なぜ上越新幹線は大雪にガチで強いのか? 小学生でもわかるように解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024
  • 上越新幹線、あるいは北陸新幹線は大雪でも運転見合わせや徐行運転になりにくく、大雪に強い路線となっているが、その理由について小学生でも理解できるようにわかりやすく解説。
    上越新幹線は豪雪地帯を通るが、対策の内容は東海道新幹線の米原地区での失敗を教訓が盛り込まれた。
    東海道新幹線では、積雪された状態の線路を高速走行すると、雪が舞い上がって車体につき、それが氷のように固まって線路に落下すると、バラストを破損させてしまう事があった。
    また、砂利のバラストだと、水をたくさんスプリンクラーでまくと、バラストが崩れてしまう可能性があった。
    上越新幹線、北陸新幹線、東北新幹線ではコンクリートにして、さらにスプリンクラーで大量の水をまいて雪を解かす対策ができるようにした。

Komentáře • 202

  • @user-cq8kr3rz5f
    @user-cq8kr3rz5f Před 2 lety +101

    ダジャレ入るとお姉さんがかぶせるように話すとこ大好き💛

  • @kikuchankawaii7702
    @kikuchankawaii7702 Před 2 lety +100

    新年から、オヤジギャク、絶好調ですね!!!

  • @garipote_
    @garipote_ Před 2 lety +59

    今回のは素で知らなかった嬉しい。技術に感心する。楽しく聞けて知識が集積していくこのコンテンツがホントに素晴らしい。

  • @daigoro5960
    @daigoro5960 Před 2 lety +27

    オヤジギャグも楽しみになってきましたよ😃
    まだまだ為になる動画待ってます。

  • @-whee
    @-whee Před 2 lety +38

    他には、上越新幹線の場合、トンネル区間を増やし、トンネルとトンネルの間をシェルターで覆ったりして、全区間んでは約4割雪が、特に多い高崎長岡間では約7.5割がトンネル区間になってます。スプリンクラーは、上毛高原〜新潟までに、数万個設置されてるらしいです。

    • @user-bo9ie9ob6w
      @user-bo9ie9ob6w Před 2 lety +4

      駅のホームも吹きっさらしにしないで全部屋根で覆っていますね。勿論、屋根にも水を撒いて雪を溶かしています。

  • @のーなめ
    @のーなめ Před 2 lety +22

    失敗を活かして次に繋げる国鉄めっちゃかっこいい

  • @user-cs2cf9ol4t
    @user-cs2cf9ol4t Před 2 lety +15

    オヤジギャグのセンスが凄い🤣🤣🤣
    それにしてもテーマのチョイスが凄いですね‼️
    めちゃくちゃ勉強になりました‼️
    初めて知ることばかりでした‼️

  • @user-jf9ln8gb9l
    @user-jf9ln8gb9l Před 2 lety +41

    バラストが崩れてしまう可能性があった、という点でもう少し正確な理由を。
    東海道新幹線がバラスト軌道、山陽新幹線以降に採用されたスラブ軌道という違いは皆さんご存じでしょうが、
    問題はさらにその下の「路盤」の部分にあります。
    スラブ軌道の路盤はコンクリート製でガンガン水を撒けるのに対し、東海道は土路盤で作られているため、
    散水量が多すぎると路盤がぐしゃぐしゃになってしまい、その上に乗っかるバラストも崩れる、
    というのが正確な表現です。

    • @yoshikitaniguchi4283
      @yoshikitaniguchi4283 Před 2 lety +3

      水で土が崩れる→その上の砂利が崩れる→レールがズレる、と理解しました。

    • @jfuuutsuuu2842
      @jfuuutsuuu2842 Před 2 lety

      同じ理由で大雨の際、東海道新幹線は徐行や運休になりやすい。

  • @user-qe6py8tk3k
    @user-qe6py8tk3k Před 2 lety +77

    水で凍解なんて、ほんとうかいな〜

  • @mizuhaya4932
    @mizuhaya4932 Před 2 lety +28

    昨日から仙台雪降ってて、なんかタイムリーだなぁって思いながら視聴しました。
    おっさんギャグよりも屋外のほうがずーっと寒いです。でも、東北新幹線遅延してないみたいです♪

  • @user-wy4li3zn2r
    @user-wy4li3zn2r Před 2 lety +48

    世界で初めての高速鉄道だから
    車両の下に舞い上がった雪が付着するとかバラストだと水かまけないとか実際に走って見なきゃわからない部分も沢山あったんです!

