DOHC Vs. SOHC - What’s The Difference Between Them?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 06. 2021
  • Do you think DOHC is better than SOHC for vehicles? Actually, it's not... Here is some points of those two systems in this video. To tell the truth, DOHC has become majority. However few car makers still offer SOHC engine in some reason. Let's find out how they are different.
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 210

  • @nenkinseikatsu2021
    @nenkinseikatsu2021 Před 2 lety +52

    以外と何でもかんでもDOHCにしないホンダ

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 9 měsíci +4

      プレリュードはSOHC3バルブでした…

    • @user-fs3co9hf1f
      @user-fs3co9hf1f Před 8 měsíci +3

      なんなら最近無くなったアクティはSOHC

  • @6xxio
    @6xxio Před 3 lety +17

    私は約6年前にホンダのグレイスを買いました。非常に燃費が良いうえSモードを選択するとさすがにDOHCらしくターボ車みたいな加速をします。この車はもう生産中止になりましたがこれかららも大事にして長く乗っているつもりです。

  • @swp9613
    @swp9613 Před 3 lety +30

    SOHC・DOHC その違いを非常にわかりやすく説明。単語しか知らなかったので勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @buns3148
    @buns3148 Před 2 lety +17

    古き良き時代、人生初DOHC(4AGEU)車に乗った時の感動が忘れられない

    • @user-jz9ke8ib3b
      @user-jz9ke8ib3b Před 2 lety +2

      もしかして86系ですか!?

    • @user-sj5fi4jz6o
      @user-sj5fi4jz6o Před 2 lety

      @@user-jz9ke8ib3b とは限らない。MR-2、カローラセダン、スプリンターセダンGT系、カローラFX-GT、コロナ、カリーナにもつまれていた。まあAE86が有名ですが。

  • @user-jr2zq5dd4w
    @user-jr2zq5dd4w Před 3 lety +9

    昭和の時代、体感出来るターボでしたが、DOHCってだけですっげぇーって評価されてました、
    車体後部や側面にDOHC24バルブとか「どやぁ!」といったロゴが貼られていた時代でした、
    R30とか「俺がガンダムだぁ!」とか自己主張が強烈で、当時の子供は意味も理解出来ず、
    超ー格好良ぇぇって騒いでたけど、カムシャフトが1本から2本になるのにも善し悪しあるんですね。

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 Před 2 lety +4

    選んだ訳ではないのですがバイク、車ともにシングルカムのエンジンです。高回転まで回さないですし何よりも中回転域が気持ち良いです。昔の人が言った「カムに乗る」って感覚がとても良い感じです。あと外観も丸っこいヘッドカバーのデザインが気に入ってます。

  • @user-gp7ml7ig7l
    @user-gp7ml7ig7l Před 3 lety +61

    ナレーターの独特のイントネーションがクセになるw

    • @makaron6
      @makaron6 Před 2 lety +7

      オイラも毎回そう思ってたワン! 東北っぽいイントネーションかな?

    • @user-uy8hu8wc5v
      @user-uy8hu8wc5v Před 2 lety +12

      @@makaron6 あなたもなかなかクセあって草

    • @illegal_immigration
      @illegal_immigration Před 2 lety +3

      讃岐弁らしい

    • @008yoable
      @008yoable Před 2 lety

      聴いてて飽きないのは声のせいですよね。どんな人なのか気になる、、合成音声ですか?。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Před rokem

      @@008yoable 合成ではないです。

  • @anchovy1701
    @anchovy1701 Před 2 lety +6

    ナレーションの落ち着いた声が好きです。

  • @FUGURI-GAKKO
    @FUGURI-GAKKO Před 2 lety +4

    リッターSSから250ccSOHC2気筒のバイクに乗り換えましたが整備性と燃費の良さに感動しています

  • @t.ktmr1
    @t.ktmr1 Před 3 lety +6

    とても詳しい内容でした。いつもありがとうございます
    もし良かったら、
    エンジンブレーキと回転数、
    フットブレーキとエンジンブレーキ時の燃費と一般道やレースでのメリットデメリットを、
    取り上げてくださると嬉しいです
    昔勉強したのですが、あらためてタイガーさんの解説で聞いてみたくなりました🐯

  • @kaz8852
    @kaz8852 Před 3 lety +32

    動画の完成度高っ!
    いつも楽しく(感心して)拝見しております。
    わかりやすい解説、聞きやすいナレーション、マッチしている絵。どれをとっても素晴らしい(どの動画も)。Tiger-Juiceさん完璧主義者ですね。

  • @success210202
    @success210202 Před 3 lety +7

    TV以上の、映像です。
    素晴らしい!

