10cm秋月350円SPとフォスターのアルニコFE-103と比較試聴してみた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024
  • 数年前にフォスター電機創業70周年記念に売り出された10cmアルニコSP。アルニコSPに秋月電子通商の350円ジャンクSPが挑む!結果はいかに

Komentáře • 251

  • @user-th7gh1zr9k
    @user-th7gh1zr9k Před rokem +5

    いやぁBF-103Sとは懐かしい!しかも50年以上経っているとは思えない程良い音ですね。高校3年も終わる頃、今も付合いのある親友がステレオを買うというので、じゃあ俺が選んでやると二人して秋葉に行き、買って来たのがこれとトリオのレシーバーKR-44。レコード買う金なんて無いだろうからとレシーバーを勧めたのでした。この友人、スピーカーが随分小さいと文句を言うので、本棚に埋め込めば低音が出ると適当な事を言って、音出しをしたら、迫力ある音に自分でもビックリした思い出があります。 6BQ5シングルが良いのか、今日のBF-103の音は当時を思い出させます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      ありがとうございます うれしいですね これで当時を懐かしんでいただける年代の方こそ 当チャンネルのメインターゲットです!

  • @katsuyukihisatomi7097
    @katsuyukihisatomi7097 Před rokem +20

    PCにヘッドフォンを付けて聞いた感じなのですが秋月は中低域が前に出てくる感じでFostexは広帯域に渡り平坦な感じです。50年経過してもこの音が出るFostexは大変素晴らしくどちらか一方を選べと言われたら私はFostexなのですが、貧乏人の私には秋月の¥350が大変魅力的に映ります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +7

      ありがとうございます いま50年前の FE-103の アルニコとフェライト対決動画とっています またご期待くださいね

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      ​@@miyazin-shoten😂
      20さいの お嬢さんの
      「オーディオ管理人」😂😢😮😅
      貴方様のファンが
      相互乗り入れしてます。
      お嬢さんが
      オーディオ遺産相続人は、(現代の長岡鉄男かな、)是非 対談を、
      若い世代のお嬢さんが、スピーカー自作、遺産相続人は
      素晴らしい。😂😢😮😅

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem +1

      😂
      お嬢さんのオーディオ遺産相続人も
      アルニコ フェライト、対決?
      あの方も高いのは
      嫌いらしいでしょう。
      オーディオ遺産相続人 若い女性😂
      素晴らしい。😢😮😅

  • @kensuke123
    @kensuke123 Před rokem +13

    前回8cmのときは、秋月がいいなと思いましたが、今回はフォスター電機がいいですね。
    50年も前のスピーカーが何の支障もなく鳴るのが驚異的です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +6

      ありがとうございます  さきほどFE-103のフェライトでてきたので 直接比較する予定ですので お楽しみに またみてくださいね

  • @AiRobi
    @AiRobi Před rokem +4

    棚卸しで資産処分も不要、倉庫代金なんか気にならない優良商店ですね。
    スピーカーは場所を取るので、処分するしか無いうさぎ小屋住まいからはうらやましい限りです。
    今回も価格差も吹き飛ぶような、どちらも受け入れられる音でした。宮甚商店ならではの、楽しい映像有難うございました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      ありがとうございます SPだいぶ出てきたので しばらく 古いSPシリーズいきます 見てください!

  • @user-ru7rc1ed5i
    @user-ru7rc1ed5i Před rokem +2

    今回も視聴させていただきました。
    私の好みでは、フォステクスなんですよね。
    オーディオは、やはり見た目がだいじなのと、スペックも大事、良くわからなくてもアルニコだったらこんな音がするはずだ・・と思い込みが先に出てくるんじゃあ ないかと思っていますけど いかがでしょうか。
    それと今回も見つけました 木の柄のドライバー なんて今はすべてプラスチックですよね 懐かしいなあ
    私は50年位前から使ってる”ベッセル”の木の柄のドライバーを今も使ってます、手の汗をよく吸ってくれます。
    次回の規格も楽しみにしています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      ありがとうございます。 仰る通り オーディオに思い込みはすごく大事な要素だと思います
       木のドライバーいいですよね 長年使うと手にフィットしますね

  • @crazysatoshi1211
    @crazysatoshi1211 Před rokem +3

    広告収入、儲かりましたかwww
    宮甚さんの格安商品ゲット上手すぎ。低コストで再生回数増やす、ビジネスの基本を感じます笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      最近 プアマンズオーディオ・・ いけてます

  • @yukihisainokuchi4279
    @yukihisainokuchi4279 Před rokem +3

    宮甚兄い。いつも楽しく拝聴しております。今回の比較、私にはほとんど違いが分かりませんでした。仰せの通り、50年を経て立派な音を出すこと、いいなあ。無論、秋月電子のSpも恐れ入屋でございます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      ありがとうございます いま 古い同時代のFE-103がでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でましたので また見てください

  • @cr_en
    @cr_en Před rokem +2

    私どもの ”夢の続き” をありがとうございます。 
    昭和30年生まれです。 FM-fan 長岡さんの影響で、高校の時103買って(コイズミさんだったはず)、箱作って~・・です。 
    私のはもう10年くらい前の状況で、エッジ劣化、再生不可。 宮甚様の機は保存が良いですね。
     事情あり処分してしまいました、涙。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      いやー 同い年ですね。 なんか子供の頃同じ空気吸って 同じ雑誌みながらゲルマラジオなんか作っていたんですね お互い・・・ そしてフォスターのSP買って ああでもないこうでもないって言いながら レコード買うお金がないので エアチェック・・・なつかしいですね

    • @cr_en
      @cr_en Před rokem +1

      @@miyazin-shoten 様
      恐縮です。ご明察の通りエアチェック派! 空中を飛んでくる音が好きでした。
      エッチングで基板作って、実用のアンプ、電源作りはしましたが、理論は分からずじまいの、雑誌丸写しですね。
      宮甚様の 見事な技量に圧倒されて 楽しんでおります♡!。
      古~~いFM-fan 残ってましたので今度、長岡氏の最初期の FE-103 評探してみます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      @@cr_en 高校のころ エアチェックがあるから今日は早く帰るなんていっていた友達いましたね なつかしいです

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 Před rokem +2

    大変興味深く拝見いたしました。秋月さんのスピーカー、とても350円とは思えないですね。一方半世紀を経てこれだけの音を出せるFOSTEXさんも凄い!
    願わくば他の高パフォーマンスでお買い得なスピーカーうニットを紹介していただけると大変ありがたいです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      はい SPたのしくなってきたので頑張ります

  • @user-hz8oq4wl4d
    @user-hz8oq4wl4d Před rokem +3

    感謝、感謝です。5月4日、秋月さん

  • @user-rp2yh3up1j
    @user-rp2yh3up1j Před rokem +5

    大昔のフォスターの音色イイですよねぇ、味わい深いと思います、また見た目もカスタードみたいな可愛げな色味で白木の檜箱とかに入れ直したら、凄い名品みたいな風情になりそうです。やはり昔の日本の技術って凄いですねぇ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +4

      いま 古い同時代のFE-103がでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でたので  こんどまたみてくださいね

  • @user-fz2zl6pq5r
    @user-fz2zl6pq5r Před rokem +4

    秋月の10cmは2ウエイにするとバランスがよく鳴りそうでした。50年前に購入した青春時代のスピーカーを今も大切に保管してあった<倉庫>に大変興味があります。ご無理でなければ、いつかツアー動画を。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      ありがとうございます 倉庫はわたしもあまり奥までみたことないです 笑

  • @jh4abz
    @jh4abz Před rokem +2

    おやおや そのスピーカー、私の部品箱にも2本入ってますよ。
    長岡式で、箱を作ろうとしていた時に、痛風で歩けなくなったこともあり、
    先に電波ぼんぼん時計を作ってしましました。
    痛風も、電波ぼんぼんも、何とか収まったので、雨が上がったら、箱を作ってみようと思います。
    実は、作っても、大した音でもなかったらどうしようって、今一つ元気が出てなかったのです。
    師匠に先に音の比較をしていただいたので、やっと、やる気が出てきた感じです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      それは奇遇ですね。また楽しい箱の動画期待しています!

