【最強は誰だ】オクトラ2最終キャラランク作成!8人のキャラクターをおすすめジョブの組み合わせ含め愛を込めて、名場面を振り返りながら徹底解説!【※クリア後までネタバレ注意】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 06. 2024
  • 今回は終盤のやり込みの強さを重視したランク付けですが、序盤の評価を別にすれば全員横並びといってもいいくらいバランスがよかったと思います!
    個性もより強くなって、遊び方次第でいくらでも可能性が広がる、素晴らしいゲームでしたね!
    前回のバトルジョブ格付けはこちら!
    • 【徹底考察】オクトラ2のジョブ格付けランキン...
    有能なサポートアビリティも合わせて参考にしてみてください!
    • 【オクトラ2】有能なサポートアビリティ(戦闘...
    オクトラ2の攻略&なんでもランキングプレイリストはこちら!
    • 【オクトラ2攻略】オクトパストラベラー2攻略...
    オクトパストラベラー2はSwitch,PS4,PS5,Steamでリリースです!私はPS5でやってます!
    amzn.to/3wT0VrP
    0:00 オープニング
    1:27 Bランク1人目
    5:06 Bランク2人目
    8:51 Bランク3人目
    10:55 Aランク1人目
    13:55 A+ランク1人目
    16:40 A+ランク2人目
    19:48 A+ランク3人目
    22:17 Sランク1人目
    27:16 オクトラ2のキャラクター総評
    © 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
    #オクトパストラベラー2 #Octopathtraveler2 #オクトラ2
  • Hry

Komentáře • 54

  • @Sugar_House
    @Sugar_House  Před rokem +19

    ※重ねて注意喚起ですが、今回もラスボス、裏ボスまでの全てのネタバレがあるのでご注意ください!
    いつもの補足ですが、キャラランクに答えはありません!
    プレイヤー1人1人の中に、それぞれのキャラランクがあります。特にこの作品はプレイスタイルによって難易度も全然違ってくるので、活躍の機会であればほぼ全員が横並びになるんじゃないかというくらい、キャラ間のバランスは練られているなと感じました!

  • @XX-qn5gz
    @XX-qn5gz Před rokem +19

    ヒカリ+祈祷師がビジュアル的に最強すぎる
    白装束で剣振り回すのは個人的にめっちゃツボ

  • @user-fy4kb7oc7b
    @user-fy4kb7oc7b Před rokem +20

    性能差は出てしまうものの「このキャラが弱い」ではなく「他のキャラが強すぎ」という基準になることが本作の良いところでしたね。

  • @shouji3351
    @shouji3351 Před rokem +3

    性能もだけど、、キャラのストーリー良すぎて何度も感動した
    みんな個性あって強い!!

  • @user-pl5zg8nl7t
    @user-pl5zg8nl7t Před rokem +5

    あえてランク付けすると確かにこうなると思います。
    でもランクが下のキャラも決して弱いわけじゃないってのが、
    本当にいいバランスだなあと思います。

  • @user-kh2kb5ys3s
    @user-kh2kb5ys3s Před 11 měsíci +2

    ヒカリは旅の道程で覚えた技を更新しながら強くなっていくのがもう主人公すぎて最高
    北に向かえばパルテティオ、東に向かえばキャスティとオーシュットが居るからバランス取れたパーティーがすぐ組めるのも良い

  • @KahNiscH
    @KahNiscH Před rokem +19

    しゅがーさんの「物理の二重強化すらなしでカンストを叩き出す男。」の直後に
    「…世辞は言い。剣が錆びる」と入っているのは最高すぎる演出では。

  • @gorikame_50rila
    @gorikame_50rila Před rokem +4

    パルテティオのSPお配りは確かに地味だけど、SPが限界を超えて回復するからヒカリの補助として結構便利だったし、テメノスの神聖魔法が気楽に火力出せるようになるの面白かったよ