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 Před 2 lety +3

    若いころは、こういう話が大好きだったが、
    おっさんになった今、ああ、懐かしい動画だなあと思うだけ。

  • @yasurz3041
    @yasurz3041 Před 2 lety +2

    大変分かり易く、為になりました。有難う御座いました。

  • @niyarix
    @niyarix Před 3 lety +50

    ぶっちゃけ7000rpm以下の領域じゃバルブの追随に関してDOHCにするメリットって多くない。
    最近のDOHCの流行りは、燃焼室設計や動弁系の設計の自由度が大きいからと見るのが妥当。

  • @user-fe1uc7jy6d
    @user-fe1uc7jy6d Před 3 lety +3

    各エンジン製造メーカーの技術者が使用者のニーズに応えるカタチで様々な吸・排気機構を考案され、同じ型式のエンジンであっても、搭載される車種によって出力やトルクの変化をカムプロフィールと可変バルブタイミング機構、CPUのプログラミングで性格を変えてしまう世界は突き詰めて行くと、楽し過ぎてのめり込んでしまいますよね。

  • @niyarix
    @niyarix Před 2 lety +5

    高効率化を考えたら、燃焼室はコンパクトにしたいし、VVT系の可変機構を組み込もうとすれば給排気バルブは別々に制御したい。
    圧縮比を高めると直噴化は避けて通れない。
    コレだけの理由でも自動車のエンジンはDOHC化に向かうのは自然な流れなんじゃないかなぁ?

  • @user-xm2xv3no2x
    @user-xm2xv3no2x Před 3 lety +8

    カムレスエンジンもなかなか面白そうですね!

  • @prettycatiwatan
    @prettycatiwatan Před 2 lety +12

    エンジン設計等のお仕事をしてる人の教材みたいだなー。すごい。

  • @user-dl8nn1og1c
    @user-dl8nn1og1c Před 3 lety +7

    ツインカム16憧れました。

  • @uamw82
    @uamw82 Před 2 lety +7

    三菱のRVRは最近の車なのにSOHCと書いてあって驚いた記憶がある

  • @vtwin-dododo
    @vtwin-dododo Před 3 lety +20

    むかし、本田はシングルカムが多かったけど、よく回ってた

    • @vuytskk
      @vuytskk Před 3 lety +1

      その例をコメントに書きました、よかったら見てください。

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa Před 2 lety +1

      ノビシロデスネェ

    • @user-vt3cl3fu5n
      @user-vt3cl3fu5n Před 2 lety +2

      CR-Zもそうだった。ZEインサイトもシングルカムだった。

    • @user-nc1kl3rp6l
      @user-nc1kl3rp6l Před 2 lety +1

      @@user-vt3cl3fu5n
      ストリームもね

  • @user-ui1xc9xl8c
    @user-ui1xc9xl8c Před 2 lety +3

    OHVについてもお願いします🙇‍♂️

  • @user-tq9ob4sk6n
    @user-tq9ob4sk6n Před 3 lety +2

    製造に携わってる身ですが知らない事があり為になりました。

  • @cozya1596
    @cozya1596 Před 3 lety +8

    前に300馬力のエリシオンプレステージ3リッターに乗ってました!エンジンは勿論レジェンドと同じv6,
    シングルオーバーヘッドカムだったことは知りませんでした笑笑
    相変わらず勉強になります。