  • @onarapipupepo3909
    @onarapipupepo3909 Před rokem +10

    これだから古いモノは捨てられないですね。普段聞きにはフォスター電機ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +7

      50年たってもこの音すごいです  でも300円もすごいです 笑

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      😂300円
      業務用 素晴らしい。
      アマチュア無線3級だが、
      無線機器の外部スピーカー自作派には
      安いから。😂

  • @user-pf6kb9du6e
    @user-pf6kb9du6e Před rokem +15

    フォスターは高域がやっぱりきつめですが、これがフォスター純正の音ですね。それに比べ秋月は標準的な音がしますね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      わたしもそうおもいました
      今日 同じFE-103の アルニコとフェライトで比較していますが 面白い結果でました またみてください お楽しみに

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      😂磁力かな?
      ご指導お願いします。

  • @yokuya2006
    @yokuya2006 Před rokem +2

    FE103は、私の青春です。
    磁石の差や球アンプには関係なくて済みませんが、私はフルレンジを箱に入れて比較するのは、いろいろ要素があり過ぎと思います。駆動するアンプはもとより、箱の容量とか、バスレフポートの設計とか、その他いろいろ。
    江川三郎先生の教えに従えば、フルレンジは無限バッフルでこそ、評価すべきです。裏の音が回り込まず、箱の角の回析も、もちろんコモリもない。コーンがストレスなく前後に動くことで、ただ前に出てくる音だけを聞く。これしかありません。
    厚い合板の中央にFE103をセットして、アンプのボリュームを上げた時の驚き。その後、どんな箱に入れても、あの感動が帰ってくる事はありませんでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      そうですね。わたしも平面バッフルは大好きです。さすがに無限には家の関係でかべにいれられませんが サブロク半分づつでいい音でますね。できればバッフル板はすこし薄目で SPはセンターにセットすると共振もあり 好みの音がでます。評論家どものいうセオリーがいかに間違っているか実感できますよ

  • @GOLDEN-TAMARIN
    @GOLDEN-TAMARIN Před rokem +2

    「JBLのスピーカー使っている奴は相手にしてない」いいですねえ。
    私はプアオーディオを標榜してないですが、JBLはほぼ興味ないです。
    フォステクスのエッジレスウーハーのSLE33WとSLE34Wはそれぞれ
    アルニコとフェライトが交代した30センチウーハーですが、キャラクターの
    違いが少しあるだけでアルニコのほうが音質がいいとは判断できませんでした。
    アルニコのFE103は初めて聞きましたが、いい音してますね。この時代はバスレフ箱に
    合わせていたのかな。FEもバスレフ寄りに作ったものはめちゃくちゃいい音のものも
    ありました。ナンバーは忘れましたが、白いコーンの16~20センチだったと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      FE-103のノンアルニコもでてきたので またご紹介しますね

  • @user-gg5zo9uh2e
    @user-gg5zo9uh2e Před rokem +2

    私事で恐縮ですが、スピーカー(アンプも含めて)の選択に迷った時は昔から再生する曲があります。70年代ロックの名曲イーグルスのホテルカリフォルニアです。イントロの12弦ギターの再生音が良い方で決定します。聴く事は大切ですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      わたしも ホテルカリフォルニア比較試聴にいつも使います ネットでやったらヤバイので動画では使えませんが・・・

  • @momonga4905
    @momonga4905 Před rokem +4

    秋月のスピーカーを、私は自作アンプの音出し一発目で使ってます。
    この価格なんで、事故があってもお財布にやさしいので。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      それ いいアイデアですね わたしもデジタルアンプで一回、そして位相逆接続の発振で一回 いずれも高いSP飛ばしたので これなら300円で被害すくないですね

  • @user-hz8oq4wl4d
    @user-hz8oq4wl4d Před rokem +1

    から購入しました。スワン(初期型)に取り付けました。CDプレイヤー交換してから音変わって何かモヤモヤしていたのですが、おかげさまで我が部屋に歌姫達が帰って来ました! こんな事あるんですかね、700円。感激です!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ああ続きですね 最初のコメント なにか感謝祭みたいなイベントあるかと思いました   二つで700円はやすいですよね

  • @RikkiCat09
    @RikkiCat09 Před rokem +2

    内容はもちろんですが、ピーター・グリーンを彷彿させる楽曲が良いですね!
    小学生の頃知った時はフォスターでしたが、その後フォステクスになってからは絶好調でしたね。
    長岡鉄男さん設計の FE83、FE203 用の箱を作って色々楽しみました。
    懐かしい思い出です😀

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      フォスターいいですよね 自作SPの原点ですね

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      ​@@miyazin-shoten😂
      長岡鉄男先生の
      箱舟の館
      😂😢😮😅
      未だ
      長岡鉄男 教祖様の
      信者は、多数います😂。
      長岡鉄男箱舟の館。
      信者は、何故か
      たくさんいます。

  • @user-nm1ie9hb1y
    @user-nm1ie9hb1y Před rokem +3

    私の場合、1975年購入のFE203はエッジ&ダンパーが固まりました。1980年購入FE103も固まってしまいハードオフに委ねることになりました。宮甚師匠が保有されてる103が😊今でも音楽を奏でているのは感動モノです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      そうですね でもモノによってはエッジダンパー固着ありますね。 なかにはブレーキオイル塗る人いますが 結局再固着でもっとひどくなるパターンが多いような気がします
       その点パイオニアのPE-16は素晴らしいです ダイヤトーンのP610なんて固着以前にエッジ無くなりますから最低です

  • @s7w2
    @s7w2 Před rokem +5

    古い開放型のイヤホンで聞いてみましたが、他の方たちの感想と同様で、フォスターは全域で自然な感じで聞きやすい、秋月はちょっと詰まった感じに聞こえましたが、もっとエージングが進めば良くなりそうな感じはします

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      ありがとうございます。たしかに新品対50年前ですから条件はちょっと厳しですね!

  • @sugarraymk
    @sugarraymk Před rokem +6

    1:23 よく分かんないこと書いてありますけど
    4:52 JBLのスピーカー使ってるような奴はね相手にしてないんですけど
    宮甚節がもう最高です😆😆😆

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      ありがとうございます ハトメとか ほんとよくわかんないです 笑

    • @sugarraymk
      @sugarraymk Před rokem +2

      @@miyazin-shoten マニアなおじさんたちは何かにつけてアルニコだJBLだマッキンだケーブルだと能書きありきなんですよね笑笑 言ってることが90年代ステサン記事やバブリーな販売店店員の営業トークを再生してるみたいで面白いんですよね😂

    • @sugarraymk
      @sugarraymk Před rokem

      @@miyazin-shoten あ、今回の比較はフォスターが全然いいと思いました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      @@sugarraymk いま動画で FE-103のアルニコとフェライト撮っています またみてくださいね!

