ああ野麦2

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 08. 2024

Komentáře • 36

  • @user-rg6hn2fp5t
    @user-rg6hn2fp5t Před měsícem +18

    たかだか100年前話なんだよねぇ…

  • @user-dt6ub7pk8m
    @user-dt6ub7pk8m Před rokem +45

    この工場で働いていた彼女たちを現代の刑務所で暮らしてもらったら
    「おらだちの製糸工場より刑務所の生活の方がよっぽどましでね~か?」
    って答えるかも知れませんね。

  • @user-vn2rt6uf8p
    @user-vn2rt6uf8p Před měsícem +10

    この当時周りが厳しいかったみたいですね糸が繭で糸を作って居たんですね私も15歳の頃紡績会社に努めていました上の先輩が凄く厳しく去れてきました本当に辛い日々をしていました😢

  • @user-qe7id6ve9z
    @user-qe7id6ve9z Před 8 měsíci +10

    まさかこの映画が動画で見れるとは思わなかったよ

  • @user-gh8mb7ju3z
    @user-gh8mb7ju3z Před rokem +19

    まさかYou Tubeで見れるなんて

  • @haouseiso1683
    @haouseiso1683 Před 2 měsíci +9

    地元が養蚕業が盛んな地域だったので、茹でた(?)臭いの凄さは分かるなぁ。子供の頃、工場の前を通ると臭かったよ。 2024.06.13 23:34

  • @user-wk3gu9up3x
    @user-wk3gu9up3x Před měsícem +7

    ブラック企業も真っ青w

  • @user-qu4wg3tw4r
    @user-qu4wg3tw4r Před rokem +13

    3交代制で24時間操業させた方が効率いいのになって思う自分はこの時代には合わないんだろうな

    • @vsf9834
      @vsf9834 Před rokem +13

      日露戦争期だと電灯がまだ無い。糸繰りに必要な明度はランタンだけでは足りず、ガス灯などはランニングコスト高過ぎたんだと思う。この映画では、昼間の室内光+ランタンですよね。

  • @user-hy5fj7dc2c
    @user-hy5fj7dc2c Před rokem +9

    何なんだこの世界

  • @user-nh3uv4yd9j
    @user-nh3uv4yd9j Před 2 lety +34

    「繭を粗末にするな」って言っておいて
    繭の入ったカゴを蹴とばす検番。
    言う事とやってる事バラバラ。

    • @user-cc2bi7qp6c
      @user-cc2bi7qp6c Před rokem +4

      蹴飛ばす検番は誰が演じた?

    • @user-ed8wc1yr8s
      @user-ed8wc1yr8s Před rokem +3

      @@user-cc2bi7qp6c czcams.com/video/HnJ4BeBsv2k/video.html
      富岡製糸場で働く工女は、
      華族(大名の一族)や士族(武士の一族)の女性がほとんどで、
      いわばエリート中のエリート。

      快適な環境の女工館など、労働環境でにも恵まれていたそうです。
      「山本茂実」という作家が書き、その初版を朝日新聞社から刊行した「あゝ野麦峠」というルポルタ-ジュ形式の小説も「嘘」であることが判ってきました。
      過激な学生運動を展開していた「団塊の世代」は、共産主義運動の教科書どうり、
      国民を階級闘争に立ち上がらせようと必死だったことを覚えています。
      警察に捕まったりして、まともな就職が出来無かろう・・と思う学生が、
      なぜか朝日新聞社とか毎日新聞社、NHKなどに就職が決まって、
      「こんなやつを入れたら新聞社が滅茶苦茶にされるのでは?」などと心配をしていた時代です。
      (現実に滅茶苦茶になりましたね)
      この映画も、見ていると工場を経営する資本家と、安い賃金で競争させられながら
      重労働をしている女工という構成で、階級闘争を意識させる筋立てになっています。
      吹雪の中で遭難する女工、権力を乱用する中間管理職と懲罰、微細な糸の塵で肺を病む女工など、
      涙なしでは見られない作品に仕上がっていますが・・・・
      しかし、どうやらその実情は全く違っていたようです。
      東京都北区の区立谷端小学校で昨年2月、新年度から歴史の授業が始まる
      5年生に学習の意義を教えようと、岩切洋一校長(52)が自ら教壇に立ったそうです。
      その授業のテーマが「『あゝ野麦峠』を再検討する」というものでした。
      戦前の製糸場で出された食事と現在の食事を比べたスライドを見せ、
      休日が月2日しかなかったことなどを話してから、当時その製糸工場で働いていた女工達に行った
      アンケート調査の結果が90%「製糸場に行ってよかった」と答えていることを話し、
      「ええ~、何で?」とどよめく児童に、
      女工たちの故郷の農家では工場より貧しい食生活だったことや、過酷な農作業を一日も
      休めなかったという実態に気付かせ、歴史の学び方を教えるということなのです。
      「歴史には光と影があるが、日本の近現代史は影の部分が強調されることが多く、
      子供たちを歴史嫌いにする恐れがある。
      このため歴史の授業が始まる前の5年生に、先人たちの生き方を現代の視点からだけでなく、
      当時の視点からも考えるよう指導したかった」とは、校長先生の弁です。
      つまり、一遍の小説や映画を見ただけで、今の価値観で判断してはいけないということが
      理解されるようにしたかったのでしょう。
      やっぱりテレビ・映画・小説は基本的に(左よりの)プロパガンダが内包されていると思って
      軽く読む程度にしておいたほうが良いみたいです。(70年代後半から特に)
      娯楽だと思って油断していると洗脳されます。テレビは見なくても生きていけます。

