【歴代マリオカート】不評過ぎたマリオカートの問題作

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 01. 2022
  • 今回もマリオカートを振り返ります。
    マリオカートの問題作についてです、皆さんはいくつ知っていますか?
    #ゆっくり解説 #マリオカート #歴代マリオカート
  • Hry

Komentáře • 1,1K

  • @ssssssssssjtus
    @ssssssssssjtus Před 2 lety +2597

    マリオカートライブホームサーキットが略してラブホって言われてるの好き

    • @user-ze2nz3ho9z
      @user-ze2nz3ho9z Před 2 lety +387

      MKライブっていう公式略称を使ってる人が殆どいないっていうね

    • @babanavava
      @babanavava Před 2 lety +258

      ラブホだとラブホ(本物)と区別できないからラブホサーキットの方がなお良い。

    • @Kind-Barley-Tea
      @Kind-Barley-Tea Před 2 lety +315

      @@babanavava ラブホの周りを爆音鳴らしながら走り回る…

    • @user-nu7eg4ck8f
      @user-nu7eg4ck8f Před 2 lety +270

      @@Kind-Barley-Tea リア充に嫉妬した暴走族で草

    • @yuARAGANEotoko
      @yuARAGANEotoko Před 2 lety +19

      謎すぎ笑笑

  • @user-dg1xv3zt9w
    @user-dg1xv3zt9w Před 2 lety +46

    マリカーDSの公式攻略本に「速く走りたかったら直ドリしてね(意訳)」って記述されてるのほんと草

  • @cc-bq1nq
    @cc-bq1nq Před 2 lety +569

    カロンカノンは普通に遊んでてもこれミニターボ連打したらNPC誰もついて来れないのでは?って気づくレベルで強かった
    ミニターボしながらダート突っ込んだら全く速度落ちないのもやばい

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +21

      スタートダッシュとダッシュ板の加速をミニターボで維持できたようですね

    • @pumpkinboy.6314
      @pumpkinboy.6314 Před 2 lety +38

      カロンカノン最強だけどそればっかり使ってるとミニゲームで急に他のカート使わされた時上手く扱えない罠

    • @magusnight7142
      @magusnight7142 Před 2 lety +19

      バニッシュ使ったら攻略本にあるスカイガーデンの公式記録(1:26辺り)超えてびっくりした

  • @TaikoOzisan
    @TaikoOzisan Před 2 lety +420

    モートンカートは知り合いがマリオカートでモートン使ってる理由が「モートンがかわいいから」とか言ってたけど、今までそんな言葉1度も聞いた事なかったから、スマブラXの「好きなキャラで勝ちたいならメタナイトを好きになってください」って本当にあるんだなぁって思った。

    • @yuARAGANEotoko
      @yuARAGANEotoko Před 2 lety +48

      モートンって名前ならチャーミング笑笑

    • @MISYA-KAMPFER
      @MISYA-KAMPFER Před 2 lety +7

      ガンダムに言えることだけど、ケンプファーは好きだけどパイロットは好きじゃないいうパターンが多くてな…
      ワイはミーシャダディー好きやで!
      なんでや!ミーシャダディー可愛いやろ!
      あのでっぷりしたお腹がチャーミングなのに…

    • @yuARAGANEotoko
      @yuARAGANEotoko Před 2 lety

      あ!

    • @TaikoOzisan
      @TaikoOzisan Před 2 lety +1

      @@MISYA-KAMPFER 僕もミーシャは渋い軍人って感じで好きですねぇ。ポケ戦未視聴ですけど。

    • @MISYA-KAMPFER
      @MISYA-KAMPFER Před 2 lety

      @@TaikoOzisan
      渋いし優しいし包容力あるしでめちゃくちゃカッコいいんだよなぁ
      太々しいお腹してるけどそこが可愛いんだよなぁ、あの腹を撫で回したい
      あと原作みろぉ!

  • @user-nf6wi7lp2r
    @user-nf6wi7lp2r Před 2 lety +131

    結局どんなマリオカートでも相当絶妙なバランスを保たない限り上位層の選択肢は絞られるからしゃあないけどいつしか主役のマリオがそのポジションに君臨する真のマリカーを見てみたい

  • @user-yu4bh2tc8z
    @user-yu4bh2tc8z Před 2 lety +571

    マリオカートDSはクリアしてくとどんどんキャラや車が追加されていくのが凄い楽しくて大好きだったなあ

    • @user-ct9vm3fo7m
      @user-ct9vm3fo7m Před 2 lety +93

      全部揃ったときはマジ嬉しかった(ロボットに関しては誰だよ(笑)ってなった)

    • @hi_balll
      @hi_balll Před rokem +10

      カロンほしくて頑張ったの良き思い出

    • @user-ci1hd2zm8k
      @user-ci1hd2zm8k Před rokem +6

      ワルイージがショベルカー乗ってたの意味不明すぎた

  • @user-px1ro6zc3e
    @user-px1ro6zc3e Před 2 lety +233

    マリカDSは隠しカートが独創的で好きだったな、キューカンバーとかマリオの星のカートとか好きだった

    • @tomei4tx1bh4c
      @tomei4tx1bh4c Před 2 lety +25

      アイテムのバランスはdsが一番だよね

    • @user-vx9rj4fn3q
      @user-vx9rj4fn3q Před 2 lety +7

      ミニゲームみたいなの好きだった。

    • @user-ki2le8hl5l
      @user-ki2le8hl5l Před 2 lety +11

      シューティングスターって奴でしょうか。私はルイージのストリームラインが大好きでした。

    • @user-kp6vs4yj6g
      @user-kp6vs4yj6g Před 2 lety +9

      やっぱカロン?の戦車でしょ!

    • @fatality5587
      @fatality5587 Před 2 lety +7

      @@user-kp6vs4yj6g
      っぱカロン・カノンよな!