  • @WP-jt6nv
    @WP-jt6nv Před rokem +9

    アグネアに先駆けつけて風呼びすると実質先制とBPプラスがついて強かった

  • @user-yz5nq2sx7b
    @user-yz5nq2sx7b Před rokem +2

    この8人で戦うラスボスまじで気になる笑
    早く自分もそこまで行きたい笑

  • @gsan3585
    @gsan3585 Před rokem +2

    2周目はヒカリの殴り封印して楽しみたいと思います。真十文字で楽し過ぎました。

  • @user-is3ur9fv6r
    @user-is3ur9fv6r Před rokem +3

    個人的に、アグネアは役割がなくなるターンがあることが役割な気がしますね。パルテティオ、オーシュット、テメノスは強すぎて毎ターン役割がある。アグネアは暇なターンに全体バフをかけられる村人を召喚したり、アイテムを使ったりして、他の強キャラがやりたいことやれるターンを作れた気がしますね。あと全体化活性化は普通に強い

  • @user-tc3qe2bo6l
    @user-tc3qe2bo6l Před rokem +2

    ヒカリはなんなら商人の強みでもあるBPパサーができる技まで覚えられるから強すぎ!

  • @rain5135
    @rain5135 Před rokem +2

    中盤の頃、ヒカリで格上と試合する時に息切れすることが多かったので、睡眠耐性ストーン付けて熟睡をよく使ってました

  • @take-CHO
    @take-CHO Před 7 měsíci +1

    キャスティメインだったのですが、荒療治ロマン砲は他にはない良さがあります
    快楽物質が沢山出て気持ちがいい!

  • @user-dl8yo4fb5s
    @user-dl8yo4fb5s Před rokem +2

    最小戦闘縛りだとパルティニキは幸運の矢フルブーストで打ちまくる固定砲台と化す。今作仕様で1章でパーティ組めないからJPカツカツで頼らざるおえない。

  • @user-ye2rw3sr6x
    @user-ye2rw3sr6x Před rokem +1

    ランキングめちゃくちゃ納得ですね…
    ヒカリはマジでずば抜けてる印象ですw
    火力も出せるし覚えた技で役割に幅持てるのずるすぎなんよw
    自分はテメソロ推しなのでずっと愛用してますね…
    味方が強すぎて敵もっと強くなってくれてたら嬉しかったなーw

  • @user-bs5hp2eb5j
    @user-bs5hp2eb5j Před rokem +2

    ヒカリの四肢斬りはお手軽な割にダメージ倍率高いからよく使ってた

  • @kk-rl4ey
    @kk-rl4ey Před rokem +7

    自分は変な戦法が好きなので、ヒカリに睡眠耐性の帽子つけて「熟睡」させたり、「輪廻回生」をふんばるで底力チャージさせたりしてますw
    あと、EXアビリティも活用して、剣士オーシュットで獣王無尽→無心の太刀も中盤いい感じでした!

    • @Sugar_House
      @Sugar_House  Před rokem +1

      ヒカリは遊び方の幅が広いという点も圧倒的ですよね!私も変な戦法大好きなので参考にします☺️

  • @rpg2824
    @rpg2824 Před 9 měsíci

    睡眠耐性(ストーンor健全化+無限刻印+シルティージ)+拡散熟睡でもはやストーリー攻略にはプラムもブドウも要らなくなる超回復まで持ち合わせるのもヒカリの強味ですね。
    ありとあらゆる事がヒカリを通して出来るあたりは流石全主人公中唯一の王族

  • @user-ir1hn7mq3b
    @user-ir1hn7mq3b Před rokem +1

    アグネア魔術の全体魔法反射が強すぎる

  • @user-ef3jq4pq8u
    @user-ef3jq4pq8u Před rokem

    FF2のアルテマ…
    まさに同じことを思いました。
    修得のシーン、場面が場面だけにスカッとダメージを出したかったのですがねぇ…
    シールド削れるだけがメリットだとしたら、もっと少ないSP消費でいいんじゃないかなぁ。
    2周目プレイであれこれ揃えてからオズバルドのラスボスに挑戦しましたが、やはり火力が物足りない…という感想でした。

  • @enkai1977
    @enkai1977 Před rokem +3

    オズバルドとアグネアが予想通りすぎました
    個性はちゃんと確立されてるんであとはちょっとした調整で全然変わったんでしょうけどね
    でもどのキャラにも使う楽しみが用意されてるのは良かったですね
    気持ちよくなれる瞬間があるというか