  • @6xxio
    @6xxio Před 3 lety +4

    私の車歴はセドリック(親が乗っていた)⇒ブルーバードsssターボ⇒ゴルフ2⇒ヴェント⇒レガシーNA⇒グレイスです。

  • @natumenatuki7707
    @natumenatuki7707 Před 3 lety +9

    アメリカ合衆国では、広い大陸での、エンジントラブルは、命にかかわる。
    信頼性を第一にして、OHVが今でもある。(最新のコルベットでも?)
    バルブ駆動での、トラブル発生を最小限にする事が重要です。
    DOHCでは、OHVより、バルブ駆動用のベルトやチェーンが長くなります。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Před 3 lety +4

    VW で狭角V型6気筒、それを2つ並べてW型12気筒エンジンがあり、カムシャフトはV型で3本、W型で6本と特殊でした。(ブガッティベイロンはW型16気筒)

  • @veronicareon7703
    @veronicareon7703 Před 2 lety +3

    高校の自動車工学の座学授業でやったなぁ…
    んで教材の18RGとL20を実際にバラしてDOHCとSOHCの違いを実技で勉強するというねw

  • @user-ur7wm3ym1i
    @user-ur7wm3ym1i Před 2 lety +14

    ガソリンエンジン最高!
    EVになったらこの技術が廃れてしまうのかな。

  • @user-ky2kd2ms6w
    @user-ky2kd2ms6w Před 3 lety +4

    TJGさんこんばんは!
    毎回楽しく拝見させて頂き有難う御座います。
    自動車以外のエンジン修理の経験者ではありますが、
    とても分かりやすく、字幕も無いので画面と音声に集中出来る
    ところがとても良いですね。
    これからもずっと楽しみにしております。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  Před 3 lety +4

      コメントありがとうございます。
      エンジン修理後に、また快調に回りだすと達成感ありますよね。
      今後もご満足いただけるよう頑張ります。

  • @aikobros
    @aikobros Před 2 lety +3

    未だOHCどころかOHVのクルマもあるが、V型エンジンだとカムシャフトが1本で済み、
    シリンダーヘッドが小さくなりエンジンの高さも幅も小さくなるから続けているのだろう。

  • @008yoable
    @008yoable Před 2 lety +1

    昔スズキの可変バルブのバイクに乗ってました。乗っていて感じ的には分かってても、どうなってるのかはモヤモヤしてました。当時こんなにかみ砕いた説明なんてなかったですし。勉強になります!。

  • @user-et1ku1yh7r
    @user-et1ku1yh7r Před rokem +1

    いろいろな技術がありますが、もう一度見つめ直して掛け合わせると、また新たな技術が出来るかもしれませんね。
    分かりやすい動画とご説明ありがとうございました。

  • @user-yr4py3fw2t
    @user-yr4py3fw2t Před 3 lety +5

    レース用のニューマチックバルブはカムシャフト自体はあるけどバルブを閉めるのにコイルではなく空気の力を使っているのは知っていましたが
    ケーニグセグのこれはもはやカムシャフト自体存在しないで
    バルブを開けるのも閉めるのも空気とはすごいですね
    コストの話は置いておいてこの二つの比較だと
    高回転域だけを求めるレース用エンジンの場合カムレスよりもニューマチックバルブが
    また
    様々なシチュエーションで使われる市販車にはカムレスが向いているんですかね?
    まあF1やモトGPはもしカムレスの方が速いのであればそっちを使ってますよね

  • @user-ke8fi4cl7f
    @user-ke8fi4cl7f Před 3 lety +14

    現行RVRの初期型はDOHCだったけどマイナーチェンジ(GA4Wだったかな)でスペックはそのままにSOHCに変更されなかなか変わったことしたなと思いました。

  • @tonotyan3440
    @tonotyan3440 Před 3 lety +5

    フィアットのツインエアの仕組みも面白いですね。

    • @HasegawaNobutame
      @HasegawaNobutame Před 3 lety +1

      吸気カムの形を自由に変えられる様なものですからね!