  • @user-sl5vy6ul1h
    @user-sl5vy6ul1h Před 2 lety +71

    直ドリは出来るやつ同士の戦いはマジで白熱する。
    こいつここでも直ドリすんのかよ!ってなるしそれを考慮して1位だとでやすいバナナの置き方工夫して妨害するとか

    • @furusatonotkokyou
      @furusatonotkokyou Před 2 lety +11

      オレも個人的には好きだった
      でもやっぱり一般ウケはしないだろうな

    • @polishyou-kp3bq
      @polishyou-kp3bq Před měsícem

      分からなくもないが指とDSのボタンが死ぬので8DXの仕組みの方が良い

  • @TokitaYuei
    @TokitaYuei Před 2 lety +481

    Wiiはゲームバランス滅茶苦茶なんだけど未だに遊ばれてるあたり名作なのは間違いない

  • @user-ql6qu3ji7x
    @user-ql6qu3ji7x Před 2 lety +585

    現在進行形でオンラインがチーターばっかで地獄になってるマリオカート7も取り上げてほしかったな〜

    • @user-yr9xq3oi3g
      @user-yr9xq3oi3g Před 2 lety +273

      某FFの人が今でもオンライン潜ってるけど、チーターで荒らされまくって戦場カメラマン並に大変なのが面白い

    • @user-yf6rx4bv8v
      @user-yf6rx4bv8v Před 2 lety +155

      メタルマリオ
      Bダッシュ
      ワイルドレッド

    • @arrack48
      @arrack48 Před 2 lety +104

      メリオチート7

    • @user-sl1vr9jm3c
      @user-sl1vr9jm3c Před 2 lety +12

      ()

    • @ku1632
      @ku1632 Před 2 lety +52

      @@user-yr9xq3oi3g 七年たったマリオカート7のCMとか作った人ですね

  • @user-gu8sc6je1f
    @user-gu8sc6je1f Před 2 lety +91

    どんなに運営が頑張ってバランス調整して新作出してもガチ勢はその中で最強の組み合わせを見つけるだけだから、結局環境最強キャラが生まれるのは不可避。それにMK8DXも含め、運営はマリカをパーティゲームと捉えているから環境の修正なんてそうそう必要ない。だからまぁ何ていうか、ワルイージカート8DXになるのも仕方ない気がする。でも欲を言うなら、次回作はもっと色んな性能方面で最強キャラがいて、色んなキャラがオンラインでも利用価値が高いバランスになってくれると嬉しい。「日本代表ー最強のクッパ使い」とか「最強66チームー軽量級の鬼」みたいにプレイヤーとかチームが生まれると燃えるなー。

    • @user-th2uk4qw8i
      @user-th2uk4qw8i Před 2 lety +7

      ここのコメント欄で一番納得しました

    • @KI-ul7zq
      @KI-ul7zq Před 2 lety +9

      スマブラほどとはいかずともスマブラのようにキャラごとの個性は今より強くても楽しそうですよね

    • @cocoaeevee
      @cocoaeevee Před 2 lety +5

      Wiiは個性ありましたよ!ハングオンバイクがデフォで強いだけで。あえてカート使うカート勢や、オートドリフト勢、金ハンドルカート勢、ドリバイ勢、軽量級勢、色々個性がありました。アイテム読んで打開したら弱いマシンでも上位勢集まる部屋でそこそこ勝てたので。

    • @user-py9wu2ys8b
      @user-py9wu2ys8b Před 2 lety +2

      俺は8の時皆がモートンを使う中でずっとマリオで戦ってた

    • @MARIOKART8DX02
      @MARIOKART8DX02 Před 2 lety +2

      ちなみにだけど、ワルイージが最強ってわけではないよ。他にもワルイージに匹敵するカスタムは沢山ある。ただ、ワルイージが先に流行ってしまっただけの話。

  • @user-jc8pw1bj7g
    @user-jc8pw1bj7g Před 2 lety +252

    8:00 同じキャラが増える理由の「見やすい」「みんな使ってる」は建前で
    同性能の違うキャラを使ってると「目立って狙われやすいから」が正解ですね

    • @Vixtory1240
      @Vixtory1240 Před 2 lety +22

      反ドンキー・ロイが異常なほど居るからね

    • @kiki-ob1iy
      @kiki-ob1iy Před 2 lety +18

      あとドンキーとロイは横幅あるから甲羅の被害に遭いやすい

    • @user-masaruG
      @user-masaruG Před 2 lety +47

      いや実際見やすさ大事
      バックミラー見た時の赤とかトゲの回避難易度にすんごい差がつく。
      特に、クッパん時の赤と緑は無理。
      バナナ隠れて見えん。
      ショトカのラインが体で隠れて落ちる。
      ダート見えん。
      アイテムは取りやすい
      正直デメリットは無い方がいいに決まってるからな…

    • @user-ry1my9ww4u
      @user-ry1my9ww4u Před 2 lety +8

      それでも俺は村人(女)

    • @user-su4vg3yw3v
      @user-su4vg3yw3v Před 2 lety +3

      ゴリラスタンダードローラーでやってたからわざわざワルイージに変えようとは思わなかった...

