まだ結果が来ないんだけど💢障害年金の標準期間っていったいどのくらい??

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 05. 2024
  • BASEにてzoomで相談券やメールで相談券を販売しております。
    chansato.base.shop/
    X(旧Twitter)
    / chansato_fukusi
    note
    note.com/channelsatoshi/n/n85...
    standfm(ラジオ)質問はこちらでお答えします
    stand.fm/channels/60880acdeec...
    本日のテーマ
    〜障害年金の審査ってどのくらい??標準期間っていったいどのくらいなの??〜
    いつもご視聴ありがとうございます。
    今回は〜障害年金の審査ってどのくらい??標準期間っていったいどのくらいなの??〜
    ぜひ参考にしてくださーい。
    コチラの動画もよろしくです。
    →令和7年から始まる「就労選択支援」とは?!
    • 令和6年度創設の新サービス「就労選択支援」とは??
    →出ました‼︎令和5年度障害年金額‼︎
    • 令和5年度障害年金の金額‼︎
    →ウソか本当かわからない‼︎障害年金の都市伝説‼︎〜働くとすぐに年金が止まる⁉︎〜
    • ウソか本当かわからない‼︎障害年金の都市伝説...
    →大人の発達障害とは!?前編
    • 大人の発達障害とは!?
    →障害福祉サービスどこに相談するの!?
    • 障害福祉サービスどこに相談するの!?
    →就労移行支援
    • 就労移行支援について解説します。
    →就労継続支援A型とB型どこが違うの⁉︎
    • 就労継続支援A型,B型ってどこが違うの??を...
    → 傷病手当金がかなり変わります‼︎
    • 傷病手当金がかなり変わります‼︎
    → 障害年金と失業手当って同時にもらえるの??
    • 障害年金と失業手当って同時にもらえるの??
    →6月に年金受給者全員に届くアレ〜年金額改定通知書〜
    • 6月に年金受給者全員に届くアレ〜年金額改定通知書〜
    →年金生活者支援給付金の請求方法とは⁉
    • 年金生活者支援給付金の請求方法とは⁉
    → 精神科通院やすくなります!
    • 精神科通院やすくなります!
    →モヤモヤは具体的になる前にチョロっとだけでも話す!!
    • モヤモヤは具体的になる前にチョロっとだけでも...
    一部の知っている人が得をするのではなく全ての人に知って欲しいことを願い、知ってもらいたい制度や福祉サービスについてお話するチャンネルです。相談支援専門員と精神保健福祉士して日々活動しています。
    ⭐︎BASEにてzoomで相談券やメールで相談券を販売しております。
    chansato.base.shop/items/5122...
    note
    note.com/channelsatoshi/n/n85...
    音声メディア(standfm)開始しました
    毎朝8時くらいに配信中です笑
    ここ最近障害福祉や障害年金について1日一つためになることを話し始めました。音声で楽しみたいという方は是非に‼︎CZcamsやTwitterの質問もここでお答えしてます。
    stand.fm/channels/60880acdeec...
    #障害年金
    #審査
    #標準期間
    #ちゃんねるsatoshi
    #年金は権利
    #更新
    #返戻

Komentáře • 38

  • @user-nr9sm4qb2n
    @user-nr9sm4qb2n Před dnem

    いつもわかりやすい動画すみません。
    ありがとうございます。

  • @user-gx2fz9su8q
    @user-gx2fz9su8q Před 25 dny +5

    社労士さんにお願いして1月末に申請しました。3ヶ月経過し電話で確認しましたがまだ審査中とのこと。先週また電話しましたがまた1ヶ月後にでも確認してくださいと言われました。
    遡及は通らないかもと言われたのをダメ元で申請していますが生活費も足りなくなり個人年金から貸付2回行ってます。毎日お金の不安で体調もどんどん悪化してきています。
    結果が届いても支給までまた待つのかと思うと本当に不安で不安で。それでも待つしかないのですよね。等級も3級の場合はこれからどうやって生活すれば良いのか…今の段階では誰かに相談も出来ないのが一番の心配かもしれません。