  • @takosuta634
    @takosuta634 Před 3 lety +5

    ちょいと前に自分のバイクのカムをヨシムラのハイカムに変えました〜
    けっこう変わるので面白いですね

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  Před 3 lety +3

      コメントありがとうございます。
      カムに乗るっていう表現もありますよね。

    • @takosuta634
      @takosuta634 Před 3 lety +1

      @@tiger-juice-garage おお…確かにですね。エンジンの性格を決める大事な部品の一つですね。

  • @z400gpz
    @z400gpz Před 3 lety +11

    初見で、讃岐弁笑それは置いといて説明わかりやすい。

  • @mitchwarner6969
    @mitchwarner6969 Před 2 lety +1

    koenigseggが開発したフリーバルブだと更に燃費の向上や出力の向上が期待できそうです

  • @user-io9nw2yx3s
    @user-io9nw2yx3s Před rokem +3

    OHCの構造が簡単で壊れにくい印象がある。
    壊れないのが1番!!

  • @mako0092
    @mako0092 Před 2 lety +20

    DOHCが優れている物だと長年信じてきましたがエンジンチューンを繰り返すうちにバルブ総面積が重要と気づきました。まぁ、これはパワーを追求した場合のことですが。

    • @user-kl4772
      @user-kl4772 Před 9 měsíci +3

      DOHCだと4バルブにしやすくなるのでバルブの総面積が大きくなります…

  • @lp-rz7qw
    @lp-rz7qw Před 2 lety +1

    讃岐弁ですか、気がつきませんですみません。讃岐弁って確か語尾がかわいいんですよね。それでか了解です。四国は中学3年の時、友達の高校合格祈願で一人で徳島県だったかな「学駅」まで東京から各駅停車で行った覚えがあります。50枚位入場券買って来ました。これからも素晴らしい動画お願い致します。東京のファンより。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      凄い!単身東京から遥々ご友人のために向かったエピソードに感動しました。
      素晴らしいご人格ですね。
      私は香川-大阪を日帰りの各駅きっぷで行った経験がありますが、かなり苦痛だったと思います。
      今後とも宜しくお願いします。

  • @knoxology
    @knoxology Před 3 měsíci

    Dream50のエンジンばらした時は、シリンダーヘッドを飾っておきたくなりました

  • @user-hh3rx6rm8o
    @user-hh3rx6rm8o Před 3 lety +4

    ケーニグセグのエンジン自社製だったんですね、とても勉強になりました、ありがとうございます。
    焼き玉エンジン?とか、農機具の30ccくらいのエンジンとかも・・・。出来ましたら。

  • @hiroakiminowa7431
    @hiroakiminowa7431 Před rokem +1

    木を扱っている会社で工業製品も作るなんて!凄いなと思う!金属も方向性があり、加工は難しい!

  • @sanren33
    @sanren33 Před 3 lety +19

    SOHCとDOHCの違いの体感はEGシビックのEG4とEG6乗り比べれば違いは体感はできます‼️グレードは確かVTIとSIRだったかな⁉️当時のホンダのVTECエンジンはNAなのにハイカム切り替えで反則的な加速でNA特有の上まで気持ちよく更け上がる楽しい車でしたあ

    • @godspeed1629
      @godspeed1629 Před 3 lety +6

      D15Bだったかな…VT iのフェリオ乗ってました。
      いい車だったなぁリアシートが2座だったのでSIR諦めたんですけど…
      今なら当時の自分に言いたい、普段3人乗らないからSIRにしなさい(笑)またVTEC乗りたいですね。

    • @niyarix
      @niyarix Před 3 lety +7

      コンチェルトのSOHC版のZC(JXi)とDOHC版のZC(JZ-Si)では常用域では殆ど違いは無かったな。
      強いて言えば、高速道路の合流時の加速で最後の一伸びが違ったくらい。
      ZCはカムシャフトが1本でもZCなんだと思い知らされたw

    • @niyarix
      @niyarix Před 3 lety +3

      動弁系の仕組みはB16Aより3ステージVTECのD15の方が複雑怪奇( ̄∀ ̄;

