【要注意】シャットダウンはWindowsを完全に停止していません!注意点や仕組みを詳細に説明

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 07. 2024
  • みなさんトラブルが発生した際に、PCを再起動した経験はありませんか?
    この時なぜシャットダウンではなく、再起動を行うのでしょうか?
    この動画ではシャットダウンでは何が駄目のなのか、理由や仕組みを徹底的に解説します。
    00:00 イントロ
    00:24 再起動すると不具合が直る理由
    01:36 再起動のながれ
    02:00 シャットダウン+起動の流れ
    03:25 高速スタートアップとは
    06:43 まとめ
    ▼チャンネル登録はこちらから登録お願いします
    czcams.com/users/GotoPC?sub_...
    ▼過去動画はこちらからどうぞ
    【最後のWindowsバージョン】Windows 10を買えば今後はOSを買い換える必要はないぞ!?Windows as a Service!【マイクロソフト開発者談】
    • 【最後のWindowsバージョン】Windo...
    【本当か実機テスト】Windows11は最新バージョンが一番速いぞ!【マイクロソフト公式ブログ】
    • 【本当か実機テスト】Windows11は最新...
    【騙されて買うな】有料のセキュリティーソフトは買わなくても大丈夫!【ウイルス対策ソフト】
    • 【騙されて買うな】有料のセキュリティーソフト...
    【最後通告】今すぐWindows10をWindows11へ移行せよ!【マイクロソフト公式ブログ】
    • 【最後通告】今すぐWindows10をWin...
    【OneDrive削除】今すぐ強制同期を解除せよ!アンインストールして元の姿にも戻したい【Windows 11】
    • 【OneDrive削除】今すぐ強制同期を解除...
    #パソコン #Windows #後藤PC塾
  • Jak na to + styl

Komentáře • 355

  • @tomtom-cl7gd
    @tomtom-cl7gd Před rokem +16

    何時も分かり易く解説し感謝しています。ある程度PCを知っていたつもりでしたが、勉強になりありがとうございました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @user-zu1pq2nm8o
    @user-zu1pq2nm8o Před rokem +10

    初めて拝見しましたが、再起動とシャットダウンの違いなんて初めて知りました。すごく分かりやすい説明、ありがとうございました。これからもこのチャンネルで勉強させていただきます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。
      大変励みになります。引き続きよろしくお願いします。

  • @gutch_yaman
    @gutch_yaman Před rokem +5

    分かりやすい解説ありがとうございます。
    「完全シャットダウン」はそういう事なんですね。
    勉強になりました👍

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      丁寧なコメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @nnarita6863
    @nnarita6863 Před rokem +4

    とても勉強になりました、完全シャットダウンは初めて知りました、
    今まで、読んだことも聞いたことも有りませんでした、感謝!

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      ありがとうございました。

  • @Amateras358-YHWH
    @Amateras358-YHWH Před rokem +1

    ありがとうございます。いつも貴重な分かり辛い内容を情報ご提供して頂き感謝いたします。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      丁寧なコメントありがとうございます。
      大変励みになります。

  • @user-nj7cp4zx3m
    @user-nj7cp4zx3m Před 7 měsíci +2

    いままでは再起動とシャットダウンの違いが分かっていませんでしたが、この解説をお聞きして大変よく理解できました。素晴らしい解説でありがたく思います。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 7 měsíci

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @TS-fh4un
    @TS-fh4un Před 9 měsíci

    ありがとうございます。再起動と Shutdown の違いが理解できました。知っているつもりでも、知らないことがけっこうあります。教えていただきありがとうございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 9 měsíci

      丁寧なコメントありがとうございました。

  • @kukitarou
    @kukitarou Před rokem

    分かりやすい!
    勉強になりました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @user-ot7er2jm1s
    @user-ot7er2jm1s Před rokem +3

    本日もありがとうございます。
    なにかおかしいなってとき、再起動をしたこともあるのでわかるのですが
    高速スタートアップなんて気にしたことありませんでした。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      こちらこそありがとうございます。

  • @tube20080405
    @tube20080405 Před rokem +2

    これは目から鱗ですw
    ありがとうございます~

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      こちらこそ、コメントありがとうございました。

  • @user-mb5kg8wb6l
    @user-mb5kg8wb6l Před rokem

    分かりやすい説目で大変参考になりましたもシャフトダウンと再起動の事が分かりました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @user-wp6or9iw1w
    @user-wp6or9iw1w Před rokem +18

    以前の解説で完全シャットダウンについて述べておりましたので自分は完全シャットダウンにしてます。今回の解説で何かあったら再起動・シャットダウンと言うのを考えもせず行うのは止めようと思いました。仕組みを知る事が大事ですね。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +4

      以前からのご視聴ありがとうございました。
      今回は見せ方を少し変えてみました。

  • @hankyu.railway41th
    @hankyu.railway41th Před rokem +3

    それだけの違いがあるんですね😮参考にします。自分はよくコントロールと、AltoDELの操作よくやります!