  • @user-nj7jv1yv6h
    @user-nj7jv1yv6h Před 2 lety +55

    鉄道やその土地を知らなくてもわかりやすいし、面白いですね!
    動画時間も6分程度ばかりで、丁度いい長さなのもいいです!

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Před 2 lety +11

    「倒壊」はもう使い古されてるからなぁと思ってたら、「凍解」でカブせてきたなw

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 Před 2 lety +5

    ギャグ言ったあとのナレーションのお姉さんのスルーの仕方が好きやわ😂

  • @aki0701
    @aki0701 Před rokem +2

    車体が特別なのかと思ったら線路側の工夫だったんですね。勉強になりました。

  • @user-cg2rz3fe6s
    @user-cg2rz3fe6s Před 2 lety +3

    どんな寒波が来ても
    走ってくれる
    ありがたさよ

  • @user-bi9ns4np7o
    @user-bi9ns4np7o Před 2 lety +7

    久々に纏めて動画拝見しました!!
    おっさんギャグ二個もあって良かったです!!!
    勉強になりますね(おっさんギャグが楽しくて見終わったと忘れますけど)

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Před 2 lety +28

    ここの凄いとこは、おちゃらけながらも的確な解説をしてるということ。
    今回は特に解りやすかった🎵

  • @toku-take
    @toku-take Před 2 lety +14

    上越新幹線の雪は量は多いがそこまで気温が下がらないというのも特徴です
    北陸新幹線の飯山前後は同じですが長野〜軽井沢は東北地方と似た雪質になるため対策が異なります

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Před 2 lety +2

      北海道新幹線だと、撒いた水が凍ってしまう・・・

  • @455jj3
    @455jj3 Před 2 lety +8

    田中角栄は色々言われるけど
    凄い人ですよ

  • @cooler5995
    @cooler5995 Před 2 lety +11

    加えてトンネルが多いのもあると思う。例えば長岡~高崎は駅周辺以外ほぼトンネルだし

  • @うにいくら
    @うにいくら Před 2 lety +35

    おっさん、こんなに喋りが旨いなら上越新幹線ならぬ饒舌新幹線だよーHAHAHAHA

  • @Take32-51
    @Take32-51 Před 2 lety +8

    山形新幹線を作ろうとしている時、JRは多分このように言いました
    「山形の雪も手強いんだよな〜」
    上越新幹線と同じく、山形新幹線の周りも豪雪地帯という大雪になりやすいエリアで、JRもこれに悩んでいました
    そんな時、JRはこのように言いました
    「うっし除雪車ぶっ込むか」
    具体的には、在来線用のディーゼル機関車を新幹線用に改造するとのことでした
    こうして生まれたのがDD18であり、このおかげで山形新幹線も雪に強くなりました