    • @sugarraymk
      @sugarraymk Před rokem +4

      @@miyazin-shoten その際にはアル中(アルニコ中毒)患者が狂喜乱舞する評論家風味のコメントしようと思います笑笑

  • @yasuhiro2385
    @yasuhiro2385 Před rokem +3

    やっぱり気になるアルニコスピーカー😅
    「箱に入れて拝むみたいなやつ」思わず笑ってしまいました。
    この動画の宮甚さんのFE-103のエッジはダンプ材のビスコロイドが経年で乾いてしまっているように見受けられます。。
    それにしても現役でちゃんと音が出るのが素晴らしいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +4

      ただ、触ってみると結構やわらかいんですよ。(少し左右差はありました) 意外とこのFE-103は布エッジで ダンプ材が少な目みたいで、ダイヤトーンのカチカチとくらべると・・・。
       あと パイオニアのPE-16は完璧なしなやかさを保っています。メーカーによる差が大きいですね

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      😂
      パイオニア
      開拓者たれ

  • @user-bn5tv8ib3u
    @user-bn5tv8ib3u Před 8 měsíci +1

    フォステックスのスピーカーは、長岡式バックロードホーンスピーカーでよく使われてましたね。スワンは有名です。能率が高くてシングル300 B8ワットの真空管アンプで鳴らせました。懐かしいですね。オーディオ全盛期でした。私は今も内磁型のアルニコマグネットのスピーカーを使ってます。フォスター電機のスピーカーの方が音の解像度が高くて好みです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 8 měsíci

      まあ アルニコもフェライトもあまり音には関係ないですが 古いのが好きな人はアルニコもいいかもしれませんね。 オーディオは見た目も大事ですからね

  • @user-zg4rz4cn5p
    @user-zg4rz4cn5p Před rokem +2

    この7万円のスピーカーはボックスに入っていない単体なんですね。
    高い!!!
    私も宮甚商店さんのスピーカー持っていました。
    懐かしい。
    そんなにいい音には思えなかった。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      そうですね 箱は箱でもほんとの普通の箱です 笑

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 Před rokem +7

    今回はフォスター1推しです。音が落ち着いて聞えました。
    秋月のは、何か音がシャカシャカと少し安っぽい感じに聞こえました。
    ただ、秋月のコスパの良さは驚異的ですね。
    ラジオに組み込み用途なら、秋月がかなり良い気がしました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +6

      今回は圧倒的にフォスター軍配です  いま 古い同時代のFE-103がでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でましたので またみてくださいね

    • @matazous
      @matazous Před rokem +4

      @@miyazin-shoten 私はぼろ耳で、比較しても差を感じられないことが多いのですが、
      今回ばかりは断然フォスターが好みでした。
      秋月の音は聞き疲れしそうです。

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      まあ
      300円だから
      私は秋月
      まあ
      アマチュア無線3級だが
      無線機器の
      外部スピーカーなら
      りっぱ😂

  • @maruiwakoukuu
    @maruiwakoukuu Před rokem +3

    いつも楽しいお話有難うございます。年金生活でお金もままならないのでチープオーディオ大賛成です。秋月のスピーカーはツイーターを足して2ウエイなんてよさそうですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      300円のSPにツイーターつけると高そうですね 笑

    • @maruiwakoukuu
      @maruiwakoukuu Před rokem +1

      @@miyazin-shoten チープなツイーターを探してくださいね。

  • @mshiis2588
    @mshiis2588 Před rokem +3

    今回はフォスのが、流石アルニコ
    シズル感があって実にいいですねw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      フォーカスもびしゃりと合っていました 笑 さすがアルニコです

  • @myfamily4884
    @myfamily4884 Před rokem +2

    驚きました。SPは、音がこんなに違うんですね。アンプとかDACを変えて試聴しても、ミミ垢程度の差ですが、SPは、正確にはSPユニットは、完全に違う音がします。
    好き嫌いは、好みの差でしょうが、測定すると、おそらくは、FOSTERの方がフラットに近いと思います。測定でフラットに近いSP商品(パワードモニターなど)を聞くと、結構ハイ上がりに聞こえます。FOSTERの音は、その感じに近いです。
    これが、フェライトとアルニコの差であるのかどうかは、定かではないですが、私は、フラットに近いと思われるFOSTERの音を支持します。ですからややアルニコ派ですね。
    って言っても、実は自分もFOSTEX20cmアルニコフルレンジを進工舎社(サンスイSPの箱下請け会社)が自社名で出した、20cmフルレンジ用の箱(50L)に入れて、FOSTEXのリボンTWを上にのっけて、6DB/Octでつないで、リニアフェズで聞いてます。コイルとフィルコンの容量とリニアフェズの後退量は、試聴位置(SP中心から2.8m)で測定してフラットになるように決めています。クロスは、6000Hzと結構高くなりました。
    音は、基本今回のFOSTERアルニコ10cmとそっくりです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      先日倉庫みたら 同じ時代のFE103が出てきました こちらはフェライトでした 条件的にも近いし やれかたも近いので今動画つくっています。 アルニコの減磁はそれほどなさそうですので 結構いい比較ができました またアップしますので見てください コメントもお待ちします

  • @user-de4ue5tw3e
    @user-de4ue5tw3e Před rokem +3

    FOSTEXの7万円が近時のFOSTEXの高価格化を象徴しているような気がします。
    FE208シリーズの限定品でアルニコマグネットの超弩級のユニットがありましたが、あれもこのくらいの値段だったので、10年くらいで別のメーカーになった感じがします。
    NHKモニターに採用されてちょっと初心を忘れてしまったのではと思わせる価格設定です。
    中学生のときの家庭教師の先生がアルニコマグネットのJBLが廃番になるとき駆け込みで購入していたのを思い出しました。
    長岡さんもツイーターに関してはアルニコを強く押していましたが、なぜかフルレンジについては全くそういう感じはありませんでした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      そうですね ちょっと値段が高すぎますね たしかに小ロットでアルニコですから当然なのでしょうが 商品として価格に見合うかどうかは疑問ですね。 昔は自作派のローエンド価格という印象でしたが・・・ まあ いまでも日本で唯一のSPユニットメーカーというだけでもいいのでしょうかね 笑

    • @user-de4ue5tw3e
      @user-de4ue5tw3e Před rokem +2

      @@miyazin-shoten
      以前とライバルメーカー不在という環境の違いが大きいかもですね。
      以前は、コーラル、テクニクス、パイオニアが廉価商品も出していましたし、ヤマハなども高級機を出していました。
      もうオーディオ趣味、その中でのスピーカー自作派自体が絶滅危惧種なのでしょうね。
      アメリカでもアルテックが潰れるくらいですからね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      @@user-de4ue5tw3e ほんとスピーカーも アンプも環境が大きくかわりましたね。 昔はアンプは難しいから 木工工作のスピーカーら入門し、そこから自作派のアンプを作ったりしていきましたが いまではそうしたルートも閉ざされてしまったようで悲しいですね。 なんたって最近はパソコンの基板の組み合わせを 自作というらいしいですから ずいぶんモノづくりも変わったと思います