  • @user-qz8cd5mk7f
    @user-qz8cd5mk7f Před rokem +2

    高速シャットダウンの意味は知ってはいたけれども、無効化する方法が分からなかったので勉強になりました。(高評価)

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @soll4488
    @soll4488 Před rokem +2

    さっそく、実行させていただきました。電源を入れた時のちょっとした不具合やストレスが無くなればいいと思いました。ありがとうございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      こちらこそご視聴ありがとうございます。

  • @ki2na9yo8sh3ne
    @ki2na9yo8sh3ne Před rokem +7

    おかしくなったら再起動かShift+シャットダウン。参考になりました。有難うございました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      はい、その理解で良いと思います。
      コメントありがとうございました。

  • @shoroto6034
    @shoroto6034 Před rokem +4

    すばらしい内容でした。 確かに、OSが不安定の時に、再起動かシャットダウンか迷うことがありましたが、電源が完全に落ちると仮定してシャットダウンしていた時もありました。  ソフトとハードの両面の話が良くわかりました。  ありがとうございました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      丁寧なコメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @Dr.Poo777
    @Dr.Poo777 Před rokem +1

    初めて知りました。とってもタメになりました!

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      ご視聴ありがとうございました。
      励みになります。

  • @satotera1963
    @satotera1963 Před 11 měsíci

    PCにあまり詳しくない自分にはとてもわかりやすかったです。再起動もシャットダウンも同じだと思ってました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci

      コメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @AiRobi
    @AiRobi Před rokem +2

    有難うございました。再起動もシャットダウン+起動も同じことだろうと思ってました。
    Window2.0か3.0あたりから使っているのに、全く無知でした。よく考えればそうなのに。感謝致します。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。

  • @user-ud8rt9tw3g
    @user-ud8rt9tw3g Před rokem

    大変参考になりました ありがとうございました

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。

  • @user-nf3op6qm6n
    @user-nf3op6qm6n Před 4 měsíci

    非常にわかりやすく有難う御座います
    パソコン歴はそこそこなのでメーカーロゴが出るかで判断していましたが
    内容が理解出来有難いです。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 4 měsíci +1

      コメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @user-ilyamonchat
    @user-ilyamonchat Před rokem +1

    前回に続き、有益なご教示、ありがとうございました。30年以上前のWindowsは3本指リセット(Del,Shift,Alt)でフリージングや不調を直すのが普通でしたが、その現代版というわけですね。私使用のものは11でメモリを32GB積んでいるので、メモリ食いの心配はないと思いましたが、Windowsはメモリを最大限使う”みっともない”傾向があるようなので、この動画はやはり役に立ちます。結局、起動時間にせかせかしないおっとりタイプの人はメモリイメージを読むこむない、無効を選んだ方がよいですね。逆に多忙でせっかち型はPC操作中でも時折数時間ごとに再起動した方がよいのかもしれません。再起動を一発でできるショートカット作成についても触れてあれば、この動画はさらに有益となったでしょう。コンピュータはもともと24時間、無停止が基本です。電源を落とすというのはプロがやることではありませんが、一般ユーザにはこれしかありません。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      こちらこそ、コメントありがとうございました。

  • @yano6916
    @yano6916 Před rokem +2

    分かりやすかったです。
    コメ欄の詳しい人たち、スゴイな…

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。

  • @ShirankeDoN
    @ShirankeDoN Před rokem

    えええ!これは知らなかった
    とても参考になりました

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      コメントありがとうございました。

  • @user-ds9oe2mw7n
    @user-ds9oe2mw7n Před 7 měsíci

    高速スタ-アップの表示方法助かりました、ありがとうございました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 7 měsíci

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @KT-sn7mb
    @KT-sn7mb Před 11 měsíci +1

    シャットダウンして次に電源を入れると再起動と同じになっていると思っていた
    全く知らなかった、すごく参考になった
    ありがとうございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました。

  • @eco713
    @eco713 Před rokem +1

    いつも有難うございます。楽しみにしています。設定を変更しました。有難うございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      ご視聴ありがとうございました。

  • @captmantel
    @captmantel Před rokem +44

    ハードウェアが絡むトラブルの場合、いったん電源をOFFにして再起動することが問題の解決につながることが多い。だから再起動だけで解決しないトラブルも存在する。まあ、昔に比べればこういうトラブルは減ったけどね。そうか、高速スタートアップのせいでシャットダウンに時間がかかるようになったのか。なかなか電源が切れずにイライラしていた。基本的にスリープもサスペンドも信用していないので、さっそく高速スタートアップを無効にするようにしよう。どうせSSDを使うなら「高速」といったってわずか数秒の差だ。気づかないレベルだと思う。起動時間の短縮よりシステムの安定稼働を優先するなら、この機能は無効にしておいた方がいい。これまでの経験上、マイクロソフトのお題目通りにOSが機能するとは限らないし、スリープやサスペンドでは何度も痛い目を見てきたからな。電源OFFからのコールドスタートを前提にしておけば、ハードウェアやデバイスドライバがらみのトラブルを防止できると思います。