  • @user-qj5qw7gs3g
    @user-qj5qw7gs3g Před 2 lety +15

    無印8でもハナちゃん使うあたりの多少なエアプっぷり好き

    • @ontario-sub
      @ontario-sub Před 2 lety +1

      無印8ならモートン+ブルーファルコン+スリックタイヤだよな
      8DX初期にはモートン+ハナチャンけっこう見た

  • @GranFatalite
    @GranFatalite Před 2 lety +79

    ワルイージは性能に加えて体細くて視野性がいいからオンラインでよく使われてるのもある

    • @neputenu
      @neputenu Před 2 lety +7

      クッパとモートン程の差は無いけどね。そこまで大差無いけど皆悪花使うから合わせちゃうんだろね。

    • @user-gx2ic1wi6v
      @user-gx2ic1wi6v Před 2 lety +5

      皆の者…メタルマリオを使うのです…メタルマリオは最強なのです…(メリオ信者)

    • @neputenu
      @neputenu Před 2 lety +1

      @@user-gx2ic1wi6v
      小さいけどその分コインとアイテムすり抜けるから苦手。見た目好きだけど。

  • @user-ox6zv8hr4u
    @user-ox6zv8hr4u Před 2 lety +110

    スーパーファミコンのマリオカートも難しいが神ゲーだった。その次に発売されたマリオカート64の進歩がすごかった。64は電車が通ったりする斬新で飽きないステージやキャラボイス、演出、バトル要素など現在には劣ってるかもしれないけどボリューム満点だったしとても驚いて感動したのが思い出

    • @user-ck4cv3jh1j
      @user-ck4cv3jh1j Před rokem +7

      その頃、ゲームショップのデモ機には列ができていた…今もビックカメラなどにあるけど、全然並んでない…あれも一つの時代を感じる

  • @user-or5by8pr8c
    @user-or5by8pr8c Před 2 lety +88

    やっぱりスタンダートな立ち位置のマリオは尖った特徴が無いから地味

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +1

      奴がいないとマリオカート名乗れませんしね

  • @banana-ananab
    @banana-ananab Před 2 lety +33

    64もほぼ全てのコースでアホみたいなショートカットが開発されてTA記録がおかしなことになってたり、
    直線ドリフト全盛期はダブルダッシュでタルポッポほぼ一強だったり

  • @user-iw9nt9uz2q
    @user-iw9nt9uz2q Před 2 lety +75

    最近ダイパリメイクもそうだけどこういうエアプ解説動画増えたなぁ

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +22

      ですよね。これで何も知らない人からゲームの印象が下がるのが何とも言えない

  • @user-wk9tt3ku4n
    @user-wk9tt3ku4n Před 2 lety +31

    今思えばあの頃コードフリークとかの改造コード載ってる本とか売ってたのマジで無法地帯で草なんだよな

  • @GirlsLoveIsJustice
    @GirlsLoveIsJustice Před 2 lety +252

    ここには挙げられていなかったけど、『ダブルダッシュ!!』は操作感覚が慣れにくい上に簡単にアイテムを落としてしまうのが敵わなかったな…

    • @kapananerapa215
      @kapananerapa215 Před 2 lety +45

      ダブルダッシュは操作すっごい難しいけど面白かったよね。特にあのボム兵のやつ

    • @user-wn5zi9bt8y
      @user-wn5zi9bt8y Před 2 lety +43

      シンプルに2人乗りってのが好きだったな

    • @Love_it_alice
      @Love_it_alice Před 2 lety +16

      DDあんま有名じゃない感あるけどまぁまぁ面白いんよね個人的には好き

    • @user-ke1ti8xt6u
      @user-ke1ti8xt6u Před 2 lety +9

      ピーチとデイジーのスペシャルアイテムが小さい頃わかってなかったわ

    • @c-vision5830
      @c-vision5830 Před 2 lety +11

      実機でしか出来ないのが惜しい
      DDに限らずswitchでGCタイトルの配信望む

  • @user-to9fi5uf6c
    @user-to9fi5uf6c Před 2 lety +21

    ロボットのくだりでロボットのことどなたですか?って言ったのに知名度上がってるって言われたらたしかにって答える盛大な手のひら返し

  • @KK-jb4ym
    @KK-jb4ym Před 2 lety +20

    DS版マリカ楽しかったなぁ……(完全オフラインで遊んでた)

  • @sasimi-sas2222kgogod
    @sasimi-sas2222kgogod Před 2 lety +288

    ゲームエンジョイ勢でもこれは酷いと思う問題点の解説とても分かりやすかった。
    最終的にどのマリオカートでも、プレイヤーがゲームの攻略を考慮した結果、同じキャラクターに収束していくのが面白かった

    • @Flog-Yosshy
      @Flog-Yosshy Před 2 lety +14

      妨害以外じゃ相手に干渉できないレースゲームだから、最適解が出たらそれ一択になるんだろうなぁ
      スマブラとかFPSとかだったら〇〇に強い△△、△△に強い◇◇って感じで相性によって多様性が出たりするんだけど

    • @6abpik445
      @6abpik445 Před 2 lety +7

      @@Flog-Yosshy タイムアタックみたいにこのコースにはこれってあってもどのコース走るか分からない野良はせいぜい2、3種類のカスタムが限界よね

    • @user-st1tn5oz4h
      @user-st1tn5oz4h Před 2 lety +6

      ゆーてタイムアタックもほぼ数種類

    • @user-tg3bj8po8r
      @user-tg3bj8po8r Před rokem +1

      エンジョイ勢嫌い...

    • @user-gq5gk8cm8z
      @user-gq5gk8cm8z Před rokem +5

      @@user-tg3bj8po8r ユーザーの7割はエンジョイ勢やし、エンジョイ勢がいなくなったゲームは廃れるぞ

  • @megidd1810
    @megidd1810 Před 2 lety +27

    ゴリラの強い所はグリップとダート性能もある所
    元々グリップの低いスーパーバウザーならグリップが10%上がって滑る路面でラインも膨らまなくなるから補完として強いし
    コースの殆どが悪路で減速するシャベランとかでも他キャラより減速せずに走れる

  • @juvenile9221
    @juvenile9221 Před 2 lety +25

    DSの風船バトルバトロワ形式だったから風船バトルでは一番面白かった

  • @hino_kagutsuchi
    @hino_kagutsuchi Před 2 lety +57

    8DXに関してはターボ値高いカスタムが強いおかげで意外とどんなキャラ使っても勝ち目あるんですよね
    ワルイージを使ったカスタムが最強だと謳われたせいで使われてるだけかと(まあ実際つよいんですけども。)