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway Před 2 lety +22

    雪の中を走り抜けるMaxの姿をみたい。

    • @chappiealpha872
      @chappiealpha872 Před 2 lety +17

      冬にMAXの1階席に乗るとスプリンクラーの水が窓に直撃して迫力がありました。

  • @inojirou2
    @inojirou2 Před rokem +2

    今年の年末の新潟は新幹線で行こうかな。

  • @user-kt8xp2fx3d
    @user-kt8xp2fx3d Před 2 lety +7

    砂利が崩れるぞ倒壊(東海)なだけにw
    ギャグセンス最高w
    笑っちまったw

  • @hirokunkk
    @hirokunkk Před 2 lety +16

    毎回お世話になる馴染みある上越新幹線取り上げてくれてうれしい
    これ乗って会いに行くと本物の?たくみっく式イントネーションに出会えるw

  • @user-qy8rk2ty9v
    @user-qy8rk2ty9v Před 2 lety +11

    おっさん文系で逃げる!
    しかし可愛いいおやじギャグ

  • @user-wy4li3zn2r
    @user-wy4li3zn2r Před 2 lety +20

    雪が降ると米原[まいばら]で
    細かくしたハイテク水を
    スプリンクラーで[ばらまい]
    ている最近の東海道新幹線です。

  • @user-lk4ex5wv7z
    @user-lk4ex5wv7z Před 2 lety +11

    東海が倒壊しないように水巻いて凍解したって本当かい?
    東海道新幹線の関ヶ原の雪は10日以上積もるもんなあ

  • @user-ou8cx2dk5t
    @user-ou8cx2dk5t Před 2 lety +16

    たくみっく最高。
    今回も楽しめた。ありがとう。

  • @wine1-1
    @wine1-1 Před 2 lety +6

    北陸新幹線はほとんどスプリンクラーによる散水を行っていません。融雪パネルで溶かすか、貯雪設備に雪を貯めて夜間捨てられるようになっています。

    • @312toki4
      @312toki4 Před 2 lety +1

      水源が限られるからね

    • @user-ce3tu3vl8t
      @user-ce3tu3vl8t Před 2 lety +1

      飯山駅付近はお湯で溶かしてるなぁ

  • @user-st7rt4hq4r
    @user-st7rt4hq4r Před 2 lety +2

    糸魚川以西は、雪が降ったら夜間に除雪する方式だったかと思うので、大雪が降ると東京行きは、糸魚川で臨時停車して雪落としをするため遅延する

  • @furin_maivara
    @furin_maivara Před 2 lety +14

    雪に強い上越、東北新幹線が東京駅の雪で止まったことあったよね!わら

  • @N--T
    @N--T Před 2 lety +3

    高速鉄道に雪が与える影響に関しては本当に開業してからわかった事が多く、その場しのぎで対処していったからな。開業して最初の冬に米原駅を視察した、新幹線支社のエラい人が雪煙を上げて高速で通過し、バラストを跳ね上げる様を見て仰天して、その場で総合指令所に電話して減速するように指示したなんて話があるからね。
    モデル線のあるところでは雪がほとんど降らなかったし。

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p Před 2 lety +17

    500系になってから床下の機器にカバー付いて車輪の部分だけしか見えなくなったのが技術の進歩なのかも知れない。(*^。^*)

    • @tita6818
      @tita6818 Před 2 lety +6

      東北・上越の200系は最初から。それに、モーター冷却用の空気からも雪片を取り除いている。

  • @いちごと仮面
    @いちごと仮面 Před 23 dny

    この耐雪構造が、新潟県中越地震で乗客の命を守ったんだよな…
    あのFLASHいつ見ても泣ける…

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e Před 2 lety +14

    雪には強いけど水には弱い北陸新幹線😭😭

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Před 2 lety

      水に弱いのは、鉄道全般に言えると思います
      名古屋鉄道も、2000年の東海豪雨で名古屋本線須ヶ口駅隣の新川検車場が一部水没 水に浸かった5500系1編成が修理不能で廃車になりました

  • @aaaaa-kq1dh
    @aaaaa-kq1dh Před rokem +1

    200キロ超の高速運行だけでも相当な技術要りそうなのに、碓氷峠や上越国境の山を越えて向こうの豪雪まで克服してしまうとは

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q Před 2 lety +1

    まあ、実際には車体に付着した雪が氷になり、それがトンネル内で温められることで出口で脱落し、バラストにぶち当たって弾き飛ばして周辺の家屋や車両窓にあたって被害を出したからですな
    初期型の0系が大窓で、後期型が小さい窓になっているのその対策だそうです
    後、バラスト軌道なのであまり散水出来ないとありましたが、スプリンクラーでちょっと水を撒いたくらいで崩れる軌道なら、雨が降ったらすぐに倒壊してしまいますな
    実際には泥縄的に設備を作ったので十分な散水能力がないというところでしょうね
    上越新幹線は最初から想定して作っているので、高架下の設備でお湯にして散水するようにしています
    また、あまり知られていませんが、そのお湯を利用してすっぽんの養殖をしているそうです

  • @user-zk8zt1xf2d
    @user-zk8zt1xf2d Před 2 lety +7

    水を細かく撒く=表面張力で水の膜を作る

  • @user-bk6rs2js4d
    @user-bk6rs2js4d Před 2 lety +1

    東海道新幹線では、温暖な神奈川県の鴨宮モデル線で雪と耐寒のデータがあまり取れなかったのも、雪に弱い理由の原因になりました

  • @tomo1358
    @tomo1358 Před 2 lety +1

    ありがとうございます!

