【野草活用】高血圧の方必見!『よもぎ』血液にイイ効果がたくさん!<田舎暮らし>

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 07. 2020
  • 春には、草餅で季節を味わせてくれます。
    沖縄では、「フーチバー」と言って、愛されるヨモギ。
    お汁に入れたり、炊き込みご飯に混ぜたり、もちろんお餅にも。
    生命力の強い植物です。
    ヨモギには、たくさんの効能があります。
    今回はその中でも『血液』に的をしぼりました。
    ヨモギは利用方法を変えれば、得られる効用も広がります。
    今回は、血液へ良い影響がでる摂り方をご紹介します。
    ***注意事項***
    ①野草との相性があります。自分に合わない場合は使用をやめましょう。
    ②すべて自家用に作っています。個人の責任のもとで行って下さい。使用する事によって生じた問題については、一切責任を負えませんのでご了承ください。
    **** **** **** ****
    動画ご視聴ありがとうございました!
    今後も「薬草活用」・「野菜・果物・山菜を長く楽しむ」
    を軸とした情報発信をしていこうと思いますので、
    是非チャンネル登録お願いします!
    登録はコチラ↓↓↓
    / @satoyamanikki
    #野草をご利用前に概要欄の注意事項をお読みください#ヨモギ#よもぎ
    音楽:甘茶の音楽工房さんより

Komentáře • 41

  • @user-ib3wj2rc9v
    @user-ib3wj2rc9v Před 4 měsíci +10

    あたしぁ暇なし煙突と言われるヘビースモーカーでした、禁煙何度も失敗し、たどり着いたのが、キセルでヨモギを1ヶ月吸ったら、ニコチンが抜けてタバコ止められました。😊

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 4 měsíci +1

      禁煙するのは難しいとよく耳にします。
      1ヶ月で止められるのはスゴイですね!
      ヨモギが庭で手に入るならタダですし、素晴らしいお話です。

    • @user-ib3wj2rc9v
      @user-ib3wj2rc9v Před 4 měsíci +1

      @@satoyamanikki 古いタバコ屋にマドロスパイプがありまして、よくロックンチャーを詰めて吹かしてカッコつけてましたがパイプタバコは軽いので吸い過ぎます。モグサを詰めてエャー調整しながら吸ってください。禁煙したら可愛い姉ちゃんの居る店に、行かなくなって久しいです。喫煙なんて、ただのカッコつけです。

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m Před 2 lety +30

    私はヨモギの葉の天ぷらが大好きです。ミキサーに掛けた青汁も、胃が痛むときなど効果がありますね。83歳

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +4

      コメントありがとうございます😄
      天ぷら、私も大好きです。ヨモギは胃への効能もありますので、利用されていて流石です‼

  • @toshi9299
    @toshi9299 Před rokem +7

    昔の人達は よもぎやビワの葉などで病を自分で治していたんですね 😲👏

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před rokem

      コメントありがとうございます😄
      そうですね、昔の人の知恵を学んで役立てていきたいですね✨

  • @user-nb2iu1tz1g
    @user-nb2iu1tz1g Před 10 měsíci +1

    ありがとうございました😊

  • @32lamucya29
    @32lamucya29 Před 2 lety +10

    蓬は布巾で濾す際、絞ってはいけません。えぐみが出ますので。。
    最後は軽く抑える程度が良いと思います。

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +8

      コメントありがとうございます☺
      イイことを教えて下さってありがとうございます。今度、参考にさせて頂きますね。😍

  • @bonheur-3.31
    @bonheur-3.31 Před 2 lety +2

    ありがとうございます!

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +1

      ありがとうございます~😍
      かなり嬉しいです😘

  • @atsu915
    @atsu915 Před 3 lety +4

    動脈硬化を防ぐとは。大さじ一杯! やります。
    友人がよもぎ茶作って飲み出したら、冬に風邪引かなくなったと。
    トリカブトに似ている!? 厳重注意します。

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 3 lety +3

      コメントありがとうございます。
      青汁作りは、使う道具が、ヨモギで染まります😅 それが注意点でもあります。
      動脈硬化は、梅肉エキスを1日に3g飲むことでも、いい結果が出ているとの報告もあります。
      Atsu様の健康作りの一助になれば嬉しいです😃

  • @user-gt1vd4sf8s
    @user-gt1vd4sf8s Před 2 lety +4

    ヨモギは乾燥して燃やすと蚊除けにもなりますよ✨

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます😄
      そうですね、その利用法は現在でも、海外で行われているようです。
      私も、ヨモギで蚊取り線香を作ったことあります。

    • @user-er4km5xz2f
      @user-er4km5xz2f Před 3 měsíci

      ​@@satoyamanikki 蚊除け?気になりお邪魔しました💦 作り方教えて欲しいです😊
      青汁も作ってみたいです。凍らせると手軽ですね🎵 ミキサーも色付いちゃいますか?😅

  • @MRT14331
    @MRT14331 Před rokem +2

    ネオニコチノイド・グリフォサートとか、すごい農薬が入ってきてますから、日本ハーブの女王ヨモギを活用しない手はないでしょう。

  • @yuumatt1129
    @yuumatt1129 Před 2 lety +2

    凄く参考になります。ありがとうございます。家によもぎを植えました。採取してエキスを飲む場合時期はいつでもよいのでしょうか?5月過ぎると食用には使わないと読んだことがあるのですが。

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +5

      コメントありがとうございます😄
      5月を過ぎると食用に使わないというのは、おそらく「アク」が強くなってくるからでしょう。
      ヨモギは春は、味を楽しめ、初夏から秋は、薬効を楽しめるともいいます。
      薬効摂取目的の場合、花の咲く頃まで飲むことは可能ですが、苦みとクセ味が増し工夫しないと飲みづらくなると思います。
      でも、この苦みや、クセ味らが有効成分なんです。
      ですので、薬酒にして少量を摂取したり、ヨモギジュースにしてレモン、ハチミツを入れて薄めて飲むなど、アレンジしてみてもよいかと思います✨

    • @yuumatt1129
      @yuumatt1129 Před 2 lety +1

      @@satoyamanikki 様
      ありがとうございます♪
      早速休みの日に作ってみます。

  • @dasamao5071
    @dasamao5071 Před 2 měsíci

    庭に数年前に除草剤をしたことがあった、そこから入ってきたよもぎを使っても大丈夫でしょうか?     それからブタクサアネルギの方は使わないと仰るですが、私はブタクサで鼻くしゃみとかなるので、これも使わない方がいいでしょうか?