    • @very_cute_dog
      @very_cute_dog Před 2 lety +4

      8DXのベビロゼめっちゃ楽しいです

    • @kazuma3398
      @kazuma3398 Před 2 lety +10

      ワルイージが強いのはみんなワルイージを使うから目立たないっていうのがある

    • @KIRAYOMI
      @KIRAYOMI Před 2 lety +30

      8DXのバランス調整は割としっかりしてると思う

  • @user-kw3dv4kl3f
    @user-kw3dv4kl3f Před 2 lety +162

    ファンキーコングは速いだけじゃなく隠れステータスのグリップ(滑りやすい路面でも安定する)も高かったし、スーパーバウザーは必要な能力が揃ってたからグランプリ攻略でも対戦でも優秀だったんだよな。
    同じく初登場キャラのロゼッタはスピードはファンキーには劣るものの隠れステータスの減速回避(ハンドリング、ドリフトの時のスピードが落ちにくい)が高かった。

    • @olivertiger913
      @olivertiger913 Před 2 lety

      ロゼッタ様を舐めてんじゃねーぞ!
      それでもスピード高いんだぞ!
      喧しいサングラスゴリラ野郎の
      ファンキーコング何か大嫌い!

  • @user-ex5yy5mo3o
    @user-ex5yy5mo3o Před 2 lety +9

    個人的にツアーやったあとマリカ8DX戻った時に起こる1番やばいことはドリフトするタイミングが全然違って8DXのコースの壁に激突しまくることだと思う。

  • @114koiyoyaju
    @114koiyoyaju Před 2 lety +33

    8でドリフトとかで加速した後にピョンピョンするやつ好き

  • @sakuraman4345
    @sakuraman4345 Před 2 lety +18

    一つの欠点を引き合いに出してゲーム一本まるまる否定してしまうのはいかがなものかと思います。

  • @tkdrdrdr7108
    @tkdrdrdr7108 Před rokem +4

    スマホ版はクセが有るけどハマると永遠にやり続けられる名作じゃぜ

  • @user-fu3us5ti4o
    @user-fu3us5ti4o Před 2 lety +23

    マリカー7は今でもインターネット対戦ができるのがすごい。10年たっても愛されている神ゲー。だけど最近チーター多いからそこを改善して欲しい。

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +5

      チーターや妨害厨が多いゲームが愛されていると言えるのだろうか。これが愛されている証拠とは言えないはず

  • @CH-nn9ps
    @CH-nn9ps Před 2 lety +28

    やっぱりマリカ7発売当初のウーフーアイランド2の特大ショートカットバグが一番印象に残ってる。オンラインだとみんなウーフー選んで全員が飛び込み。今考えるとカオスだな。アプデもこの1回しかなかったし。

    • @takeo1213
      @takeo1213 Před 2 lety +7

      マリオカートWiiのグラグラ火山の小島ショートカットも衝撃だった。
      グルグル火山とか呼ばれてたっけ。
      Wi-Fiであのコースが選ばれたら、必ずやるやつが居たな。

    • @user-sk4ql7uf3l
      @user-sk4ql7uf3l Před 2 lety +4

      グラグラ火山始まったら全員逆走して落ちて左の崖乗りに行くのは面白かった

  • @gasubakuhatsup
    @gasubakuhatsup Před 2 lety +9

    直ドリでDSLiteのRボタンがおしゃかになったのもいい思い出

  • @user-fm1hd4iy8z
    @user-fm1hd4iy8z Před 2 lety +116

    ウィリー楽しいからメリットデメリット調整してもう1回出して欲しいなあ…8で消えたのを知った時はめちゃくちゃ萎えた
    (ファンキーコングも出してあげて)

    • @machigainailol
      @machigainailol Před 2 lety +10

      ウィリー、ファンキーコング…貴様マリオカートWIIやったな笑

    • @user-fm1hd4iy8z
      @user-fm1hd4iy8z Před 2 lety +5

      @@machigainailol そりゃあどっちもWiiにしかねえから当たり前じゃあ

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety

      自分は8のバグ技復活してほしいな。爽快感ありますし

    • @user-fm1hd4iy8z
      @user-fm1hd4iy8z Před 2 lety +2

      サンドリはテクニック感があって好き

    • @user-fj4ms4bf4r
      @user-fj4ms4bf4r Před rokem

      ファンキーコング俺も復活して欲しい

  • @user-pv5bo7fl5c
    @user-pv5bo7fl5c Před 2 lety +8

    直ドリはそもそもタイムアタックのスタッフゴーストがやってるんでばっちり正規の遊び方です。
    情報収集しなくてもエイトクロスのスタゴ選んだ時点で判明するので知らないとは言わせない。

  • @mi-tb9zl
    @mi-tb9zl Před 2 lety +12

    4:57
    実際に強いカスタムは
    ファンキーコング-スーパーバウザー
    デイジー-マッハ・バイクと行った
    ハングオンバイク(上から2段目のバイク)
    を使ったカスタムで、ファンキーバウザーが多いのはもちろんですがロゼッタ-バウザーやベビィルイージ-ロケットキラーなども強かったです。
    因みにハングオンバイクの特徴はドリフトが膨らまず鋭角で入ることですぐにインを狙ってドリフトできることです。

  • @user-cs9oj2bh5b
    @user-cs9oj2bh5b Před 2 lety +9

    9:15スーファミのマリカーは5周です。

    • @user-wg6bc4si6w
      @user-wg6bc4si6w Před 2 lety

      64から3週に減ってて当時は拍子抜けしてた

  • @user-ns4sm4mn9i
    @user-ns4sm4mn9i Před 2 lety +186

    8DXの最大の問題点は8を購入したプレイヤーにとって何の配慮もないところだと思う。

    • @KIRAYOMI
      @KIRAYOMI Před 2 lety +56

      WiiUとSwitchに互換がないのが…

    • @miengelion
      @miengelion Před 2 lety +32

      WiiU版でDLCを買った人には、尚更メリットが無いという。

    • @miko5331
      @miko5331 Před 2 lety +2

      一応キャラはゴールドマリオ以外全員最初から遊べるよね

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +27

      無印とDXを一緒にしないで欲しい。表向きにはコースもキャラも一緒だが、裏ではかなり修正入ってゲーム性別物だから

    • @minnie.81_men
      @minnie.81_men Před 2 lety +1

      @@user-gd3zl8yj1q とりあえず9待とうぜ

  • @Kaito_games801
    @Kaito_games801 Před rokem +4

    これみたらマリカツもだいぶ変わったな(今となってはガチャ削除、リーグ報酬の変動…)