    • @dnaris5414
      @dnaris5414 Před rokem +12

      マイクロソフトはSSDが主流になっている現在に対応させることよりHDDを積んでる旧来のユーザーに配慮しているように思えます。
      しかし、ほぼSSDを積んでいると思われるwindows11ユーザーに対してもサスペンドや状態を保存してシャットダウンすることを推奨することはおかしなことのように思えますね。
      個人的に嫌なことはコントロールパネルでシステムの根幹に触られることのないようコントロールパネルを見つけにくくする改悪を続けていることです
      システムの設計思想のようなものが巨大になりすぎたOSゆえかちぐはぐですね

  • @Port712
    @Port712 Před rokem +1

    メイン機としてずっとmacばかり使っていました。十年以上。
    最近キャリア変更の為に久々にWindows機を購入したので経験値もリセットされてしまいましたw
    こういった、必要な情報を無駄のない語り口で紹介されるのはとても有難いです。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。
      お役に立てたようで何よりです。

  • @user-seikarin
    @user-seikarin Před rokem

    へー、そうだったのか!参考になりました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      ありがとうございました。

  • @IIZUKA_tsuyoshi
    @IIZUKA_tsuyoshi Před rokem +6

    WOL(Wake on LAN)を使用する場合も、高速スタートアップを無効にする必要がありますよね。

  • @k_madoka
    @k_madoka Před rokem

    chromeの調子がずっと悪かったんですが、再起動したら治りました!ありがとうございます!

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。

  • @tomgatto5689
    @tomgatto5689 Před rokem

    大変参考になりました。
    シャットダウン時は、一旦「再起動」してからシャットダウンするということをデフォルトでやってくれればいいのになと思いました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございます。

  • @user-ul9xw5md1j
    @user-ul9xw5md1j Před rokem +4

    確かに、時々再起動をして調子が良くなったことがあります。高速スタートアップ有効/無効での停止時間/起動時間も意外でした。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      ありがとうございました。

  • @user-pf2vl8li5j
    @user-pf2vl8li5j Před 7 měsíci

    使い分けの意味がよくわかりました

    • @gotopc
      @gotopc  Před 7 měsíci

      ご視聴ありがとうございました。

  • @MI-vm7qq
    @MI-vm7qq Před rokem

    後藤先生、動画ありがとうございます😊
    こういう知識全く足りてないのでありがたいです😂
    電源管理の設定は変えてあったつもりでしたが「高速スタートアップ」のグレーアウトしているところ、チェック入ったままでした
    教えていただいたようにチェック外しました
    Windows、私にはわかりにくくて😂シャットダウンと完全シャットダウンの違いもはじめて知りました
    これからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      丁寧なコメントありがとうございました。
      こちらこそ、よろしくお願いします。

  • @TNaka-jx4xg
    @TNaka-jx4xg Před 9 měsíci

    古いPCTVチューナーをUSB接続していますが、再起動しないと動作しませんでしたが、チェックを外してみた処うまく動作する様になりました。
    速度変化はsw-off時は遅くなりsw-on時は変わらずとのコメントが出て来ましたのでその通りでした。本講座がヒントになり感謝しています。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 9 měsíci

      ご視聴ありがとうございました。
      お役に立てたようで何よりです。

  • @user-mj8po1wl5g
    @user-mj8po1wl5g Před rokem

    パソコンを新しいのに替えたので、早速設定を変更しました。ありがとうございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @pc-master
    @pc-master Před rokem +2

    久しぶりに勉強になったわー。再起動とシャットダウン→起動は、仕組み的に違うことは知っていたが、細かいことはアバウトだった。shift+シャットダウンは完全なシャットダウンとしては知ってた。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      こちらこそありがとうございます。

  • @user-tg8ue3bp8w
    @user-tg8ue3bp8w Před 9 měsíci

    この人の説明は分かりやすいですねぇ~塾生にさせてもらって良いですか?

    • @gotopc
      @gotopc  Před 9 měsíci

      ありがとうございました。
      お時間のあるときに、引き続きご視聴いただけると幸いです。

  • @user-cs6ls7hx9g
    @user-cs6ls7hx9g Před rokem +3

    汎用機用OSのスーパーバイザ部分の開発をやってきた大昔の技術者です。パソコン黎明期に我々はパソコンをどう評価していたか?『おかしくなったら最初から(再起動)』のパソコンなぞ、基幹系システムには使えない!というものでした。パソコンは使えるようになるものの、それまで処理していた内容をリセットするのだから話になりません。しかし、品質が向上し、使う側/作る側も賢くなって業務で使うパソコンではフリーズすることが少なくなり、現在に至ります。今回の解説、参考になりました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      私は汎用機の運用をしていました。
      コメントありがとうございます。

  • @user-uz8ek1oe7b
    @user-uz8ek1oe7b Před rokem

    シャットダウン後の電源ONはクリーンブートだと思い込んでいました。情報ありがとうございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @user-yw6mn4gj1b
    @user-yw6mn4gj1b Před rokem +8