  • @isayamamaehara
    @isayamamaehara Před 2 lety +7

    余りに酷い時は駅に到着後床下の雪、落としてますね

    • @user-sg8rn3bu9p
      @user-sg8rn3bu9p Před 2 lety +3

      スタンドにある 高圧洗浄機で 雪を落としてるのには笑えた。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 2 lety +3

      秋田新幹線だと、上り列車は大釜駅で温水とスチームで除氷、盛岡駅では人力で。

  • @si8458
    @si8458 Před 2 lety

    分かりやすい!

  • @markun891
    @markun891 Před 2 lety +1

    全く大雑把ですね
    まず東海道新幹線での砂利跳ね対策ですが、砂利の表面をネットで覆ったりしています
    (在来線の京都~大阪でも金沢からの特急列車が同じように車体に着雪した状態で走るので、同様にネットを被せています)
    また雪を完全に溶かしてしまうほどの大量の水が散布できないのは、線路のすぐ下の砂利が問題なのではなくて
    さらに下の盛り土が問題で、そこが崩れてしまうからです(コンクリート上に砂利を敷くのであれば水捌けも良くて崩れる事は有りません)
    この動画の視聴者の方は新潟の人が多いと思います。消雪スプリンクラーがある道路で排水溝が詰まると水没状態になるのは分かると思いますが、とんでもない大雨が降るのと同じで土砂崩れの危険性があるのです

  • @masawoyama
    @masawoyama Před 2 lety +8

    0系かわいい。。。。。

  • @puratube2010
    @puratube2010 Před 2 lety

    これだけ聞くと東海道新幹線のバラスト軌道のスラブ化が必要に思えてくるのですが、築堤などで足回りがあらわになる
    区間も多いので当面は防音性能に優れた
    バラストのままが良いかもしれませんね。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 Před 2 lety +3

    雪で東海道新幹線が遅れていた原因は上りの場合、名古屋駅での車体に付着し、凍結した雪を人海戦術で
    落としていたことも忘れないで~。
    下りは京都駅で落としていたのかな?

    • @nabe9215
      @nabe9215 Před 2 lety +1

      その通りです。下りは京都駅で落としてました。

  • @user-nd8jc2rt8k
    @user-nd8jc2rt8k Před 2 lety +25

    JR倒壊(笑)

  • @MaCotsuntsun
    @MaCotsuntsun Před 2 lety +8

    上越新幹線「二階建てが無くなった代わりに地下一階建ての新幹線を作るぞー!」

  • @shige7776
    @shige7776 Před 2 lety +6

    おっさん、2本『トウカイ』入れて来たことにアッパレ!
    (*´∀`)♪…

  • @user-zz7ui1fg2i
    @user-zz7ui1fg2i Před 2 lety +6

    雪に強い鉄道って、世界的に珍しいようですね。

    • @user-wy4li3zn2r
      @user-wy4li3zn2r Před 2 lety +5

      豪雪地域を走る「高速鉄道」は
      もっと珍しい

    • @user-sh6ju7fj7r
      @user-sh6ju7fj7r Před 2 lety +2

      シベリア鉄道ってどうなんでしょう?

    • @user-zz7ui1fg2i
      @user-zz7ui1fg2i Před 2 lety +3

      北海道新幹線の雪は、上越新幹線のように温水ではなく、吹き飛ばすらしいですよ?凍っちゃうんですね。シベリアの雪も粉雪だと思うんだよな?新潟は水分の多いボタ雪です。雪が降るところはその量、雪質で対策がそれぞれ変わります。

    • @user-sh6ju7fj7r
      @user-sh6ju7fj7r Před 2 lety

      @@user-zz7ui1fg2i はえーサンガツ

    • @user-wy4li3zn2r
      @user-wy4li3zn2r Před 2 lety +5

      シベリアはマイナス30~50℃に成るけど雪は少ない。雪雲が出来ないから雪は降らない。 だから極東ロシアのお金持ちは新潟当たりにスキーに来るんだ。シベリア(滑りや)すいってww