  • @Arun-tc6rr
    @Arun-tc6rr Před 2 lety +9

    無印8はサンダードリフト問題もありましたね…DSほどではありませんがこっちもターボやキノコ等でのダッシュ時に蛇行運転しまくりです

  • @kiri-00
    @kiri-00 Před 2 lety +93

    マリカDS懐かしいなぁ、Wi-Fiでチーターの999ccに直ドリでガチ勝負してたw

    • @user-vu9fp4ii9l
      @user-vu9fp4ii9l Před 2 lety +17

      確かWiiの方で無限赤甲羅チーターに己のドライビングテクニックだけで勝つ動画が……
      凄いですよね!!!(神とはこのこと)

  • @user-xe4oz5rh7x
    @user-xe4oz5rh7x Před 2 lety +2

    0:49後ろで流れてる映像が下手くそで吹いたw

  • @user-kw3dv4kl3f
    @user-kw3dv4kl3f Před 2 lety +13

    今でも死ぬほど暇なときは直ドリしてる(本体はNEW3DSで初期、LiteのDSに比べたら十字キーが丈夫なので助かってる)

  • @drumcan6116
    @drumcan6116 Před 2 lety +14

    DSではお馴染みの直ドリは多少形を変えてアーケードグランプリDXにてドラゴンドリフトというテクニックとして登場していますね。
    DSのような加速目的というよりはアーケードシリーズ3作品のみの仕様であるドリフト中に発生するシールドを直線で使って攻撃を防ぐというテクニックですね。

  • @user-jq9mj4eo2h
    @user-jq9mj4eo2h Před 2 lety +18

    マリオカート7のデメリット
    ワルイージがいない事
    マリオカート8DXのデメリット
    ワルイージがいる事
    前作で居なかった反動で一気に人権キャラにのし上がるなろう系ワルイージ先輩

    • @mechanic5719
      @mechanic5719 Před 2 lety +6

      スマブラでアシストフィギュアから抜け出せなかった男の末路

    • @motunikomitabetai
      @motunikomitabetai Před rokem +2

      7にワルイージいないのちょっと驚いた

    • @user-jq9mj4eo2h
      @user-jq9mj4eo2h Před rokem +2

      @@motunikomitabetai ハニービークイーンとかいうステージギミックの一部でしかない需要皆無のデブ蜂実装したのは許してない。

    • @motunikomitabetai
      @motunikomitabetai Před rokem

      @@user-jq9mj4eo2h ポケモン混じっとる

    • @user-jq9mj4eo2h
      @user-jq9mj4eo2h Před rokem

      @@motunikomitabetai それビークインとちゃう?

  • @RAZUMA_Adventurer
    @RAZUMA_Adventurer Před 2 lety +31

    ゲームが新しく出る度にバランスが崩壊気味になるあたり開発する上で強さ調整が1番難しいんだなって思った

  • @SATSUYA_MuseP
    @SATSUYA_MuseP Před 2 lety +6

    カートのスピード最強マシン≒バイクのスピード最弱バイクのウィリー

  • @y0shikagekira752
    @y0shikagekira752 Před 2 lety +6

    ワルハナに関しては性能としちゃロイでもドンキーでも、それこそメタル系でも最重量でも別にいいんだけど、目立つのが意外とキツい。
    マリカってヘイト買うゲームだから、1人だけドンキーとかだと『アイツから攻撃された』ってのがすぐ分かってヘイトが集中する。
    ワルイージだと誰から攻撃されたのかよく分からんくてヘイトが分散する。

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety

      野良だと自分が周りより高レートだったりすると妨害とかよく受ける

  • @user-xk9uq7te8n
    @user-xk9uq7te8n Před 2 lety +82

    そもそもキャラに差をつける時点で最強になるものが生まれるのはしょうがないからそれはクソって訳ではないと思うわ

    • @user-yr5st7bh2d
      @user-yr5st7bh2d Před 2 lety +3

      そう考えると8DXは神ゲーだと思う。
      vsでは重量級が強いのはもちろんだから仕方ないけど、
      TAではある程度軽量級が活躍できる場が用意されている。

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +1

      @@user-yr5st7bh2d DXはよくわからないので質問ですが、TAは本気で世界狙ってるような人間以外、ライトプレイヤーのような人間は軽量級より重量級使う方が良い記録出せると私は思うのですが実際はどうなんでしょうか?発売してから一年以内までは、重量級が多かった印象があり徐々に軽量級が増えていったので、要するに時間が経つほど記録更新にはより高度なプレイスキルが必要になり、結果軽量級が産み出されたのだと思うのですが。ライトプレイヤーの方が人口が多いわけですし、軽量級はやはり不遇なのではないでしょうか?