  • @user-hy2hu5ox4c
    @user-hy2hu5ox4c Před 7 měsíci

    調合はff5然りどの作品に出ても強過ぎる。
    今作は調合できる種類が増えて楽しいし。
    縁の下の力持ちなキャスティはメンバーのお母さんですねやっぱり

  • @user-jz7hi8wi7d
    @user-jz7hi8wi7d Před rokem +1

    スケジュール交渉、めっちゃ強くないですか?
    黒呪帝ガルデラに壊滅状態にされた時、パルテが交渉で相手のターン全部埋めて立て直したのでくそ壊れ技だと思ってます。

  • @user-pc3te9mc8f
    @user-pc3te9mc8f Před rokem +6

    アグネアは強い弓を拾って全体幸運の矢で中盤までのJP稼ぎが強かった。

  • @c_shoki
    @c_shoki Před rokem +3

    キャスティは属攻を上げたり(属性アップの武器を装備したり?)すれば、攻撃調合で風光闇アタッカーとしても使えるみたいですね。補助もできるし攻撃もできる、たくましいママは一味違いますね。

    • @user-ce6ic8wt4h
      @user-ce6ic8wt4h Před rokem

      単発攻撃なので最終的には他の技に火力は勝てないが、荒療治が3個ぐらいデバフかけるだけで雷剣将超えるダメージをだせて物理も強いですよ。
      しかも荒療治は祭壇から覚えられるので、序盤から使えて攻略でも役立ちました!

  • @user-lx9pt4ov4k
    @user-lx9pt4ov4k Před rokem +3

    投稿おつかれさまです!
    いつもながら、キャラランクの理由が濃くて聞きごたえが半端じゃないですね!
    次は、しゅがーはうすさんのオクトラ2一人旅とか見てみたいです!
    一人旅特化のキャラランクとかも面白いかもしれませんね!

  • @user-wd1gd3rg1r
    @user-wd1gd3rg1r Před 15 dny

    改めて二周やって分かったけど、アグネアは相当使えます。
    アタッカー:盗賊にしてエベル
    地味にソローネの次に行動速度高いから充分使える。
    サポーター:シルティージをヒカリに付与して、ヒカリが四肢切り全体化。SPが減ったら獅子の舞+セッション(マスウードの娘)で物攻バフ&SP回復/テメノスにシルティージでテメノスが超過回復
    ※BP・底力はドーター付与ソローネが底力でエベル撃った後に全体化の薬で全員が回復できて強い。2番手はキャスティの回復調合。
    稼ぎ:底力・幸運の矢or集金
    正直、1番使い辛いと思ったのは、1周目で主人公にしたオズバルドでした…。エルフリック・ドーター・傭兵呼び要因しかならなくて。

  • @user-yf6kn4vy8y
    @user-yf6kn4vy8y Před rokem +8

    この開発チームの作品ってブレイブリーデフォルトもそうだけど、大した寄り道しなくても中盤以降で火力がインフレし始めるから序盤が一番難しいというゲーム性になりがちなのよね。
    自分はRPGはレベルをゴリゴリに上げて楽に攻略する派だから良いけど、ハードモードが欲しいという人の気持ちもわかる

  • @HOMINGKOUMAKAN
    @HOMINGKOUMAKAN Před rokem +4

    ストーリー中盤はひたすらオーシュットゲーだった
    他の誰か先駆け+オーシュットBPプラスでBP3の状態でターン回して光兵パナして戦闘終わり。強いゾーンもゴリ押しできる。お肉も回収できてうまうま
    やりこみでなく攻略の観点からだと間違いなくオーシュットはSSSランク

    • @Sugar_House
      @Sugar_House  Před rokem +1

      序盤から中盤は本当にオーシュットだけいればいい状態でしたねw

    • @user-we3fu7ep7q
      @user-we3fu7ep7q Před rokem

      古代遺物くんはジムバッジが足りないとモンスターボールを投げさせてもらえない的なシステムで制約すべきだったのでは…

    • @user-ef3jq4pq8u
      @user-ef3jq4pq8u Před rokem

      カニスくんを捕獲すれば、そのまま最後まで押し切れてしまいます。
      でも火力のみならず、ブレイクやバフデバフ何でもござれなので、ホント強いなぁって思います😊

