【2020.07】コメント返しをしよう | ゆっくり映像学区

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 07. 2020
  • 映像学区シリーズを見た方々からの、秀逸なコメント。その中には共有されるべき反応もあります。チュートリアルを作って放り出すのはもったいない。コメント返しをしようじゃないか。
    稚拙な構成力と文章力でお送りします。改善しようとはしています。
    ----------------------------------------------------------------------------
    紹介したAviUtlスクリプト
    レンズ補正もどき - rikkyさん
    ( • AviUtl レンズ補正もどきスクリプト )
    ※こちらの動画を参考にしてください。
    画像ループ2 - さつきさん
    (aviutl.info/anm1/)
    ※こちらより参考にしてください。
    -------------------------------------------------------------------------------
    映像学区では、映像制作やデザインについて発信しています。
    映像が取り巻く2020年代、普通な皆さん・オタクの皆さん・陰キャ・陽キャの皆さんも一緒に、新しい表現を学びましょう。
    映像学区について→制作中
    映像学区シリーズ→ ( • 映像学区|EIZOGAK )
    映像学区の内容をブログ媒体でも
    お読みいただけるようになりました。
    →(digi-gak.com)
    -------------------------------------------------------------------------------
    映像学区Twitter→( / eizo_gak )
    雪原てとら(うp主)Twitter→( / setsugen_tetra )
    霊夢立ち絵→ふにちか氏
    楽曲リスト→(docs.google.com/document/d/1H...)
    →Some Music by / ikson
    権利表記リスト↓
    docs.google.com/document/d/1Q... | All copyright claims are here (Due to capacity of discription)
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 59

  • @eizo-gak
    @eizo-gak  Před 3 lety +22

    Andrew Kramer氏に敬意をこめて。

  • @o_o-uf7ji
    @o_o-uf7ji Před 3 lety +25

    やっぱり凄い人の周りには凄い人が集まるんだなぁ...

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +11

      いつもありがとうございます。
      このごろ映像学区のフォロワーに、うp主よりも映像のお強いみなさんが増えつつあります。しかも彼らが「映像学区、参考になるね」と言うものだから、ちょっとびびっていたり。

  • @reosaki_reokun
    @reosaki_reokun Před 3 lety +27

    0:23 完全にエロ素材は草

  • @akihide325
    @akihide325 Před 3 lety +6

    てとらさんの様な基本解説が見たかったんですよ!
    他の方の基本解説は肝心な「基本」がフルCGだったり、基本解説されずに映像だけが忙しく流れていたり...
    てとらさんの動画は落ち着いていてとても見やすいです。

  • @yukkuri_yamabo
    @yukkuri_yamabo Před 3 lety +9

    うぽつです!
    ゆっくりから映像初めて2年程、ようやく映像の沼の一端を見た気がするのがこのシリーズです。
    カメラ制御マシマシのつよつよ映像が中々作れない時にデザインという概念に出会えて"これだわ"って思いました。
    これからも無理しない程度に続けてくれたらとても嬉しいです!

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +2

      いつもありがとう。
      『映像学区シリーズ』が"つよつよ"を目指せる自信はありません。でも、"つよつよな映像"が分からないなりに、"ほどほどの映像"を引き上げることは目標の一つです。

  • @surume4162
    @surume4162 Před 3 lety +3

    あなたが神か……
    見れば見るほど好きになる。動画も、その考え方も、人柄も。

  • @MazinaiTukai
    @MazinaiTukai Před 3 lety +4

    雪原てとらさんの映像学区は気づかない盲点を突いてくれるので本当に参考になります!

  • @user-bd5jw9gj7f
    @user-bd5jw9gj7f Před 3 lety

    基本操作+デザインの説明がとてもわかりやすくすごく参考になりました
    今後作品集などの作り方も解説してほしいです

  • @user-gm9km2ks2h
    @user-gm9km2ks2h Před 3 lety +1

    動画作り始めて色彩とデザインの勉強をずっと考えていたので、大変このシリーズは助かります……

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。少しづつですが、デザインと動画編集を関連付けられる視聴者さんを増やしたいなと思っています。