    以前使ったPCは7だったのでブランクが空いて11を使い始めたばかりの者です。
    以前とはかなり仕組みが違っていて戸惑いはありますが重くなくて慣れれば良いOSだと感じます。
    既定のシャットダウンは何だか以前は有効だった休止モードに少し似た仕組みですね。
    SSDの起動の速さは快適ですが書き込み制限の問題もあるから休止モードはオフのまま使おうと決断しました。
    外付けドライブ買うなら再びHDDが良いのかなと悩んでいるところです、頻繁に書き込むならSSDは制限に引っ掛かるかと思いまして。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +3

      Windowsは8以降タブレットなども考慮に入れており、仕組みが大分変わりました。
      私はバックアップ用のストレージはHDDを使用しています。

    • @gutch_yaman
      @gutch_yaman Před rokem +1

      私もSSD温存も兼ねて、プログラム類はSSD、データはHDDに保存しています。

    • @user-yw6mn4gj1b
      @user-yw6mn4gj1b Před rokem +2

      やはりSSDには頻繁な書き込みはNGなんですね、SSDに完全置き換えが出来ない理由がわかります。

  • @hiraihosokawa
    @hiraihosokawa Před 7 měsíci

    1シャットダウンよりも再起動の方がいいことを全く知りませんでした。ありがとうございました!

    • @gotopc
      @gotopc  Před 7 měsíci

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @NT-ep6cw
    @NT-ep6cw Před rokem

    Windows3.1から使っていますが、常にシャットダウンをしていました。Windows11からメモリーの使用量が毎日少しずつ増してきたので、何かのアドウェアに感染しているのではないかと思っていましたが、ようやく謎が解けました。有難うございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l Před rokem +3

    確かに再起動・シャットダウンで、メモリとドライバ関連は一時的に良くなるかもしれません。
    Windowsは質が悪く回復パーティションに記憶しているので、回復パーティションを削除しないとエラーを回復出来ないPCが有りました。

  • @voyagereneurope
    @voyagereneurope Před 10 měsíci

    ありがとうござます、再起動します。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 10 měsíci +1

      コメントありがとうございました。

  • @user-lv5mo2wh4r
    @user-lv5mo2wh4r Před 11 měsíci

    ありがとうございます。パソコン全く詳しくないのに💀パソコントラブル担当職に異動😢参考にさせて頂きます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @asdfghjkl3076
    @asdfghjkl3076 Před rokem +2

    シャットダウンしてもタスクマネージャー上の稼働時間が0からにならないから不思議に思っていたけどこういうことだったのか

  • @tadwattly4914
    @tadwattly4914 Před 11 měsíci

    ありがとうございます

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @takeshi_sensei
    @takeshi_sensei Před rokem +1

    私は電源断と同時にメモリ内容をクリアしたいので、Windowsのセットアップ直後に必ず高速スタートアップを無効にしています
    機器の増設や撤去は電源断状態で行う時が多く、高速スタートアップのままだと前の機器構成が残って機器構成が更新されない、最悪はブルースクリーンやフリーズ等で停止する事があるからでもあります
    やっぱりPCを立ち上げた直後は、メモリがクリーンな状態であって欲しいものですね

  • @tom-km8nu
    @tom-km8nu Před rokem

    wifi設定を1度削除して、再設定したら改善しました。快適です。ありがとうございました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      大変お疲れ様でした。

  • @user-fy9ji3wh9x
    @user-fy9ji3wh9x Před 11 měsíci +7

    必用十分、無駄のない、論理的で
    大変わかりやすい説明です。
    他のYTVerも見習ってほしいです。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci

      コメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @user-gx9vc3sx1l
    @user-gx9vc3sx1l Před rokem

    なるほど、大変参考になりました。変更いたしました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございます。

  • @phononmaser1024
    @phononmaser1024 Před 11 měsíci

    2:17 ここサムネイルや動画タイトルと真逆の事を言っていますね。
    動画を見て初めて言いたい事、伝えたい事が似ていると理解出来るのですがこのタイトルだとまるでシャットダウン後も稼働している(=電源が入っている)ように見えます。
    言うなら「シャットダウンはスリープとほぼ同じ⁉︎」の方がまだましです。
    タイトルはおかしく感じましたが内容はとてもわかりやすかったです。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci

      「停止」と「完全に停止」を使い分けていたのですが、わかりにくいですね。
      シャットダウン(高速スタートアップ)は電源は切れていますから、スリープとも異なります。
      似ているのは休止ですが、ログオフ状態を保存しており、休止ともやはり異なります。

  • @toshiaki1199
    @toshiaki1199 Před rokem +2

    1日の終わりはシャットダウンしてますがその場合は
    スリープとシャットダウンではどちらが良いですか

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      スリープよりはシャットダウンの方が良いのではないでしょうか。

  • @toufuya1963
    @toufuya1963 Před rokem +36

    Windowsのデフォルト設定に疑問を感じる一例ですね。
    この辺のMicrosoft社の考え方が、Windows Mobileの失敗の要因の1つかと思います。

  • @realedge2324
    @realedge2324 Před 6 měsíci

    シャットダウンで、クリーンに起動できると思ってました。これからはシフトキーを押して、シャットダウンします。ありがとうございました!