    • @user-yw9hz7mn3l
      @user-yw9hz7mn3l Před 14 dny

      ​@@user-we3fu7ep7q
      それやるとこの手のゲームの魅力の一つである自由度が大幅に損なわれて途端にケチだなってなるのが常よ。ポケモンSVとか典型例だぜ。

  • @kskssk5118
    @kskssk5118 Před rokem

    商人のサポアビのBPプラスといきなり底力MAXヒカリにつけて、雑魚敵はほぼブースト2+双月閃で殲滅できちゃうからすごく楽だった。けど戦闘がつまらなくなるから雑魚敵でのヒカリ底力使わない縛りしてたww

  • @user-fq8iz5ux1i
    @user-fq8iz5ux1i Před rokem

    ヒカリは間違いなく最強だし最高評価なんすけど、ヒカリを火力枠で使わなくてもほぼほぼ全て普通に勝てちゃうんすよねー

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 Před rokem

    アグネアは前作の踊り子がどっちかといえばボス戦の補助タイプだったのに対して今回は雑魚散らし向きの性能だなという感じ
    商人のバトルジョブに属性強化装備+風強化三種で先駆けブースト2風呼びで大体の雑魚は落ちるし、落ちなくても次のターンで味方の攻撃で落とせるという
    地味に速度が高いからボス戦では盗賊で高火力になるのも利点、地味にソローネより早いというアグネア…でもヒカリが強すぎるからうん

  • @lottechar2154
    @lottechar2154 Před rokem +3

    S キャスティ ヒカリ
    A+ オーシュット ソローネ
    A テメノス パルテティオ
    B アグネア オズバルド
    個人的にはこんな感じ。
    全編通しの評価。そのキャラを4人のパーティーから外したらどの程度戦力が落ちるか(つまり強い)に重きを置いています。
    また貴重な消費アイテムはラスボス戦以外は実際には使い辛い想定で(ドーター全回復などは全編戦術から除いてラスボス戦のみ評価。)

  • @POCO-di
    @POCO-di Před 3 měsíci

    単独行動を強要する(連れ歩きもできない)朽ち寺の刀狩を倒しに行くならまんまこのランキングになりそう。
    貢献度<個の強さ を意識してるのかなぁと。
    アグネアはチームで力を発揮するユニットなので、加勢も使えないソロでの戦いとかになるとあまり活きないんですよね。でもEXPアビリティを獲得してレベルが上がってくると、ボス戦・道中雑魚戦、どちらであっても外せないキャラになってくるのが不思議。
    うちは発明家パルテティオ(主人公)、学者テメノス、狩人アグネアでウェポンヒカリくんを接待する「事前知識なしでやられる前にやれ」パーティが安定でした。
    オーシュット・オズバルドは序盤最強の早熟タイプ、キャスティ・ソローネは対ラスボス&ガルデラという印象です。