  • @KissMeFRAME
    @KissMeFRAME Před 2 lety +1

    いつも
    まぁ、うぷ主のおっさんは文系なので〜
    のとこでふふってなる笑

  • @user-jt6bz7pg9d
    @user-jt6bz7pg9d Před 2 lety +1

    田中角栄、中曽根康弘が、群馬に新幹線を走らせる計画を立てたからね~

  • @AkihitoDaidoDHeike
    @AkihitoDaidoDHeike Před rokem

    東北新幹線と北陸新幹線を大宮駅の北側で結び付ける大宮駅バイパスルートで繋ぎ、大宮北駅を設けて、操車場を必要に応じて建設する価値はあるでしょうか?大宮駅と東京駅の間が混在していますから、少しでも解消出来ればと考えました。
    新幹線の大宮駅と東京駅間が混雑している事を考えると、北陸上越新幹線と東北新幹線の
    新宿駅への乗り入れについても、大宮駅を避けるべきです。
    東北新幹線は圏央道過ぎた以南で東に分岐し、何処かで地下に入り新宿駅に繋ぐルートが良いと思います。
    そのルートにも埼京線のような併設線が必要となり、大宮東駅も必要でしょう。
    また、北陸新幹線も圏央道過ぎた以南で西に分岐して荒川沿いに南下して新宿駅に繋ぐルートが良いでしょう。
    勿論、川越線との交差点には大宮西駅が必要で、埼京線に似た併設線も必要だと思います。
    両方とも、武蔵野線との交差点で駅を作る事も選択肢になるかも知れません。
    そうすると、さいたま市は武蔵野線と東西の新幹線バイパス、及び大宮北駅バイパスで囲まれて、巨大な山手線が取り囲む形になり、将来的な新幹線車両数の混雑から抜け出せます。
    また、新駅周辺の不動産開発の利益も得られる可能性が有ります。

  • @channel_aA
    @channel_aA Před 2 lety +1

    東海道新幹線車両迄はバラスト軌道、山陽以降はスラブ軌道。オリンピックまでの工期や当時の技術力の問題も有ったけど、その辺が足を引っ張ってますね。高速化が本来の目的で雪だけがスラブ軌道(コンクリート)の理由では無いと思います。

  • @user-lj1yr2qt9e
    @user-lj1yr2qt9e Před 2 lety +26

    雪もそうだが地震にも強い

  • @kjsaka
    @kjsaka Před 2 lety +1

    米原とその周辺だけでもスラブ軌道に変えればいいと思うのですが... JR東海にとっては大事な商売道具なのだからそのくらいの金は掛けられる筈。あの辺の土地は都市部よりは安いと思うから、スラブ軌道用に用地を新たに買ってそこに作り、完成したら切り替えるようにすれば、工事中も運休しなくても済む。

    • @hamsteregg
      @hamsteregg Před rokem

      あの辺の土地は安いと言うか新幹線通せる部分は限られるし線形も含めて厳しいですよ。
      スラブ軌道のが雪に強いけれどバラスト軌道に比べて建設に時間かかるので米原駅近辺をスラブ軌道にするには何ヶ月か東海道新幹線を一部区間不通にする必要ありますね。

  • @seiji4082
    @seiji4082 Před 2 lety +4

    本年も楽しく為になる配信を
    期待しております!👮👮👮
    昨年うぷ主の過去の説明が
    ありましたが視聴者の皆さん
    はこのように言いました。
    (今年は解説の女👩先生の
    過去説明はあるのかな~?)

  • @HONMACCHI
    @HONMACCHI Před 2 lety +8

    上越新幹線が雪に強い理由の解説動画なのに、JR東海のダジャレしか印象に無い。

  • @hiluandon
    @hiluandon Před 2 lety +2

    北海道新幹線はどうやって雪溶かしてるんだろう
    水撒いたら凍っちまうし

    • @N--T
      @N--T Před 2 lety

      ポイントなどは、高圧空気で吹き飛ばしているそうです。
      車両のスノープラウは10センチ位の積雪はそのままラッセルできますし。

  • @yae_nachi
    @yae_nachi Před 2 lety +9

    たくみっくを見ていたおっさん、たぶんこう思いました
    『おい、何で東海は関ヶ原をスラブ軌道に変えないんだよ?』

    • @user-wy4li3zn2r
      @user-wy4li3zn2r Před 2 lety +2

      世界一過密な高速鉄道だからスラブ軌道に変える時間がないだ!リニア中央新幹線が出来たら 真っ先に変えるよ。いゃぁ いっそシェルターにしてしまうかも!