    • @gotopc
      @gotopc  Před 6 měsíci

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @evermillion17
    @evermillion17 Před rokem

    分かりやすい解説動画に感謝しております。動画を拝見後、身近な出来事に対して不明点がございます。
    【質問】SSDのWin10が正常稼働中に突然BSoDでフリーズ、再起動しますと表示されて、1時間ほど待っても再起動しない場合、やむを得ず電源ボタンを長押しして強制終了します。5秒程のちに起動した後には一度再起動を選んだほうがよろしいのでしょうか?

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      再起動中のリセットですから、次の起動は状態を読み込む動作は無く、さらに再起動する意味は乏しいと思います

    • @evermillion17
      @evermillion17 Před rokem

      @@gotopc ご多忙の所、ご回答下さり、誠にありがとうございます。同事象が再発しても再起動不要の理由が分かり、嬉しいです!

  • @frxsw292
    @frxsw292 Před rokem +1

    8~10初期の頃はセットアップ後「まず高速スタートアップを切る」ってよくやってたのにいつの間にか忘れてたな…
    なんやかんやトラブルの素になることが多かったからまず切れって習ったような

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      もしかすると最近はトラブルが減ったのかもしれませんね・・・。

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 Před 11 měsíci

      何も知らず、自分の無知をPCのせいにする人が多いから
      初心者には「高速スタートアップを切りましょう」って教えるんだろうね
      「何もしてないのにPCが壊れた」って言っちゃう人って大概は「何もしてないから調子が悪くなった」んだろうし

  • @tanen1766
    @tanen1766 Před 11 měsíci +2

    昔のOSで言うところの休止状態をデフォルトで設定されているんですね
    最近のPCの起動が早いのはハードとソフトの進歩じゃなくてMSの手抜きだったのか…

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci +1

      はい、状態を保存するファイル名も同じですし、休止状態と近いですね。
      高速スタートアップはログアウト状態で、状態を保存する点が異なります。

  • @186Tube
    @186Tube Před rokem +1

    なるほど参考にになりました。
    最近のWindowsUpdate後の更新してシャットダウンのおかしな動きはここからきていたのですね。
    因みにこれまでWOLの関係で高速スタートアップは切っていますが、この設定はやはり切っているほうが正解な感じがします。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。

  • @kodekode6
    @kodekode6 Před 11 měsíci +2

    SSDなら高速スタートアップが無効(「完全シャットダウン」が有効)でもかなり速く起動できます。
    ネットで調べると完全シャットダウンのほうが待機電力も減るらしいですので、私は高速スタートアップは無効で良いと思います。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks Před 5 měsíci

    高速スタートアップはトラブルの元になる上にSSDだとほとんど気にならない程度の差しか出ないので、手動で無効化してます。
    ただ、今もシステムドライブにHDDを利用している人はメモリさえしっかりした量を積んでいれば結構な差が出るので、高速スタートアップ使いたくなるでしょうね。

  • @33ToMaSSi
    @33ToMaSSi Před rokem +1

    とても参考になる情報ありがとうございます。
    ひとつ疑問なのですが、トラブルが起きた際に完全シャットダウンもしくは再起動が有効なのはわかりましたが、特にトラブルもなく普通にパソコンの使用を終える場合も毎回完全シャットダウンの方が良いのでしょうか?昔シャットダウンを繰り返すと負荷がかかり寿命を縮めてしまうので良くないと聞いたことがあるので気になります。
    あとサムネイルが誤解を招きやすそうなので、「トラブル時は」などと明記したほうがよりたくさんの方の目に触れるのではないかと思います。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。
      何事も無ければ特に完全シャットダウンしなくても良いと思います。それがMicrosoftの推奨ですし。
      例えばUSBメモリーを抜いたなど周辺機器も影響します。よってトラブル時のみとは限らないのです。

    • @asw333555
      @asw333555 Před rokem +3

      え?結局何なのと…
      私も同じ疑問を持っていました。
      今迄のようにトラブル時に再起動で、普段は完全ではなく普通のシャットダウンと言うことですね。

    • @33ToMaSSi
      @33ToMaSSi Před rokem +3

      @@asw333555 そのようです。
      サムネイルを改善するだけでわかりやすさがグンと上がると思い進言したのですが、例にあげた「トラブル時」にしか反応いただけず残念でした。

  • @500005lucky
    @500005lucky Před rokem

    分かり易い説明ありがとうございます👍。私もWin10(22H2)では動画解説と同様に高速スタートアックは無効に設定しています。
    1点質問なのですが、検索欄で run--> temp 及び %temp% で不要ファイルを削除してシャットダウンし、次の起動時にドライバーの読み込み不備などが発生しWin10の修復中表示後には正常起動しますが、temp、%temp%を削除する事に起因する現象と考慮すべきでしょうか。ご教授いただければと存じます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      一般論ですが、Windowsが予め用意している削除方法を除いて、tempを使用しているプログラムを終了せずに、tempを削除するのはやめた方が良いです。

