《茶道風炉の灰形》 二文字押切灰 Sadou [Japanese Tea Ceremony](裏千家)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 05. 2020
  • 風炉の灰形
    茶道の起源は風炉からはじまったと言われております。その当時は神仏に供えるといった儀礼的な要素を持っており、季節を問わず一年中使われておりました。今日、私たちが触れる茶道は客をもてなすことに心がけており、季節感を生かし、五月の初風炉から十月の名残までに行われます。
    風炉とは、湯を沸かすために用いる茶道具で土製・唐銅製・鉄製などがあります。その中に灰を入れ、火が良く熾きるように形を整えます。風炉の時季、最高の御馳走といわれるのは出来たての灰形です。亭主の心入れと力量が、灰形に現れると言われております。
    灰形の種類は以下の様にあります。
     ・二文字押切灰・・・土風炉、唐銅風炉、紅鉢など
     ・二文字掻上灰・・・鉄風炉のみ
     ・丸灰押切 
     ・丸灰掻上
     ・向一文字前谷灰・・・大風炉に対し小釜をのせたとき。
     ・遠山灰(本勝手、逆勝手)
     ・二つ山・・・大風炉に限る。
     ・向山・・・中置きに限る。
    今回は二文字押切灰を切ります。
     
    灰形の手順
     ・風炉の中に奉書を敷き敷瓦をのせる。
     ・五徳台をのせ五徳を入れ釜を合わせる。
     ・灰を入れる。
     ・灰を手前によせ、山を作る。
     ・前瓦を手前の五徳爪二本の中心に入れる。
     ・前瓦の後ろをしっかり押さえる。
     ・手前の山を切り、残りの灰で後ろの山を作る。
     ・奧の山を切り、残りの灰を取り除く。
     ・火どこを作り、水の罫を書く。
    *敷瓦、奉書の代わりに貝殻、鉄板、塩を用いてもかまわない。
    *五徳台のない時は、灰を敷きその上に五徳を置く。
    《茶道点前集》
    【割稽古】
    お辞儀から帛紗捌きまで
    • 《茶道割り稽古》帛紗さばき  Sadou [...
    茶筅通しから茶碗の拭き方まで
    • 《茶道割り稽古》茶筅通し  Sadou [J...
    柄杓の扱い
    • 《茶道割り稽古》柄杓の扱い Sadou [J...
    【点前の準備】
    風炉の灰形・二文字押切灰
    • 《茶道風炉の灰形》 二文字押切灰 Sadou...
    盆略点前
    • 《茶道点前の準備》盆略点前  Sadou [...
    茶箱点前・卯の花点前
    • 《茶道点前の準備》茶箱点前 卯の花  Sa...
    風炉・初炭手前
    • 《茶道点前の準備》風炉・初炭手前 Sadou...
    風炉・薄茶点前
    • 《茶道点前の準備》 風炉・薄茶点前  Sad...
    風炉・薄茶点前(拝見無し)
    • 《茶道点前集》風炉・薄茶点前(拝見無し)  ...
    【点前】
    盆略点前
    • 《茶道点前集》 盆略点前 Sadou [J...
    茶箱点前・卯の花点前
    • 《茶道点前集》茶箱点前・卯の花点前(拝見なし...
    茶箱点前・卯の花点前(拝見あり)
    • 《茶道点前集》茶箱 卯の花・拝見あり Sad...
    風炉・初炭手前
    • 《茶道点前集》 風炉・初炭手前  Sadou...

Komentáře • 21

  • @MK-vx6dc
    @MK-vx6dc Před měsícem

    動画アップありがとうございます。
    大変勉強になります。
    普段の灰の維持管理、なんと大変なことか、、
    自分で体験して初めて実感しました。
    普段目立たない灰、縁の下の力持ち!