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      ​@@miyazin-shoten

      秋葉原に
      (パソコン工房)が
      あり、
      組み合わせて
      作る。
      アスキー
      海賊魔海賊
      マニュアル
      とか
      怪しい本が
      ありました。
      パソコン工房
      やらパソコン自作派はいます。
      魔海賊改造マニュアル、アスキー
      懐かしい
      あの アスキーてな
      会社は、パソコン自作派が作った会社。
      塚本副社長が
      FM東京に、出ていた。
      自作派なら
      パソコン自作派は
      健在なり。😂😢😮😅

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 Před rokem +2

    FE-103×4 を全部コーン紙とエッジが完全にはずれてみるも無残になったので捨ててしまったジジイです。
    宮甚商店さんの FE-103 は丈夫でなによりです。
    僕のは捨ててしまったので、聞き比べができる貴重な動画ありがとうございます。
    あれ?今回の10cmより、先日の秋月の300円の8cm方が聞きやすかった気が。。。
    あとで、以前の動画見なおしてみます。
    それにしても、2日に1回の動画投稿は見事です。これからも驚きや感動をお待ちしております。(おおげさでした)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      いま FE-103のフェライト(同じ時期)が出てきました この結果は興味深いのでまたぜひみてください 意外です

    • @ikaros-3
      @ikaros-3 Před rokem

      @@miyazin-shoten なるほど、ネタにはつきませんね
      興味津々です。

  • @macoto009
    @macoto009 Před rokem +6

    フォスターの方が解像度やキレの良さが目立って良い感じでした
    バランス的には高域よりとは思いますが、BOXに余裕があるのか87の時よりかなり自然に感じました
    秋月の方は高域が若干つまり気味なのでツイーターが欲しくなりますね

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 Před rokem +2

      秋月は見た目からウーファーみたいですよね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      たしかに最近のウーハーみたいですね

  • @masayukihirashima2759
    @masayukihirashima2759 Před rokem +3

    フォスいい音ですね。箱との相性かも? 以前は秋月が良かったですが、今回は高音不足が顕著にきこえました。
     しかし、宮甚さん! 何台SPを持ってるんですか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      コメントどうも!
      数えたことありませんが SPの本数でいえば数百本あると思います でも安いSPユニットだけです

  • @tikeda1273
    @tikeda1273 Před rokem +2

    古い103状態良さそうですね
    秋月も良い感じですけど、
    どうもラウドネスっぽく私には聴こえました
    コンポとかにはよいのかな〜
    昔は3way4wayだの38cmウーファーだの
    大口径ばかり追ってましたけど、
    今は小さい方を追ってますw

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうですね だんだん大きく重いのが億劫になりますよね わたしはバイクもだんだん小さくなっていき いまは原付がちょうどいいです

  • @cup77jp
    @cup77jp Před rokem +1

    >>300Bを拝むみたいで、、、ブーーッとコーヒー噴いてしまいましたwwwあっはっは。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ありがとうございます うれしいです そのコメント

  • @skg580
    @skg580 Před rokem +2

    アルニコではないですが、FE103をバックロードホーンに付けてまだ使っています。
    アルニコの透磁率がフェライトより高いので磁気回路の磁気抵抗が低いアルニコの方が音が良いなどと言う人がいますが、透磁率と磁性体および磁気回路の形状から試算してみるとアルニコスピーカーとフェライトスピーカーでは磁気回路全体としての磁気抵抗値は同程度かむしろフェライトスピーカーの方が低い可能性があります(P-610アルニコとFoxtexフェライトの比較)。
    アルニコとフェライトで音が違うとすれば、むしろポールピース付近の形状の違いによる磁束分布の違いに起因するものではないかと推測しています。
    JBLなどはアルニコからフェライトに変えたときに磁気回路の形状を工夫して形状に起因する問題を回避しているのでアルニコとフェライトに起因する音の違いはほとんどないと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      昔からアルニコ信者は アル中と呼ばれているらしいです 笑

  • @artya-sss
    @artya-sss Před rokem +4

    自分も秋月350円スピーカー買って組みましたが廃盤になる前の500円スピーカーの方が好みの音でした。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +4

      そうそう 500円の安かったですよね あの仕様で500円 ありえないですね

  • @イクラクルミ
    @イクラクルミ Před rokem +2

    しかし、物持ちが良いのには感心します。私も当時アシダやフォスター、パイオニア、ナショナルなど色々と買ってはきましたが、捨てたり人にあげたりして何一つ残っていません。
    今思えば残しておけば良かったと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      はい 昨日はさらに フェライトのFE-103出てきたので比較やりますのでまたみてください

  • @poissonblanc3106
    @poissonblanc3106 Před rokem +3

    フォスターの方が、弦楽器の音が、拾えてる気がします (プラシーボ込みで)
    ただ、同時に、余計な音も出しているような気も・・

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      こんど 同じコーンのマグネット違いのFE-103比較やりますので またみてください

  • @user-jm7mb7pw2r
    @user-jm7mb7pw2r Před rokem +2

    秋月さんのはエージングしてほぐしてあげた上で比べて見たいですが、フォスター電機さんのが聴きやすかったですね。当方爺いにつき高域補償が効いた方が良かったのかも。爆笑

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そうですね もうすこし時間をかけて聞いてみます

  • @ibit1949
    @ibit1949 Před rokem +8

    パソコンのスピーカーでも、ヘッドホンでもフォスターの方が良かったです。
    高域の出が違いました、とは言ってもマグネットの違いでは無いと思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +4

      今回圧倒的にフォスター軍配です

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      ​@@miyazin-shoten😂
      まあ 長岡鉄男箱舟の館 教祖 
      入信者ではないが
      フォスター電機の
      方と、電話で話したたら、やはり
      入信者でした。
      JBLの信者ねえ
      値段が高いから
      ただ コンサートホールのブランドだから、コンサートホールは世界中、JBL
      あの、4桁の高い奴は、素晴らしいか
      車が、3台買えます。
      私は貧乏人だから
      香港製のアンカーですが。サウンドコア3かな? ミニとか?
      まあみやじん商店様は香港製のアンカーは、悩ましい。
      貧乏人は
      香港製のアンカーでした。
      笑ってください。
      😂😢😮😅

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem +1

      😂もし
      よろしければ、
      20の女性の
      オーディオ遺産相続人。
      スピーカー自作派
      嬉しい😂です。
      あんな、若い世代の女性が、スピーカー自作派とは、
      みやじん商店様の
      大ファンが
      相互乗り入れしてます、是非対談を。
      😅

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      @@野良の三毛猫 その方の動画 たまに見ます。でも知識が私より深いのはなぜ? 笑

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 Před rokem +2

    ダイソーの安いヘッドホンで聞いています。どれもしっかり音が出ていて良いと思います。
    やっぱり古いものも捨てられません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      50年前のSPが鳴るのはすごいですよね