    • @user-yr5st7bh2d
      @user-yr5st7bh2d Před 2 lety +1

      @@user-gd3zl8yj1q 実際その通りで軽量級を扱える人はかなり少ないですね。プレイヤースキルが上がれば軽量で記録出したり良い変化になると思います。TAに関してはコースの最適解のキャラが選ばれるのでプレイスキルが必要になったわけではないと思います。7や無印8で何年も重量の時代が続いてたわけですし、最初の1年は軽量に目を向けるプレイヤーもいなかったので、どんどんコースの研究がされていったから軽量が使われるようになったのだと…

    • @sage_goes1504
      @sage_goes1504 Před 2 lety +1

      圧倒的な一強キャラが存在して、好きなキャラじゃなくて強キャラじゃないと勝てないみたいな状況になり得るから、キャラごとのゲームバランスは均等に保たれるべきだと俺は思うね

    • @user-gen1wp5zx4l
      @user-gen1wp5zx4l Před 2 lety +1

      @@sage_goes1504ワルイージ以外でも立ち回りで普通に勝てるけどね
      まぁめちゃくちゃ甲羅当てられるから、ワルイージの方が楽ではある

  • @LOLITA_PROTECTION-GROUP
    @LOLITA_PROTECTION-GROUP Před 2 lety +72

    やっぱり、対人戦ゲームは特定のキャラクターが暴走しないように定期的に修正を入れるべきですね。

    • @garuruga6670
      @garuruga6670 Před 2 lety +24

      いっそ弱い(高レートで使われない)キャラは勝利時のレートの配当が高いとかのEカード方式にするとかどうよ?

    • @user-xk9uq7te8n
      @user-xk9uq7te8n Před 2 lety +21

      @@garuruga6670強いカートと弱いカートにもうどうしようもないほどの差があるわけじゃないし
      アイテム次第でどうにかなるこのゲームにおいてなら低いやつ使い得になりそう

    • @user-nj4tm1uf1h
      @user-nj4tm1uf1h Před 2 lety

      @@user-xk9uq7te8n そしたらシステム的にみんながバラバラなキャラ使うようになるだけやろ

    • @user-bx8yj2bl5l
      @user-bx8yj2bl5l Před 2 lety +6

      そんな事したらTAの記録とかゴースト、リプレイが危うくなっちゃうから出来ないんだよなぁ…

    • @hr-kp1uu
      @hr-kp1uu Před 2 lety

      最強キャラ出ちゃうのはしょうがないけど、外見が醜悪じゃないキャラがいい

  • @pote_mayoch.1012
    @pote_mayoch.1012 Před rokem +3

    DS世代だから分かる。
    カロン、キノピオら辺使いまくって
    直ドリしまくるが故に気付いたら
    左手が軽い筋肉痛になってたなんてことがよくあったなぁ

  • @AkijiExpress
    @AkijiExpress Před 2 lety +8

    マリカ8のサンドリとねじれドリフトに全く触れられていないなぁ。あとカスタムも全然違うぞ

  • @chiffonchiffon-5970
    @chiffonchiffon-5970 Před 2 lety +32

    初代も重量級を極めたら他のカートが追い付けないくらい早かったですよね。
    wii版は、バイクだと本当に勝ててしまうから恐ろしい。でも、
    マリオカートらしくないと思い始めてカートを使うようになりました。
    レートはかなり下がりましたが、コース取りなどが楽しかった。
    カートでレート9000代とかすごいと思う。

  • @roudoku7956
    @roudoku7956 Před 2 lety +2

    改造ソフトの店売り懐かしいな
    当時、romをネットで拾えて遊べたりして結構問題になった

  • @newmomizi_txt
    @newmomizi_txt Před 2 lety +14

    スーパーマリオ(が下位互換の)カート
    軽量級カート64
    マリオ(が下位互換の)カートアドバンス
    直ドリカートDS
    ファンキーバイクWii
    メリオBダレカート7
    モートンカート8
    ワルイージカート8 デラックス
    こう考えるとマリオって全然活躍できてないんだな…

    • @user-ze2nz3ho9z
      @user-ze2nz3ho9z Před 2 lety +1

      マリオカートライブホームサーキットのマリオセットを買えば嫌でもマリオしか使えないからマリオ大活躍だぞ、その代わりルイージセットを買ったらルイージが主役になるが

    • @gyoushinsei
      @gyoushinsei Před 2 lety

      メタルマリオは活躍したから…

  • @PoPo-sp5bh
    @PoPo-sp5bh Před 2 lety +36

    wiiはマジでオモロい
    ファンキーゲーだったけど、正直どのキャラでも1位は取れるし楽しかった

    • @PoPo-sp5bh
      @PoPo-sp5bh Před 2 lety +14

      てか思ったけどファンキー解説の時のバイクじゃ弱くね?
      あの丸いバイクで最強だった気がするんやが

    • @user-ci7ms7xb4x
      @user-ci7ms7xb4x Před 2 lety +7

      @@PoPo-sp5bh スーパーバウザーですね

    • @PoPo-sp5bh
      @PoPo-sp5bh Před 2 lety +10

      @@user-ci7ms7xb4x おお、それでしたな
      なんか適当っすねこの動画

    • @user-od5mn9zu7j
      @user-od5mn9zu7j Před 2 lety +4

      基本バイクもハングオンしか人権なかった記憶が

    • @olivertiger913
      @olivertiger913 Před 2 lety

      Po Po
      マリオカートWiiのゲストキャラの
      ファンキーコングうるさいから嫌だ

  • @user-oi9gc7fm7p
    @user-oi9gc7fm7p Před 2 lety +119

    それぞれのキャラの個性を出しつつしっかりバランスを調整するってやっぱり難しいんだろうなぁー(´ω` )

  • @user-zc6ny5sf1o
    @user-zc6ny5sf1o Před 2 lety

    3:03 マジでにやついててにやつきから笑いに変わったw

  • @user-gn5sj2ri9d
    @user-gn5sj2ri9d Před 2 lety +1

    8:00ワルイージが使われ始めたのは日本代表キャプテンのくさあんさんがワルイージを彼のチームNXでノリで使い始めたかららしいです。(びくぞーさんが過去に動画で言ってました)

