを恐れているんだよ。
    ai分野でアップルがすべて駆逐するかもしれないからな。
    次にインテルプロセッサはメモリー効率がプロセッサでは一番悪い。
    だから同じ処理をするのにインテルは恐らくarmの1.5倍ほど消費すると考えても不思議ではないのだ。
    だからメモリーが少ないってのは間違いかもしれない。

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 3 lety +9

      intelは別にx86-64アーキテクチャが他のアーキテクチャに性能で劣っていることに焦っているわけではない。
      そもそも、x86-64はメモリ効率とか処理速度とかを犠牲にしてでも互換性を重視しているアーキテクチャだから、登場した時点でわかりきっていたことでしかない。
      x86は16bit→32bit→64bit(x86-64)と拡張されてきた歴史を持ち、決して64bitに最適なアーキテクチャではない。

    • @yukisaito1149
      @yukisaito1149 Před 3 lety +5

      RISCのM1の方がメモリ効率?は悪いんじゃね?ってかコンパイラにも依る希ガス。
      intel cpuのテンソル計算は確かにゴミ。AVX512が出たけれど熱くて使い物にならん。しかしながらdouble型とか信頼性の高い計算をせなあかん時頼らざるを得ない。
      m1は良くも悪くもイッパソ向き

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 3 lety +4

      @@yukisaito1149 いや、x86-64はCISCとしての性能で見ても低いから・・・

    • @younan68000
      @younan68000 Před 3 lety +4

      @@kazuselen よく、ご存じで。昔からインテルcpuは、下から数えてなんぼだったのだが、この事実を知っている者が少なかったからね。
      なにせ、同じコンパイルをすると、なぜかpower Pcより出来上がるオブジェクトが大きくなるのだが、ciscなのに、なんでと不思議な気持ちになる。この程度のcpuなんだよ。
      インテルは相当焦っているよ。armの進化にはとてもついていけないことは、彼らが一番しっている。

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 3 lety +5

      @@younan68000 そうですね。
      Armの欠点はx86系との互換性がなく今までのソフトウェア資産をそのまま引き継ぐことが出来ないことですが、エミュレーターを動かしても重くならないだけのスペックを得た今となってはそこまで大きな欠点とは言えませんしね。

  • @netouyonews
    @netouyonews Před 3 lety +11

    Windowsでいいよね

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 3 lety +4

      Windowsでいいと思うのはWindowsしか使ったことないからやで

    • @user-uw8je3rq7o
      @user-uw8je3rq7o Před 3 lety +1

      @@kazuselen DirectXにも対応してないMACで何ができるんだ.....

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 3 lety +6

      @@user-uw8je3rq7o 逆に、DirectXじゃないといけないのは一部のゲームだけやろ
      ゲームしかせんのか

    • @user-uw8je3rq7o
      @user-uw8je3rq7o Před 3 lety

      @@kazuselen ほぼすべてのゲームなんやが.....イラストも書くけどSAIもMACには対応してないやろ....

    • @kazuselen
      @kazuselen Před 3 lety +8

      @@user-uw8je3rq7o ほぼ全てとは?
      まさか「Windowsで動くゲームのほぼ全て」とかいうバカなことは言ってませんよね?
      macOSで動くゲームもたくさんあります。
      あと、SAIより高性能なペイントツールはmacOSにはいくらでもあります。
      Macintoshはクリエイター向きの環境ですので。

  • @mororon
    @mororon Před 3 lety +9

    所詮モバイルって気がします。
    私の用途ではメモリは最低限64GBくらい必要なので・・・
    公式プレゼンでは消費電力を引き合いに出して電力効率を謳ってはいますが、
    スパコンとスマホのチップ比べてるみたいな誤魔化しに感じました。
    突っ込めるだけ電力を投入してブーストするデスクトップの方が消費電力が高いのは当たり前の事ですし。

    • @archiveduser
      @archiveduser Před 3 lety

      やっぱり使いみちによりますよね