    • @500005lucky
      @500005lucky Před rokem

      @@gotopcWin11(22H2)で、使用しているプログラムを除いたtempファイルのみ削除を行っていましたが問題が無かったので、Win10(22H2)も同様に行っていましたが、ご指摘のとおりやはり行わない事が最善ですね。3台のPC毎に環境も異なり納得いたしました。ご親切なご教授に感謝いたします。

  • @yamanekomin
    @yamanekomin Před rokem

    あれ?これシャットダウンじゃなくてサスペンドの説明じゃないの?と思ったけど、かなり前からそれをシャットダウンと称するようになってたんですね。歳をとってだいぶ知識が古くなっていたようです。勉強になりました。ありがとうございます。
    昔からMicrosoftっていらんことばかりしますよね。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。
      大変励みになります。

  • @natirenanashi
    @natirenanashi Před 10 měsíci

    完全シャットダウン助かる

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 Před 7 měsíci +2

    高速スタートアップはSSDの場合、ほぼ害しかないですね。高速スタートアップにしなくてもアクセスはとても速いので起動時間はHDDの時に比べて恩恵をあまり受けない上に、シャットダウン時には大きなデータを書き込むので、あまり気にしなくて良いとは言え、SSDにはダメージを与えますからね。また、HDD環境でもハードの変更など不整合が起きると面倒なので、私は速攻で設定を切ります

  • @user-hl7xh8sm5q
    @user-hl7xh8sm5q Před rokem +1

    解説されたとおりだったらBIOSでLinux優先ブートにしているPCで、Windowsを再起動してLinuxを立ち上げても大丈夫なはずです。

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9y Před 9 měsíci +1

    Windows95以前は無理矢理にシャットダウンすると、起動しなくなることがよくありました。
    WindowsXP以降のNT系になってからは、多少マシになりました。
    Windows3.0の頃のUAE(修復不可能なアプリケーションエラー)は3.1が出るまで大変でした。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 9 měsíci +1

      Windows3.0の頃を語れる方は少ないですね。私も知らないです・・・。

  • @KEN-hk8pw
    @KEN-hk8pw Před rokem

    電源管理までは気づきませんでした。ありがとうございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @tom-km8nu
    @tom-km8nu Před rokem

    動画を参考にさっそく設定してみました。その後 、毎回起動時に自宅Wifiに自動接続しなくなりました。手動で接続してますが、他に方法があればアドバイスお願いします。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      高速スタートアップの無効化で、症状が悪化することは通常ありません。
      自動接続のチェックが外れているのでは無いでしょうか?
      下記は手動接続にする方法ですが、参考にして下さい。
      faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022134

  • @user-qu2gm6ei8z
    @user-qu2gm6ei8z Před rokem

    難しいことはわかりませんが、おっしゃっている通りにやったとして、アプリなどから再起動を求められた場合、そのまま再起動をしてもよろしいのでしょうか?

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      はい、そのまま再起動して下さい。

  • @noriko1223
    @noriko1223 Před 7 měsíci +1

    大変 勉強になりました ありがとうございます 質問をお願いします  高速スタートアップを無効にした場合シフトを押しながらシャットダウンは毎回するのでしょうか? 宜しくお願い致します

    • @gotopc
      @gotopc  Před 7 měsíci

      ご視聴ありがとうございました。
      無効にすればシフトキーは不要です。

    • @noriko1223
      @noriko1223 Před 7 měsíci

      @@gotopc ありがとうございます。

  • @Pin-Head
    @Pin-Head Před rokem +1

    OSの起動ドライブがHDDなら高速スタートアップも恩恵有りかもしれませんが、SSDやM.2なら恩恵は薄いですね。
    自分は高速スタートアップはOFFにしてHiberfil.sysは使わない設定にしています。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      今はPCが速いですから、必要性は乏しいかもしれないですね。

  • @user-mr1bk4nf4c
    @user-mr1bk4nf4c Před 11 měsíci

    いつも楽しく拝聴しています。一つ教えて頂きたいことがあります。それは、windows 10 proの初期化についてです。初期化を進めていくと必ずユーザー名とパスワードを求められます。しかし担当していた社員が辞めて行方が分からずユーザー名やパスワードがわかりませんので先にに進むことが出来ません。何か良い方法があったら教えてください。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci +1

      ご視聴ありがとうございまます。
      ログイン時にShiftキーを押しながら、再起動をクリックすれば可能だったと思います。

    • @user-mr1bk4nf4c
      @user-mr1bk4nf4c Před 11 měsíci

      windows homeバージョンはできましたが、proバージョンはログイン時にShiftキーを押しながら、再起動をクリックも実行しましたが駄目でした。ユーザーネームやパスワードを求めてきます。@@gotopc

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci

      会社でドメインに参加しているのでしたら、ドメインのadministratorでログインできないのでしょうか。
      なお、恐らくローカルアカウントだと思うので、こんな方法もあるようです。
      togeonet.co.jp/post-26101

  • @mkoo2007
    @mkoo2007 Před 11 měsíci

    Windows3.1の頃から使っています。最近のWindowsの電源オンオフは早くなって、マイクロソフトも頑張ったんだなと思っていたのだけど、休止をシャットダウンに名称変更しただけだったとは…
    長い間騙されていました。気づかせてくれてありがとうございます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 11 měsíci