    • @tinitini8956
      @tinitini8956 Před 2 lety +1

      @@godspeed1629
      EG6乗ってる時構造変更してリアシート取っ払い、たまに3人乗る時はリアでボディ直座りの上ロールバーに掴まっててもらってました(夢の中での出来事です)

  • @rwqdr217
    @rwqdr217 Před 2 lety +3

    AE86マニアとしては4バルブVS5バルブに期待

  • @user-gv2ih5bo7d
    @user-gv2ih5bo7d Před 3 lety +2

    開発中だったけど英国で電子制御ソレノイドによるのもあったな

  • @user-lk5sw9mh7p
    @user-lk5sw9mh7p Před 2 lety +1

    動画最後のピストン同士がぶつかる時に燃焼するエンジンは実在するのですか?

  • @kamalroka2894
    @kamalroka2894 Před 2 lety +7

    great job…! great Video Editing skill, great voice.., and great explanation. as a foreigner i like to learn japanese, so the subtle in japanese helps me a lot to develop my language ability. you are really deserving to get much awards and rewards from youtube. i appreciate your hard work. 👏👏👏👏👌

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  Před 2 lety +1

      Thank you for saying that. I'm not professional to make videos though. But I'm trying and hope some people will enjoy with my videos. If you have time, try another my videos. thanks.

  • @1014minorukun
    @1014minorukun Před rokem +1

    字幕に一部間違いがあります。16分23秒、無段階に(誤)帰れる⇒無段階に(正)変えれる、ですね。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  Před rokem

      ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

  • @tirebiter1680
    @tirebiter1680 Před 11 měsíci

    Or in English, With Engines with reciprocating parts, the lighter these parts weigh, the more efficient the engine. Race cars put the vales right under the part of the camshaft that opens it. there is nothing between the bucket covering the valve springs and the camshaft.
    Now if you have 1 camshaft, and it pushes 2 rocker arms. the rocker arms are pushed back and forth which consumes energy especially at high RPM>

  • @591kumoha5
    @591kumoha5 Před 2 lety +14

    直噴エンジンだと点火プラグとインジェクターの両方を最適に配置するのが難しそう。

    • @vespamandarinia105
      @vespamandarinia105 Před 2 lety +4

      インジェクタは空気の通り道(Intake Port)に、流れを乱さないように配置されています。
      噴射量と燃料の噴霧状態を最適にするために、マルチポイント(複数の噴射孔)インジェクタが一般です。
      燃焼室の中に配置したもの(例、GDIエンジン)もあります。
      点火プラグは、燃焼室の中央に小さな穴を設け、その先にある副燃焼室で燃焼のきっかけをつくるものもあります。
      疑問を持ち、どうすれば解決出来るかを考えることは、技術の進歩にとって非常に大切です。

  • @Milepoch
    @Milepoch Před 2 lety +1

    小排気量の二輪の場合は2バルブによる粘りが大事

  • @user-zy8zs6jt5s
    @user-zy8zs6jt5s Před 2 lety +2

    バルブ機構?馴染みが有るのでOHVかな♪て言うか、元々ツーストロークが好きなので、ぶっちゃけ動弁機構はドウデモ良い(苦笑)

  • @user-ss1kj8ou6m
    @user-ss1kj8ou6m Před 2 lety

    カムホルダーが割れた状態で付いてたらどうなりますか?

  • @highkikurin8035
    @highkikurin8035 Před 2 lety

    初めての車
    81マークⅡツインカム24
    街乗りリッター4㎞
    当時はガソリンが安かったから苦にならなかったが
    今だったらもう乗れない。

  • @ktatocage9659
    @ktatocage9659 Před 3 lety +6

    OPが蛍光灯の点く時の音じゃなくなってる!
    カッコよかったのに笑

  • @user-et8oy9ff9f
    @user-et8oy9ff9f Před 11 měsíci

    18:11 に出てくる謎の5個円形配置のバルブが気になります。

  • @sazanami4728
    @sazanami4728 Před 3 lety +1

    ホンダ2輪はプロトタイプVtec?のREVってのがありましたね

  • @eyedrop2
    @eyedrop2 Před 3 lety +2

    動画に出てきている現在のトライアンフはDOHCの並列2気筒です。

  • @user-kq3jl5gw3i
    @user-kq3jl5gw3i Před 3 lety +8

    DOHCに憧れて、車の情報誌を通学時に見るのが楽しみでした
    その当時の知識としては、ツインカムにする事によって1つあたりのバルブ重量を軽量化でき、追従性がアップし高回転エンジンに出来る
    今では軽四の普通のエンジンがDOHCですよね 泣

