近鉄で行く奈良の旅

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 05. 2024
  • 2023/11/25に奈良まで旅行に行ってきました。名古屋から特急ひのとりで往復して、奈良では大和西大寺駅の平面交差を見たり、近鉄橿原線、JR大和路線、近鉄田原本線、近鉄天理線、JR桜井線などを巡りました。

Komentáře • 8

  • @user-nj3fn3xs1w
    @user-nj3fn3xs1w Před měsícem +1

    なんだ…せっかく西大寺まで来て【上】にあがらなかったのかい?

    • @biteiron
      @biteiron  Před měsícem

      展望デッキがあるんですね!見たかった…!

  • @user-vi5kj1bl4k
    @user-vi5kj1bl4k Před měsícem +1

    日帰りですか?

    • @biteiron
      @biteiron  Před 28 dny +1

      コメントありがとうございます!奈良で1泊しました!

    • @tohriyamasachiyo3889
      @tohriyamasachiyo3889 Před 14 dny +1

      私は令和に変わった後の大晦日から元旦にかけての時間帯に奈良県方面(2019年度は橿原神宮、2021年度は総本山長谷寺、2022年度は墨坂神社、2023年度は與喜天満神社)の年越し旅行へ行って来ましたが泊まり無しで大阪線榛原・長谷寺〜大和八木と橿原線大和八木〜橿原神宮前の近鉄終夜普通列車を何回か利用しました(2023年度は橿原神宮前〜大和八木・鶴橋経由・大阪難波まで初めて終夜普通列車を利用)

    • @biteiron
      @biteiron  Před 14 dny +1

      @@tohriyamasachiyo3889 コメントありがとうございます!終夜運転は羨ましいですね!

    • @tohriyamasachiyo3889
      @tohriyamasachiyo3889 Před 14 dny +1

      @@biteiron さん大晦日から元旦にかけての時間帯に高速バス&近鉄終夜運転を利用して奈良県桜井市・宇陀市榛原・橿原市方面の年越し旅行の特徴は宿泊施設を利用せず寺社詣りができるところです(2021年度から終夜運転は特急と普通列車限定で運転されていますが私は普通列車を何回か利用し年越し旅行と同時に榛原駅・長谷寺駅・大和八木駅・橿原神宮前駅・大阪難波駅で近鉄終夜普通列車の動画も撮影)。私は令和に変わった後の大晦日から元旦にかけての時間帯に高速バス&近鉄終夜普通列車を何回か利用した事で交通費&宿泊無しの旅行費を安く抑える事ができました

    • @biteiron
      @biteiron  Před 13 dny +1

      @@tohriyamasachiyo3889 宿泊費抑えられるのは大きいですね!