      ご視聴ありがとうございました。休止状態と近いですね。
      高速スタートアップは、ログアウト状態で状態を保存する点は異なります。

  • @taroumomo6129
    @taroumomo6129 Před 25 dny

    70代の爺さまでも理解できる😂いつもありがとうございます❤

    • @gotopc
      @gotopc  Před 25 dny

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @NonmaruTransit
    @NonmaruTransit Před rokem

    私は高速スタートアップ&EFI無効化で、10を完全シャットダウン可能な状態にしています。

  • @user-ch5jy6fs1d
    @user-ch5jy6fs1d Před rokem

    ​今日もありがとうございました🙏南無阿弥陀仏🙏

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      コメントありがとうございました。

  • @user-wu8es3yi8l
    @user-wu8es3yi8l Před 5 měsíci

    非常に役立ちます。有難うございます。パソコン本体の高速起動を推奨するメーカーの考え方は本来のパソコンの機能を低下させることになり、本末転倒と思います。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 5 měsíci

      ご視聴ありがとうございました。

  • @goroumido7952
    @goroumido7952 Před rokem +1

    パソコンの起動の遅さといえば、WMI Provider Hostがずっと居座って、ドライブの書き込み100%占領を長い事やるのですが、どうにか黙らせる方法はありませんかね。。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      結局のところシステムに必要なサービスですので、サービスを停止するなどはお勧めできないです。
      サーバーの説明ですが、原因を突き止める方法など公式にあります。しかし面倒そうです。
      learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-server/system-management-components/troubleshoot-wmi-high-cpu-issues

    • @goroumido7952
      @goroumido7952 Před rokem

      @@gotopc ありがとうございます!

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g Před 7 měsíci

    動画を見た後設定しようと思ってたら、完全シャットダウンになってました。当時の私えらい!
    正直スリープと完全シャットダウンがあれば、高速シャットダウン要ら無くない?って思うんですが、ノートパソコンなどは必要なんでしょうね。
    ちなみに、2台あるノートパソコンも完全シャットダウンに設定してました。

  • @mansee3903
    @mansee3903 Před rokem +1

    早速チェック外しました
    外したほうが早くなったような気がします
    ちなみにストレージはSSDです

  • @kazsato2643
    @kazsato2643 Před rokem

    基本高速スタートアップはOFFですよねー。ONにするメリットがあるのはUSBの機器も使わない人だけ。完全に停止していないっていうのも少し違うかなぁ

  • @popcoron11
    @popcoron11 Před rokem

    自分は、高速スタートアップは無効状態にして使用している。この方がシステムの安全性が高まる気がする。
    スリープも使用していない。Windowsの欠陥や、使用機器ドライバー関係でエラーが起きることがあったからだ。

  • @suit-espanola
    @suit-espanola Před rokem

    コントロールパネルから電源ボタンの定義のところに高速スタートアップの項目自体がでてきません。Windows11 22H2 。SSDなのでその項目自体が自動的に消されてるとか?

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem

      このあたりが参考になると思います。
      windowsfaq.net/windows/setting/turn-on-fast-startup-options-missing/

  • @KWON1036
    @KWON1036 Před rokem +3

    フリーズした場合にはどうすればいいのでしょうか?再起動もできないし…

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +2

      それは電源ボタン長押し等の、強制停止しかないかもしれません・・・。

    • @KWON1036
      @KWON1036 Před rokem +1

      @@gotopc 有り難うございました。

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 Před 11 měsíci +1

      強制停止がとても怖いのはHDD等が物理的に読み書きしてる最中ですね
      データが壊れたり、最悪の場合物理的にクラッシュしてHDD破損に繋がりました
      最近はSSDがデフォになりつつありますし、メモリを仲介して書き込み等行うので物理的破損も余り気にしなくて良くなりました

  • @senfuku
    @senfuku Před 11 měsíci

    私は再起動より、完全シャットダウンのほうが良いと思いますね。なぜなら、印加状態が途切れるからです。

  • @section-9
    @section-9 Před rokem

    シャットダウンしてPCが停止中にUSBメモリーや周辺機器の取り外しや取り付けはしない方が良いですか。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      復元した際のイメージと実態が異なりますので、しない方が良いと思います。

    • @section-9
      @section-9 Před rokem

      ありがとうございます

  • @user-wh8jx3uz1w
    @user-wh8jx3uz1w Před rokem

    PC買ったら高速スタートアップはすぐOFFにするからあまり意識してなかった

  • @piano_beginner
    @piano_beginner Před 6 měsíci

    Android OSにも応用可能でしょうか?