    • @yamato3228
      @yamato3228 Před 3 lety +3

      カムシャフトの数とバルブの重量は関係ないですよ。

    • @niyarix
      @niyarix Před 3 lety +4

      確かにマルチバルブ化はDOHCの方がやりやすいけど、SOHC4バルブなんてエンジンも普通に有った。
      それとマルチバルブ化は、バルブの軽量化よりもバルブ面積を稼ぎやすいというメリットの方が重要だな。

    • @user-kq3jl5gw3i
      @user-kq3jl5gw3i Před 3 lety

      @@niyarix
      バルブ面積?!
      面積が重要なら、大きなバルブにすれば良いのでは?
      大きなバルブにすると、重くなって高回転が難しくなるのではないですか?
      だからバルブの数を増やして高回転を可能にしてるのだと思います

    • @user-yz2pv5rh4x
      @user-yz2pv5rh4x Před 3 lety +1

      @@user-kq3jl5gw3i
      図に書いて考えればわかりやすいよ、バルブ面積の話は。
      もっとも充填効率はカーテンエリアだけどな。

    • @niyarix
      @niyarix Před 3 lety +1

      @@user-kq3jl5gw3i
      解ってないなぁ〜
      それじゃぁ高回転が必要ない実用エンジンに何故マルチバルブ化が促進されたのか考えが及んでないな。

  • @user-mn2bt5po3l
    @user-mn2bt5po3l Před rokem +1

    OHVは、どうなんですか?

  • @user-qz6zb8cz3t
    @user-qz6zb8cz3t Před 2 lety +1

    現行コルベットは未だにオーバーヘッドバルブを守り抜いていますね👌

  • @user-sq4lu1iu9t
    @user-sq4lu1iu9t Před 2 lety +2

    ホンダ車のOHCはかなり頑張っているなと思う。

  • @vuytskk
    @vuytskk Před 3 lety +1

    古い話だが、ホンダ以外4気筒DOHCだった400ccバイクの中で一番動力性能が高かった(わずかの差だが)のは2気筒OHCのホンダスーパーホーク。

  • @Nago38tora7
    @Nago38tora7 Před 2 lety +2

    声が落ち着く。

  • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.

    バルブスプリングの抵抗では、sohcの2バルブとdohcの2バルブ、あるいは、sohcの4バルブとdohcの4バルブではそこまで変わらない気がするけどな。あとは重量とフリクションがdohcのほうが大きいというぐらいじゃねえかな。

  • @user-fn4yc2jo5z
    @user-fn4yc2jo5z Před rokem +1

    カムレスエンジンって凄いなぁ

  • @westcoasttrap
    @westcoasttrap Před 2 lety +2

    カムシャフトについて素人の疑問なのですが、吸入バブルも排気バルブもどちらもピストン内部に向かって突き出るように動いていますよね? 吸入時はその動きが自然に思えたのですが、排気はもしかしたら逆でもいいんじゃね?って感じたのですが、いかがでしょう?

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      確かにバルブの傘の部分が邪魔に感じますね。
      排気管側に、カポッて開いた方が自然に見えますよね。

    • @mbass-bf5vp
      @mbass-bf5vp Před 2 lety +1

      爆発の圧力に耐え密閉できるメカニズムetcが必要になるのでは………❓
      ロータリーバルブなら動弁系に往復運動がないので効率が良いのでは………❓
      ❓ばかりですが、卓上論で現実的じゃないのでしょうね。

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely Před rokem

    シングルとダブルを交互に制御したsystemありますか?

