【浄土真宗でよく聞く○○】御文章、聖人一流章を分かりやすく解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 【武田正文の仏心チャンネル】
    仏教と心理学の視点から現代社会の様々なテーマについて解説します。
    お寺にはなかなかお参りしにくいという方に気軽に出会える法話を目指します。
    悩みや苦しみを抱えている人に仏教と心理学から一緒にヒントを探しましょう!
    ▼メンバーシップのご案内
    仏心チャンネルを応援いただける方、もっと深めた動画を見たい方、直接お話したりカウンセリングをご希望の方、コチラのお参りもご検討くださいませ。
    / @shinbuddhism
    武田正文
    浄土真宗本願寺派高善寺(島根県邑南町)
    臨床心理士、公認心理師
    Facebook: / masafumi.takeda.58
    Twitter: / takeda394
    Instagram: / takemasa.0914
    LINE@:lin.ee/4c63hSbuR
    HP:masafumitakeda...
    ▼お布施はコチラ
    ほしいものリスト:www.amazon.jp/...

Komentáře • 20

  • @源太郎-z2c
    @源太郎-z2c Před 3 lety +2

    ありがとうございました。南無阿弥陀仏。

  • @narumi9626
    @narumi9626 Před 4 lety +4

    蓮如上人が 全国のご門徒さんにお手紙を書いて送ったって‼︎
    凄いですねぇ。
    今のように コピーもできませんしね。
    それだけ 親鸞聖人の教えが根幹をなす慈しみという事でしょうか✨
    信心正因、称名報恩 解説を聞くと納得ですが それまでは 本当に難しいですね。
    だからこそ 理解できた時の喜びも大きいです😊
    御文章を聴いていた時、正直 「阿弥陀様の救いに感謝しながら…」が どこまでできていたでしょう。
    やはり 意味を知る事は至要ですね。
    今日もありがとうございました☺️✨
    🙏南無阿弥陀仏

    • @shinbuddhism
      @shinbuddhism  Před 4 lety +1

      分かっていてもなかなかできない、ほんと仏教はこの狭間ですね!
      蓮如上人のお心を想像すると、御文章をとてもありがたく感じます(^^)
      意味が少しずつ分かるとより味わいが変わりますね。
      南無阿弥陀仏

  • @はかせるおむつブー二ーマン

    得度習礼についての説明やエピソードのような動画見てみたいです

    • @shinbuddhism
      @shinbuddhism  Před 4 lety

      あ、それいいですね!
      コメントありがとうございます!
      たしかにみんな分かりませんよね。
      検討します(^^)

  • @seiitidoi7490
    @seiitidoi7490 Před 4 lety +2

    ご法話の時に良く用いられる聖人一流章ですが、たぶんだろうな状態が少しはっきり致しました。有難うございました。南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 合掌

    • @shinbuddhism
      @shinbuddhism  Před 4 lety

      ようこそのおまいりでございました!
      なんとなくは聞いて分かりますが、文字として読むとまた味わいが変わりますよね(^^)
      コメントありがとうございます。
      南無阿弥陀仏

  • @user-bv7pl4bg2l
    @user-bv7pl4bg2l Před 3 lety +1

    武田さま、こんにちは。
    其方は雨降りは如何でしょうか。
    本日はお参り中ですね。すみません。
    御文章が蓮如さまの手でお作りになられた時代、僧侶さまの間では、カタカナが行き渡って行った時代だと、何処かで読みました。
    当時は、門徒さま方は、まだ文盲の方も多かったでしょうから、御文章がカタカナで書かれた経緯があるのでしょうね。
    聖人一流章は、読誦されるのに、短く、また、音も掴み易いのかなぁ、と感じています。
    もし、寺小屋で、文盲の方が減った時代なら、異なる形で布教が進んだのかも知れないですね。親鸞さまが聞法され、それを広め深められた蓮如さまに感謝ですね。
    今でも、蓮如さまの御文章が特別に大事にされて、御文章箱が置かれている意味を大事にしないとですね。
    今は本になっていますが、当時は文の束だった訳ですから。
    只、現在入手するとなると、結構お値段がしますのが悩ましいところではありますけれど。
    (ご質問①)その御文章箱ですが大きなものを求めました場合、深さや幅のゆとり部分に他の聖典等を入れさせて頂くのは、間違いでしょうか。
    (質問②)そして、御文章はカタカナと漢字のものも求めることは可能ですし、或いは、ひながな版も求めることが可能ですが、矢張、古式に則り、カタカナ書きのものを収めるべきなのでしょうか。
    浄土真宗以外の宗派(密教系や禅宗系)では、結構、師僧からの一子相伝が昔も今も息づいているようですけれど、布教が進まなかったのは、推して知るべしかも知れないですけれど。
    さて、武田さまのお住まいの地域は雨は如何でしょうか。
    お参りの最中でしたら、どうぞお気をつけ下さいませ。
    長文申し訳ございません。

  • @hiro-ex9lp
    @hiro-ex9lp Před 3 lety +2

    お勤めの最後になぜか読みます。あなかしこ〜

  • @loyalmaxam
    @loyalmaxam Před 4 lety +2

    先日は、お忙しい中ご回答頂き誠に有難うございました。いつも楽しみに拝聴致しております。
    聖人一流章の促音箇所は、仏の〜だけであとは鼻音でしょうか。

  • @あかねづき
    @あかねづき Před 4 lety +2

    いつも分かりやすくお話しして頂きありがとうございます😊御文章、よく聞きますが、意味が解って良かったです‼️🙏☺️ありがとうございました!

    • @shinbuddhism
      @shinbuddhism  Před 4 lety

      ようこそのお参りでございます(^^)
      ご参考になれば幸いです。
      コメントありがとうございます

  • @machienarita3476
    @machienarita3476 Před 4 lety +2

    ご住職こんにちは😃
    蓮如上人妻8人。疫病が流行お子様も妻も亡くされて苦労されたのでしょうね。
    私は、ご文章が大好きで色んな御文を拝読しています。
    私は、仏のかたよりはよく法話に使います。阿弥陀さまの先手のお救いです。仏のかたよりよりですよ!私の事をお救いくださる有難い語文です。
    次は白骨のご文章ですね。笑
    最近動画配信のペースが早いです〜
    ありがたや〜笑
    なまんだぶ

    • @shinbuddhism
      @shinbuddhism  Před 4 lety +2

      こんにちは(^^)
      いろんな御文章!!すごいですね、私もそうしたいと思いながらなかなかできずにいます。
      次は白骨章にしようと思います。笑
      最近、だんだんと効率よく作れるようになってまいりました!
      ぜひぜひ次のネタについてアドバイスをくださいませ!
      なんまんだぶ

  • @user-lf4kb7jf4c
    @user-lf4kb7jf4c Před 4 lety +3

    白骨の章の解説を宜しくお願い致します。

    • @shinbuddhism
      @shinbuddhism  Před 4 lety +1

      そうですね!
      さっそく準備いたします。
      コメントありがとうございます(^^)

  • @user-kw2rg9dt1s
    @user-kw2rg9dt1s Před rokem

    お釈迦様の教えと少し違っているようですが?