  • @anko4629
    @anko4629 Před 25 dny +5

    はじめまして。実は私の住む自治体では生活保護とともに精神障害者の年金についてもいわゆる水際作戦をしているとのことで、そもそも主治医が障害年金の申請に非協力的です。このような場合、他の自治体に転居でもしない限り障害年金の申請さえ困難というのが現実でしょうか?もしよろしければご回答をお願い致します。 〈追記〉・現在の主治医は地元自治体との関連が強い、地域の有力者です。自宅から近いので、やむを得ず通院を続けています。・同居の親に預金がそれなりにある為、現在生活保護の対象にはなりません。

  • @chansato88
    @chansato88  Před 25 dny +2

    個別相談はこちら↓
    chansato.base.shop/

  • @user-ow9vt2ce7y
    @user-ow9vt2ce7y Před 25 dny +3

    3ヶ月だとわかっても、やはり心配してしまう
    心配性なので、外出時でも、指先確認してしまう

  • @user-kl4772
    @user-kl4772 Před 25 dny +4

    ちゃんと社労士にお金を払ってやってもらったら確実で安心できるのに…

  • @user-px2mr2uu5o
    @user-px2mr2uu5o Před 25 dny +3

    今年の9月に障害年金の申請なのですが、自分では あまり考えられないとケースワーカーに言ったら委任状を書いて診断書だけを貰って下さいって言ってました。

    • @chansato88
      @chansato88  Před 25 dny +2

      なるほど😃コメントありがとうございます😊

  • @takahashisige584
    @takahashisige584 Před 25 dny +3

    楽しみにしています。🐅

    • @chansato88
      @chansato88  Před 25 dny +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます😄

  • @ouioo-ks7ey
    @ouioo-ks7ey Před 25 dny +6

    ちゃんねるさとし様。こんばんは。障害年金で、就労支援B型の、仕事で、先生に、障害年金診断書で、どのように、先生に、伝えたらいいですか?。障害年金診断書は、更新の、料金。教えてください。よろしくお願いします。ちゃんねるさとし様。勉強しています。よろしくお願いします。

    • @chansato88
      @chansato88  Před 25 dny

      ありがとうございます😄
      質問は毎週金曜日コチラでお答えしていますのでよろしければぜひ↓
      stand.fm/channels/60880acdeeca46c0ab826d2e

  • @user-wo9pi4gr9t
    @user-wo9pi4gr9t Před 25 dny +3

    いつもありがとうございます。私も去年9月に出して、不安でしたが、12月に障害年金2級が出ました。待ってる間はものずごく不安でしたが良かっです。あとは来年更新ですので、更新にそなえて行きます。

    • @chansato88
      @chansato88  Před 25 dny +1

      よかったですね😊
      待つ間の心境不安な気持ちなど具体的な話もありがとうございます😊

  • @mayumiogawa4233
    @mayumiogawa4233 Před 25 dny +2

    約3ヶ月.ᐟ‪.ᐟ‪.ᐟ‪.ᐟ‪
    精神の方なのでまちまちカモ……
    了解です。
    まだ、経過観察中でいつ申請出来るか
    分からないけど……
    先生に確認しながら進めていこうと思います。

  • @user-bk7oc3ez2c
    @user-bk7oc3ez2c Před 23 dny

    いつもありがとうございます😊

    • @chansato88
      @chansato88  Před 23 dny

      コチラこそありがとうございます😊

  • @user-cm9nb6kp2n
    @user-cm9nb6kp2n Před 25 dny +1

    不服の申立ての状況も審査ダイヤルで教えてくれますか?

  • @mk12291013
    @mk12291013 Před 25 dny +1

    私の場合6年前に申請したさい足りない書類を集めたりで、10ヶ月程かかりましたので気長に待ちましょう!

    • @chansato88
      @chansato88  Před 25 dny

      10ヶ月⁉︎励みになる方も多いと思います😊
      ありがとうございます😄

  • @chansato88
    @chansato88  Před 25 dny +2

    質問は毎週金曜日コチラで答えていますのでよろしければぜひ↓
    stand.fm/channels/60880acdeeca46c0ab826d2e

  • @user-sb8bg4oc9v
    @user-sb8bg4oc9v Před 24 dny +1

    思うのですが・・・
    社労士さんにお金払ってやっておらうのが一番いいですね。
    先生の動画は大変わかりやすいのですが社労士さんに聞けばすべて教えてくれるし・・・
    あれこれ悩んで動画みて・・・なんてやるなら
    変なトコでケチってたら損しますよね!