    • @user-nh3uv4yd9j
      @user-nh3uv4yd9j Před rokem +3

      @@user-cc2bi7qp6c さん。
      恐らく三上真一郎さんかと

    • @user-cc2bi7qp6c
      @user-cc2bi7qp6c Před rokem +3

      @@user-nh3uv4yd9j ありがとうございます!

    • @vsf9834
      @vsf9834 Před 8 měsíci

      ​@@user-ed8wc1yr8s袴姿の女性管理職のひとが富岡製糸場出身の士族。
      工女が高給だったことはこの映画でもちゃんと描かれてる。

  • @user-gh8mb7ju3z
    @user-gh8mb7ju3z Před rokem +14

    この女工さんの面倒を見てるおばちゃんもこわかったけどどうなつたのか?、

    • @user-cc2bi7qp6c
      @user-cc2bi7qp6c Před rokem +5

      誰が演じていましたか?

    • @user-nh3uv4yd9j
      @user-nh3uv4yd9j Před rokem +4

      @@user-cc2bi7qp6c さん。
      北林谷栄さんです。

    • @user-cc2bi7qp6c
      @user-cc2bi7qp6c Před rokem +3

      @@user-nh3uv4yd9j あの寺尾聰のお父さんと親しかった方ですか?

  • @user-ys1cx9qi2m
    @user-ys1cx9qi2m Před 13 dny

    体罰暴言暴力は日常茶飯事 ですよね~でも、ここしか無いのだからしがみつかないと意地からでも耐えるのですよねでも根性が身に付きますよぉ!鍛えないと酷い体罰にも、絶えないとアカン

  • @littletooth8236
    @littletooth8236 Před 10 měsíci +18

    おしっこもろくに出来ないんだな

  • @user-zt8io9qo1k
    @user-zt8io9qo1k Před rokem +15

    古手川裕子可愛い

  • @user-hh1lt3zk2z
    @user-hh1lt3zk2z Před rokem +24

    顔引っ叩く必要あるのか

    • @user-ns7fx2zf4h
      @user-ns7fx2zf4h Před měsícem +3

      小学生時代に先生に列ばされてビンタをされた事を思い出しました

    • @kira2u.k868
      @kira2u.k868 Před měsícem +4

      昭和50年代後半〜私達も運動会の練習なんか行進で足が揃ってないだけで引っ張り出されて見せしめビンタ。
      体操の体系に開け!123で広がって曲がってる列は連帯責任で
      全員正座ビンタ天国😂←本当です。
      千葉県柏市地域のある小学校。
      北朝鮮軍隊レベル!
      とにかく先生は怖かった。
      だからこの映像は日常見慣れてるからなんも違和感ない。

    • @user-hh1lt3zk2z
      @user-hh1lt3zk2z Před měsícem +2

      @@kira2u.k868
      そうなんですね💦
      竹刀持った先生は居ましたが
      ビンタは無かったのでびっくりしちゃって😵
      けど担任の先生が柔道の先生だったんですが
      卒業式の練習遅刻したら、廊下で背負い投げされ
      背中強打しました😂それから半年口聞きませんでした!笑

    • @kira2u.k868
      @kira2u.k868 Před měsícem +2

      @@user-hh1lt3zk2z さま
      それは💦 強打なんて加減なし?
      まだまだあって🤭
      中学に上がり修学旅行出発は柏駅東口集合でしたが、集合後 駅前で全員校歌を歌わせられ、出勤前道ゆく人々振り返り✖️100 笑笑
      勿論声出てないとその場で🖐️
      聞いたら千葉県北部は当時教育委員会も
      元軍隊上がり保守派、日教組が全盛期
      同級生皆と会うと 今でもそんな話になります。

    • @user-hh1lt3zk2z
      @user-hh1lt3zk2z Před měsícem +1

      @@kira2u.k868
      相当頭に来たのか加減なしでした🥹笑
      長野県ですが色々な所で校歌歌わされました
      声が出てないと何度も何度も歌わされる💦
      あれは一体何の教育なのか今だにわかりません😂
      元軍隊上がりすごいですね💦
      ビンタ🫲も手加減なさそうですね😵

  • @TOKYO-ym3sb
    @TOKYO-ym3sb Před 2 měsíci

    血圧高くなりそうな起床だな