  • @user-vt9ew3mb9y
    @user-vt9ew3mb9y Před 2 lety

    6:10 ロッカーアームにローラーついてるのがローラーロッカーアームなのかな?
    NC700乗ってますがローラーロッカーアームなので気になった

  • @user-xo3hj9jz7v
    @user-xo3hj9jz7v Před rokem

    単気筒DOHCと多気筒SOHCってどっちがいいのですか?
    コンパクトにできるなら多気筒化すればいいんじゃねって思ったけど

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving Před 2 lety +3

    今回はOPでいきなりカマしてきましたねw
    カムレスエンジンは魅力的ですが、コストや制御の問題、何よりEV化の流れで一般化されなかった技術として後世に語られそう。

  • @Hentai_Student
    @Hentai_Student Před 2 lety

    現在作られているMERCEDES製の6.0L,V12ツインターボエンジンはSOHCですね
    なんでしたらAMGチューンによって最大トルク1000N・m@2300~4300rpmもの力を発揮する同6.0L,V12ツインターボエンジンもSOHCです

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 Před 2 lety +10

    エンジンのカムはヒヨコのカタカタ押し車が原点なんですよね。

    • @user-mh4gu9js1w
      @user-mh4gu9js1w Před rokem

      ハイリフト過ぎてバウンスを起こしてますw

  • @sndchannel458
    @sndchannel458 Před 3 lety +1

    3.5ハイブリッドでSOHCだけどVTECのレジェンドかDOHCのスカイラインで悩んでる

    • @so8661
      @so8661 Před 3 lety +1

      スカイラインは加速を楽しむ車(今は違うか(^_^;)?)、郊外・高速メイン。
      レジェンドはSH-AWDで街中・ワインディングを、気分を切り替えて楽しむ車。
      かな?

    • @niyarix
      @niyarix Před 3 lety +2

      そもそも全くキャラが違うからなぁ。
      「クルマ任せで安全に走りたい」ならレジェンドがオススメ。

  • @user-vb8uu8kb8z
    @user-vb8uu8kb8z Před 3 lety +1

    やはりおっさんがおっさんの声で説明するより、女声に変換して説明された方が聞きやすくていい。

  • @user-mq4sc5vz1d
    @user-mq4sc5vz1d Před 9 měsíci +1

    可変バルヴタイミングが登場する以前だと、💎の会社で1600ccのSOHC(サターンエンジン)で115馬力出してたそうだから、設計如何で高出力化は可能でしょうね。
    しかも、エンジン自体をコンパクトに作れる。
    惜しいと思うのは、かの企業が6気筒で高出力バージョン出したり、フラッグシップカーを開発はしなかった点だ。

  • @user-ir8jr8ho3j
    @user-ir8jr8ho3j Před rokem

    fiatのマルチエアはSOHCに分類されるらしいね、可変バルタイを突き詰めるとSOHC化するのもすごい話だ。

  • @popuka2004
    @popuka2004 Před 2 lety +1

    ホンダは昔からSOHCのVTEC使ってるよね。
    3ステージi-VTECもSOHC。

  • @kei_NB1
    @kei_NB1 Před rokem

    カムレスエンジンだと…はじめてきいた
    さすがケーニグセグ…

  • @tsug7170
    @tsug7170 Před 2 lety +7

    街乗りならOHCで十分!
    シングルカムだと売り難いから
    どうしてもDOHCにしてしまう!

    • @niyarix
      @niyarix Před 2 lety +4

      街乗りでも燃費は稼ぎたいし、高効率化の為に直噴化や可変サイクルの実現を考慮するとSOHCで実現するのは厳しいのでは?