  • @WoojungUniv
    @WoojungUniv Před 2 lety +13

    8のモートンにカートで皆がぴょんぴょんサンドリやらねじれをしてた時代も紹介してほしかったわ

    • @achamongi
      @achamongi Před 2 lety

      サンドリほんとに最高でしたよね
      デラックスで無くなったからやらなくなっちゃいました

  • @user-rl3vp5lx2x
    @user-rl3vp5lx2x Před 2 lety +15

    マリカ7は1位独走ゲーだった記憶があるなぁ…

  • @ze_ki
    @ze_ki Před rokem +1

    8:13このBGMのコースがワルイージカート8DXの追加コンテンツでリマスターされることになるとはな、

  • @saiinu
    @saiinu Před 2 lety

    8のサンドリとねじれもぶっ壊れバグだったけど疾走感と何もない直線でもワンアクション増えて好きだった

  • @user-ze2nz3ho9z
    @user-ze2nz3ho9z Před 2 lety +8

    ライブホームサーキットが一番平和だな(適当)

    • @Master-Yokult
      @Master-Yokult Před 2 lety

      9の情報来たから新機能に期待しようぜ

    • @user-wg6bc4si6w
      @user-wg6bc4si6w Před 2 lety

      あれマシンだけの単品販売って無いんですかね?ルイージキットのユーザーですがマリオも欲しい

  • @k-.9723
    @k-.9723 Před 2 lety +55

    最近久しぶりに8DX潜ったらワルイージとハナちゃんバギーばかりで笑った

    • @tomei4tx1bh4c
      @tomei4tx1bh4c Před 2 lety +3

      taのwrほぼ軽量級やぞ

    • @user-nh4lm9dt9m
      @user-nh4lm9dt9m Před 2 lety +18

      @@tomei4tx1bh4c taの話してないが

    • @CH-qd4sv
      @CH-qd4sv Před 2 lety +3

      買ったばかりの時に、みんな使ってるしとりあえず使っとくかみたいなノリで使い続けてそのままの人が多いんだろうなって

    • @user-lv6dh3nf8k
      @user-lv6dh3nf8k Před 2 lety +7

      スマブラに参戦出来ない腹癒せにワルイージのおっさんがマリカで暴走してるの草

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +3

      DXと勘違いしてるのか実は無印でもそのカスタム多いんですよね。弱いのに

  • @zerohachicx
    @zerohachicx Před rokem +2

    8DXはカスタム次第でワルイージ以外にもちょいちょいいろんなキャラが見れるようになったから前に比べたらかなりマシになってるんじゃないかなって個人的には思う

  • @user-xc2oo8cs7p
    @user-xc2oo8cs7p Před 2 lety +2

    ワルイージは体が細くて後ろが見やすいですし、準重量級なので最強なのですね

    • @MARIOKART8DX02
      @MARIOKART8DX02 Před 2 lety +1

      それを言ったら、メタルマリオの方が体が小さいので後ろが見えやすいです。あと、ワルハナの性能はバランス良くて完璧なカスタムだと思いますが、車体が細長いので、甲羅で横当てされやすいというデメリットがあります。

  • @tom-iv2sj
    @tom-iv2sj Před 2 lety +33

    改造キッズ=ダイパキッズて言えるほど周りにアクリプやマジコンが蔓延してたな

    • @user-sv3bm4qt8p
      @user-sv3bm4qt8p Před 2 lety +1

      そういえば野生が伝説だけのチートコードとか流行っていた

    • @ogamaru525
      @ogamaru525 Před 2 lety +7

      ダイパの時期でしたよね、そういうのがメチャクチャ一般に広がってたの。
      R4持ってる子がヒーローみたいになってたけど、今思うと恐ろしいな………

    • @mechanic5719
      @mechanic5719 Před 2 lety +1

      プロアク持ってたの懐かしい笑

  • @KOMEIJI_0827
    @KOMEIJI_0827 Před 2 lety +7

    マリオカート7でワルイージリストラさせといて何故ハニークイーンという誰得キャラが参戦したのか一生理解出来ない
    ハナチャンやジュゲムはまだわかるけど

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +1

      ギャラクシーのキャラを誰か参戦させたかったのでしょうね。序盤に出てきますし

  • @silence_wench
    @silence_wench Před rokem +2

    マリカDSが発売してから3年後に出たスマブラXでもロボット出してたし知名度を上げるような方針だったのかな
    SPのロボットは絶許だけど

  • @song6076
    @song6076 Před 2 lety

    6:25 そんなことありました、コースも曲がる方向とか分かりづらかったです

  • @user-dx8nz5og1e
    @user-dx8nz5og1e Před 2 lety +5

    マリオカート7の問題はメタルマリオが強すぎる

  • @MotorSportssfan
    @MotorSportssfan Před 2 lety +3

    3:59 今でもランカーは厨キャラに厨車しかおらんやん

  • @user-jm6yl4yt8k
    @user-jm6yl4yt8k Před rokem +2

    霊夢の相槌挟みすぎてクドイかもですw頑張ってください

  • @user-zt6br7kx1i
    @user-zt6br7kx1i Před 2 lety

    直ドリすきだったけどなあ、あの疾走感と指が忙しくなる感じが癖になる

  • @user-vc6dy6lo5z
    @user-vc6dy6lo5z Před 2 lety +19

    スマブラとかと違ってキャラごとに大した個性があるわけでもないから一番性能の良いキャラに偏るのは避けられないんだよな
    ダブルダッシュのキャラ固有アイテムみたいな個性があってアプデで定期的にバランス調整されたら色んなキャラが使われるかも

  • @guyatom6
    @guyatom6 Před 2 lety +11

    ゲームソフト整理してたら当時のr4が出てきて久々にマリカdsやりました
    チートもオフでやるなら結構楽しいっすよね

    • @user-uz1vm4dj9f
      @user-uz1vm4dj9f Před 2 lety

      マジコンで草
      オンでやって相手の苦痛と怒り歪む顔を想像すんのが楽しいじゃん?