  • @user-zl7si4cl7p
    @user-zl7si4cl7p Před 2 lety +5

    まだまだ初心者で灰形をすることはありませんが、動画があるだけでとても勉強になります。ありがとうございます😊

  • @dragunova7558
    @dragunova7558 Před rokem +3

    お茶点てるよりハマりそう

  • @MK-vx6dc
    @MK-vx6dc Před 4 lety +11

    ありがとうございます。
    今まで、灰形を勉強する機会がなくて、本当に悩んでおりました。
    この度この動画をアップして頂き、多くのことが学べたと思います。
    多くの悩みが解決できました。
    本当に感謝です。
    灰が微細で綺麗だし、灰さじの捌きもホント素晴らしいです。
    ありがとうございます。

    • @sadoukaikan.
      @sadoukaikan.  Před 4 lety +2

      お恥ずかしいです。
      久々の灰形で、灰が言うことを聞かずに反省してます。
      次回、遠山をCZcamsにあげるつもりですが、もう少し、スムーズに切ります。
      よろしくお願いします。

    • @MK-vx6dc
      @MK-vx6dc Před 4 lety +4

      茶道会館sadoukaikan
      ありがとうございます。
      灰形に関する動画は他になくて
      本当に助かります。
      宜しくお願い致します。

  • @michikonajima6045
    @michikonajima6045 Před rokem +1

    灰を取り寄せ、初めて灰型を作ってみました。
    とても分かり易い説明で勉強になりました。
    まだ、筋が残ってしまうので、何度も練習したいと思います。

  • @user-dr8ty9cw5e
    @user-dr8ty9cw5e Před 4 lety +4

    いつもありがとうございます!!
    ニューヨークは外出禁止が延長延長です(汗)
    今の時間に楽しんで動画を見させて頂いております。
    家にあるもので代用して、まずは、お盆点から遠い記憶を探りながらやってみます!
    感謝
    山田 大介

    • @sadoukaikan.
      @sadoukaikan.  Před 4 lety +1

      ニューヨーク!! シェフDiceチャンネル さま
      ありがとうございます。
      CZcamsを通じて、お茶を楽しみましょう。
      引き続き、よろしくお願いします。

    • @user-bz8we7wu2b
      @user-bz8we7wu2b Před 3 lety

      🦷うnう

  • @user-sr3zm2qk6k
    @user-sr3zm2qk6k Před 2 lety +1

    素晴らしい👍

  • @user-me7pl8ee5x
    @user-me7pl8ee5x Před 11 měsíci +1

    こんにちは
    いつも様々な動画をアップしていただきありがとうございます。
    毎週灰形のお稽古もしています。
    向こう側の山を切るとき、必ず右側の山からホロホロと灰形が崩れてきます。下手をすると左側も連鎖するように崩れます。
    特に端っこが崩れないように山を切るにはどうすればよいでしょうか?
    最終的に押さえてしまいます。

  • @kim9545
    @kim9545 Před 3 lety

    😍

  • @user-ge9nw3mu1d
    @user-ge9nw3mu1d Před 3 lety +1

    よく分かりました。

  • @user-ip9eo7mv1i
    @user-ip9eo7mv1i Před 2 lety

    前の山の傾斜角度がわかりません。灰さじの重さだけでちからをぬいてと思いますがどうしても筋が残ってしまいます。山をきる時どうしてもまっすぐいきません。アドバイスいただけるとありがたいです。

    • @sadoukaikan.
      @sadoukaikan.  Před rokem +1

      ありがとうございます。
      筋の方向にそって、灰匙の中心が少し触れるようにすると、筋が消せると思います。
      山を切る時は、下に突き刺すぐらいの気持ちで切ってみてはいかがでしょうか。

  • @user-li3he5qv9j
    @user-li3he5qv9j Před rokem

    ふじばいは何でできていますか?教えてください

    • @sadoukaikan.
      @sadoukaikan.  Před rokem +1

      昔は、藤の枝や実を燃やした灰と言われました。中々手に入らないので、私は普段の灰に香炉に使う都灰を混ぜて作ってます。

  • @kachi2782
    @kachi2782 Před 2 lety +1

    ありがとうございます。
    灰の量は何千グラムが必要ですか?

  • @kazumihayashi9298
    @kazumihayashi9298 Před 3 lety

    薄茶手前

  • @user-pr8ju2tn8d
    @user-pr8ju2tn8d Před 2 lety

    Какой только ерундой люди ни занимаются! Пипец!