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo Před 2 lety +1

      二段切り替え なら、SOHCで可変バルブタイミングのエンジンは、バイクで有る。

    • @rikulove4eva
      @rikulove4eva Před 2 lety +2

      素人がDOHCとか気にするわけない

  • @9upauto943
    @9upauto943 Před 2 lety +1

    旧車、今の車に負けない軽さと速さがある。規制が無いからね。

  • @hikarinosensi1045
    @hikarinosensi1045 Před 2 lety +1

    勉強になりましたm(__)m

  • @yuareonline
    @yuareonline Před 2 lety +1

    三菱4G69/2.4l/SOHCエンジン搭載の英国車に乗っております。なんでなんでこんなにも燃費が悪いんでしょうか。車重が1.8t以上あるAT車なので走行燃費が悪いのは仕方ないのですが、アイドリング時の振動や音が激しく、みるみる燃費デジタルメーターが下がっていきます泣 英国直輸入新品エンジン乗替え直後なのに〜

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u Před 3 lety +2

    カム、一本を濃き使うか?使わない?ですね。バルブは四つの場合が有る自動車ですね。

  • @kwtm9087
    @kwtm9087 Před 2 lety +1

    つまりホンダがお好きなんですね。

  • @toshi0611
    @toshi0611 Před 3 lety +5

    ワンカム4バルブや楕円バルブ、5バルブのエンジンもあったなぁ
    トヨタのワンカム4バルブに対して日産はツインカム無くして4バルブは語れないとCMで煽っていたなぁ

  • @naoten4640
    @naoten4640 Před 2 lety +1

    50㏄ながらDOHCをおごるホンダドリーム50はどこまでも回るエンジン&ミッキーマウスと呼ばれるシルエット😆

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      ドリーム50は一度乗ってみたかったですね。
      RC116なんて凄い時代でしたね。

  • @takuRock94933a
    @takuRock94933a Před 2 lety

    自分のトヨタのV6エンジン、DOHCなのにカムスプロケが半分の2個しかありません😭

  • @0080shu
    @0080shu Před 3 lety +4

    調べてみたら自分が乗ってるスカイアクティブDはDOHCでした。
    点火プラグもないし、ガソリンエンジンに比べて高回転が出来ないディーゼルでもDOHC化をするメリットって何なんでしょうね?
    やっぱりカタログスペックを誇示したいという理由で採用される場合もあるんでしょうかね。

    • @ahima51
      @ahima51 Před 3 lety

      ディーゼルの割に高回転だけど色々トラブルあるからディーゼルは4バルブOHVが自分は好きです

    • @niyarix
      @niyarix Před 3 lety +2

      燃焼室形状や燃料噴射ノズルの位置の設計自由度が高いんじゃね?

  • @kchivil
    @kchivil Před 2 lety

    女の人の声とイントネーションがたまらんw ちょっとタジタジ?した感じ好き。

  • @user-pb1oo6ud1s
    @user-pb1oo6ud1s Před 3 lety +2

    何とも言えないですなぁ🤔
    ボア・ストロークの比率によってヘッドは決まりますからね🤔
    ショートストロークならDOHCのメリットは絶大ですがストロークの長い過給タイプならDOHCは殆ど意味ないですなぁ🤔
    使用用途で変わるかもね〜🙄
    カムレスはもう少し時間がかかるかな?🤔
    コストがハンパないからなぁ🤔

    • @niyarix
      @niyarix Před 3 lety

      最近のDOHCの流行は、高回転域での性能より燃焼室形状や動弁系の可変機構の配置が楽だからじゃないかと?
      ホンダの3ステージVTEC見たらそう思った。

  • @acuogum
    @acuogum Před 3 lety +1

    今回の参照動画はどれ位かな(スクロール)・・・絶句

  • @nakaiklx250f
    @nakaiklx250f Před 2 lety

    z125pro乗ってますが、きっちり9750r/minまで回ります。鋭い加速で満足してます。

  • @yukinamatusima
    @yukinamatusima Před 2 lety +1

    SOHC4バルブでも調整めんどい

  • @RaduB.
    @RaduB. Před 3 lety +4

    Hi! It's hard to pick one. Both SOHC and DOHC valvetrain configurations have their advantages and disadvantages.
    However a DOHC engine is more flexible and offers better performance.
    DOHC エンジンはより柔軟です。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  Před 3 lety +1

      yeah.. you are absolutely right. Balance is the most important thing. Hope car makers find the right answer for each their production.

  • @user-xk4qx6jp8v
    @user-xk4qx6jp8v Před 3 lety +3

    キャブならOHVが最高。