    • @guyatom6
      @guyatom6 Před 2 lety +2

      @@user-uz1vm4dj9f 当時はなんも知らずにやってましたからね
      オンラインの繋げ方もチートの導入も…
      ちょっと僕には相手をいやがらせて楽しむ趣味は無いんで…

  • @user-pr9dq8sm6b
    @user-pr9dq8sm6b Před 2 lety

    どのゆっくり解説よりも面白すぎるww

  • @goingballsbot9327
    @goingballsbot9327 Před 2 lety

    ツアーをやっていますが、スコアだけではなくちゃんとマルチも楽しめます

  • @user-wg6bc4si6w
    @user-wg6bc4si6w Před 2 lety +20

    直ドリは当時訳が分からなかった。明らかに蛇行運転してて、余計な道草食って追いつけそうなのに全く追いつけなくてイライラしてた。

    • @user-hz2nf2mb1n
      @user-hz2nf2mb1n Před 2 lety

      8DXをよくやる私はめいず等々で同じ衝撃をくらっていると…
      明らかに飛行距離長いしカイトも横に向けちゃってんのになぜそっちの方が速いのかと

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c Před rokem +3

    マリオくんの漫画でもっとマリカーのネタがあればいいかも

  • @kenkentuu
    @kenkentuu Před 2 lety +1

    スピードとミニターボが強い傾向にあるからWiiにあったPOUブロックとか頻繁にでて抑制出来んかな
    アイテム落とさせるしガードレールのないカーブゾーンでPOUブロック使われたら止まらないと落ちるから結構強力だったんだけどなあれ

  • @user-fe8zm7pv3k
    @user-fe8zm7pv3k Před 2 lety +2

    もはやワルイージカート8ハナちゃんックス

  • @user-vx5mt2vn7s
    @user-vx5mt2vn7s Před 2 lety +3

    補足すると、DSはドリフトを続けることでスタダ、キノコの加速を維持できる(ドリフトでショトカできる)
    Wiiは重量以外にキャラ固有ステータスがあってファンキーはスピード+1だった
    8はサンドリでスタダの加速を維持できるからスピード重視のモートンブルーファルコンが強かった(同性能、最重量級はクッパだけどでかい。ワリオ、骨クッパは一つ下の重量級)
    8DXはゲームバランスがほぼ完璧になった結果ある程度のスピードを維持しつつ、重さ3、ターボ値も確保できる準重量が主流になった
    ワルイージが多い理由は見やすさとだろうけど、実際はチーム戦個人戦限らず狙われやすくなるのを防ぐためかな?

    • @user-gd3zl8yj1q
      @user-gd3zl8yj1q Před 2 lety +1

      ブルーファルコンはDLCが先に来たから使われているだけでワクワクビートルも変わらない気がする

  • @uzr221
    @uzr221 Před 2 lety +29

    DSのオバキュームはスピードと加速のバランスが一番高いマシンだったな
    ドリフトが極端に低いから難しかったけど

  • @user-hy1xj4ci1s
    @user-hy1xj4ci1s Před 2 lety +1

    4:11 ファンキーバイクWiiはマジで草

  • @key116
    @key116 Před 2 lety +1

    8のサンドリとねじれけっこう好きだった

  • @user-le6gt8cx6g
    @user-le6gt8cx6g Před 2 lety +3

    チートもオンに持ち込まなきゃ別にいいんだけどね……それですまない人が割と多いのよね…

  • @retrogorilla6523
    @retrogorilla6523 Před 2 lety +3

    まあスマブラもそうだけどバラエティを増やそうとするとどうしてもゲームバランスは完璧じゃなくなるよね。ゲームバランスよくしてバラエティ減るよりいい

  • @_MokkeN
    @_MokkeN Před 2 lety

    ゴリラバイクWiiっていう語感ホント好き

  • @user-cg2ym6ow5b
    @user-cg2ym6ow5b Před 2 lety +1

    今のマリオカートもっと1周が長くて難しくて非公式のショートカットができるようなコースが欲しい

  • @RealMadrid_1902.
    @RealMadrid_1902. Před 2 lety +3

    DSとWiiしかやってなかったけどアイテム結構変わったよなあ
    ビッグキノコとカミナリ雲とダミーアイテムボックス無くなったし、テレサ中のダート無効も無くなって、青コウラは地面を這うようになった

  • @user-ph2oi1gu7u
    @user-ph2oi1gu7u Před 2 lety +3

    DSはカロン、Wiiはファンキーコング、7はメタルマリオ、8はモートン、8DXはワルイージ…
    特定のキャラが強いという文化はDSから始まっていたのか…

    • @escaipu9859
      @escaipu9859 Před 2 lety +1

      ダブルダッシュのチートコンビを忘れるな

    • @La_ssie
      @La_ssie Před rokem +2

      @@escaipu9859 ボスパックンとキングテレサ……ww

    • @escaipu9859
      @escaipu9859 Před rokem +1

      @@La_ssie うん ダブルダッシュが全ての始まり

    • @La_ssie
      @La_ssie Před rokem +2

      @@escaipu9859 だなww

  • @venohebi-3104
    @venohebi-3104 Před 2 lety +1

    DSのミッション好きだったなぁ

  • @ta1_clock
    @ta1_clock Před 2 lety +1

    7:17 の霊夢の「えええ!」がちびまる子の声にしか聞こえんw

  • @daisukemiyagawg332
    @daisukemiyagawg332 Před 2 lety +3

    マリカーWiiで、ネット対戦で全員ファンキーコングだけだった時はマジで楽しかったw

    • @tspla8599
      @tspla8599 Před 2 lety

      レート上がってくるにつれてデイジーとファンキーしかおらんようになるw

  • @user-wp1qh9wy5u
    @user-wp1qh9wy5u Před 2 lety +3

    結局マリオカートは皆んなでワイワイやるのが一番楽しいんやろな

  • @user-rf7wm6ts9m
    @user-rf7wm6ts9m Před 3 měsíci +1

    まさかあの紫芋虫がいなくなることをこの時はまだ誰も知らない

  • @user-wx6ik3vz5j
    @user-wx6ik3vz5j Před 2 lety

    8はモートン&ブルーファルコン&ワイルド系タイヤ&加速系グライダーの組み合わせをよく使ってたな…