    • @fugaku1480
      @fugaku1480 Před rokem +1

      若い時買ったFE103のボイスコイルが断線していました。保存方法が悪かったのだと。
      宮甚商店の古いモノが達者なのは羨ましい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      @@fugaku1480 そうですか 私は飛ばしたのを別にすれば 自然断線は経験がありません。 むしろエッジの固着や 風化が多いですね

  • @user-zg2yy2uw5p
    @user-zg2yy2uw5p Před rokem +1

    異種格闘技戦みたいでおもしろいですね。製品選びの参考に十分なります。フォスターの良い点は分割振動の周波数領域の特性が上手くコントロールされていて中高域がきれいに鳴ることですね。秋月のはその辺りの特性の個性が強くて好みで好き嫌いが分かれるのかなぁ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      近々 FE-103どうしの アルニコとノンアルいきますのでお楽しみに

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w Před rokem +1

    秋月のスピーカーは8センチの時以上にセンターピースがバカデカくてフルレンジスピーカーでは無い、全くのウーファーです、センターピースを小さい物に張り替えたいですね、出来たら金属製のものに取り替えたいです、ツーイターを付けて2ウエイにしたいです、やっぱ昔のフォステクス凄いですね、7万円の価値ありそうです。もっと大きな箱に入れてやりたい気がします、その時ダンピング不足を補う為グラスファイバーとかぎっしり詰めた密閉箱ですね、それを6B Q 5PPアンプで聞きたい物です。6A R 5トリプルパラシングルでも良いですね、トランスはサンスイのデカいやつ、秋月の10センチは明らかに安物スピーカー、ボイスコイルが大きく見せる為ドデカイセンターピース、改造しなくては、後ろから穴空けてま完全のウーファーにするのも良いかも。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      わたしなら7万円でかったら もったいなくて まさにこの木箱のまま壁にかけて飾り物にしそうです

  • @275jesuss
    @275jesuss Před rokem +3

    SP比較は入力75%以上まで上げなければ判らないと思いますね。
    30%位ならどんなSPユニットでも大差なく聴けると思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      結局オーディオは見た目がすべてというゆえんですね

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem +1

      😂ジャズ ポスト
      一理ある。

  • @hal007
    @hal007 Před rokem +1

    50年たってちゃんとした音が出るフォスターすごいです。宮甚さんの保管状態驚異的です。ウレタンエッジならなくなっちゃうでしょうけどフォスターは健在!物創りが違うんでしょうね。
    音質はフォスターは耳につかない中高域。秋月は高域が厳しい。中低域はOKなんですけどね。センターキャップがアルミだったら良かったのかもしれません。
    私も昔はアルニコ一辺倒でしたが、今はコストと大きさの関係でフェライトです。コストが射程内で気に入った音のスピーカーが一番です。今はアルニコ信者ではありません。
    プアマンズオーディオでも気に入った音が聴ければ十二分です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そうですね。 今回はほとんどの方が
      フォスターに軍配です いま 古い同時代のFE-103がでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でましたので また!

    • @hal007
      @hal007 Před rokem +1

      @@miyazin-shoten 次々と登場するのは、まるで博物館の収蔵品の様ですね。期待してお待ちしていますです。

  • @takayosih21
    @takayosih21 Před rokem +2

    面白いですね。

  • @user-ti3tb7yj9u
    @user-ti3tb7yj9u Před rokem +1

    すみません!半世紀近いアルニコ好きです!
    アルニコの音って余計な中域(紙臭い)がないように聞こえるような、そしてこの動画の音、正にイメージどおりなんですよね!アルニコだから振動板固有の音がしないとかは思ってませんが摺りこみだけでもないような。もちろんフェライトに切り替わってから45年位経つしその間 気に入ったSPにフェライトの物も数多く、今更アルニコでなくちゃとかは申しません!ただ、アルニコの新製品が出るとザワつくんです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      なるほど アル中って感じですね (失礼)
      まあ たしかに実際自分で聞いて気に入ればそれが一番ですよね
      ありがとうございます

  • @oyajijapan2613
    @oyajijapan2613 Před rokem +1

    フォスターに1票!少しドンシャリっぽい鳴りかもしれませんが、私的には、フォスターが好みです!S45年で、5千円ですか、、、私にもとても高価で買えないものです。音を聴かせていただき、ありがとうございました。

  • @mitifuji9343
    @mitifuji9343 Před rokem +1

    こんばんは、何時もお疲れ様です、秋月スピーカーは、中低音ですね、フォスターは、高中音の様に聞こえました、僕は、フォスターが好みですね、また色々なスピーカーの聴き比べして下さい、アンプとかも、楽しみにしてます。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      ありがとうございます いま 古い同時代のFE-103がでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でましたので後日

    • @mitifuji9343
      @mitifuji9343 Před rokem

      @@miyazin-shoten 楽しみにしてます。

  • @user-hg2yg1mp9b
    @user-hg2yg1mp9b Před rokem +3

    秋月は聞きやすい音、フォスターは解像度が高いが耳に付く金属音、確かにアルニコの切れの良い音でした。
    私はJBL信者ですがBGM的に聴くなら秋月が良いと思います。同じアルニコでもLE8Tのアルニコには及びませんが
    フォスターのアルニコ、かなり大昔なのに減磁していないようですね、アルニコの欠点は減磁なのです。
    その点フェライトは長持ちします。今のJBLはフェライトでもアルニコに近い音と思います。それにしても
    秋月のSPはCPが高く魅力的です。BⅬホーンには使えないでしょうか?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そうですね 今回は秋月完敗でした! BLとか他の使いかた探ってみます  それから いま 古い同時代のFE-103(フェライト)がでてきたので比較しています

    • @user-hg2yg1mp9b
      @user-hg2yg1mp9b Před rokem +3

      @@miyazin-shoten 私は宮甚さんと同い年の67歳です。時々コメント出している北海道の親爺で前はくまさんでした。
      フォスターは昔からのSPメーカーでなじみがあります。どうしてもBⅬホーンのイメージが強いです。
      フェライトでもアルニコでもいい音なら良いのですが日本人やマニアは特に材質や数字的なことに細かいので
      うるさく言いますが良い音なら何でもいいと思います。只JBLは私の世代ではジムランのほうがなじむのですが
      高校生の頃やはり憧れでした。今自分のシステムはJBLの小型2ウェイでフェライトですがパンチのある
      音出しています。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      @@user-hg2yg1mp9b そうでしたか! 同年代だとだいたい聞いてきた機種もおなじようなものがおおいかもしれませんね。 わたしも普段はフォステックスの20cmツインのBLです 高域は良く聞こえないので ツイーターは無しで大丈夫です 笑

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      減磁😂それなんです。
      😢
      減磁それなんです

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h Před rokem +1

    少し前 NHK FMで真空管録音の原千恵子さんのピアノ演奏
    を聴いていましたが
    フォスターで聴きたいもんです!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      FM放送をフォスターの小口径もいいですね

  • @user-qb8gu9jb3i
    @user-qb8gu9jb3i Před rokem +1

    私はソニーのアルニコスピーカーを40年程使っています、はっきり言って音質はイマニ位ですがステレオの定位と声の自然さは内磁特有の物と思っています。
    左右の広がりより上下の広がりを強く感じ、止められない(壊れるまで)ですね。
    あと、ブレーキフルードは液の事ででオイルとは違いますよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ありがとうございます。
      はい、ブレーキオイル/液は 一応整備士なので そこはわかっているつもりです。私の周りはヒマシ油時代の古いジジイばかりなのであまりフルードと呼ぶ者がいなくてね…笑