  • @user-ux6kd5qo9y
    @user-ux6kd5qo9y Před 3 lety +2

    てとらさんの映像学区いつも参考になってます!!!
    むしろ参考になりすぎて困ってます…笑笑笑

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます。
      ポジティブなコメントは、投稿のモチベーションにつながります。

  • @Melonpan_naru215
    @Melonpan_naru215 Před 3 lety +2

    もっと伸びろ。って思う反面、この方の動画を自分達だけのものにして独占してしまいたいとか思う自分がいる
    いや、でももっと伸びろ()
    ほんとにいつも助かってます

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。映像学区シリーズを連載でき、いまとても幸せです。特に働きかけはしていませんが、おそらく登録者も伸びていくことでしょう。しかしファンの増加が「さらなる幸せ」につながるか、それとも「面倒くささ」につながるかは予想できません。

    • @Melonpan_naru215
      @Melonpan_naru215 Před 3 lety

      雪原てとら/映像学区
      どんなに投稿頻度長くなってもこのシリーズ待ち続けます
      てとらさんのやりたいやり方で頑張ってください

  • @b4752
    @b4752 Před 3 lety

    自分の動画がレベルアップできたのは本当にこの動画のおかげです、デザインにも目を向けるようになってから色々な場所にも使えるなぁってその重要性に気付かされました……。

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety

      映像学区シリーズをいくつか読み進めると、「センス」より大事ななにかが見えてくるはずです。ご視聴ありがとうございます。

  • @nemyu.7701
    @nemyu.7701 Před 3 lety +3

    最後の一言、ほんとすごいくるよね。中身のない動画を何度もupしても伸びないこともあるし、受験で忙しくていいものを作れずにいたり動画を作ること自体無理な人もいる。(自分は完全に後者です動画全く作れてないです辛い)自分の好きなタイミングで、みんなに楽しんでもらえるような動画作り。これからも広まって欲しいなぁ。これからもいっぱい応援し続けたい。
    そいえばコメ拾ってくれてたのかな
    いつもありがとうほんとに

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントいつもありがとう、動画のどこかで拾いました。
      いつも応援してもらえてうれしいです。これからも満足してもらえるクオリティで動画を送り出したいです。

  • @user-dp8tt8re6o
    @user-dp8tt8re6o Před 3 lety +4

    物語シリーズ良いですよね!

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +2

      はい!とても印象的な作品だと思います。

  • @Sopi_Eizo
    @Sopi_Eizo Před 3 lety +1

    所々に地味にネタ入ってる所、雪原てとらさん好き🤤いつも応援しています!頑張ってください!(≧∀≦)

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +2

      コメントありがとうございます。うp主は、細かいネタに気づく視聴者が大好きです。合作MAD映像作品『SUBWAY B.B.BLUE』も、じっくり細かくご覧ください。きっと様々な"配慮"に気づくことでしょう。

  • @user-sl4yh4ys6y
    @user-sl4yh4ys6y Před 3 lety +5

    結論
    いろんなチュートリアル見てきた中でも分かる、
    この人だけは違う、と、
    あとモーショングラフフィックスは面白い

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +4

      コメントありがとうございます。
      今回チュートリアルについての意見を述べました。心から愛してくれそうな動画を世に出したいですね。

  • @user-ft7gv3mh4k
    @user-ft7gv3mh4k Před 3 lety

    ちょうどAviutilいじってみようかなと思ってたところなのでこのチャンネルの動画で救われます
    ありがとうございます

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      じっくり眺めて行ってください~

  • @areguria
    @areguria Před 3 lety +1

    毎回曲がいいので曲(bgm)の探し方とか音量とかやってほしいです

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。今後の動画テーマ候補に追加しておきましょう。
      映像学区シリーズ系列のブログ『デジ学区(digi-gak.com)』では、BGMについての記事を用意しています。合わせてご覧ください

  • @7th_editing_room
    @7th_editing_room Před 3 lety +6

    さて、次回は何について、学ぼうかしら……。

  • @kadoyu
    @kadoyu Před 3 lety

    もうすぐ登録者数1万デスね!