    • @gotopc
      @gotopc  Před 6 měsíci

      仕組みが異なりますので応用はできないかと思います。

  • @okojo_MK
    @okojo_MK Před 8 měsíci

    なるほど昔と比べてシャットダウンちょっと遅いなーって感じてたのはそれかw
    そして確かにwin8あたりからタブレットも出始めましたね…そうゆう事情があったのか

  • @makotoSerizawa
    @makotoSerizawa Před 2 měsíci

    はじめましてよろしくお願いします。
    つまり、「高速シャットダウン」のチェックを外した場合は
    「shiftキーを押しながら」という事をはぶける!
    普通にシャットボタンを押せば「完全シャットダウン」になるというふうに理解すればいいのですか?
    「高速シャットダウン」にチェックを入れてある場合はshiftボタンを押しながらシャットボタンを押す(つまり「完全シャットダウン」という事7ですよね?)

    • @gotopc
      @gotopc  Před 2 měsíci +1

      ご視聴ありがとうございました。
      仰るとおりです。

    • @makotoSerizawa
      @makotoSerizawa Před 2 měsíci

      @@gotopc さん
      早速のご回答ありがとうございます。
      お陰様でよく理解出来ました。

  • @kenonoda3258
    @kenonoda3258 Před rokem +1

    いままでシャットダウンが初期化されると思ってた・・
    では何回シャットダウンしてもスイッチオンだとずっと初期化されてないのか。。ショック
    これからは完全シャットダウンを既定にしますわ。

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o Před rokem +1

    うーん、理屈はわかるのですが、ちょっとトイレに立った隙に黒画面になってしまってキーもマウスも全く作動しないことが時々あります。もうこうなると "必殺長押し" でしか対応できないのが困ったところです。

    • @user-cn4gm9dm3d
      @user-cn4gm9dm3d Před 11 měsíci +1

      必殺長押し・・・昔はよく有りましたね。ウインドウズの再インストールも。あの時代には必死で勉強したものですが今はまったく無知のままウインドウズを使っています。

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D Před rokem

    自分は「C:\Windows\System32\shutdown.exe /s /t 00」でショートカットを作り完全シャットダウンにしています
    高速シャットダウンにしたい場合は「C:\Windows\System32\shutdown.exe /s /hybrid /t 0」のショートカットでやりますね

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      shutdown.exeの既定値が完全シャットダウンとは知らなかったです。
      公式サイトにもその旨を確認できました。
      learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-client/deployment/fast-startup-causes-system-hibernation-shutdown-fail

    • @KEYBO7D
      @KEYBO7D Před rokem

      @@gotopc さま
      私は別のマイクロソフトの公式サイトでシャットダウン関連のコマンド一覧を見つけまして、そこから以下のコマンドラインをワードにコピーしてのこし、アイコンを作ってそちらを使っています。Windows10以降で使用できるのを確認は一応しています
      【スリープ】 C:\Windows\System32
      undll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState
      【再起動】C:\Windows\System32\shutdown.exe /r /t 0
      【スライドシャットダウン】C:\Windows\System32\SlideToShutDown.exe
      【ログオフ】C:\Windows\System32\shutdown.exe /l
      【休止状態】C:\Windows\System32\shutdown.exe /h
      【高速シャットダウン】C:\Windows\System32\shutdown.exe /s /hybrid /t 0
      【PCロック】C:\Windows\System32
      undll32.exe user32.dll,LockWorkStation
      【電源を切る】C:\Windows\System32\shutdown.exe /s /t 00
      いちいちスタートメニューをたどっていかなくてもいいので非常に便利です。
      また、タブレット状態で使っているときにはスライドシャットダウンを使うと格好いいです(笑)
      ちなみに、アイコンを作るのでショートカットキーを設定ができるので、たとえば休止状態のアイコンに「F3」(一般のwinndows操作では何も割り当てられていないキ―)に割り当て、キーを一個おすだけで休止状態になるようにしています。
      ちなみに「スリープ」と「休止状態」の違いはご存じかと思いますので説明しませんが、これらで使い分けが簡単にできます
      良ければお試しくださいませ
      追伸、このショートカットアイコンはコピーして他のPCにコピーしても動作しますよ

    • @KEYBO7D
      @KEYBO7D Před rokem

      @@gotopc さま
      ちなみに、「電源を切る」と「休止状態」のコマンドはWindows7時代から使っていました。その後、Windows10からはスタートメニューの「シャットダウン」が実は高速シャットダウンであり、動画で仰っていたように「完全シャットダウン」ではないと知りまして、このコマンド見つけてきました。

    • @gotopc
      @gotopc  Před rokem +1

      ご教示ありがとうございました。

  • @qfeuille
    @qfeuille Před 10 měsíci +2

    話始めがシャットダウン=休止状態の内容だったので混乱しました。
    Windows11は標準だと完全なシャットダウンで、自分で有効にしない限りは休止状態にならないと思います。
    Windows8からアップグレートしてたりすると休止状態になってそうですね。
    ただ、単純にシャットダウンが駄目って言い方は良くないかと。
    S5を標準で使ってる人には混乱を招きます。

    • @gotopc
      @gotopc  Před 10 měsíci

      最近のWindowsは既定で高速スタートアップが有効です。
      こちらはWindows10の公式ドキュメントですが、「Windows では、高速スタートアップが既定で有効になっています。」とあります。
      learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-client/deployment/fast-startup-causes-system-hibernation-shutdown-fail