  • @doridrive
    @doridrive Před rokem +2

    遥か昔Fotexの8cm箱いりをミニコンポのアンプでドライブしてミニモニターとして使ってました。あの乾いた音を想い出します。それでMixすると低音がぼこぼこになっちゃうんですがwあの音を出すには防磁タイプや一回り大きいユニットではだめでした。クラッシックには宜しくないでしょうが、小さいSPはラウドネス特性のアンプでドライブして聞きたいですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうですね フォステックスの小口径は たしかにラウドネスかローブーストすると良い感じになりますね

  • @bokehaji1227
    @bokehaji1227 Před rokem +2

    全帯域フォスターが良いです。高域も抜けが良く、低域も締まっててバランスが良く分解能も良いですね
    秋月のSPはまだエージングが済でないかも知れませんけど。古いアルニコ欲しくなりましたね^^;
    7万円のは今の古いものがあれば要らないかも知れませんよ、まあ買ってもらって比較してもらったらうれしいけど^^

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      いま古いFE103のフェライトでてきたので次これとの対決いきます またみてください

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      磁力かな?

  • @user-zb7vl6id3j
    @user-zb7vl6id3j Před rokem +1

    今回目一瞬だけ目を閉じて確認しました。
    意外と違いがわかりました。
    個人的には、秋月の柔らかい音が好きです。
    やっぱりスピーカーは、自分の好みなので、値段が云々ではなくて、安いスピーカーで実際音を比較視聴してみて選ぶのがベストかもしれないですね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そうですね SPは経年変化も大きいし エッジ固着とか 誤って破損もあるので 安いSPはメリット大きいですね

    • @user-zb7vl6id3j
      @user-zb7vl6id3j Před rokem +2

      @@miyazin-shotenさんですよね。コスパを考えるとそれが1番です。

  • @tetsutakamo
    @tetsutakamo Před rokem +1

    最近は悪徳商店シリーズが続いていて、私なんか悪徳ぶりに足元にも及ばないのでROMに徹してましたが、すこしいわゆるオーディオ路線に戻ってきた(笑)ような気がします。
    昔から言われているように音は入り口と出口で決まりますね、SPを取り換えるとこれは私のくそ耳でもわかる違いですよね。フォスター(fostexではない)はみなこのような音がしていたような気がします。よくオーディオルームにたくさんのSPを視聴室のようにそろえている人がいますが、これだと思う音を出すSPがあればあんなに要らないし、貧乏人は第一置き場所に困ります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      仰るように オーディオは間違いなく入口と出口ですね 特にSPは電気信号を音声に替えるので いちばん影響ありますね

  • @user-qm6ue9bz5i
    @user-qm6ue9bz5i Před rokem +1

    多分秋月の方が上も下もワイドに出てそうですけど、フォスターのロー少な目でまとまって中高域にちょっとクセがある感じもいいですね
    フォスターも多分新品時は高域もっとキラキラしてたんじゃ無いですかね
    設備屋さんがアンテナ線の寿命5-10年とよく書いてるんでSPも経年のハイ落ちは多少ありそうです

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そうですね なんたって50年ですからね いま 古い同時代のFE-103がでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でましたの またみてくださいね

  • @user-op2lq4fs8p
    @user-op2lq4fs8p Před rokem +1

    明らかに違っています。宮甚さんの言われる通りです。
    好い企画部でした。😊

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ありがとうございます。 また見てくださいね

  • @atoshi1956
    @atoshi1956 Před rokem +2

    面白いですね。今回は、Fのほうが、高い方が出ていて、所謂Hifiっぽかったです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      先日さらに アルニコではなくフェライトのFE-103同世代がでてきたので また動画上げますのでみてください!

  • @NDRF5TH
    @NDRF5TH Před rokem +2

    片方、コーン外周がへこんでるように見えるんですが何かメリットあるんでしょうか・・・
    カーオーディオ用ユニットでも似たような形状の見たことあります。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      出たのと 凹んでいるのと いろいろ形はあるみたいですね とくにメリットは違いないと思います

    • @rice-stuffedoctopus7786
      @rice-stuffedoctopus7786 Před rokem +3

      ロールエッジを前後逆に張り付けたもので逆ロールエッジと呼ばれるようです
      駆動するとコーンだけでなくエッジも多少ながら振動してその合成音が放出されるので
      スピーカユニット全体としての周波数応答がより平坦になるように逆にしたのだろうと推測するのが理にかなっていると思います
      コーンの実際上の特性との兼ね合いで製品毎に決めるべき事柄であって一般論としてどちらが優れているかと言った議論は見かけませんね

  • @satoshimori2380
    @satoshimori2380 Před rokem +2

    ワイドレンジウーハーの秋月と、ワイドレンジスコーカーのFostexって感じでした。おっしやる通りこれがアルニコかフェライトの差では無いと思います。アルニコ、フェライトの差見るなら10F3とFE103の比較試聴でしょうが、ほとんど差が無いように思います。それよりもコーン紙の重さ、固さ、エッジ、ダンパー、センターキャップなどの差の方が音に効くのでは?と思います。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      そのとおりですね ちょうどいま 古い同時代のFE-103フェライトがでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でましたので後日アップします よろしくおねがいします

  • @user-zi9ci6yp9v
    @user-zi9ci6yp9v Před rokem +3

    プアマン言いながらも300Bのアンプで聴き比べしてるのも面白い。
     昔はお金持ちだったとか?かな?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      これは球を中国人に一本2000円くらいで買ってきたもらったものです 笑

  • @herakyon
    @herakyon Před rokem +2

    フォスター時代のユニットは懐かしいですね~高音もキリッとして古さを感じませんが
    コーラル派の私にはバランス的に秋月が普段使い用かな~今夜もう一度DAC通してイヤフォンで確認したいと思います(楽しみ~~♫)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      ありがとうございます  先ほど古いFE-103のフェライトも出てきたのでつぎ行ってみます お楽しみに!

    • @herakyon
      @herakyon Před rokem +2

      @@miyazin-shoten 良い環境で聴き直してます、バランスの感想は同じですが好みの問題程度の差ですね~やはり私の好みは秋月ですかね~小口径SPユニットならこういうバランスが私には合ってます^^次回もあるとのことで楽しみです~。昔父が買ってきたフォースターのSPユニットが気に入らなかったのはやはり私がコーラル派だったからでしょう。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      コーラルはわたしも 大好きです。フォステクスみたいに今も残っていたらよかったのに・・・ 先日ハードオフでバター8が 十万円台で売っていました

    • @herakyon
      @herakyon Před rokem +1

      @@miyazin-shoten うわ!?高額~ベータ8のバックロードが高校生の時途中の駅前のLAOXで音楽を流しててすごい迫力に圧倒され何度も通いました^^;

    • @herakyon
      @herakyon Před rokem +2

      つい調子にのって返信重ねてしまいました、ここらへんで^^;
      お忙しい中こまめに返信させてしまい申し訳なく思っております。

  • @houryuTV
    @houryuTV Před rokem +3

    65過ぎると、高音域の聴こえが悪くなるの区別付きません。
    爺に高級オーディオは不要です(笑)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      まったくその通りですね 高級オーディオは若い人だけですね