  • @user-fr1iv5sq1d
    @user-fr1iv5sq1d Před 23 dny

    初コメです。去年の12月中に障害年金申請して、3月にカルテ開示の手紙がきて、病院に依頼しました。4月半ばに遅延の手紙がきて、もう半年経ちます。しかも、申請3回目です。辛い毎日を送っています。今回ダメだったら、社労士さんに依頼しようかと思い、病院の先生もその時はまた診断書書いてあげるね。と優しいお言葉をいただいたのは、嬉しかったです。遡及請求もしたいと考えてはいますが、結果でないと前に進めないのが、辛いです。

    • @chansato88
      @chansato88  Před 23 dny

      初コメありがとうございます😊
      待つ期間は長いですよね。先生が協力的なのはデカイですね😆
      応援してます!

  • @Phu-sn8cn
    @Phu-sn8cn Před 25 dny

    遡及請求分(認定日)の等級と、現在の等級が違うということもあるのでしょうか?
    認定日付近の診断書では目安が2級相当で、平均点3、程度4
    現在の診断書は目安が平均点3.5以上、程度5の1級相当でした。
    社労士さんは、事後重症請求して3ヶ月後に遡及申請すると言っていましたが、意図が分かりませんでした。

  • @user-rm5oe1vt2u
    @user-rm5oe1vt2u Před 25 dny +1

    私の場合は2022年2月に発病入院8月に退院後障害年金に申請し2022年11月に承認
    2023年2月に初支給でした
    2024年9月に更新予定

    • @chansato88
      @chansato88  Před 25 dny

      ありがとうございます😊

  • @user-hx7xc6wu6k
    @user-hx7xc6wu6k Před 19 dny

    親が年金の紙をコピーせず、役所に出してしまいました。どうすればいいと思いますか?ちなみに、医師は年金と全く無関係の○○年〇月運転免許取得って記入しました。これはおかしくないですか?運転免許と年金全く関係ないですよね。ちなみに軽度の知的です。3月に提出したので6月中ですかね。

    • @chansato88
      @chansato88  Před 19 dny

      質問は毎週金曜日コチラで答えていますのでよろしければぜひ↓
      stand.fm/channels/60880acdeeca46c0ab826d2e

  • @yaminusi3645
    @yaminusi3645 Před 24 dny +1

    ホント、もっと早く結果が知りたい
    障害厚生年金は、進捗教えてくれないし

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma Před 22 dny

    息子が統合失調症で今年1/30に障害者年金を申請しました【20才前傷病】
    申請についてはケースワーカーさんと年金担当職員によく相談しながら詳細に記入しました、作成時間は約3時間です 社労士は作成料金を過大請求するところが多いのでやめた方がいいです 約2ヶ月で結果が来ました【2級】
    書類条件と診察する先生との関係が上手くいっていれば、それほど心配しなくても良いと思います

  • @user-sq9oz5vi2v
    @user-sq9oz5vi2v Před 25 dny +3

    これ判ります。私も手帳や年金の更新の時は生きた心地がいつも有ります。

    • @chansato88
      @chansato88  Před 25 dny +2

      ほんと待つ時間は行きた心地しないと思います😥

  • @omoitsukan
    @omoitsukan Před 25 dny +1

    お疲れ様です。
    令和2年2月ごろ申請完了(資料不備なし)で、決定通知が12月17日 支給日が2月15日でした
    訴求請求ということとコロナ禍のダブルで遅れたようです。
    その間、何度も何度も社労士さんに確認していました。
    散歩とかおっしゃってましたけど、コロナ禍で外に出られず、頭から離れることはありませんでした。(きつかった)
    でも、2級で訴求請求も通りました。

  • @user-wq8mv7gr1k
    @user-wq8mv7gr1k Před 23 dny

    やっぱり黙って待てないのが病気なんだろな

  • @user-vf9gr7zv7e
    @user-vf9gr7zv7e Před 24 dny

    先生いつもありがとうございます
    障害者年金もらってますが!
    65才~高齢年金もられるんですか

    • @chansato88
      @chansato88  Před 24 dny

      質問は毎週金曜日コチラで答えていますのでよろしければぜひ↓
      stand.fm/channels/60880acdeeca46c0ab826d2e

    • @morpheuskuma
      @morpheuskuma Před 21 dnem

      65才からは 障害者年金か老齢年金どちらかを選択することになります