    • @N--T
      @N--T Před 2 lety +3

      盛り土路盤を高架にするのは不可能に近く。長期間運休にするか、別ルートで作って切り替えるしか方法が無い。
      なによりも、年間の降雪量を考えると対費用効果が怪しい。

  • @bbt12345
    @bbt12345 Před 2 lety

    新年早々いいギャグですね〜

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 Před 2 lety +2

    元々東海道新幹線は予算不足で建設されはじめ、国鉄の十河総裁が辞任しましたね

  • @satoshiodawara314
    @satoshiodawara314 Před 2 lety +3

    東海道新幹線のこの部分を大規模改修でコンクリートに出来れば一番だけどそりゃしないか。
    リニアが新大阪延伸したら新幹線なんて二の次になってしまうし、今ではそんな余裕が無いかも?
    いろんな意味で。

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 Před 2 lety

    あと、上越新幹線は豪雪エリアだと駅にホーム全体を覆う屋根が付いてるのもポイント。

  • @user-nb9nz7cm1f
    @user-nb9nz7cm1f Před 2 lety

    寒さ不足だったから助かる

  • @oki4300c
    @oki4300c Před 2 lety +26

    5:05 ほら、ここで笑ってあげるのがマナーってもんですよ。

  • @yugerion4858
    @yugerion4858 Před 2 lety

    5万人以上から愛されるおっさんギャグたまらん好きwwww

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l Před 2 lety +1

    百聞は一見に如かず
    スプリンクラー(雪害対策⛄️❄️)を
    見ればその効果は一目瞭然❗️

  • @user-df7ze3uf1c
    @user-df7ze3uf1c Před 2 lety

    いっつも思うけど、エンディングの曲ってなんでしたっけ?

  • @uyaru-ch
    @uyaru-ch Před 2 lety +6

    東海ギャグ多いですね笑

  • @nanashi7777
    @nanashi7777 Před 2 lety

    垂井付近から彦根あたりまでを砂利じゃなくてコンクリートに出来ないのかな?
    リニア優先で、新幹線はニの次かな?

    • @tita6818
      @tita6818 Před 2 lety +1

      次回のリニューアル工事でやるんじゃね?

    • @N--T
      @N--T Před 2 lety +2

      列車の運行を続けてするのはほぼ不可能、年単位の長期運休か、別ルートに切り替えるしか方法が無い。ただ、年間の降雪量を考えるとそこまでする必要があるのかという話。

    • @nanashi7777
      @nanashi7777 Před 2 lety

      @@N--T なるほど勉強になります。

  • @user-ni7zt3vn4k
    @user-ni7zt3vn4k Před 2 lety +2

    ニヤッ☺️楽しいねぇ~💫

  • @White-and-Raspberry
    @White-and-Raspberry Před rokem +1

    JR倒壊、笑ったwww

  • @nh4726
    @nh4726 Před 2 lety

    リニアができてリフレッシュ工事が始まればこの付近も全体的に作り直して雪に強くなる....かも?

  • @rrss8059
    @rrss8059 Před 11 měsíci

    おぃ、今年の冬途中で、地下水出なくなったらどうするんだよ~。

  • @user-kv1yn1xm8i
    @user-kv1yn1xm8i Před 2 lety

    東海道の細かく水を撒くっていうのは 巻いたところが固まり巻き上がらなくなるという原理なのかなと思います

  • @hc-ir2dr
    @hc-ir2dr Před 2 lety

    もし「これから東海道新幹線を作る」だったら、鈴鹿峠経由になるでしょうか。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Před 2 lety +2

      米原を通らなくてもよければ。
      鈴鹿峠も冬は氷点下になります。雪は少なめですが。

  • @user-xw1wn2iq2w
    @user-xw1wn2iq2w Před 2 lety +3

    国鉄時代なのにJR倒壊は草

  • @user-tu4rp9hv7r
    @user-tu4rp9hv7r Před 2 lety

    東海道新幹線の米原や関ヶ原周辺のみコンクリートにすればいいんじゃないですか?