  • @tu-wi6iq
    @tu-wi6iq Před rokem +1

    磁石の差でなくコーンの支持材の固さの違いがそのまま音に出た感で、
    秋月のは予想通りに押さえ付けられたような不自然な音でしたが、
    フォステックスのは支持材の柔軟性が高くてより自然な音でした。
    開発者目線で言えば秋月のは設計ミスと言っても過言でないと思います、
    が、これも製造から50年経ったら材料が程よく柔軟になってるのかも?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      なるほど 興味深いご推察ですね。 50年の時を経ていろいろ実験できるのもおもしろいです

  • @subaru_clover4
    @subaru_clover4 Před rokem +2

    50年前のスピーカー…良い音してますね🎵
    秋月のは派手な音に聴こえました。
    フォスターの方が大人しくて、素直な音のような気がします。
    設計、生産された年代や時代背景みたいなものが影響しているのでしょうか?(^_^;)

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      すこしダンパとエッジの硬化、そしてアルニコの減磁があるかのせいもありますね。  いずれにしても50年前のSPから立派に音が出るのと  300円のSPから音がでるのに驚きます  笑

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w Před rokem +1

    ホステックス流石、高域がしっかり出ていますね、

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうなんです 次はおなじフォステックスのアルニコとフェライトやってみます

  • @user-mh3cz5cn9p
    @user-mh3cz5cn9p Před rokem +1

    昔フェライト磁石の出た当時フェライト磁石の音良いという評論家もいましたがアルニコの値段が上がったら右へならいでアルニコが良いという評論家が言い出した気がしてます、
    口径の小さなスピーカでは、紙と磁石のちがいで音の差に大差は無いと思います。色々なスピーカのコーン紙の和紙に張替え改造の結果です。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      まあ 評論家なんて時分の意見や感覚というよりも周りを見てモノ言っているのが多いですからね 笑

  • @user-xt1yl7ef1t
    @user-xt1yl7ef1t Před 4 měsíci +1

    アルニコFE-103 は明瞭な音質と適度な低音でイイ感じ  でも7万円出すんだったら、350円16発 5600円で明瞭になるんじゃないかな???...... 期待してます

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 4 měsíci

      たしかに 値段たかすぎです フォステックスのアルニコ・・・ 笑

  • @BVW996
    @BVW996 Před rokem +3

    秋月は音がつまって歪っぽく聞こえました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      今回フォステックスが圧倒的に良い評価です

  • @harrykoba141
    @harrykoba141 Před rokem +1

    古いもんを復刻するコスト÷購入者数 で言えば7万円でも赤字でかも知れませんねぇ。
    103に特別な思い入れのある人、フォスターのOB向けの企画でしょう。
    わざわざ儲からない事に執着する社風は嫌いでありません。買いませんけど。
    因みにフォスターの方は凹エッジの効果で中音域が抑えめになってワイドレンジに聴こえる様ですね。
    振動板のサイズも小さいので、キャビ容積に対し低周波再生に有利です。音圧では不利ですが。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      まさにOBとか 内輪向けですかね あんがい70周年記念で社員に配布とか・・・笑 その残り??

  • @user-oy5nn7ot7k
    @user-oy5nn7ot7k Před rokem +1

    Fosterのアルニコはだいぶ磁気が抜けてるんじゃないかな。新品で慣らしの終わった状態の音を聞きたいもの。
    ギターアンプ用スピーカーでも、CELESTIONにほぼマグネット違いだけのモデルがあるんだけど、やはりアルニコの方がフェライトよりも音に艶があっていい。特に、シングルコイルピックアップのクリーンサウンドは絶品。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      フェライトと違ってアルニコは磁気が弱くなる傾向があるようですが 実は 同じFE-103の マグネット違いを持っていて レベルを測ったらあまり変わりませんでした。  新品で鳴らしの終わったものは もう買えないので  古くて同じコンディションのアルニコとフェライトを聞き比べるのが現実的。

  • @kawasometoshio8459
    @kawasometoshio8459 Před rokem +2

    今、ふと 思いついたんだけど、スピーカーの永久磁石でなくて、電磁石でもいいよね。電流調整したら、音質が変わるよ。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      あれ それって普通の昔のフィールド型(励磁型)とは違うんですか?

  • @jyon_yahei
    @jyon_yahei Před rokem +4

    どっちでもいい... もとい!
    どっちもいい音👌
    神の耳を持つ私が言うのでまつがいありません👍

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +3

      間違いなし!
      信じる者は救われます

    • @user-nc9sn2bk9k
      @user-nc9sn2bk9k Před rokem +3

      まつがいないでし♪

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      いいまつがいでした

    • @野良の三毛猫
      @野良の三毛猫 Před rokem

      ​@@miyazin-shoten
      あのう
      個人的リクエストですが、若いオーディオ遺産相続人の
      スピーカー自作派の
      女性と「オーディオ対談」は、あの人は
      あんな若い女性なのに、スピーカー自作派。これぞ
      クラフトマンシップ
      対談できないでしょうか、
      みやじん商店様から きました、てな
      コメントが多数います。
      相互乗り入れ😢😮😅

  • @user-eg4ef2gh5h
    @user-eg4ef2gh5h Před rokem +2

    やっぱ弦がフォスターですね。

  • @sparrow0727
    @sparrow0727 Před rokem +2

    よく残っていや、残しておられましたねえ💘!奇跡!ヒデキ感激!フォスター!えげつなくそう明ですねえ@@3/

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      FE-103の ノンアルニコもでてきました お楽しみにどうぞ

    • @sparrow0727
      @sparrow0727 Před rokem +1

      やっつたー!楽しみにします。初めて買って聴いたのがFE-103ドロ-コーンシステムでした。その後FE-83長岡先生の壁掛けキャンバスを作りました。動画あります。よかったらお立ち寄りください。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      拝見してチャンネル登録させていただきました いやー小口径の数と方式が膨大ですね すごいです

    • @sparrow0727
      @sparrow0727 Před rokem +1

      あっつ!ありがとうございます!私も登録させていただきます。

  • @SamuraiZEKE
    @SamuraiZEKE Před rokem +1

    アルニコかフェライトによる外磁型/内磁型の違い以上にコーンの違いでしょうが、予想外に大きな音の違いがあってビックリ。まあ好みもあるでしょうが、秋月の方は音が篭り気味で変な癖があり。10F3の方が素直ですが高域がちょっとキツい感じですね。フォステクスのキツい感じが和らげばベスト。どちらにしろ磁気回路云々よりコーンの影響の方が遥かに大きいと思うけど。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      その通りですね 秋月はまったく新品状態なので 今後すこし変化もあるかもしれませんね