  • @user-jr7wz6zv3x
    @user-jr7wz6zv3x Před 7 měsíci

    テメノスの神聖魔法を上手く使えなかったなぁ
    前作の強さを期待して主人公をオズバルドにしたけどちょっと火力不足感があったのが残念

  • @user-zv4ve1bz9t
    @user-zv4ve1bz9t Před rokem +7

    ヒカリくん、終盤ではどんな役割も任せれるので強すぎるんですが、序盤は個人的にはあまりぱっとしない印象でしたね。覚える技を自由に選べる強さと真・十文字切りを手に入れてからが本番って感じの印象です。
    覚える技の構成を工夫すれば、拡散型魔術師として面白い動きができるのでいろいろ遊ぶと面白いです。光・闇追撃は彼しか使えませんしね。
    テメノス最推しなんです! ぱっと見で明らかに僕の好みだったので主人公にしたのですが、序盤から回復とマジックスティールロッドで安定した立ち回りが出来ましたし、超過回復の強さも言わずもがな、終盤の神聖魔法の爆発力まで含めて隙が無かったです。攻略通しての安定感を軸にするとトップな気がしますね(主人公補正かも)。
    裏ボス攻略でも大活躍してくれました! 属攻装備 + HP1アルピオネ + SPお配り + バフデバフ のテメノスが、本体をシールドの上から消し飛ばしてくれたのはすごくうれしかったです。当時まだナッツ無振りだったので振ればブレイク前にカンスト叩き出すのも夢じゃないです。
    ところで大魔法化がバフになった件、学者から見れば弱体化かもですが、光明魔法から見れば強化ですよね。それもあって序中盤の火力もテメノスが担ってくれてましたね。
    テメノス、らぶ。

    • @Sugar_House
      @Sugar_House  Před rokem +2

      早熟、大器晩成、そのあたり含めてもバランス練られてたなと感じるゲームでしたね!
      そしてそれぞれのキャラの苦手そうな部分を開拓するのが楽しくて最高ですね☺️

  • @tukemono01
    @tukemono01 Před rokem

    納得のSランク

  • @user-oh8kv5cs1p
    @user-oh8kv5cs1p Před rokem

    (左の方が上)
    Bオズバルド
    A パルテティオ テメノス アグネア 
    A+オーシュット キャスティ
    S ヒカリ ソローネ
    こんなイメージだったわ

  • @user-xc4lp3tf1z
    @user-xc4lp3tf1z Před rokem +2

    ヒカリは強すぎた。
    逆にオズバルドは魔法が微妙になったから期待していたより使い勝手が…。
    1の学者は強かったのに。

  • @TN-vf2nx
    @TN-vf2nx Před rokem +6

    アグ姉、道中は底力フルブ乱れでグミ撃ち楽しんでたけど、絶対サポート運用した方が強いよなぁと思いつつ使ってましたね
    まあエンディングでは他のキャラではなかなか出来ないであろう良い役割貰ってたのでいいやw
    キャスティ母さんは底力フルブ調合で『これ中盤まで実質無料でBP回復付きラストエリクサー使い放題やん!』とかはしゃいでたけど
    金さえ困らなくなれば永遠フルBPキープできると思ったら最後までやばいよなぁと思った
    ヒカリくんは・・・動かし方次第で単独で60万ダメ行けるとかは流石に調整ミスったでしょ・・・w
    ちなみに、知ってる人もいると思うけど
    上の3人酒場に連れてくとPTチャットでイイモノ見れるよ・・・
    シナリオ感想とかも聞きたいし語りたいので楽しみにしてます

  • @user-gi4iv2qp4d
    @user-gi4iv2qp4d Před rokem

    普通に進めたらテメノスやソローネが本当にその強さを発揮するのは終盤だからな。正直序盤中盤あたりは火力も出しづらく微妙な感じ。
    火力が出せないから底力もイマイチ使い勝手が悪い。
    やっぱり全体通して常に安定して強すぎる万能のオーシュットの方が個人的に上かな。捕獲と加工のせいで新しい魔物の効果知りたくて常にパーティに入れておきたいキャラになってたw
    ヒカリは言わずがな殿堂入り
    中盤あたりまではヒカリ、パルテ(商人)、オーシュット、@1誰かみたいな編成が強いかなって思ってた。
    ちなみにヒカリの技はバフやデバフは他キャラで充分なので、各武器種のさみだれ系の多段ワザで固めてました。
    でもやっぱりどのキャラも強いってのが大前提にありますね

  • @kazu777huziwara
    @kazu777huziwara Před rokem

    Bランクのキャラでも弱くはない(むしろ状況によっては強い)というのがこのゲームの自由度の高さ
    個人的には技アレンジの出来るヒカリと序盤装備強奪で大活躍のオズバルドがすき

  • @mat1820
    @mat1820 Před 4 měsíci

    オーシュット「はーらーぺーこーだーーぁ」
    これが聞きたいのでパーティから外せない

  • @user-id6mm1cb1e
    @user-id6mm1cb1e Před 4 měsíci

    別にラスボスの動画使う必要ないのに
    わざわざ使ってネタバレする理由って何?