  • @user-mz3km5kb2i
    @user-mz3km5kb2i Před 2 lety +2

    多分JRコヒ新幹線でで水撒くとカチカチに凍結してJRタ匕になるからコヒ海道で水まかないだろう。 と、オッサンのダジャレを参考にしてみた。

  • @user-so8ct9sl8x
    @user-so8ct9sl8x Před 2 lety +11

    ダジャレ秀逸(評価93点)

  • @決して私に構わないで下さい

    雪に弱い新幹線
    福島〜米沢

    • @tita6818
      @tita6818 Před 2 lety +1

      その区間は、勾配の問題もあるが…

    • @hc-ir2dr
      @hc-ir2dr Před 2 lety +1

      ミニ新幹線。

    • @terrybogard9473
      @terrybogard9473 Před 2 lety +2

      そこは在来線っすね

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m Před 2 lety

    山形新幹線や秋田新幹線の在来線区間はよく徐行して遅れる

  • @Son-Giri
    @Son-Giri Před 2 lety

    うぷ主のおっさんのオヤジギャグについては注意がなかったじゃないですか〜!!

  • @carpcarpcarpcarp
    @carpcarpcarpcarp Před 2 lety +1

    下りはとりあえず豊橋駅11番線線に一回停めればいい

  • @user-dl5ey8nu9x
    @user-dl5ey8nu9x Před 2 lety

    山田くん、うP主のおっさんに座蒲団1枚🤣🤣🤣🤣🤣

  • @46496102
    @46496102 Před 2 lety

    12月の年末に在来線が止まっても東海道新幹線は動いてたし、年末年始ののぞみ12本ダイヤ作る人頭めっちゃ良いし全てが桁違いだよなぁ〜。JR頭壊いうて

  • @kawasakiworld5621
    @kawasakiworld5621 Před 2 lety +2

    まぁ、金かけまくったら関ヶ原付近もフルスピードで走れるよ。金かけまくったらね

    • @-whee
      @-whee Před 2 lety +4

      線路を全区間シェルターで覆えばいけるねw

    • @kawasakiworld5621
      @kawasakiworld5621 Před 2 lety +3

      @@-whee さん
      そうですね!あとは岐阜羽島から近江八幡あたりまでトンネルにするとか、そもそも関ヶ原経由とは別に鈴鹿峠経由にするとか。まぁ、やらないでしょうけどw

  • @asokai2346
    @asokai2346 Před 11 měsíci

    上越線や信越本線見てればわかると思うけど、雪に特化した車両を入れたでしょ?115系1000番台って言ってあれも雪が沢山降るからと、わざわざ1000番台と名乗らせて雪対策を徹底的に行った。だから冬場の遅延はなくなった。あそこら辺は在来線でも凄い

  • @user-fm7wq9re6t
    @user-fm7wq9re6t Před 2 lety +1

    元々雪の中走る新幹線なんだからそのための措置を施さないと

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch Před 2 lety

    東海道新幹線も雪降る場所はコンクリートにしたらいいのに
    夜中の間じゃ切り替え出来ないのだろうか

    • @hamsteregg
      @hamsteregg Před rokem

      それができるならとっくにやっているでしょうね。
      スラブ軌道にするには何ヶ月かかかるので簡単にはできませんし。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v Před 2 lety

    東海道新幹線の失敗ではなく、費用対効果の問題。
    東海道新幹線で積雪による問題に対処する費用より
    多少の遅延などを認める方が効果的。
    対して北陸や秋上越などは積雪対策した方が効果的。

  • @user-wm2pe8oy5f
    @user-wm2pe8oy5f Před 2 lety +3

    この間の大垣でのトラブルはjr倒壊だからだね。

  • @user-kr9xw3jk4r
    @user-kr9xw3jk4r Před 2 lety +2

    政治家の力により変なルートで作られた東海道新幹線。東海道五十三次に従って線路敷いていれば雪の被害受けなかったのに…🥺
    そして雪対策をスプリンクラー任せて何もしないJR東海も終わってますな…🤕

    • @hc-ir2dr
      @hc-ir2dr Před 2 lety +1

      その場合ですが、鈴鹿峠に大変長いトンネルを掘る必要があり、工期が間に合わなくなると言われていました。

  • @user-qu6mk5wz8c
    @user-qu6mk5wz8c Před 2 lety

    リニアが出来れば東海道新幹線も運休出来るから、スラブ軌道に出来ますよ!
    金が掛かると言いますが新幹線新規建設よりはよっぽど安いです
    これもJR東海の出資で何とかなるでしょう

  • @user-zw1iv3gk5n
    @user-zw1iv3gk5n Před 2 lety

    「東海道新幹線も砂利敷かなきゃいいだろ?」
    と思ったのは、私だけじゃないはず。
    「そのことを問うかい(東海)?」
    と、またもダジャレで返されそう。