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます😄
      アレルギーの方はお控えください。

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 Před 2 lety +3

    茎が緑色のヨモギを見たり食べたりしたことありますか?
    茎が紫のヨモギが生えてる一画に茎が緑でニオイはヨモギ(葉の裏に白い産毛)背丈は50cm以上があるのですが、ネットでの情報が少なくて

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます😄
      日本には、30~40種類のヨモギが存在しているといわれています。
      rose gold 様がいうヨモギがどれに該当するか分かりませんが、私が学んだヨモギの種類をのせますので、一つずつネットで画像検索されたらよいかと思います。
      オオヨモギ、ヤマヨモギ(ヒロハヤマヨモギ)、オトコヨモギ、ミヤマオトコヨモギ、ハマオトコヨモギ、
      カワラヨモギ、ヒメヨモギ、イヌヨモギ、シロヨモギ、ヒトツバヨモギ、
      クソニンジン、ワタヨモギ、イワヨモギ、フクド、ヒロハウラジロヨモギ、
      オオバヨモギ、オニオトコヨモギ、キタダケヨモギ、エトロフヨモギ、カワラニンジン
      エゾハハコヨモギ、サマニヨモギ、タカネヨモギ、ハハコヨモギ、シコタンヨモギ
      ケショウヨモギ、チシマヨモギ、ユキヨモギ、ヤブヨモギ、ニシヨモギ
      ミブヨモギ、アサギリソウ、

    • @rosegold9567
      @rosegold9567 Před 2 lety +1

      @@satoyamanikki
      沢山書いて頂きありがとうございます
      後日検索してみます✨

    • @kagura0906
      @kagura0906 Před 2 lety +3

      とにかく匂い!!よもきもちの匂い😂
      キク科と葉っぱにててわかりにくいですね~
      先輩たちの知恵凄い

    • @rosegold9567
      @rosegold9567 Před 2 lety +1

      @@kagura0906
      緑の茎の種類(おそらくよもぎ)はカビやすいことがわかりました!(おそらくうどん粉病 )
      離れた2箇所で発見していました
      そばに紫の普通の茎ヨモギがありこちらは元気。一箇所はめちゃ風通しが良いところでもカビてました!
      せっかく発見したのでシェア❗

  • @user-er4km5xz2f
    @user-er4km5xz2f Před 2 měsíci +1

    はじめまして。よもぎは今だとかなり大きくなっていますがせれでもいいですか?

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます😄
      大丈夫ですよ✨

  • @user-xq1dp1bc1i
    @user-xq1dp1bc1i Před 2 lety +1

    草餅を作るには 土から伸び始めた若芽を摘みますが、この場合は、ある程度大きくなっても大丈夫ですか?

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +3

      コメントありがとうございます😄
      ある程度大きくなっても先端部分でしたら、アクが少なく食べられます。
      私の場合、アクが気にならないので、大きくなっても葉のみを取り、青汁にしています。

    • @user-xq1dp1bc1i
      @user-xq1dp1bc1i Před 2 lety +1

      有り難うございました。道端に密生していますので、これから採取 利用していきたいと思います。

  • @llife-w-vh
    @llife-w-vh Před 2 lety +3

    どれがヨモギかわからなくて…
    3種類ぐらいそれっぽい葉を匂ってみたけどただ青臭くて
    ヨモギの香りはしませんでした。

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます😄
      f様、自然観察会などに参加されてみてはいかがでしょうか。
      植物に詳しい方から、見極め方を教えてもらえるかもしれません。

  • @26c62626yamashita
    @26c62626yamashita Před 2 lety +1

    無理しないで がんばってほしいです.。.

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety

      コメントありがとうございます😄
      無理せず、続けられるように取り組んでいきたいです✨

  • @user-og4sh9yg3s
    @user-og4sh9yg3s Před 2 lety +4

    洗うだけでは⁉️アクが出るのでは❓

    • @satoyamanikki
      @satoyamanikki  Před 2 lety +10

      コメントありがとうございます😄
      草餅などの作り方で、重曹を利用したアク抜きなどが紹介されていますが、薬効摂取目的のよもぎ利用法であれば、アク抜きしない方が良いです。
      「薬草の自然療法」東城百合子著によりますと、高血圧の自然療法では、”生葉の青汁を盃1杯ずつ、食前に飲むとよく効きます”とあります。
      また、「食べる薬草事典」村上光太郎(崇城大学薬学部教授)著によりますと、”茹でて水にさらすと効果が弱くなるので、先端のひらいていない部分のみを集めて利用するとよい、アクが薄くそのまま食べられる。”とあります。

    • @user-og4sh9yg3s
      @user-og4sh9yg3s Před 2 lety

      @@satoyamanikki よくわかりました。ありがとうございます☺🙏

  • @user-ks3ei9wh1x
    @user-ks3ei9wh1x Před 2 měsíci +1

    カリウムが多く含まれるので、腎臓の悪い人には無理ですね。残念です。