  • @user-ew9kh9pd2s
    @user-ew9kh9pd2s Před 3 lety +1

    場繋ぎ的なシリーズだったんですか
    できればこれからもお願いしたいなぁ

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      うp主自身このスタイルが気に入ってしまったので、当分やめられないでしょう。動画制作の習慣は病気に近いものがあります。

  • @nichika8956
    @nichika8956 Před 3 lety +3

    コメントしたことなかったけどOP好きです

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメント欄に足を踏み入れていただきありがとうございます。
      OP映像は毎回小さく変化を加えています。ぜひ観察してみてください。

    • @nichika8956
      @nichika8956 Před 3 lety

      @@eizo-gak 確かに今回のOP見たとき最後のほうにちょっと変化がありましたね

  • @user-qv1cj5gz3j
    @user-qv1cj5gz3j Před 3 lety +1

    他の動画にはない、本質を突いた視点や解説に、はっとさせられます(;_;)
    Aviutl始めたてでどんな風にしたらお洒落な動画を作れるのかチュートリアル動画を見漁って迷走していたところでこちらにたどり着きました
    他の動画とはちょっと違う切り口かつ、基礎的な大事なことを発信していて参考になります これからも楽しみにしています

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +2

      長い道を経てここまでおいでいただきありがとうございます。理論の解説は長ったらしいかもですが、テクニックに頼らない展開にご期待ください。

  • @aaaaaa1262
    @aaaaaa1262 Před 3 lety +6

    落ち着く_(:3」∠)_

  • @Ze2JP
    @Ze2JP Před 3 lety +1

    てとらさんの動画を見てAviutlの使い方を勉強しようと思った者です。てとらさんは動画編集、Aviutlを初めて使用する際、まず何から始めましたか?既にされている質問であればスルーをお願いします。

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。うp主がはじめて動画編集をしたとき、まずは「移動」について学習しました。オブジェクトが移動できないと何も始まらないからです。のちのち映像学区でも移動について取り上げる予定です

    • @Ze2JP
      @Ze2JP Před 3 lety

      雪原てとら/映像学区 返信ありがとうございます。自分も「移動」について勉強しようと思います。移動についての動画楽しみにしてます!

  • @yue5994
    @yue5994 Před 3 lety +1

    サムネがdavinciで何かしらの解説を期待してしまったので今度davinciの動画出してください

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      ご期待ください。少しずつ原稿を書き始めています。

  • @user-qq6qy5zw2p
    @user-qq6qy5zw2p Před 3 lety

    CZcamsrがよく使うフォント!!っていうのが使いにくかった理由が分かったような気がする
    デザイン本買って勉強したいです
    ていうかそもそもそういうので出てくるフォントってインパクトがでかすぎて調和性皆無だし無知な我々には使いにくすぎる()
    やっぱり無難でありインパクトがあるフォントをもっと使いたい!と思うと有料なものになるんですかね

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      とても重要な視点です。これまで日本のCZcamsrの多くが企画モノ・派手な演出をベースとしてきました。その影響かインパクトばかり求める動画スタイルが目立ち、"ド基礎のデザイン"について気づける機会は少なかったと考えています。

  • @1168_PV
    @1168_PV Před 3 lety

    てとら様にスマホ編集をして欲しい。
    きっと神動画ができるから。

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +3

      コメントありがとうございます。
      スマートフォンアプリでの編集が活発になる前、PCメインの編集に慣れてしまったうp主は一度挑戦して挫折した経験があります。

  • @subjecttintin7413
    @subjecttintin7413 Před 3 lety

    漢字タイポスってフォントめっちゃぬきたしっぽい

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety

      確かにタイトルに似ていますねw

  • @muu0418
    @muu0418 Před 3 lety

    うーん待って......もういろんな動画にこんなコメを残しているんですけど
    伸びろ(切実)

    • @muu0418
      @muu0418 Před 3 lety

      あ、質問です。
      特に気に入っているBGM、SEなどの音声系のサイトなどはありますか?

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety

      @@muu0418
      どれも素晴らしい楽曲です。概要欄より楽曲一覧を提供しています

  • @peopeo-te9lr
    @peopeo-te9lr Před 3 lety +1

    リキッドアニメーションを使うタイミングがイマイチ分からん。もっと使用例を出してくれると、悶えて喜ぶ。

    • @eizo-gak
      @eizo-gak  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      悶え喜ぶ使用例を今後紹介しましょう