    • @SamuraiZEKE
      @SamuraiZEKE Před rokem +1

      @@miyazin-shoten エージングが効いてくると大抵は最低共振周波数が下がって来る感じも有りますが、秋月の成長も楽しみですね。

  • @sliceoflife3036
    @sliceoflife3036 Před rokem

    JBLのアルニコ/フェライト云々は同感ですが、マウントのPCDが同じとはいえ、ご自分でも懐疑的でいらっしゃるようですがこんなクラッシックスピーカーと秋月の中華スピーカーと比べたところでどういう趣向、意味が有るんでしょうね?せっかくですから、直系の子孫であるFE103NV2(大将の視聴音源と球アンプでじっくりエージングしてから)と比較するのはどうでしょうか?こちらの標準価格は8000円と宮甚商店の取り扱い範囲かと思います。フォステクス製品も長岡翁の神工作時代と大分違い、”深化”されているようです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      そうですね。たしかにこの企画は秋月300円SPありきで この紹介のため手元の アルニコ103を使ってしまいました。自身でも多いい懐疑的です。
       次は この同時代のアルニコ103と同時代のノンアルニコ103が見つかりましたので対決させて その後FE103NV2ですかね…笑
       ただ、プアマンズオーディオを標ぼうする身としては 8000円のSPってほんとプアマンズか?って思えてしまうんですよ 笑   でも動画一本作ってフォステックスがらみだと 視聴数も数万アクセスいくので 8000円は収益で償却できるのでいいのですが…笑  なやましいところです

    • @sliceoflife3036
      @sliceoflife3036 Před rokem +1

      @@miyazin-shoten大将の”どけち道”失礼!、”プアマンズオーディオ”スピリットに感服いたしました。3~40年前の秋葉やトラ技の通販広告なら豊富なジャンク屋や電気工作材料通販店で部品の掘り出し物って星の数ほどありましたが、そういう時代じゃないですもんね。応援してますんで、アクセス数倍増のネタ探しがんばって下さい。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      ありがとうございます。金をかけずにオーディオを愉しむためなら いくらでも金に糸目は付けない・・をコンセプトにしてみたいですね 笑

  • @currently-cat
    @currently-cat Před rokem +2

    フェライトの欠点はかなりあるのでそれなりに対策をしないと差がつくかもしれない
    磁束漏れが多いのでネットワークのレイアウトに注意
    絶縁体なのでヨークとセンターピースの静電容量に差がでる
    透磁率が悪く抜けの悪い音になりやすい
    アルニコより品質が悪く磁束が均等にセンターピースに伝わらない(センターピースに磁束が一部しか行かず、殆んど外部に漏れてしまう)
    マルチウェイや巨大マグネット使用時以上の事に留意しないとそれなりに音質は劣化する
    理想はフィールドマグネット❤

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      いま 古い同時代のFE-103がでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でたのでまたみてくださいね

  • @miyagireport
    @miyagireport Před rokem +1

    ああ、最後のところ視聴者数が「ウナギ昇り」がいかにも惜しいっす。やっぱここは「アナゴ昇り」で!!

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      よく見てますね! 感心します! 笑

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w Před rokem +1

    そうそう、6A R 53結にすると rが下がり確か1、5キロていどになります。

  • @ichirou459
    @ichirou459 Před rokem +2

    フォステクス、キンキンしてる。

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr Před rokem +1

    スピーカーの評価する場合、新品であれば鳴らし込んでエージングしないと適正評価出来ないかも。350円のスピーカーが工場でエージングしていると思えないし…

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      エージングに加え フォステックスのほうか経年変化のマグネット劣化もあるかも?

  • @BVW996
    @BVW996 Před rokem +1

    FE-103Aは思い出スピーカーだろうと思いますよ。自分の思い出に7万円の価値があると思える人や、フォステクスのOBが買うのだろうなあと思いました。300Bみたいなブランド力もありませんしね。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +1

      たしかに これ鳴らさずに飾っておくマニアか 社員OBってところでしょうね。 社内記念品としては最高だったんでしょうけど ちょっと値段高すぎかもですね

  • @Marujyoufull
    @Marujyoufull Před rokem +5

    秋月のは鼻摘んだような音がしますね。コーン紙が重くて反応が遅いのかな?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      高域は伸びているみたいですけどね・・・うーん でもエッジもダンパーも大丈夫みたいでしたので・・

    • @41taka85
      @41taka85 Před rokem +3

      偶然通りかかったオーディオ大好き爺さんです。かれこれ40年ほどプロを相手に録音技師を営んでます。私もそう聴こえます。宮甚さんの声を比較試聴音源にすれば音色が一発で判ると思いますので是非お願いします。空気録音時のマイク位置は可能な限りウーハーとツイーターの音量バランスが崩れないギリギリの近場でお願いしますm_ _m

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      @@41taka85なるほど 声ですね! マイクは実はそとづけはノイズがでてしまうので カメラの内蔵です

  • @AKITOMO-ye5bf
    @AKITOMO-ye5bf Před rokem +1

    フォスターの方がフラットに聞こえました。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      今回ファステックス軍配です いま 古い同時代のFE-103がでてきたので比較しています けっこうおもしろい結果でましたのでまたみてください

  • @sunnymasai4665
    @sunnymasai4665 Před rokem +1

    広告付かないが悩み!?

  • @pow0000
    @pow0000 Před rokem +1

    40年前のコンポの一部があるけど怖くて電源入れられません。
    還暦一歩手前になるといろいろ面倒で、分解整備に手が行きません。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      思い切っていきましょう 笑) でもやっぱり古いのは注意した方がいいですね 気を付けてやってください

  • @44b42
    @44b42 Před rokem +2

    そもそもアルニコ、フェライトの存在を知りませんでした。
    そんなの気にしたことないです。音が出ればOKです。

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      そうですよね わたしも同じです 笑

    • @rice-stuffedoctopus7786
      @rice-stuffedoctopus7786 Před rokem +4

      スピーカの磁石はボイスコイルが発する磁界によっても瞬間的に磁化されるのですが
      フェライトの方がその影響をより大きく受けて歪みに繋がるのが根本的な問題だったようです
      しかしそれも磁束安定化リングの装着によって磁力の約1dBの損失込みで解決を見たとの事で
      ごく初期のフェライトのスピーカ以外であれば気にする必要はないでしょうね

  • @野良の三毛猫
    @野良の三毛猫 Před rokem +1

    😂長岡鉄男=箱舟の館。まあJBLの20万円は、劇高い。😢

  • @fx3837
    @fx3837 Před rokem +1

    秋月 高いほうが 出てない ぜんぜん 出ないな

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem

      いま 同じフォスターの同時代の FE-103のアルニコとフェライト動画とっています お楽しみに

  • @deepnews2929
    @deepnews2929 Před rokem +3

    フォスター割れすぎている。これはボビン系が大入力でヤラれて壊れいると思います。もし完動品なら高音から全部フラットで素晴らしいスピーカーなのは私でも予想できます。という素人w

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před rokem +2

      もう50年前ですからすこし割り引いてください 笑

  • @katana5916
    @katana5916 Před 9 měsíci +2

    なにこのぼよんぼよんした音。 もったいない

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 9 měsíci

      コメントの主語もなければ述語もない
       だれが見てもわかるよう もうすこしちゃんとコメント内容を書いてね

    • @katana5916
      @katana5916 Před 9 měsíci +1

      @@miyazin-shoten なんでこんなぽよんぽよんした音で聞いているの?わざわざ?

    • @miyazin-shoten
      @miyazin-shoten  Před 9 měsíci

      ぽよんぽよんとしたダンピングファクターの低い音が大好きだから・・・
      人の好みのような どうでもいいつまらない質問やめようぜ
       こっちも返信するのも手間でめんどくさいから
       お互い時間の無駄だと思わない?
      @@katana5916